[10322] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/15(Sun) 18:57
- ウクライナ側によると、14日の戦闘件数は連日200件越の203件。
ただやはり状況は部隊の分散化によって数が増えているだけで、
実質的にはそれほどの攻勢では無いと思われます。https://t.me/GeneralStaffZSU/25476
[10321] 海を越えて 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/15(Sun) 18:55
- 上陸戦でドローンを使われると厄介ですね。
肉眼で見えない1500m位の高度に中継機を複数飛ばして置けば、
水平線の向こう、沿岸からは見えない8q以上沖からドローン攻撃が可能になります。
大型船からなら数百の機体を一気に飛ばせますから、奇襲されたら防ぎようが無いでしょう。
民間の輸送船に偽装した複数の船が一気に投入されたりしたら、悪夢ですね。
沖縄の自衛隊基地、米軍基地、共に海から叩くには最高の立地ですし。
[10320] ウクライナだけでなく 投稿者:BritishPhantom 投稿日:2025/06/15(Sun) 09:59
- ロシアも同様にドローン戦争で鍛えられてるわけですよね。中国がロシアが学んだ技術を入手し、台湾侵攻(大規模武力介入でなく軍事施設やインフラの効果的な破壊)を実行するのも時間の問題かな。いずれは日本や朝鮮半島も入手するんでしょうか。
[10319] 進化 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/14(Sat) 20:52
- ドローン戦術の進化が早く、製品が前線に届くころには既に時代遅れとなってしまい、
現場で大幅なアップデート調整を行う必要がある、というウクライナ側からの談話。
ホントに凄い戦争になってますね。https://armyinform.com.ua/2025/06/14/drony-vzhe-davno-vstelyly-polya-vijskovi-pro-sytuacziyu-bilya-pokrovska/
[10318] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/14(Sat) 20:44
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらも通常営業です。https://armyinform.com.ua/2025/06/14/ponad-pyat-desyatkiv-artsystem-3-tanky-ta-1130-pihotyncziv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf/
[10317] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/14(Sat) 20:43
- ウクライナ側によると、13日の戦闘件数は225件。
まだ200を超えたままで、ちょっと気になるところですが、
特に戦闘が激化している兆候は見られませぬ。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02bT2mbGtqv7ZskTLMEfGNcgp52j6N1vX2GH8CewDg3fz7pMfcf7z9EAsaH3khcrWol?locale=ru_RU
[10316] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/13(Fri) 19:21
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
人的損失がやや増えましたが、戦車が激減してます。
やはりこの数字を見ると、必ずしもロシアが攻勢に出ているとは言い切れない感じです。https://armyinform.com.ua/2025/06/13/ponad-chotyry-desyatky-artsystem-ta-1220-pihotyncziv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rosiyi/
[10315] 209 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/13(Fri) 19:20
- ウクライナ側によると12日の戦闘件数は209件。
連日200を超えています。ロシア側がやや攻勢に出ているようにも見えますが…https://armyinform.com.ua/2025/06/13/syly-oborony-strymaly-ponad-200-atak-protyvnyka-skladna-sytuacziya-na-shodi/
[10314] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/12(Thu) 19:34
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
ほほ通常営業ですが、人定損失の数字がついに100万を越えました。
戦傷も含むので、全員の命が失われた訳では無いし、実際は数割は差っ引いて見るべきでしょうが、
それでも凄まじい数字で、少なくとも第二次世界大戦期のアメリカ陸軍の損失を既に超え(約30万人)、
イギリス陸軍(約54万人)も超えた可能性が高いです。
ちなみに半数の約50万はこの一年での損失。狂ってますね。https://armyinform.com.ua/2025/06/12/miljon-vtraty-rosijskoyi-armiyi-dosyagly-bezpreczedentnogo-masshtabu/?utm_source=mainnews&utm_medium=article&utm_campaign=traficsource
[10313] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/12(Thu) 19:28
- ウクライナ側によると、11日の戦闘件数は220件。
昨日と全く同じで、やや多め。ちょっと注意が要るかも。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0ZUMrozQM3R15vSgZXCP5pwCydXoS86hmcDSL7NeGkUw6pPvu5Jyuv97Uh4Jjaziml
[10312] もうダメ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/11(Wed) 19:25
- クレムリンのヒゲ、ペスコフ閣下の談話。
要約すると、アメリカとロシアの対話は事実上、終わっているとなります。
いやこれ、どうすんの。後が無いの、ロシアの方だよ、どう見ても。https://t.me/rian_ru/298637
[10311] 使い捨て 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/11(Wed) 19:23
- ウクライナ側によると、ロシアは攻勢に装甲車両を全く使って無いが、
代りに投入された高速戦のためのバイクは、事実上、使い捨てにされている、との事。
歩兵は突破に成功すると、これを捨てて徒歩で行動し、回収はしないようです。
中国、ロシア製の安いバイクなので、戦車一両を失う事を考えれば全然、コストに見合うのでしょう。
ホントにこれ、戦車の時代は終わるのでは?
不沈戦艦の時代が空母によって突然終わったのを彷彿させる状況です。https://armyinform.com.ua/2025/06/11/motoczykly-i-pihota-na-novopavlivskomu-napryamku-vorog-davno-vidmovyvsya-vid-bronetehniky/
[10310] 警告 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/11(Wed) 19:18
- ロシアのドローン技術、特に遠距離攻撃型のものが北朝鮮に移管されている、
これは東京やソウルに取って脅威となるだろう、とゼレンスキー大統領が定例演説で述べています。
よって日韓は我々へより大きな支持を、というのが主旨でしょうが、ドローン戦術がもはや対岸の火事では無いのも事実。
軍が馬鹿だと国が滅びます。
日本の防衛組織ががまともな判断力を持っている事を願いまする。https://t.me/V_Zelenskiy_official/14608
[10309] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/11(Wed) 19:13
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
通常営業ですが、やはり戦車が一定数叩かれています。
どうも一部の戦線でロシアが投入を再開したようですが、
それでも数が合わず、やはり背後の集積地をウクライナ側が襲っているのか?https://armyinform.com.ua/2025/06/11/ponad-1100-soldativ-8-tankiv-ta-rszv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rosiyan/
[10308] 220 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/11(Wed) 19:11
- ウクライナ側によると10日の戦闘件数は220件。
やや増えていますが、ロシア側の部隊細分化によるもので、
攻勢の激化と言う様子では無いと思われます。https://t.me/GeneralStaffZSU/25324
[10307] 車両 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/10(Tue) 19:50
- これまでに15台の車を乗り継いだウクライナ兵へのインタビュー。
戦場で最も有用だったのは旧型の三菱LP200だった、ロシアのドローンは左側の運転手席を狙ってくるため、
右ハンドル車(日本から持ち込まれた車両?)は生存確率が高い、といった話が出ています。
https://armyinform.com.ua/2025/06/09/pidirvavsya-na-mini-a-potim-povernuvsya-v-palayuchu-vantazhivku-za-telefonom-nejmovirna-istoriya-vodiya-asa-pyanogo/
[10306] ドローン地雷 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/10(Tue) 19:46
- ロシア側はFPVドローンをあえて着陸させ、待ち伏せ爆破するという戦術を採用、
もはや地雷ではなく、正確に待ち伏せできるドローンを利用しつつある、とウクライナ側が報じています。
ただし現状、ウクライナ側がこれを破壊している、とも。
地上位置では電波が届かないので恐らく光ファイバードローンでしょう。
もはや地雷すらドローンに取って代わられるという、骨の髄までドローン戦争になりつつあるようです。https://armyinform.com.ua/2025/06/05/dron-kamikadze-chatuye-na-asfalti-morpihy-pro-novu-pidstupnu-taktyku-voroga-na-pokrovskomu-napryamku/
[10305] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/10(Tue) 19:32
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
人的損失が二日連続で1000人を切りました。攻勢前、一年前の数字に回帰しつつあります。
その中で地味に戦車の損失が続いており、これ、ウクライナ側何かを仕掛けている可能性あり。https://armyinform.com.ua/2025/06/10/vorozhi-vtraty-za-mynulu-dobu-sklaly-960-vijskovyh-ta-426-odynycz-tehniky-genshtab-zsu/
[10304] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/10(Tue) 19:30
- ウクライナ側によると9日の戦闘件数は174件。
やはりこの辺りが通常営業になりつつあります。https://t.me/GeneralStaffZSU/25299
[10303] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/09(Mon) 18:35
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
人的損失が再度1000人を切りました。全体に数字は低調ですが、
戦車だけが相変わらず、一定数になっています。https://armyinform.com.ua/2025/06/09/minus-970-okupantiv-ta-chotyry-tanky-u-genshtabi-zsu-nazvaly-vtraty-rosiyan-za-dobu/
[10302] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/09(Mon) 18:34
- ウクライナ側によると8日の戦闘件数は159件。
以前のレベルに戻りました。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid092vMed94NeDDjCfUizHsine549KzAS3f51YeKL3noBRab3RR3ddHQYu88V5ap1nhl
[10301] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/08(Sun) 18:44
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらも通常営業ですが、やはり戦車の数字がやや高め。
ロシア側が何かやってるようですが、現状は詳細不明。https://armyinform.com.ua/2025/06/08/litak-2-systemy-ppo-ta-ponad-1100-soldativ-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-voroga/
[10300] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/08(Sun) 18:43
- ウクライナ側によると7日の戦闘件数は193件。
ここしばらくの常態が続行中ですね。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0McZ2jQtEyREX97JufKmecAhDi3bsLoG7EGMhcueuMKkXZDvQeE6fFaqjebe1bPSMl
[10299] ドローン空母 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/07(Sat) 20:32
- ウクライナ側が空中からドローンを発進させる母機を開発している、という報道。
敵のFPVドローンを迎撃する機体を搭載しているようですが詳細は不明です。https://militarnyi.com/en/news/justifier-drones-develop-air-launched-fpv-interceptor-drones/
[10298] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/07(Sat) 20:30
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
戦車の数字が跳ね上がっているのですが、現状、それを説明するような報告はありません。
ロシア側がまた前線に投入し始めたのに速攻で壊滅した、とかですかねhttps://armyinform.com.ua/2025/06/07/ponad-pivsotni-artsystem-ta-1120-pihotyncziv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-protyvnyka/
[10297] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/07(Sat) 20:27
- ウクライナ側によると、6日の戦闘件数は212件。
連続して200を超えて来ましたが、既に指摘したように、
その内容は以前とは大きく異なると思っていいでしょう。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0M83kx3crzThf4GEU3dVc2SHKWbqfcEdC64r3YordHPvgw7goqL69FVAjmgxthVLHl
[10296] 白い何か 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/06(Fri) 17:48
- ロシア軍が、宇宙服のような装備を投入し始めた、というウクライナ側の報告。
その下側に隠れていた兵が脱ぎ捨てたようにも見えますが、何でしょうね、これ。https://t.me/spartan_ngu/2436
[10295] 戦車 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/06(Fri) 17:43
- ロシア側が久しぶりに戦車を最前線の突破に投入して来たが、
30分以内に、一発も撃つ間もなくFPVドローンで撃破された、という報告。
やはりもう戦車が生き残れる戦場では無いでしょう、これ。https://armyinform.com.ua/2025/06/05/vorog-nareshti-navazhyvsya-vyvesty-na-pole-boyu-tank-prote-toj-prozhyv-lyshe-piv-godyny/
[10294] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/06(Fri) 17:39
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちはは通常営業のまま、という数字です。https://armyinform.com.ua/2025/06/06/minus-1160-okupantiv-ta-44-artsystemy-vtraty-rosijskoyi-armiyi-za-dobu/
[10293] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/06(Fri) 17:39
- ウクライナ側によると5日の戦闘件数は204件。
久しぶりに200を超えて来ましたが、戦果報告を見る限り、
攻撃を分散した結果で、新たな攻勢という感じでは無い感じですね。https://t.me/GeneralStaffZSU/25173?single