掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[3806] 無題 投稿者:豚足 投稿日:2017/01/25(Wed) 23:40  

はじめまして。
一ヶ月以上かけて、ようやくF22の道を読み終わって一つお聞きしたいことが出てきました。
F35の運動性能が良くない、ということで評価が低いようですが、その最新の電子装備やネットワーク化などで
従来の戦闘機とは別の価値を持っている点を見逃してる気がします。
いかがでしょうか。


[3805] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/01/23(Mon) 22:08  

日本のケータイの電波のカバー範囲は確かにすごいですね。
私が登山を引退してすでに20年くらいたちますが、今でも登ってる連中の話を聞くと、
冬の八ヶ岳縦走にスマホを持ってゆく、と聞いてスゴイ時代になったなあ、と思いました。
あの寒さの中で充電池持つのか、とも思いましたが(笑)

日本軍の基地運用に関してはやりたくてもできなかった、というのは確かにその通りだと思います。
ご指摘の通り、問題は現場レベルでは無く、もっと根の深いところにあるのですが、そこを問題視してるわけです。
そもそもあの戦争をやったこと自体が愚かなのですが、やるとなった以上、
すなわち、これ以上重いものは無い人命を使って国家がその命運をかけて戦う以上は、
その指導部が全力でベストを尽くさぬ事は許されぬ、というのが私の考えです。
それは無理、でも戦争はやるからお前ら死んで来い、なんて馬鹿な話はなかろう、という事です。
その問題をキチンと理解して後世の人間が少しでも正解に近づき、これを知恵として未来に生かすことが、
敗北で終わったあの戦争で死んでいった人たちへの手向けになるのではないか、というのが私の、
そしてこのサイトの、あの戦争に対する基本姿勢となっており、私の記述は基本的に常にこの線に沿ってます。

ただし、これはあくまで私の考えであり、人に強いる気はありませんし、
反論もあるでしょうから、それもまた当然の部分だと思っております。
人の行為を批判する以上、私の行為もまた批判を受け入れるのは当然ですので、
この点はお気になさらないでください。

あと儒教に関しては、葬式宗教という面が強いです。
古代と先祖を何より尊ぶ儒教が中国や朝鮮半島、そして日本の葬式文化を造った面があり、
日本の仏教が葬式を商売にするようになったのは、そのパクリ、という面が少なからずあります。
位牌などはまさにそのまんまですね。
ピタゴラス学派のように神の概念の無い宗教もありますので、儒教も宗教に数えて問題ないと私は思ってます。


[3804] 今も昔も変わりありません 投稿者:MURAJI 投稿日:2017/01/23(Mon) 21:20  

 そもそもで申し訳ありませんが、恒春空港の件で書いたのは私の個人的な経験があります。
 キツイ表現もありますがご容赦ください。

 まず前提条件として、日本の組織で後方支援体制が非常に軽視されてるのは昔も今も変わらず、ただでさえ他国と比較して圧倒的に人員の少ない会社の総務系や事務系公務員とかの後方支援部門とかが目の敵にされて削減の対象になっているのが、戦前に輜重とかの兵站を馬鹿にしてた事以下の問題であり、現在の日本の抱える問題のかなりの部分であることを、ミリタリーでの組織運営系の様々な事例とかご存じなら認識されているものとしてと話を進めます。
 で、それを踏まえて気楽に恒春空港を使えば良かったじゃないというのは「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」と同じレベルの話と感じました。
  
 もちろん恒春基地を恒久化した方が良かったというのは私も全面的に同感です。
 ただ、それはあくまで理想であって、日本の低い基地設営能力とか気候条件とか他の優先事項とか考えると、史実の対応は、可能な限りの手を尽くして調整を行った最善に近い手でしょう。
 もし、当時の日本にアメリカと同レベルの設営能力や後方支援体制があって、かつ兵站調整業務軽視がないなら別ですが、そもそも、そんなのあったら戦争起こってない可能性大ですw

 歴史や戦争関係で、後世から俯瞰できる立場から「何で昔の人はこんな事も思いつかなかったんだ!馬鹿じゃね?」と一見思いたくなる事例は沢山ありますが、当時の状況をよく調べてみると、後世の人が思いつくような選択肢は当時の人も検討してた事がほとんどで、当時それが実行できなかったのは、それなりの理由があり、当時の状況で当事者が入手した情報や国内事情とか考えると、大抵は「まあ仕方ないよね」と諦観になったりします。
 あと軍隊は官僚組織なので、物事の決裁とか仕事の進め方は、今の会社や官庁組織と大筋で同じです。会社勤めや他組織との共同業務のほとんどで、最善手らしきものを思いついても単純にそれを実行するのは難しく、自分が思うその最善手らしきものも将来的に正しい保証がなくて、ある程度は現場合わせを想定して動かなくてならないのは今も昔も同じですから。
 
 私も仕事でイベント等の後方ロジスティック業務をこなしてる時に、そもそも論の正論で「これすべきなんじゃ?」と部外者や上からと言われて、思わず内心でカッとなって、
「そんなの判ってるけど、そもそもイベントの前提がおかしいんだよ。今の状況でここまで調整するのも大変だったんだよ。やってほしいなら、もっと金と人員と時間よこせよ」
と叫びたくなったけど我慢したり、オブラートに包んで発言した経験が何回もあるので、前のような書き方になってしまいました。大変申し訳ありませんでした。

 儒教の「神」についてはすいませんが、もう「個人の好み」という事でお願いしますw
 私は日本や中国の「神」や「信仰」とかに関して、いい加減なままの方が楽しいし、普通の人にも説明しやすいという主義ですのでw
 ネットで検索したら、私のように「神」と表現している例も幾つも見つけましたので、そう思ってるのは私だけではないのでしょう。
 あと過去の日本での「儒教とは何か?宗教か?宗教でなければ何か?」という議論がとことん不毛に感じて、もうどうでもいいやと思ったのも大きいですw



[3803] どんな秘境にも 投稿者:MURAJI 投稿日:2017/01/23(Mon) 20:32  

 基地局アンテナについてポケモンGoというか、その前身のIngressでアメリカで砂漠の真ん中とかの基地局アンテナの無い場所にポータル作るのに、自費で一時的にアンテナ立てて、ポータル認可されたら、アンテナ撤去とかの話も思い出しましたw。
 今や日本も含め世界の大抵の秘境ポイントや目ぼしい山頂等には、Ingressポータルもといポケストップやポケモンジムが建ってて、ここぞと思った場所でポケモンGo起動すると大抵ありますね。
 
 台湾の最初の雄風ミサイルは、元のガブリエルの射程を長くして速度を減らしたという感じがします。
 確かに速度は遅いですが、手動対空機関砲装備が多い1980年代の中国人民解放軍艦艇相手なら充分と見込んだのかと(今の中国海軍の対空能力進歩は早過ぎなので無理ですが)

 WW2時の航空魚雷はやたらと頑丈すぎる精密機械ですね。日本の航空魚雷だって着水時に100G以上の衝撃がかかっても、空中及び水中での自動操舵による姿勢制御機能とか問題なく動作可能という代物でしたし。

 遅れてすいませんが、基地とか儒教とかにつきましての返事は、また次ので。



[3802] 高身長 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/01/16(Mon) 21:04  

大統領は高身長ですからね(笑)。
戦後の大統領で180p以下だったのはトルーマン、アイゼンハワー、カーターの
3人だけでテレビ討論の導入されたケネディ以降ではカーターだけ、という感じです。
見栄え、という面は確かにあるでしょうね。


[3801] 身長 投稿者:すぅ 投稿日:2017/01/16(Mon) 17:40  

いつぞや話題にされていたので…

公式身長なんてのはサバ読みし放題な訳で必ずしもあてにはできませんが、
今度のUSAの大統領さんも高身長の様ですね。
というか6ft3とか見かけましたが、本当なら相当な高身長です。
…ヒラリーさん負けたのは身長が足りなかったから?(笑)

とはいえ、背が高い方が見栄えはしますね、確かに。


[3800] WIFI 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/01/15(Sun) 18:41  

私もアメリカとヨーロッパではホテルのWIFIしか使ってませんが、
アメリカの場合、街を一歩出ると普通に砂漠や原野なので、基地局のアンテナなんてまず見ないのです…
まあ、実際に使って無いので、実は人目に付かないようネバダ砂漠の真ん中にも基地局が
こっそり建築されてる可能性も否定できませんが(笑)…

USB電源は台北から空港までのバスで初めて見ました。なんだこりゃと思いました(笑)


[3799] アジア圏 投稿者:CONI 投稿日:2017/01/15(Sun) 09:33  

私はアジアからまだ出た事がないのですが、
アメリカってそんなに通信事情悪いんですか。
ヨーロッパなどどうなのでしょう?

私はスマホを持って旅行するようになって、
まだ2年たっていないので、
台湾とベトナムとタイの事情ぐらいしか分からないのですが、
ベトナムは観光客が来る地域なら安食堂でもWiFi使えるようになっていて、
壁にパスワードが貼ってありました。
他にベトナムでは長距離寝台バスに何度か乗りまして、
これもパスワードが書いてあったのですが、
都市から離れると急に通信速度が落ちました。

台湾も高速バスはWiFi使える他、USBの電源も用意してあり、社内のビデオで使い方を説明してました。



[3798] アジアの電波 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/01/14(Sat) 22:54  

アジア圏内、少なくとも都市圏の観光なら意外に困りませんかね。
逆にアメリカとか、結構大変そう、というかちょっと街の外に出るとすぐにケータイの電波も
圏外になりそうな気がしますが。


[3797] 台湾のWiFi 投稿者:CONI 投稿日:2017/01/14(Sat) 21:42  

台湾ではそこら辺にあるセブンイレブンなどのコンビニや、
デパートなどがFree WiFiなので、けっこう助かりました。
日本に来る外国人観光客の皆さんは、日本の無料スポットの少なさにびっくりするんじゃないですかね。


[3796] Wifi 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/01/14(Sat) 01:59  

ホテルのWIFIは増えましたね。今回の地獄のインターナショナル、という感じの安ホテルでも利用できましたし。
ホテル内ならノートPCを持っていってるので問題ないのですが、今回の台南のように外部で地図などを見る必要が出たとき、
あった方がいいかもなあ、と思いました。
とはいえ、通信料金とかを考えると、無料スポット探しでそれはそれで大変、という気もしますが…


[3795] スマホは便利ですよ 投稿者:CONI 投稿日:2017/01/13(Fri) 22:13  

私は最近、海外旅行にスマホを持って行ってます。
ケチなので(笑)WiFiルーターを借りたりしないので、
基本ホテルのWiFiでネットにつないでいます。
今のところタイでも台湾でもベトナムでも、
けっこうな安ホテルでもFree WiFiをうたっていまして、
今回もベトナムにいる時点で台湾のホテルを予約したり、
台湾でホテルの近所の夜市を探したりと結構重宝しました。
Google Mapでホテルやバスターミナルを探せるのも助かりましたね。
欠点は海外にいても友人とメールやLINEで連絡が取れるようになったので、
絵葉書を出す気が失せてしまったことや、
ついつい自宅と同じようにネットをしてしまい、
旅情が薄れてしまうことですかね。
あと、設定を間違えて現地の通信会社の回線につながってしまい、
ちょっとつないだだけで一万円超えの請求が来たのはショックでした。


[3794] コバアさんへのお返事 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/01/13(Fri) 00:44  

南砧の中山路横でまってたんですけど、あの結果でした(涙)…。
海外のバスは奥が深いなと再認識。
やはりスマートフォン、あった方が海外では便利ですかねえ…


[3793] MURJIさんへのお返事 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/01/13(Fri) 00:34  

どこまで厳密に考えるか、は難しい問題なのですが、少なくとも中国語の儒教に関する書籍、ホームページで
関羽を儒教の神である、としてる例を私は見つけられず、日本人の道教研究の書籍を見ても、そういった記述は見たことがありません。
儒教で偶像崇拝をしてる例もまた私は中華圏で一度も見たことが無いですし、各種資料などでも見かけた記憶がないのです。
偶像が神として祀られているのは全て道教廟で、孔子廟(極めて少ないのだが)では見たことがありません。
なので厳密な意味でも、より現実的な意味でも儒教の神であるとは言えない、と判断しております。
この儒教における偶像崇拝の無さを日本語で説明するなら話は別、とする論理的な根拠を少なくとも私は思いつきませぬ。
ちなみに中国は文化大革命期までは厳密に無宗教でしたよ。
1980年代からはケ小平などが公式に宗教への寛容策を打ち出してますから、
現代のあれは厳密には共産主義下の現象とはちょっと違います。

恒春の滑走路については台南空も高雄空もクラーク基地攻撃の都度、その帰路でかなりのゼロ戦が給油のために降りてますが、
あくまで緊急避難用の滑走路という扱いでした。
だったらこっちに最初から本格的な基地を造っては、という話なのです。

陸軍がこの滑走路の造営をした、という話は初めて聞きましたが開戦からガダルカナルまで、
大陸から海を隔てた南方海域は海軍の担当で在り、航空作戦も海軍の担当でした。
むしろ海軍がいくら要請しても陸軍からの航空部隊は全然やって来ない、という状況だったわけで。
なので昭和16年の段階で陸軍がここに基地を持たないと困る、という理由は特にないでしょう。

気象的に空港が使えない、という話は知りませんでしたが、
実際に海軍は緊急着陸滑走路を冬のさなかに何度も数十機単位の機体で使ってるんですから、
特に問題はないんじゃないでしょうか。


[3792] 台南のバス事情 投稿者:コバア 投稿日:2017/01/13(Fri) 00:29  

遅ればせながら明けましておめでとうございますm(._.)m
バスの話題がありますね(笑)
台南駅のバス停ですが、台南公車ファンサイトによると、北砧(1)と南砧で(2)で上下線が分かれており、南砧の88系統のバス停は成功路側ではなく、高雄客運南站服務台のある中山路側(駅よりの方)となっていますね。
ちなみにこの路線、台南公園発(着)、台南駅経由、觀夕平台着(発)の路線なので地味に台南駅始発の路線でなかったりします。
台南のバスは運転手の気分で手を挙げないと乗れないことがあるのでその点は要注意ですね。
ちなみに台南公車ではリアルタイムでバスの運行状況や位置情報の確認。乗りたいバスの検索、指定のバス停までの所要時間を見ることができるアプリがあるのですが、スマートフォン相当のものが無いと見れないですね(;o;)


[3791] 恒春は陸軍管轄です 投稿者:MURAJI 投稿日:2017/01/12(Thu) 23:04  

 確かに儒教の関羽は「神」とは明言されてません。
 けど言葉の定義や個人の好みの問題になりますが、儒教が怪力乱神を語らずとか言っても、実際は「讖緯説」「孔教」やら宗教としか思えない事例が沢山あり、時代や状況や当事者のスタンスによる変化も激しく、いい加減な運用なので、日本語なら「神」という単語で良いと思うのです。少なくとも「大抵の日本人相手に日本語で説明」ならば。
 宗教認めない筈の共産主義だって、北朝鮮ではあんな感じで、中国では民間信仰の毛沢東廟が激増してて、毛沢東様には交通安全のご利益があったり、恐山のイタコよろしく毛沢東の霊を憑依させて呪術を行う毛沢東シャーマンまで出てきてる有様ですし。

 恒春空港はリンクのとおり、きちんと開戦4か月前から整備されて、開戦当日からフィリピン攻撃に使用されてます。
 ただし基本は陸軍航空隊用で設営も陸軍で、陸軍航空隊も恒春経由でフィリピンに向かってます。
 陸軍航空隊は海軍よりも航続距離短いので、恒春は海軍ではなく陸軍に使用してもらわないと大変にまずいです。

 あと恒春空港というか、台湾南端の気候は9月から3月にかけて強い季節風「落山風」が山脈吹きおろしで吹き荒れ、現在の技術でも、その時期は恒春空港が強風で使用不能で欠航や台南着陸変更が相次いだので、今では定期航空路は無くなって、軍や訓練学校の飛行機も寄り付かず、空港廃止も真剣に検討されてるくらいなので、そんなところから長距離の大規模反復攻撃かけるなら台南の方がマシですね。

http://cwhung.blogspot.jp/2015/10/blog-post.html?m=1


[3790] 台湾の交通 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/01/11(Wed) 21:28  

地図で見る限り、あの高鐵の便の悪さは台南が最悪で、他はもう少しマシな感じなんですけどね(笑)…。
列車のヒーターは気が付きませんでしたが、冷房車が普通、というのを見てタイとは違うのだよ、タイとは!
という台湾のプライドを見た気がしました。

バス、あれ始発で、ターミナルなんで油断してたんですが、どうも循環バスは
運転手が、フフフ、ここにはオレの客はいないぜ、と判断したら
一時停止も何もなしで走り去るような感じで、運転手次第、という状況のようです。
帰りの運転手さんとかは、普通に客が居ると見たら全バス停に止まってましたから。


[3789] 台湾の列車 投稿者:CONI 投稿日:2017/01/11(Wed) 20:45  

台湾に詳しい人のブログなどを見ると、都市間の移動は高速バスが一番効率がいいと書かれてますね。

やっぱり南国のせいか、列車のイスの下にヒーターが無いですよね。
初めて乗った時、違和感を感じました。

タイやベトナムみたいに、バスには手を挙げるか何かして「乗りたい」という意思表示が必要なのかもしれませんね。


[3788] 台湾 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/01/09(Mon) 20:44  

CONIさん、こちらこそよろしくお願いします。

首都圏、正月三が日は妙に暖かかったんですけどね。
やはり切符を売ってる以上、行けますか。後は駅員さんに聞け、
という感じですかね。


[3787] 台湾 投稿者:CONI 投稿日:2017/01/09(Mon) 14:43  

アナーキャ様
今年もよろしくお願いします。
今日、台湾から戻ってきまして、
日本の寒さに「誰だよクーラー消し忘れたのは」
とかツッコミを入れたくなっているところです。

ところで台南から高雄へは鉄道で行けますよ。
私は以前に高雄から台南に各駅停車で行ってみたことがあります。
割りと時間がかかったような記憶が…
高速バスで行こうと思ったらバス会社の人に、
「その路線は無い、鉄道で行け」と言われたのです。


[3786] よろしくお願いします 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/01/05(Thu) 19:46  

ゆうさん、では可能な範囲内でよろしくお願いします(笑)


[3785] 新年おめでとうございます! 投稿者:ゆう 投稿日:2017/01/05(Thu) 16:32  

可能は範囲で引き続き読ませていただきます。
”ありにけり”が口癖で
うつってしまいそうです。


[3784] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/01/05(Thu) 09:43  

MURAJIさん、怪力乱神を語らずの儒教に神様は居ませんよ(笑)。天の概念はあっても偶像崇拝はほぼ完全否定です。
もっとも日本の孔子廟には仏像のごとき巨大孔子様が置かれてたりしますけど…
関羽は通常、関帝として祭られており、横浜中華街の関帝廟などがそれです。
そして道教の神は通常、本名のほかは歴代朝廷からの封号を名乗るのですが、私の知る限り関羽に文衡聖帝なる諡をした王朝はありません。
とういうわけで、その話は極めて怪しいと思うのですが、話の出所はなんでしょう。

追伸・念のため中国語で検索したところ、いくつかの個人サイトで文衡聖帝は
儒教における関羽の呼称、という解説がありました。
(神ではなく儒教から関羽への諡らしい)
が、当然、本人が生まれる前の本である(笑)論語に関羽の話なんて出てきませんし、
それらのサイトにもそれ以上の解説はありませぬ。怪しいでしょう。
関羽の事らしい、という感じではありますが、儒教うんぬんは怪しいでしょう。


[3783] 中国で一番多い宗教施設 投稿者:MURAJI 投稿日:2017/01/04(Wed) 20:58  

 文衝聖帝は関羽の儒教での神様の名前ですね。
 この名前になっているのは、台湾の関帝信仰が「知の神様」の方向性が強いからかもしれません。

 関羽さんは中国では儒教、道教、仏教及びその他諸々の民間信仰の神として信仰される万能神様に進化しまくってます。
 文化大革命でも、孔子廟や各種寺院が破壊されまくったのに、関帝廟は「忠義の武人を祀る場所」として大破壊を逃れたので、今の中国では一番多い宗教施設になってしまいました。信仰者数も恐らく一番でしょう。
 


[3782] ゲーム 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/01/04(Wed) 20:11  

あ、なるほど、バケツに入れるだけではなく入れた後こぼれないようにする、という点がありましたか。
商売でやってるんだから、その程度の難易度はしかたないんでしょうね…


[3781] 屋台の球当て 投稿者:すぅ 投稿日:2017/01/04(Wed) 16:21  

アナーキャ様今年もよろしくお願いいたします。

さて、記事中にあった屋台のゲームですが、あの球当ては
相当難易度が高い物と思われます。。。
というのも、9球しかない状況で、分厚いフレームのあるパネルを
9枚落とす(3枚で3等、5枚で2等みたいなのはあるかもだが)
というハードルは想像以上のものです。
正直、人間の能力と運の限界に挑戦しているものがあります。
昔、ストタックアウトなどというのがありましたが、
アレもプロ野球の投手が挑戦して、そうそうパーフェクトが出ず、
かつ、フレームがあまりない、しかも遊び球もある状況ですので、
この写真のは距離が近くても相当難しいでしょう。。。

また、傾いたバケツにボールを入れる方も、1球2球までは簡単そうですが、
それ以降、中でボールが溜まっていき、
それを暴れて溢れさせずにボールを追加するのも相当な難易度です。

いずれもお客さんが付きにくいのは難易度設定からすると
致し方ないのかもしれません(笑)
少なくとも私ならやれません…。





[3780] あれは 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/01/03(Tue) 09:45  

まあ、神の名の下に発行される領収書みたいなもんなんでしょう(笑)


[3779] 遅ればせながら 投稿者:がちょう 投稿日:2017/01/03(Tue) 00:51  

あけましておめでとうございます
初詣で例の石柱、じっくり見てきました。
金〇万円と刻んであって、公開処刑なんじゃ?とか思ったり。
アナーキャさんの推測通り、アチラで強制寄付(笑 があったなら額を表記してくれ、とか言ってそうですね。オレはこんなにも被害にあったんだぞ、と。


[3778] 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/01/02(Mon) 21:01  

この時期でも雨が降るんですね。市場を走る物理的衝撃、スクーターは東アジア共通の現象なんでしょうか…


[3777] ベトナム 投稿者:CONI 投稿日:2017/01/01(Sun) 23:08  

ベトナムは10年ぐらい前に来て以来なのですが、
雨に祟られ、せっかく持ってきた海パンがムダに( ノД`)…
ベトナムも台湾も夜市が楽しいけどスクーターに注意ってのが共通してます。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -