掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[8685] 20日の戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/21(Wed) 08:46  

そして20日の戦果。
またも人的損失が1200人を超え、それでいて戦車の損失は少ない、
すなわち人の命を砲弾代わりにする戦術が復活しています。
これ、恐らくロシア側の指揮官がまた変わったか、少なくともなんらかの戦術変更があった可能性高し。
まあ、単にもう戦車が無い、という可能性も否定できませんが…

https://armyinform.com.ua/2024/02/20/vtraty-rosarmiyi-zrosly-minus-2-litaky-40-artsystem-ta-ponad-12-tysyachi-okupantiv/


[8684] 信憑性 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/21(Wed) 08:43  

それは誰にも判りません。
ただし、未だにドローン映像で確認してるのは確かな事、
戦車等は後から出て来る映像で見る限り、一定の数は正しい事、
ロシア側の攻勢があった後は発表の時間が遅れる事などから、
最低限の信用性はあると見ています。

とりあえず完全に正確でないのは戦争ですから当たり前でして、
参照に値するかどうか、という点で、私は値すると判断しています。


[8683] 無題 投稿者:名無し 投稿日:2024/02/20(Tue) 12:09  

このウクライナ国防省発表の数字、どれくらい確からしいのでしょうかねえ。
確かに開戦当初は、それなりに確からしそうな数字を発表していた印象が私にもあるのですが、
ウクライナ軍が押されだしてからは、戦況図的に有り得ないような大戦果を掲示しだして、それを丸2年間加算し続けた結果、ロシア軍の総損害40万とかいう、ロシアウクライナ方面軍丸ごと無くなっとるやん、みたいな「大本営発表」値に化けてしまっているように見受けられるんですよね。。。
もっと確からしい数字を算出する方法は無いものかなあ、などと思いながら、日々、見させて頂いてます。ウクライナに栄光あれ!


[8682] 損失 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/19(Mon) 20:37  

19日発表のウクライナ軍による戦果。
人的損失が1200人を超えて来ました。南部でも攻勢に出たようです。
いずれにせよ、これホントに人の命で土地を奪う戦術であり、
今はいいけど、後でその代償を払う事になると思いますが…

https://armyinform.com.ua/2024/02/19/vtraty-rf-za-dobu-syly-oborony-znyshhyly-1290-okupantiv-34-bbm-24-artsystemy-ta-litak/


[8681] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/18(Sun) 20:21  

18日の戦果発表。
とにかく人的損失がまたも1000人を超えて来ました。
これホントにワルワルワグネル時代の戦術に逆戻りしてます。
これが有効だと学習してしまったのなら、ロシアにとっては盛大な不幸だと思われますが…

https://armyinform.com.ua/2024/02/18/vtraty-rf-syly-oborony-znyshhyly-1080-okupantiv-53-bronemashyny-i-40-artsystem/


[8680] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/17(Sat) 17:51  

そして17日の戦果発表。
人的損失はこの四日間中、三日で1000人を超えました。
ただしそれ以外の損失は数字が落ち着いてます。

アウディーウカの決着で、この状況が変わるのかどうか、ですね。

https://armyinform.com.ua/2024/02/17/zsu-znyshhyly-shhe-28-artylerijskyh-system-voroga/


[8679] 撤退 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/17(Sat) 17:49  

ウクライナ軍が予告通り、ロシアが激しい攻勢を仕掛けて来た
アウディーウカから撤退しています。
この辺りがザルジニー将軍が去った結果なのかが気になるところ。
そうだとすると、以後、無理に拠点防御を続けず、戦線の整理に入る可能性あり。

https://armyinform.com.ua/2024/02/17/oleksandr-syrskyj-zsu-vidhodyat-z-avdiyivky-na-bilsh-vygidni-rubezhi/


[8678] 大攻勢 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/16(Fri) 19:40  

16日のウクライナ軍による戦果報告。
人員と戦車の数字が跳ね上がっており、大激戦になってると思われます。
ウクライナ側によると東部でロシアがかなりの攻勢に出た、との事。
これがどこまで続くのか、ウクライナ側が以前から予告してたように、
人的損失が増えるくらいなら撤退を敢行するのか、注意が要るでしょう。

https://armyinform.com.ua/2024/02/16/minus-shhe-1210-okupantiv-23-tanka-ta-39-bbm-vtraty-rosarmiyi-za-ostannyu-dobu/


[8677] 15日 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/15(Thu) 20:24  

そして15日の戦果報告。
とにかく兵士が死んでる、という状況でロシア側の攻勢は続行中でしょう。
人的損失だけが大きい数字、というのがそろそろ一週間になります。
まだ続くのか、そろそろ限界か、ちょっと注意が要るかと。

https://armyinform.com.ua/2024/02/15/vtraty-rf-za-dobu-znyshheno-950-okupantiv-54-artsystemy-i-korabel/


[8676] toyota 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/14(Wed) 20:31  

そして送り込まれるこちらはトヨタのピックアップトラック。
やはり戦争に使うなら故障しない日本車、みたいな考えがあるような気がします。

https://armyinform.com.ua/2024/02/14/ukrayina-otrymala-partiyu-obladnannya-dlya-rozminuvannya-na-1-mln/


[8675] 逆戻り 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/14(Wed) 20:29  

ウクライナ軍による本日の戦果。
またも人的損失が1000人を超えてきました。
どうも東部、南部で同時に攻勢に出たようですが、損失が野砲と支援車両に集中、
すなわち昨年の年末以前の状態に完全に逆戻りしてます。

どうもロシア側の作戦指導も迷走してるように見えますが、
単純にもうまともな戦車が無くなった可能性もあり。

https://armyinform.com.ua/2024/02/14/vtraty-rf-za-dobu-likvidovano-1060-okupantiv-znyshheno-66-artsystem-i-39-bronemashyn/


[8674] 固定翼ドローン 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/14(Wed) 08:52  

従来の垂直離着陸型ドローンに加えて固定翼型のFPVドローンの運用が増えている、とのウクライナの記事。
FPVはFirst Person View、一人称視点の意で、ゲームなどで使われる用語です。
この場合はカメラによる映像を見ながら(基本はゴーグルを被る)操作するドローンの事。

より高速である、燃費がいいのでより遠くまで飛べるといった利点があり、
15〜20q程度の距離の自爆突入型ドローンに多く採用されている、との事。

最近の映像で、走ってるトラックに追いついて突っ込むドローンが多くあったのはこれか。

https://mil.in.ua/uk/news/na-peredovij-nabuvayut-populyarnosti-fpv-drony-litakovogo-typu/


[8673] スィルスキー将軍 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/14(Wed) 08:44  

スィルスキー将軍がドイツのZDFテレビとのインタビューに応じてます。
目新しい内容は無いですが、戦況は楽観できない、この戦争は国境線までロシアを押し戻すまで続く、
兵の命を無意味に浪費してまで陣地防衛に拘るつもりはない、人命優先の拠点放棄は今後起きるだろう、
我々の戦争の目的は敵軍の殲滅であって土地の占拠では無い(筆者注・全く持って正しい)、
ロシア側の人的損失はウクライナ軍の7〜8倍である(筆者注・以前出て来た数字とほぼ同じ)、といった所ですね。

インタビュー場所がどう見ても前線で、スィルスキー将軍が常に前線に居るらしい事、
さらにそこまでインタビューに行っちゃうドイツ人の根性にちょっと驚きました。

https://www.zdf.de/politik/auslandsjournal/syrskyj-armee-oberbefehlshaber-ukraine-interview-100.html


[8672] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/13(Tue) 21:04  

そして13日の戦果。
人的損失が1000人を超えました。またこれか、という感じのロシア軍だと思われます。
ウクライナ軍によると南部戦線でロシア側が攻勢に出てるとしており、その影響でしょう。

https://armyinform.com.ua/2024/02/13/vtraty-rf-za-dobu-likvidovano-1090-okupantiv-znyshheno-19-artsystem-i-27-bronemashyn/


[8671] 三菱 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/13(Tue) 20:59  

そして未だにウクライナに送り込まれ続ける三菱車。

https://mil.in.ua/uk/news/povernys-zhyvym-zabezpechyv-106-sapernyh-grup-zsu-komplektamy-dlya-rozminuvannya/


[8670] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/13(Tue) 09:23  

12日のウクライナ軍発表の戦果。
通常営業ですね。現地では既に雪から雨になっており、
一帯が泥濘化し始めてるようです。
春の軍が身動きできない季節の到来で、ウクライナ側はここを狙って軍の大規模改革に出た可能性あり。

https://armyinform.com.ua/2024/02/12/pidbyto-21-bronemashynu-likvidovano-majzhe-800-okupantiv-onovleni-dani-pro-vtraty-voroga/


[8669] 語感 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/12(Mon) 12:24  

そもそもロシアと日本の関係、最も不幸な文化的なすれ違いは
名前の下二文字を連呼すると日本語的に微妙な感じになるロシア人が多い点だと気がついた私。

■変換例
スターリン→リンリン
ドストエフスキー→スキスキ
ゲラシモフ→モフモフ
シモニャン→ニャンニャン

プーチン→



[8668] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/11(Sun) 20:33  

そして本日11日のロシア軍の戦果。
戦車の被害が少し増えてますが、相変わらず兵だけが死んでる、という感じです。

https://armyinform.com.ua/2024/02/11/vtraty-rf-za-dobu-syly-oborony-znyshhyly-930-okupantiv-16-artystem-ta-12-tankiv/


[8667] どんどん変わる 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/11(Sun) 20:22  

さらにウクライナ大統領府の大統領令一覧が今日一日で次々と追加されており、現状確認できる範囲で、

■領土防衛軍指揮官
■空挺強襲部隊指揮官
(ウクライナの空挺部隊は三軍から独立している)
■統合軍司令官

の三つの役職で入れ替えがありました。
ここまで来ると何か余程軍全体に問題があった、という事になりますが…
ただ大統領による軍の粛清というわけでもなく、
実際、ウクライナ軍生え抜きのスィルスキー将軍がトップになっているわけで。

この辺りの理由は、外部からではよく判らない部分が大きいと思います。
また英語圏の報道が適当な事言うんだろうなあ、という部分です。

https://www.president.gov.ua/documents/decrees


[8666] 陸軍司令官 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/11(Sun) 20:14  

昨日報じられた国防副長官の解任、やはりこのパフリューク(Павлюк )将軍は
制服組に復帰となり、陸軍司令官に任命されています。

ホントに一気に組織を変えて来ましたね、ゼレンスキー大統領。

https://fakty.com.ua/ua/ukraine/20240211-pavlyuk-stav-novym-komanduvachem-suhoputnyh-vijsk-zsu/


[8665] 露西亜国 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/10(Sat) 20:38  

ロシアの報道による、伝統的仏教文化の「十二支」占いなるお話。
仏陀が一度でも十二支の話をしたって書いてある仏典、あるもんなら出して見な。
あと旧正月も太陰暦であり、仏教、関係ねえよ。

https://ria.ru/20240210/buddiyskie-1926472831.html


[8664] 兵は死ぬ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/10(Sat) 20:30  

10日発表のウクライナ軍による戦果。
とにかく兵が死んでいる、という状況は変わらず。
現状、両軍からも特に情報がありませぬ。

https://armyinform.com.ua/2024/02/10/syly-oborony-likviduvaly-shhe-majzhe-tysyachu-okupantiv-9-vorozhyh-tankiv-i-24-artsystemy/


[8663] 副大臣 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/10(Sat) 20:24  

そして次はウクライナの国防副長官の解任。
ただしこの人、以前はスィルスキー将軍の補佐をしていたので、
もしかすると制服組への復帰の可能性もあり。

https://www.radiosvoboda.org/a/news-pavlyuk-nova-posada/32813472.html


[8662] 参謀総長 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/10(Sat) 08:54  

ウクライナ軍の組織変更第二段として参謀総長が交代となりました。
ウクライナ軍の参謀総長がどの程度の影響力があるのか判りませんが、
新たに就任したバラヘルウィチ(Anatoly Bargilevich)氏は領土防衛軍指揮官で、
開戦直後の首都キエフ防衛戦、それに続くハリコフ防衛戦で陣頭指揮を執った一人です。
戦闘経験は豊富でしょう。さらに多くの人事があるよ、とゼレンスキー大統領は予告しています。

これ、ホントに軍の上層部を丸ごと入れ替える気ですね。

https://armyinform.com.ua/2024/02/09/prezydent-ukrayiny-pryznachyv-novogo-nachalnyka-generalnogo-shtabu-zsu/


[8661] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/09(Fri) 20:52  

そして9日のウクライナ側による戦果発表。
数字は控えめ、だたし兵士はたくさん死んでいる、というロシア軍通常営業状態です。

https://armyinform.com.ua/2024/02/09/minus-shhe-910-okupantiv-24-artsystemy-ta-22-bbm-vtraty-rosarmiyi-za-ostannyu-dobu/


[8660] 不明 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/09(Fri) 20:49  

下の投稿でリンクしたザルジニー将軍のテレグラムが抹消されてます。
軍司令官としてのチャンネルだったのでその兼ね合いでしょう。

ただ発言内容はウクライナの報道機関で何度も引用されているので、気になる人は検索してくださいませ。


[8659] 本人談 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/09(Fri) 09:13  

そしてザルジニー将軍本人の談話。要約すると、

■私が軍を率いて来た2022年からの状況と2024年の状況は大きく変わった。
(筆者注・そもそも開戦段階でウクライナ軍はほぼ機能していなかった。
これを立て直したのはザルジニー将軍と見ていい)

■このために変化が必要だ。我々は現状に対する戦略、そして対策を変える事にした。

■したがって誰もが変化しなくてはならない。
(すなわち自分は辞任する、という事)

■軍関係者、大統領、そして軍人全てに感謝したい。ウクライナは必ず勝利する。

https://t.me/CinCAFU/660


[8658] ザルジニー将軍解任 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/09(Fri) 09:01  

ウクライナ軍制服組の最高司令官(総司令官は大統領)、ザルジニー将軍に代わり、
ウクライナの二軍団の一つ、フォルティッツアを率いるスィルスキー将軍が
その地位に任命されました(形の上ではザルジニー将軍の辞任による)。

ただし一連の汚職関連の政府高官の解任とは別、純粋に軍事的な理由であるとしています。
またザルジニー将軍の解任だけでなく、軍の指揮系統の大幅な変更も示唆しており、
軍全体の改革の中で、最高司令官も交代、という流れのようです。
ただし引責辞任のようなものでは無く、実戦経験等の問題で、
現場の軍人へ移管してゆく、という話になっています。

ザルジニー将軍は開戦前にゼレンスキー大統領が引っ張り出した軍の最高司令官で、
それ以前、その地位にあったのがスィルスキー将軍なので元に戻った、とも言えます。
これはゼレンスキー大統領も言ってるように、戦闘経験豊富な指揮官への変更とも言えます。
最も信頼の置ける情報源というかゼレンスキー大統領本人による談話によると、

■ここからは実戦経験豊富な指揮官が軍を率いる戦いになって行く。
■よって軍上層部を大きく刷新する必要があり、ザルジニー将軍と話し合い合意した。
その中でザルジニー将軍本人がその地位を去ることも合意している。
■ザルジニー将軍にはウクライナの国家指導部に留まる事を申し入れ、本人も同意した。
■今度の戦争で活躍した多くの指揮官も話し合いに参加、以後、彼らが軍の重要な地位を占めるだろう。
■ザルジニー将軍の後任はスィルスキー将軍が任命された。
■これは政治的な問題等ではなく、純粋に戦闘経験豊富な指揮官を抜擢する過程である。

以上から、

■解任に近いが、更迭してクビにして追放ではない。本人の合意を得ている。
さらに政府内に別の役職を得る事を同意した。
(ザルジニー将軍から辞表が出されたが、これはいつもの事なので自主的な退任ではない)

■軍をより実戦集団に近づけると宣言している。実際ゼレンスキー大統領が名を上げた軍人は
例のハリコフ電撃戦などで名を上げた指揮官らが含まれる。

■すなわち、ここから勝つための軍隊に本格的な舵を切ったことになる。

戦争中に軍の最高司令官を変える、というのは本来なら避けるべき事態ですが、
これが吉となるか凶となるか、今年の夏前、夏至の前後が山場だと思います。

https://twitter.com/ZelenskyyUa/status/1755648756920242243


[8657] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/09(Fri) 08:29  

8日のウクライナ軍発表の戦果。
ジワジワと数字が動いてますが、通常営業の範囲内でしょう。

https://armyinform.com.ua/2024/02/08/za-dobu-likvidovano-ponad-900-okupantiv-24-artsystemy-20-bbm-ta-gelikopter/


[8656] 九州と蒙古三番勝負 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/02/08(Thu) 12:33  

ヒラオさんご指摘どうもです。修正して置きました。

地名、気を付けていたつもりでしたが完全に勘違いしてました。すみません…

ちなみに八王子だと牛頭天王の息子、四天王だと須弥山の四人の中ボスですが、
四王寺という地名は初めて聞きました。機会があれば由来を調べてみたい気がします。


大宰府の「大」は本来メジャーリーグのメジャーと同じような意味合いですから
「大」だと思うんですが、大和朝廷はあまり頭が優れないので、
上位の存在に対して大臣、太政官といった感じに「大」も「太」も使うんですよね。
(余談ですが「大和」は倭の上位組織、支配者といった意味。倭は蔑称だから和としたのだろう。
これを「太和」としなかったのは不幸中の幸いだと思いマッスル)

漢語だとほぼ単純に「大」なんですが…
なので個人的にはあまり気にしておらず、文字変換されたままで使っております…。すみません。

あと余談ながら、今回の旅行記で大宰府関係を始め、いろいろ参考にさせてもらっている九州歴史資料館、
2024年に突入後、いきなりトップページの画像の芸風が変わってしまったのですが、
何かあったんでしょうかね…


くさのさん、気になります(笑)。
この点、モンゴル帝国ほどでは無いですが、元帝国もほとんど
まともな資料を残して無いので、謎だらけなんですよね。
「てつはう」も、例の元寇絵詞が最も明確にわかる唯一の資料でしょう。
回回砲はバクダット攻城戦の時の絵がありますが、
かなり後世になって描かれたものの上に、下手な上に適当な絵ですし…。

人力投擲の可能性も捨てきれないと私も思っていますが、
ダビデとゴリアテのような投石器以上の大きさで
そういった兵器の運用を聞いた事が無く、何か不都合があったのでは、
という点から回回砲説を取っています。

ちなみに例の蒙古襲来絵詞の中に、二隻だけ、
艦首に巨大な糸巻機のようなものを付けた大型船があります。
一見、錨の巻き上げ器のように見えますが、こんな装置見たこと無いですし、
そもそも他の絵には艦首部に錨が単体でぶら下がっている描写があるのです。
これ、艦上砲だったんじゃ、とか個人的には考えたりしてます。
(錘を付けた状態の砲の巻き上げ機で、通常、本体は分解収納されている)

この辺り、海底から実物が出て来てくれれば一発解決なんですけどね。

https://kyureki.jp/


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -