[10240] バイク 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/22(Thu) 19:14
- ウクライナ側もオートバイ部隊を編成した、という報道。
ただしロシアのように危険地帯の高速突破だけを目的としたものでは無く、
機動性を活かした高速部隊として、常にバイクと共に行動し、乗り捨てて歩兵になるものではない、との事。
短銃身のAK-74-Uを持ち、二人乗りで後部の兵が走りながら撃つとの事で、
それって文字通りカービン(フランス語で騎兵銃手の意味)じゃねえか、
ウクライナの元祖コサックじゃん、21世紀にモンゴルの騎馬弓兵に先祖帰りじゃん。
いやはや凄い戦争になって来ましたhttps://armyinform.com.ua/2025/05/21/sotni-godyn-za-kermom-tysyachi-naboyiv-v-zsu-zyavylasya-persha-shturmova-motoczykletna-rota/
[10239] 戦車 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/22(Thu) 19:03
- ウクライナ側の戦車はもはやドローンによる間接照準、
水平線の向こうの見えない敵を叩く遠距離射撃を担当し、
その命中率は極めて高い、とする記事。
映像ではドローンの誘導で建物群を狙い撃ちにしているのが見て取れ、
高速で移動でき、装甲もある安全性の高い「自走砲」として運用されているのが見て取れます。
逆に言えば、もはや前線には投入されていない、という事ですが。https://armyinform.com.ua/2025/05/21/tanky-byut-neabyyak-tochno-yak-snajpery-ukrayinski-tankisty-rujnuyut-stereotypy-praczyuyuchy-iz-zakrytyh-pozyczij/
[10238] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/22(Thu) 18:58
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
二日連続で人的損失が1000を切りました。恐らく一年ぶり近い事だと思います。
ロシア、やはり力尽きつつあるでしょう。夏を越えられるか。https://armyinform.com.ua/2025/05/22/vtraty-okupantiv-za-dobu-sklaly-870-vijskovyh-chotyry-tanky-ta-32-artsystemy/
[10237] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/22(Thu) 18:48
- ウクライナ側によると21日の戦闘件数は144件。
ちょっと減りましたね。このまま減少するのか様子見でしょう。https://t.me/GeneralStaffZSU/24532
[10236] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/21(Wed) 19:30
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
人的損失が1000を切りましたが、ここしばらくはギリギリ1000という数字だったので、
それほど大きな変化ではなく、既にロシアの攻勢は終わりつつあるのは確かです。https://armyinform.com.ua/2025/05/21/u-genshtabi-zsu-oprylyudnyly-vtraty-okupantiv-za-mynulu-dobu/
[10235] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/21(Wed) 19:26
- ウクライナ側によると19日の戦闘件数は164件。
すでに十日近くこの辺りの数字で固まってます。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0Cjwmx2rtBpYtVNrJceh9fvKXhD2C9B79a4ggTsPGryKfPwUCrDTMAS6BQ1Phq84Gl?locale=ru_RU
[10234] 内容は無い 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/20(Tue) 18:54
- でもって、ぷー虎電話会談、ロシア側の談話は全く内容が無く、
例によって意味は無かったと見ていいでしょう。
今後の戦争の長期化はロシアに不利になると思うんですが、
今更引くに引けないんでしょうね。https://t.me/rian_ru/294708
[10233] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/20(Tue) 18:49
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらも低空飛行のまま。泥沼化が進んでいます。https://armyinform.com.ua/2025/05/20/rosiyany-vtratyly-za-dobu-1030-vijskovyh-ta-290-odynycz-tehniky-genshtab-zsu/
[10232] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/20(Tue) 18:46
- ウクライナ側によると19日の戦闘件数は177件。
やはりこの辺りの数字のままです。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02JjENvpjqHrcPNiPqRSGRv94n8ygY6sU8ypfRJWnxTGknuAA4WcfXGFsA19hKn1EJl?locale=ru_RU
[10231] 人種 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/20(Tue) 18:44
- やはりそうなんでしょうね。
自らの劣等性が明確になるにつれ、苦労なく手に入る尊厳(人種、家柄、出身地等)にしがみ付くのが人間なので、
白人至上主義はその最たるものの一つでしょうね。
ついにで今回のアンケートでロシアの対欧州コンプレックスは未だに強いな、と思いました。
この憎悪は中韓の対日嫌悪と根は同じ、コンプレックスでしょう。
(20世紀までの日本の反米もそれに近い)
この点、なんだか偉そうであいつらがキラいというトランプの対欧州コンプレックスも似たようなもので、
ぷー&虎が妙に仲がいいのは、この辺りの嫌いなものが一緒、というのもある気がします。
[10230] 無題 投稿者:BritishPhantom 投稿日:2025/05/20(Tue) 08:52
- それでも実際のところはロシアでも白人至上主義が強く、アジア人差別は欧米並みに強いです。
中国人も北朝鮮人も、加えて日本人もロシアに居たら差別の対象。
生まれ持った肌の色で激しく差別する白人て何なんだろうととても不思議に思います。
白人様がみな見目が良い訳じゃないし。
[10229] 敵と味方 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/19(Mon) 19:06
- ロシアでの世論調査で、最も敵対視されているのはフランス、
次いでイギリス、ドイツ、ウクライナ、アメリカの順だとか。
ウクライナとアメリカの順位、なんか凄いな。
対して友好的とされるのはぶっちぎりで中国(回答者の65%)、
次いでベラルーシ(41%)で、舎弟であるベラルーシより、
プーチンが土下座外交を展開する中国の方が人気なのね。
それは片思いだと思うけど。
ちなみにあれだけ献身的な北朝鮮はインドと同率三位の26%でした。https://t.me/rian_ru/294612
[10228] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/19(Mon) 18:53
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
ギリギリで人的損失が1000人を超えてますが
それ以外は、完全にほぼ一年ぶりの非攻勢時の数字です。
ロシア、体力が尽きつつあると思います。
https://armyinform.com.ua/2025/05/19/za-dobu-rosiyany-vtratyly-ponad-1000-vijskovyh-tank-ta-desyatky-artsystem/
[10227] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/19(Mon) 18:51
- ウクライナ側によると18日の戦闘件数は175件。
ここしばらくの平均値のままですね。https://t.me/GeneralStaffZSU/24404
[10226] チャリ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/18(Sun) 18:47
- ロシアが軍が攻勢に置いて、電動自転車まで使い始めた、といウクライナ側の報道。
それはどうなの、と思うんですが、ロシア追い込まれてますね。https://armyinform.com.ua/2025/05/17/skoro-pobachymo-rosiyan-na-monokolesi-na-novopavlivskomu-napryamku-okupanty-shturmuyut-na-elektrobajkah/
[10225] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/18(Sun) 18:45
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
極めて低調なまま。やはりロシア側はもはや攻勢の余力はほぼ無いように見えます。https://armyinform.com.ua/2025/05/18/za-dobu-okupanty-vtratyly-1130-vijskovyh-artsystemy-tank-j-bbm/
[10224] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/18(Sun) 18:44
- ウクライナ側によると17日の戦闘件数は167件。
ここ一週間ほど、ほぼ安定してこの辺りの数字です。https://t.me/GeneralStaffZSU/24377
[10223] ゼロ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/17(Sat) 19:46
- クレムリンのヒゲ、ペスコフ閣下がイスタンブール会談について談話を発表していますが、
一言で言えば内容は何もなく、ロシアの終わりの始まりのラストスパートに入った感じでしょう。
もう終わりだと思うよ、これ。https://t.me/rian_ru/294375
[10222] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/17(Sat) 19:42
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
約一カ月ぶりに人的損失が1000人を切りました。
この辺りの数字だと、昨年の夏以前、狂気の攻勢が始まる前のレベルとなります。https://t.me/armyofukraine/16381
[10221] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/17(Sat) 19:40
- ウクライナ側によると16日の戦闘件数は145件。
またちょっと減りました。件数以上にロシアの圧力は落ちている印象です。
これほんとに夏を乗り切れるのか、ロシア軍。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0qwppB8q8oWB3QDyVKeYXTgffde9gKsQcFUkK1yeUd8kZ8e8ciqVpTnDyjKvEDmvkl?rdid=GYVovwzSKfNF6n29#
[10220] 交渉 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/16(Fri) 20:03
- トルコのイスタンブールで始まったロシアとウクライナの直接和平交渉、
ウクライナ側はゼレンスキー大統領が引き、ウメロフ国防大臣を責任者とする代表団を出してきました。
現在、24時間遅れで会議は始まっていますが、仲介者であるトルコが入り、
対してアメリカはルビオ国務長官とケロッグ特使(まだ居たんだ!)を送り込んだものの、
会議には参加していないようです。
対してロシアはそこらへんでヒマだったヤツを集めたとしか思えぬ「代表団」で
おそらくこのままでは何も決まらず終わるでしょう。https://armyinform.com.ua/2025/05/15/prezydent-zatverdyv-sklad-ukrayinskoyi-delegacziyi-dlya-uchasti-u-myrnyh-peregovorah-u-turechchyni/
[10219] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/16(Fri) 20:01
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
全体が低調な中、戦車の数字がやや突出しています。
典型的なウクライナ側が仕掛けている数字に見えます。
これ、ロシア軍は夏を無事に越えられるのか。https://t.me/armyofukraine/16369
[10218] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/16(Fri) 19:59
- ウクライナ側によると15日の戦闘件数は165件。
やはり160前後で安定して数字が動いてます。https://t.me/GeneralStaffZSU/24314
[10217] ロシア側 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/15(Thu) 19:29
- トルコでの休戦交渉会議に両国代表団が入りましたが、会議は時間を延期され始まって居ません。
ウクライナ側はゼレンスキー大統領が自ら入ってますがロシア側の代表団は決定権を持たぬ、
聞いた事も無い人々の集団で、明確にやる気が無いと言うメッセージになっています。
まあ、そうでしょうね。https://ria.ru/20250515/peregovory-2017081338.html
[10216] 無題 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/15(Thu) 19:20
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらの数字も相変わらずやや低調な攻勢時のまま。https://armyinform.com.ua/2025/05/15/ponad-1200-soldativ-systema-ppo-ta-gelikopter-genshtab-ogolosyv-vtraty-rosiyan/
[10215] 無題 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/15(Thu) 19:20
- ウクライナ側によると14日の戦闘件数は168件。
やはりこの辺りで数字は安定しつつありますね。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0nXwCECLD5byFaK8GJS6J4qZFoW6fuikYaQymjZhKo3xLwSbRLAaa8e5kgrzPvQGwl
[10214] 無題 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/14(Wed) 19:22
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらの数字もまた低調なままです。https://armyinform.com.ua/2025/05/14/rosiyany-vtratyly-za-dobu-1240-vijskovyh-14-tankiv-ta-47-artsystem-genshtab-zsu/
[10213] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/14(Wed) 19:21
- ウクライナ側によると13日の戦闘件数は163件。
この辺りの数字で再度落ち着きつつありますね。https://armyinform.com.ua/2025/05/14/ponad-160-boyezitknen-za-dobu-najbilshe-vorozhyh-atak-zafiksovano-na-pokrovskomu-ta-novopavlivskomu-napryamkah/
[10212] 和平 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/13(Tue) 19:47
- 15日にトルコでの停戦会議の呼びかけが英語圏と日本語圏ではそこそこ報道されてますが、
ウクライナ、及びロシアではほとんど報道されてません。
まあ誰もが無関心ですね、この会議。
[10211] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/13(Tue) 19:45
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
野砲以外はかなり低い数字で、こちらの報告だけを見るとすでに攻勢は終わりつつあるように見えます。
やはりウクライナ側が仕掛けているように見えますが…https://armyinform.com.ua/2025/05/13/vtraty-rosiyan-za-dobu-sklaly-1070-vijskovyh-ta-316-odynycz-riznoyi-tehniky-genshtab-zsu/