[9402] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/15(Tue) 17:56
- そして15日発表の戦闘件数は198。
いきなり倍増で、やはり天候の影響は大きそうです。
そして間もなく雨季になります。数字に注意する必要があるでしょう。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0k6PX6odDQ5WttPugvw679ALhahKn1veVSZnGQjezU2jMubvaTSdhDcZWUPBFassVl
[9401] ロシアの主張 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/14(Mon) 18:20
- 石破首相が、子供のころテレビで原爆映像を見て衝撃を受けたと発言した、
これは日本がアメリカに対して反旗を翻したのと同じだ、
とロシアの官製メディア、RIAノーボスチが報じています。
…何言ってるんだ、この人たち。https://ria.ru/20241014/yaponiya-1977854314.html
[9400] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/14(Mon) 18:11
- そして14日ウクライナ軍発表の戦果。
やはり数字は通常営業のままで、特定の戦域に被害が集中していると推測されます。https://armyinform.com.ua/2024/10/14/1260-okupantiv-tanky-ta-bbm-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rosiyi/
[9399] 激減 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/14(Mon) 18:09
- ウクライナ軍による本日の戦闘件数は105件。
またも激減しています。週末は天候が悪化していたのでその影響か。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid028DVpoUj78qLDSf3c2aMmc2JNLLUAqKMALpmEQAcRQAV8XiKTwXurx9JpMdkzZmYHl
[9398] クルスク 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/13(Sun) 18:09
- 両軍からクルスク戦線の情報が全く出て来ないのですが、
昨日のゼレンスキー大統領の定例演説でロシアが反撃に出たが
現状、全て撃退されている、と言った短い言及がありました。
ただし詳細は全く不明。https://www.president.gov.ua/news/za-cej-tizhden-mi-dodali-ukrayini-novih-domovlenostej-shodo-93817
[9397] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/13(Sun) 18:04
- ウクライナ軍による本日の戦闘件数は186。
いきなり跳ね上がった数字になっています。
今年は雨季入りが遅れているようで、まだしばらく攻勢は続く可能性あり。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02Geyd6botFEiXTQhrbCnBWDJCqudfexJrsqQv2LHpMDkjRRHDZCCDmaA42hUmdE4ol
[9396] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/12(Sat) 17:35
- ウクライナ軍発表の11日の戦果。こちらは通常営業のままです。
https://armyinform.com.ua/2024/10/12/desyatky-bbm-tanky-j-ponad-tysyachu-okupantiv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf/
[9395] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/12(Sat) 17:35
- ウクライナ軍によると11日の戦闘件数は146。
やや増えましたが150以下で、やはり件数はここら辺りが上限になりつつあるようです。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02QpQJ7vwntVEwKjapFBdC83eQVDip8UwmSYvPHhpEVkQYkqDhUVNroaNF9Eg2mJugl?rdid=mQOnwC99xpYjWiX6
[9394] 猫 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/11(Fri) 18:47
- ゼレンスキー大統領がイギリスの首相官邸を訪問したら、
住んでいる猫は出て行っちゃったんだ、あいつ猫に嫌われてるんだぜ、
とロシアの官製メディア、RIAノーボスチが大喜びで報道しています。
君たちさあ…https://t.me/rian_ru/264644
[9393] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/11(Fri) 18:35
- そして本日のウクライナ軍発表による戦果。
人的損失はやや控えめですが、戦車の数がやや目立ちます。
先月末辺りからロシア軍、虎の子の戦車部隊を大量投入している印象ですが、
同時に片っ端から撃破されており、これ後が厳しいと思いますよ。https://armyinform.com.ua/2024/10/11/1140-pihotyncziv-desyatky-artsystem-ta-gelikopter-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf/
[9392] 件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/11(Fri) 18:33
- ウクライナ側の発表による10日の戦闘件数は114。
やはり確実に減っています。全盛期のほぼ半分。
現地の映像で見る限り泥濘期にはまだ入って無いと思われ
純粋にロシア軍の体力的な問題でしょう。
個人的には泥濘期後、一帯には守備的戦力を残し、後はクルスクに回すのでは
と推測していたのですが、その余力は無いかもしれません。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid037cf5uu9Y2wxTeGCvRohjXeFFXkg6ZD1t246wAw744vpSQzDsikFYrKPo5TDqnyUGl
[9391] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/10(Thu) 18:49
- そして9日発表の戦果。
こちらもジワジワと数字が減って来ていますが…https://armyinform.com.ua/2024/10/10/ponad-1000-okupantiv-ta-chotyry-desyatky-artsystem-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf/
[9390] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/10(Thu) 18:47
- ウクライナ軍によると8日の戦闘件数は119とまた大幅に減少しています。
100前後だと攻勢前の状態ですが、ウクライナ側は本格的な泥濘期の前に、
もう一度大規模な攻勢があると予測しているようです。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid09otUwyw6mWx7u2ezZ9NTwuWSPX31DaDy5EeqpBGfy9Ez2e4mb1PzXDmLz1HDhEFXl
[9389] 偽装 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/09(Wed) 18:24
- ウクライナ狙撃兵の偽装。
アフガンでアメリカ軍がそこまでやるか、という偽装をしてるのを見たことがありますがそれ以上。
恐らくドローン対策が大きいのだと思いますが、この戦争によって
あらゆる分野で戦争の形態が変わってしまったのだ、と改めて思います。https://x.com/DefenceU/status/1843704158240821371
[9388] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/09(Wed) 18:14
- そしてウクライナ軍発表の8日の戦果。
恐ろしいほど通常営業のまま。結局、5月中旬から秋の泥濘期まで、
実に5カ月に渡っての攻勢となるようです。
一定の地域を制圧しているのは事実ですが、損失が多すぎる事、
そしてその制圧が戦争勝利には全く無意味である事、から恐らく後で後悔する事になると思いますが…https://armyinform.com.ua/2024/10/09/genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf-1150-zagarbnykiv-ta-55-odynycz-avtomobilnoyi-tehniky/
[9387] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/09(Wed) 18:11
- ウクライナ軍によると8日の戦闘件数は172。
全盛期ほどではないものの、やや多めです。hhttps://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0FnjqJRLDS2jPvT816ESNNsDiXbRRdZDuogSHTNGDBnRQiK7Rq5bWprcSa4AXxrH2l
[9386] やられた 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/08(Tue) 18:13
- クレムリンのヒゲ、ペスコフが「クルスクの脅威が取り除かれるまでロシアの特別作戦は終わらない」
と発言、現状で和平を提案する気が無い事を断言してます。
これでロシアによる、ロシアの占領地は諦めて戦争をやめようぜといった和平攻勢は無くなりました。
ウクライナの思うつぼですな。https://t.me/rian_ru/264295
[9385] 変わらず 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/08(Tue) 18:04
- 対してウクライナ軍の発表による戦果は相変わらず。
まだこの狂気の数字が続くようです。https://armyinform.com.ua/2024/10/08/majzhe-50-artsystem-ta-1340-okupantiv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf/
[9384] 件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/08(Tue) 18:03
- ウクライナ軍の発表によると、7日の戦闘件数は120。
やはりジワジワと減っています。100前後になると5月の攻勢前のレベルです。
https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0RDfPWumM2YRSxqa74hU9YyMoiihUxPqKgUem9swe74gk8qcyzGcMRfTGgZgEaZwwl
[9383] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/07(Mon) 18:03
- そしてウクライナ軍発表の戦果。
戦車の数字がやや跳ね上がっていますが、通常営業でしょう。
ただもう慣れてしまってますが、5月中旬以降の数字は完全に狂気の世界なんですよね、これ。https://armyinform.com.ua/2024/10/07/1160-pihotyncziv-ta-majzhe-100-odynycz-avtomobilnoyi-tehniky-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf/
[9382] 件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/07(Mon) 18:00
- ウクライナ軍の発表によると、本日の戦闘件数は141。
また150を切りましたが、泥濘期による停滞が始まった、というほどの数字では無し。
様子見ですね。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0ifAd427wausNP6c2yki6rgUvUbQjZ9HBWaLhK2xnQ3X3qnQ633ApDKdmopaC5uLJl
[9381] クルスク 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/06(Sun) 19:31
- 両軍からクルスクに関する情報が出て来なくなってるのですが、
今日はロシア側から南西部での戦闘報告が出ています。
とりあえず一帯は国境を突破されていない世界設定なので、常に国境突破を阻止、という報道になりますが、
実際は恐らく一帯でかなり激しい戦闘になっていると思われます。
ウクライナ側からの情報待ちですね。https://ria.ru/20241006/svo-1976611916.html
[9380] 戦死 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/06(Sun) 19:19
- ウクライナ側が戦果報告における「人的損失」の内、回復不可な数値、
すなわち戦死者数は3割前後、ただし最近は4割に達する事がある、と述べています。
現在までウクライナ側が公表しているロシアの人的損失は約66万人。3割だとしてざっと21万人が戦死した計算です。
実際はさらに半分程度の数字の、10万人前後の可能性が高いですが、
それでも間もなく第二次大戦時のアメリカ陸軍の戦死者数を上回る可能性が高いでしょう。
ちなみに当時のアメリカの人口と現在のロシアの人口はほぼ同じです。
(アメリカ陸軍戦史センターが公開してる数字は人的損失は30万9000人。
戦死率は不明だが50%を超えるとは考えにくい)
https://armyinform.com.ua/2024/10/06/bezpovorotni-do-40-yakyh-vtrat-zhyvoyi-syly-zaznaye-vorog-na-pivnochi-harkivshhyny/
[9379] 通常営業 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/06(Sun) 19:10
- そしてウクライナ軍発表の戦果。通常営業、ですね。
https://armyinform.com.ua/2024/10/06/1250-okupantiv-desyatky-bbm-ta-artsystem-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-voroga/
[9378] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/06(Sun) 19:09
- ウクライナ軍によると4日の戦闘件数は169。
前日の倍近い上昇で、ここしばらくの平均値まで戻しました。
このまま安定するのか、ちょっと様子見ですね。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0x1nxR5BAqByuQZjR4utTNHP3UQW6KQp8GMArzPio7YWeJsA5WkuTnXHNRRGTqyWnl?rdid=HhUeVBuVfn1iZv8P
[9377] 一方損失 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/05(Sat) 18:29
- ただしウクライナ軍発表の戦果は通常営業のまま。
数字は動き続けています。
来週あたりから徐々に雨季に入りそうなので、ラストスパートの可能性あり。https://armyinform.com.ua/2024/10/05/1280-zagarbnykiv-ta-ponad-70-artsystem-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vorozhi-vtraty/
[9376] 激減 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/05(Sat) 18:26
- ウクライナ軍によると4日の戦闘件数は僅かに97。
100を切ったのはこの四カ月近い攻勢が始まってからは初だと思います。
例によって言外の情報、自分で考えてねという情報として、国内の戦闘件数が個別に述べられ、これが81。
すなわち残り16がロシア領内での戦闘となり、これはウクライナ国内の各戦線と比べてもかなり大きい数字です。
何かが起こっている気がしますが、現状、良く判らず。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02rnQUe3V8WX7LQKyTrwQD96tR44iS6S9XzUEVgi93iwsStmZw1bURHU2FDTXgYKq7l
[9375] ロシアの主張 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/04(Fri) 19:31
- 公平性のためにロシア側の戦果報告も載せて置きます。
過去一週間でウクライナ軍は16650人の人的損失を受けた、との事。
クルスク侵攻以来、ほぼこんな数字なので2カ月、8週間×16000人で12万8千人の損失。
確認できる範囲でウクライナ軍で前線で戦う兵の数は(空軍、後方部隊などの除く人数)
35万を越えないと思われるので、残るは22万人ちょっと。
やったぜプーちゃん、このペースなら年内にウクライナ軍は壊滅だよ。https://t.me/rian_ru/263955
[9374] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/04(Fri) 19:18
- 対してウクライナ軍による4日発表の戦果は数字がやや動きました。
やはり10月にはじまる雨季、そしてその結果生じる広大な大地の泥濘化の前に
一気に攻勢をかけているのでしょう。実際、一定の地域で前進してますが、
何度も書いてるように、作戦的、戦略的に無意味ですから、やがてこの損失が呪いのようにロシア軍を蝕むでしょう。https://armyinform.com.ua/2024/10/04/artsystemy-tanky-bbm-ta-1230-pihotyncziv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf/
[9373] 全く同じ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/04(Fri) 19:16
- ウクライナ軍による3日発表の戦闘件数は前日と全く同じ142件。
やはりこの辺りが標準になりつつあります。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02UzBwHxg3haWuz6s4YNY1FUjetuzLc7Yig7yGUisKMVXkoJJV2vPLwAvVzVU64aQjl