掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[4506] トランプ氏 投稿者:ゆう 投稿日:2018/06/15(Fri) 23:48  

下記トランプを見て吹いてしまいました。(笑)
悪意しか感じませぬ。

ちょうどなのですが
旧F-22への道で電波吸収塗料のくだりを読み始めたところで
改訂とあいなりました。
この場でF-22の色のことを書いたりしたことを
恥ずかしく思う次第です。

読むにつれですが多少ボイドを知るに
F-22よりもF-16が好きになったりしています。

まあ
コストが上がれば(大艦巨砲主義)土俵の違うもので
価格がさがるを繰り返すわけですが
参照先にある古いパワポの様に次は無人機になるのでしょう。
しまいには個人的観点で最強兵器の大円匙でなぐりあう
時代になりそうな気が・・・(笑)

http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a_02.pdf


[4505] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/06/14(Thu) 11:11  

マッツーさん、ありがとうございます。
紙になるとちょっと高いので申し訳ないです。

以下、余談。
次回の記事に備えて調べもの中、President of the United States of america
で検索したら、ズラッと最初に歴代大統領の顔が並ぶのですが、
いや、このトランプの写真…合成じゃないよなあ…
グーグル、トランプ、大嫌いなんだなあ…

https://www.google.com/search?q=president+of+united+states+of+america&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b


[4504] 無題 投稿者:マッツー 投稿日:2018/06/14(Thu) 00:29  

アナーキャ様、先日アマゾンにて「OODAループ超入門」を購入させて頂いたので、ご報告させて頂きます。紙人間の私にはオンデマンドがあって本当に良かったです。今度の有料増刊号も楽しみに待ってます。


[4503] 記事 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/06/13(Wed) 21:09  

ステンレスもいろいろあるんですねえ。
航空機の耐熱用がどれ使ってるのか調べた事がないのですが、
うっかり調べ始めると泥沼にはまる気が…

記事の形態はいろいろな試しながらやってゆく予定ですが、
画像をもう少し増やそうかとは思っています。

増刊号、予告と違って共産圏側空軍の総解説みたいな話になってきており、
実戦編はまた来年になりそうな気がしてきております…6月中には形になるかと…


[4502] ステンレスと磁石 投稿者:やま 投稿日:2018/06/13(Wed) 11:40  

ステンレスですが身近なものでは、SUS304とSUS430が使われており
建築系(階段の手摺や玄関サッシ等)はSUS304が多くこれは磁石が着きません。
工業製品(食器のトレーや文具等)はSUS430が多くこっちは磁石が着きます。
ただ、サッシなんかでは内部にスチールの補強が入っているので、これに反応して磁石が着いたりします。
私は目にしたことはないですが、建築の完成検査で設計事務所の先生が磁石を持って検査したなんて年輩の人に聞いたことがあるのですが、どうだったのでしょうか?。

「F-22への道」改訂作業が始まりましたね。
新たな楽しみが一つ増えました。
ただ、レイアウト?が、文字を前面に押し出したイメージになってしまい
「覚悟して読みなさい」的な取っつきにくい感じです。
これは、私個人のイメージですが・・・

ベトナムの増刊と合わせて、期待しております。


[4501] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/06/13(Wed) 01:38  

Kobikkyさん、あれま、そんなステンレスがありますか。
では耐熱分の判定に磁石が使えるとは限りませんね…。

でもって、今後の更新予定ですが、次回まで2回連続でF-22への道の改定をやり、
以後はインド旅行記に戻って、月に1〜2回のペースでF-22への道の改定を続け、
秋くらいまでには完了させたいと思っております。


[4500] Re:[4499] ハンちゃん 投稿者:Kobikky 投稿日:2018/06/12(Tue) 21:39  

磁石につかないステンレスもあります。SUS303や304とか。
>
> 私はMig25でその実験はやってないのですが、耐熱対策にステンレスを使ってる部分には付くはずです。



[4499] ハンちゃん 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/06/12(Tue) 15:56  

彼の最大の謎は、その軍事的天才性よりも、ゾウ使い司令官としての部分にあるように思います(笑)。
当時のいろんな文献を探しても、ハンニバルがホモ・サピエンスであるとする資料がないので、
おそらく実はゾウだったんじゃないか、と私は疑っております。

私はMig25でその実験はやってないのですが、耐熱対策にステンレスを使ってる部分には付くはずです。
スペースシャトルの黒い部分が衝撃波背後熱で熱くなる部分の目安になるので、
機首部、主翼、垂直尾翼前縁あたりが狙い目かと。


[4498] ハンニバル戦記 投稿者:CONI 投稿日:2018/06/11(Mon) 20:55  

ハンニバルがつれてきたのって、アフリカゾウですよね。
よく戦力化できたものですね。

ところで今更ですが、Mig25って、機体に磁石くっつくんですかね?


[4497] ヘルメット 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/06/11(Mon) 20:50  

そうなると、インド空軍パイロットののシク教徒用簡易ターバン、
ある意味、インド空軍の秘密兵器、という気もしますね。

レーシングドライバーとか宇宙飛行士とかは宗教上の理由でダメなのか…


[4496] Re:[4495] インド 投稿者:Kobikky 投稿日:2018/06/10(Sun) 21:31  

デリー地区もオートバイに乗る場合は、ヘルメットが義務付けられてますが、シーク教徒は免除らしいです。
信仰の自由は全てに勝る、ってことですかね?

> みなさんターバン付けていて安全用ヘルメット被ってなかったな。


[4495] インド 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/06/10(Sun) 19:59  

ゾウ、野生のは意外に怖くて、毎年アジアとアフリカでかなりの死者がでてるんですが、
飼われてるのを見ると、みんな大人しいんですよね。
あの差はなんなんだろうと思ったり。

そういやロンドン ヒースロー空港にはシク教徒の作業員の人が結構いたんですが、
みなさんターバン付けていて安全用ヘルメット被ってなかったな。


[4494] Re:[4493] 最初の海外旅行 投稿者:Kobikky 投稿日:2018/06/10(Sun) 16:01  

見たことないです(笑)

>  西原理恵子さんの漫画で、
> バイクに乗るときターバンが砂ぼこりで汚れるので、
> シャワーキャップを被るシク教徒というのが出てきました。
> ホントにいるんですかね。



[4493] 最初の海外旅行 投稿者:CONI 投稿日:2018/06/09(Sat) 21:56  

 私は初めての一人海外旅行がインドでした。
(単独で無ければその前に仕事で中国に行ってますが)
案の定、着いた翌日の朝に日本語の上手なおっさんに、
騙されてカツアゲされてます。
そのあと旅行会社を装ったヤツに、
チケット詐欺にもあってますし。
 ただ、旅行中に出会った日本人に、
ガイドブックに載っているトラブルに一通りあった人とか、
意気投合したインド人に一服盛られて、
身ぐるみはがれた人などもいて、
自分は比較的無事な方だったようです。

 西原理恵子さんの漫画で、
バイクに乗るときターバンが砂ぼこりで汚れるので、
シャワーキャップを被るシク教徒というのが出てきました。
ホントにいるんですかね。
同じく西原さんが「タイでキュウリのソムタムを食べるのは貧乏人」
って書いてたので、日本語のできるタイ人の友人に聞いたら、
「そんなのウソ」って言われましたし。

 ゾウって維持費かかりそうですね。
一昔前だとタイの田舎に行くと、
河原でゾウを洗っているオジサンとか見かけましたが、
最近は観光地以外でまず見かけません。
山奥とかでは仕事させてるのかもしれませんが。
 ミャンマーでゾウに覚せい剤を打って、
ろくにえさを与えず働かせているって話を、
前にニュースで見たことがあります。
そんなことしていると、星新一先生の「友を失った夜」が、
現実になってしまいそうです。



[4492] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/06/09(Sat) 20:52  

CONIさん、シク教徒の身なりのオシャレはターバンで、基本は絹と聞いたことがあるんですけど、
我々が知らないターバンの一流メーカーとかもあるのかなあ…。

茶太郎は口の回りが茶色なの さん、その辺り、ローマもギリシャも、それどころか日本の戦国期でも判らないでしょう。
あれだけメモ魔のカエサルでも、その辺りに関してはほとんど記録を残してませんし。

Kobikkyさん、インド旅行のハードルの高さの一つが、親切を装った悪意ある人の見分け方のような気がします。
この辺り、アジア全体でもそうなんですが、今回のインド旅行の場合特にそれを感じました。
実際に親切な人も居るので、余計難しいというか。
生れて初めての海外旅行がインド、というのは避けた方がいい気がしますね…。


[4491] Re:[4489] シーク教徒 投稿者:Kobikky 投稿日:2018/06/09(Sat) 07:08  

それは、睡眠薬をもられて、身ぐるみはがされるパターンです(笑)。
日本大使館から注意喚起のメールをもらいました。
> 日本人が珍しいからって、シーク教徒の若いお兄さんに列車の中でチャイをおごってもらった覚えがあります。


[4490] 当時は当たり前すぎて今はわからないらしい 投稿者:茶太郎は口の回りが茶色なの 投稿日:2018/06/09(Sat) 05:23  

旅行記おまけの戦象糧食の件、似た話で古代中国の戦争における兵隊の飲料水や食事にトイレもどうやってまかなっていたかわからないそうです。
考えてみればロクな設備もないところにいきなり例えば「兵1万の大軍」を投入する訳で、事前に手回ししていたら敵に「ここ攻めますよー」とお知らせするも同然でできないし、その辺がわかれば災害時の避難生活改善に応用できそうです。


[4489] シーク教徒 投稿者:CONI 投稿日:2018/06/08(Fri) 21:41  

そういえばシーク教徒の人たちは身なりのいい人が多かった気がします。
日本人が珍しいからって、シーク教徒の若いお兄さんに列車の中でチャイをおごってもらった覚えがあります。


[4488] インドボディ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/06/08(Fri) 20:51  

kobikkyさん、後で出て来るシク教寺院、かなり立派でお金はあるんだろうなあ、と思いました。
あの人たちはタバコとお酒はダメですが、食事のタブーは無かったはずで、
キリスト教徒についで、インドで最もなんでも食べれる人たちでしょうし。

インスタント山伏さん、すみません、おっしゃりたい事がわかりませぬ(笑)。


[4487] 無題 投稿者:インスタント山伏 投稿日:2018/06/08(Fri) 13:13  

オックスフォードの「歴史」上下巻の初めのぶぶん
豊満な肉体をモチーフとしたフィギュアー絵画
これは人類食べ物事情(狩猟も含まれる)が貧困であった
豊かさの象徴で豊満な肉体が出てくる
王族や貴族もぽっちゃりに描かれている、のは権力やお金持ちの象徴
健康であることの証明でもある(病気でやせ衰えて死んでゆく姿が普通)
インド映画でぽっちゃりサンがもてるのはそういった理由
デスクワークしかしない現代人にとっては不必要な健康美


[4486] Re:[4484] ぽっちゃり 投稿者:Kobikky 投稿日:2018/06/07(Thu) 23:52  

シーク教徒は金持ちが多いです。ユダヤ教じゃないですが、「金持ちだけど下層カースト、のヒンズー教徒が転向するから」
と言う説明を聞きました。本当かどうかはわかりませんが、ありそうな話です。ヒンズー教徒→ムスリム教徒も同じ理由
ぽいです(私の運転手の父親or祖父)。

> 西原理恵子さんが漫画の中で、「太ってるんじゃねえよシーク教徒」とか書いてましたが、



[4485] 外国人料金 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/06/07(Thu) 23:03  

私が外国人料金取られたのはバンコクのムエタイと、
アユタヤの渡し船くらいなんですが、どちらもせいぜい4倍でしたから、
インドの強きぶりは世界最強ではないかと思ってます…


[4484] ぽっちゃり 投稿者:CONI 投稿日:2018/06/07(Thu) 21:39  

西原理恵子さんが漫画の中で、「太ってるんじゃねえよシーク教徒」とか書いてましたが、
インド、やっぱりぽっちゃりがもてるのですね。
バナナチップスか何かの油菓子の袋に、
サリーを着た太ったおばさんの絵が描いてあったのを見て、
日本だったら絶対売れないデザインだと思いました。

インドの観光地の外国人料金、すごいですね。
他の国でも外国人料金はありますけど、ちょっと桁違いな気がします。

インドネシアのボロブドゥール遺跡は外人料金がありましたが、
エアコンの効いた休憩室で冷たい水のボトルのサービスなどがあって、
「高くてもしょうがないか」と感じさせる気遣いがありました。


[4483] スタイル 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/06/07(Thu) 19:26  

現地で見られなかったので帰国後、近年のインド映画のスターを何人か確認したのですが、
昔ほどでは無いですが、やはりぽっちゃり系(特に男性)が多いなあ、とは思いました(笑)。
油と砂糖が中心じゃなあ…


[4482] Re:[4479] 太っていること 投稿者:Kobikky 投稿日:2018/06/07(Thu) 00:07  

書き忘れました。彼らは甘いもの大好きです。デスクに運ばれるチャイは甘くて飲めず、いつも駐在員スペシャルの無糖ブラ
ックコーヒーを特注してました。
スマートでスタイルの良い女性を美しいと思う感性は持っているらしいですが、「結婚するならポッチャリタイプ」だそうです。
レストランオープンが7:00PM。最も混雑する時間帯は9:00PMごろ。しかし閉店10:00PMが大部分(法律がらみらしい)という
変な国です。


> インドの人ってバスや列車の旅の時、
> しょっちゅうナッツやお菓子を食べてますし、
> あまーいミルクティーやミルクコーヒーを飲むし、
> 南部の方だとご飯お代わり自由のお店も多いし、
> 太る要素てんこ盛りですね。



[4481] 牛乳 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/06/06(Wed) 22:17  

そういや、アジアのお茶とコーヒーは殺意を感じるくらいコンデンスミルク入れて来ますね。
おそらくイギリスの影響だと思うんですが返還前の香港のコーヒーは、奴ら絶対オレを殺しに来てる、
というくらいミルクと砂糖まみれでした。
ウッカリとコーヒーを注文し、出てきたのを見て何度も泣きたくなった記憶が。
返還後はアメリカンスタイルが主になったので、中国って意外にアメリカン?


[4480] コンデンスミルク 投稿者:CONI 投稿日:2018/06/06(Wed) 22:01  

インドではなくタイですが、
Thai Tea with traditional filter bagで検索すると、
YouTubeの動画が見られます。
にこやかにすごい量入れてます。


[4479] 太っていること 投稿者:CONI 投稿日:2018/06/06(Wed) 21:56  

そういえばインドって夕食の時間遅いのですね。
ユースホステルに泊まって夕飯をお願いしたら、
ずいぶん遅い時間まで待たされた覚えがあります。
インドの人ってバスや列車の旅の時、
しょっちゅうナッツやお菓子を食べてますし、
あまーいミルクティーやミルクコーヒーを飲むし、
南部の方だとご飯お代わり自由のお店も多いし、
太る要素てんこ盛りですね。
私は太っているので、インドでは他の日本人より
丁重な扱いを受けました。
乞食にも大人気でしたが。


[4478] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/06/06(Wed) 01:04  

一発屋さん、リンク先の論文の概要を見る限りアメリカ空軍が開発した、あるいは開発中の対G用機材の耐久性が
椅子のリクライニング角度が深くなるほどあがってゆく、という話であり、人体への影響はなんら言及されてませんが…。
30度のリクライニングでも機材の安定運用には貢献する、という話であり
30度のリクライニングで高G機動時にブラックアウトや脊椎損傷のようなパイロットへの圧迫が低下する、という話では無いです。
機械の中の人体が受ける高Gの圧力は話が別なように思います。

kobikkyさん、日本の都市部でもそうでしたか(笑)…
インド、太ってる人多いな、とは思ってましたが、そういった面がありますか。
いわれてみればカレー油が浮いてるような感じでしたね。


[4477] 熊と猪 投稿者:Kobikky 投稿日:2018/06/06(Wed) 00:40  

アナーキャ様
私の現住所は一応10万都市ですが、市役所近辺に熊は出没するは、猪に襲われて死人はでるは、ということで、あまり
インドを馬鹿にできませぬ(笑)
インド人の7割を占めるヒンズー教徒はベジタリアンですが、カレーで油と炭水化物をしっかりとって、生野菜は食べ
ず、夕食の時間が遅く、暑いから運動が嫌いで、太っているのが金持ちに見えて美徳なので、アメリカを抜いて世界一の
糖尿病大国という不思議な国です。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -