掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[3627] お久しぶりでございます 投稿者:やまねこ 投稿日:2016/09/26(Mon) 15:33  

多忙でようやく珊瑚海海戦を読み終えたところです(遅
浜松旅行記もざっと見ましたが、もし良かったら三沢の航空博物館&弘前城にもお越しくださいませ。特に弘前城は天守台の石垣補修のため移動させております。前回の補修は明治時代とのことでしたから、この先150年くらいは見られない景色がそこにありますので、是非ご覧頂きたいな、と思います。

あとT-4の脱出把手についてですが、2m近く引っ張るようになっているのは砕けたキャノピーの破片を浴びないように、という説明を聞いたことがあります(当然機体にしがみついたまま手繰るように引っ張ると無意味なので後ずさりするように引っ張る)..が、この話題は既に終わってましたか?


[3626] 紺碧海岸 投稿者:すぅ 投稿日:2016/09/26(Mon) 12:01  

なんか時系列でみると、私がバス停降りたくらいの時間にアナーキャさんがちょうど子供とガリガリ君の熾烈なバトルを繰り広げていた様にも思え。本当にニアミスでしたね(笑)

浜松の繁華街は私も歩きましたが、ネタ系のお店とかおしゃれなお店とか高級そうなのとか色々混在していて、あそこひとつですべてかたがつくので便利そうだなぁと思ったり。東京だと平気でそういうエリアが駅単位で離れてますから、急にデートとかなった時におしゃれなお店知らんなぁとかなるんですな。残念ながら私は相手がいませんが(笑)
ちなみにコート・ダジュールは都内にも出てるチェーン系なカラオケ屋ですね(最近勢力伸ばしてる気がする)。

あと学生街に関しても、結構存在はしますが、それこそ学校と駅の間をピンスポットで狙わないといけないですから、普通の人と共存してはいない気がしますねー。私は散々高校生・大学生の頃はあんな所やこんな所でぐだぐだしてましたし、周りに同じ学校の人が結構いたりしましたから。。。

しんかい6500のジオラマのは面白いですねー。私も昔ストラップを家の中の水槽にぶら下げてました。結果、一瞬で苔だるまになってしまいました(笑)

っていうかアナーキャさん物持ち良いですねぇ。ケータイに3000円程度と言う料金で使ってる方がいるとは。。。私は釣りしたり、汗っかきだったりする都合上、ケータイはすぐ水没反応だしてこわれるし、キャリアがキャリアなせいで解約できなかったり、いつの間にかキャリアが変わったり、さらには替えの電池の方が新品の本体より高かったりで、泣く泣くスマホに高い金額払ってます(笑)まぁ若い人たちとやり取りする上でLINEとかのSNSなんてのを使わざるを得ないシチュエーションが多いのもありますが。。。


[3625] では 投稿者:アナーキャ 投稿日:2016/09/25(Sun) 21:12  

了解です。連絡を、お待ちいたします。

追伸:現状、10月に土日で確実に休めるのは15日、23日のみ、11月は努力次第、という感じになっております…


[3624] では日程が決まり次第 投稿者:MURAJI 投稿日:2016/09/25(Sun) 19:20  

アナーキャさん
 こちらこそ急な話ですいません。
 では、ちょっと日程候補を決めてから、またご相談させてください。


[3623] 設楽原 投稿者:アナーキャ 投稿日:2016/09/24(Sat) 20:49  

某氏さんの城めぐりは一通り読んでまして、今度の台湾でも
台南の要塞と砲台と駆逐艦はちょっと見て置こうと思ってます。

あ、長篠の城って遺構が残ってるんですね。
面白そうなので、できれば参加したいのですが、
来年3月まで、土日が休めるかはほぼ運、という感じのブラック資本主義、という生活でして、
確実に休むなら1か月以上前から根回しが居る、という感じになってます。
なので決行日が決まり次第、連絡いただければ交渉して、
星のめぐりと上層部の機嫌がよければ休めて参加、という感じになってしまいますが、いかがでしょう。


[3622] コンクリートであっても&お誘い 投稿者:MURAJI 投稿日:2016/09/24(Sat) 11:21  

 コンクリートの天守であっても、歴史が出来てしまって、戦前の貴重なコンクリート建築として文化財扱いの大阪城天守とか、常総市の謎の天守型建築な地域交流センターは去年の水害で周りが全て冠水する中、屹立して住民の避難場所になり、伝説と化しました。

 もっとも、天守なのは日本の城だけで、こないだご存知の某氏さんと行った日本百名城No.1「根室半島チャシ跡群」は、かなりアレでした(URL参照)
 こないだも某氏さんと沖縄のグスクにも行ってはきましたが、こちらも日本のとは違います。
(先ほどのを1608okinawa1.htmlで)

 しかし外国でもそうですが日本国内でも、城とか軍事関係回るのは車が無いときついです。
 今度、某氏さんとかと車が無いと機動しずらい長篠城周辺を私の車で回ろうという話があるのですが、アナーキャさんも宜しければご一緒しませんか?
 日程はこれからで、どこかの土日を使って都内から日帰りです。
 宜しければご一考ねがいます。

http://bohshi.fc2web.com/1509hokkaidotohoku1.html


[3621] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2016/09/23(Fri) 21:38  

杉村さん、まあジェットエンジンは重心位置さえ間違わず、
後ろに人が居ないようにすればなんとかなると思いますが、
マーリンエンジンを車に積んじゃうような連中は本気でどこかおかしいと思いますね(笑)。

コバアさん、あれ運転手さんの問題ではなく、バスの方の問題でしたか(笑)…。



[3620] P239とバス 投稿者:コバア 投稿日:2016/09/22(Thu) 23:56  

杉村さんへ
まあTOPとタナカですよね。
P239は3Dプリンターで自作販売している人がいて時代が変わったと思いましたよ。

アナーキャさんへ
お乗りになられた豪快なコーナーリングのバスはおそらくノンステップ仕様のエアロスター(2代目)ですね。
エアサスを殺すのでは?と思えるコーナーリングでの激しいロールは私を含む一部のマニアで好評です(笑)


[3619] あと1ヶ月半で大道芸ワールドカップ 投稿者:杉村徹 投稿日:2016/09/22(Thu) 20:41  

現存天守閣、高知城のに登ったことはあります――あれ? 松山城にも行ったけど、天守閣登ったかなぁ……登ったと思うんですが。

静岡の駿府城(公園)は天守閣再建が検討されつつも進んでません。櫓の再建とかはされてるんですが。
そして何かとイベントの舞台となり――今年も加納真実とシルヴプレのパントマイムが見られるのを期待して。


F-1とTF-40、その昔「コンポラ先生」という、学園モノのはずがいつの間にかクルマ漫画に化けてた作品があり――。

富士スピードウェイのゼロヨン大会に、解体屋で買ったスズキのラーメン(屋台仕様)キャリイ改造のドラッグレーサーで
参加。そして決勝戦直前、主人公チームがドライブイン(航空機ファンがマスター)に展示してあったTF-40を入手して
モンスターマシンを作り上げ優勝する、というエピソードがあったなぁ……。
などという事を思い出しました。
(海外で実際に、日本の軽トラにジェットエンジンを積んだ事例が。“Rolls Royce Viper 102 – Daihatsu HiJet run”で検索を)

ヴァンパイアのべニア板、ギャビン・ライアルの「本番台本」においてもネタにされておりました。
南米の独裁国家を舞台に、革命側についた主人公が、基地エプロンのヴァンパイアめがけてB-25で爆弾代わりに
レンガの雨を降らすシーンが。


コバアさん、
多分TOPとタナカだと思います。というか他には……ホビーフィックスのを買う予算は無いでしょうし、
P220で後期スライド&ミネベア刻印はタナカと旭工房カスタムくらいだった気が。

MGCのP220ベースでP239をでっち上げようと夢想した事もありました、ええ。


[3618] おらが城 投稿者:アナーキャ 投稿日:2016/09/22(Thu) 19:19  

復元天守閣は戦前の大阪城が元祖として、
昭和34年の名古屋城復元あたりがきっかけとなって
高度成長期に一気に日本中に広まった感じがありますね。

この点、我が千葉県は復元は適当だわ、千葉城以外は昭和50年代の建設だわ、
千葉、大多喜、久留里、館山と城だらけなのに、最大最強の佐倉城には何もないわ
(そのお陰で国立歴史民俗博物館が建ったんですが)と変な地域です。
やはり、隣町にあるとウチにも欲しい、となるんですかね。

あ、江戸城の現存天守台ってそうなんですか。
資料はあるはずですから、後は資金ですかね。


[3617] 模擬天守閣 投稿者:くさの 投稿日:2016/09/22(Thu) 07:04  

私の生まれ故郷の長崎県には、北から平戸藩(松浦家)、大村藩
(大村家)、島原藩(色々)があります。で、平戸城と島原城に
は古くから模擬天守閣があるのですが、大村城(玖島城)にはあ
りません。私の祖母の実家は大村藩の家老の家系なのですが、そ
れもあって祖母は大村城にも天守閣を作って欲しいと運動してい
ました。なので、大村城にも往時には天守閣があったのだと思っ
ていたのですが、後年そんなものは無かったことを知りました。
祖母がそれを知らなかったのか、知っていて活動していたのかは
今となっては分かりませんが、昭和30-40年代というのは確かに
模擬天守閣の建造ブームだったのでしょうね。

本物の天守閣の方は姫路城しか見たことがありません。修復前に
一度内部まで見学したのですが、昨年修復後に行ったときは入場
1時間待ちで諦めて帰りました(帰りに明石の五色塚古墳を見た
かったので)。本物見ると、木造で江戸城天守閣も再現してくれ
ないかと思うのですが、現在の天守台跡には天守閣が築かれたこ
と無いんですよね。寛永度天守の資料はかなりあるとのことなの
で、少し離れた位置にでも石垣から再現してくれませんかね。



[3616] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2016/09/17(Sat) 17:14  

コバアさん、ああ、確かに旧軍の伝統の印象はありますね。
フフフ、これが我らの新しい赤とんぼだ、みたいな。

婆裟羅大将さん、お久し振りです。
陸上自衛隊も同様でしたか。となると確かに自衛隊文化かもしれません。
あれ、ホントだ。捕捉、ですね。後ほど修正しておきます。


[3615] 問答無用 投稿者:婆裟羅大将 投稿日:2016/09/17(Sat) 16:33  

ご無沙汰してます、浜松紀行楽しく拝見しております。
良い天気で空がきれいですね。ヴァンパイア見に行きたいなあ。

つまらないところに反応しますが自衛隊の変な警告表示、浜松のは博物館ということもあり、一生懸命「一般人向け」に努力した結果ではなかと思います。
つまり一般論として軍隊ということろは、踏むな、跳ねるな、触るな、と命令さえすれば良く理由なんか説明しません。
それを誰かに何か言われて一生懸命、市民化しようとしたけれど、物心ついてからずっと軍隊生活のOBには変な文章しか作れなかった、そんな所ではないでしょうか?

御殿場の駐屯地に行ったとき、そんなこと思ったのです。うちの会社も本社のいくつかの部署は同じかな。
http://plaza.rakuten.co.jp/vajra33/diary/201404280000/

別件:そうそう、Capture の意味なら補足ではなく捕捉じゃないですか?

http://plaza.rakuten.co.jp/vajra33/diary/201404280000/


[3614] 黄橙色 投稿者:コバア 投稿日:2016/09/16(Fri) 23:42  

wikiの情報は参考程度にしておくのがいいですね。
自衛隊のテキサンの色、旧軍の練習機も周囲に練習機とわかるように黄橙色にしていましたが、もしかするとその伝統を受け継いでいたのかもしれませんね。


[3613] FAA 投稿者:アナーキャ 投稿日:2016/09/16(Fri) 00:14  

水抜き剤さん、情報どうもです。
リンク先の資料をざっと斜め読みする限り、マニュアルをなくしてしまった、
あるいはそんなもの現存しない機体の共通整備、修理マニュアル、
といった内容の感じで、リベットと外板の一覧みたいなのは無い感じですね。

あっちの掲示板で見た感じだと、何かあるとFAAに聞け、と言われてたんで、
もしかしたら有料冊子のようなもので配布してるのかもしれません。


[3612] リベット 投稿者:水抜き剤 投稿日:2016/09/15(Thu) 21:10  

こんばんは、1年ぶりの投稿になります。
アナーキャさんがP-51の話の16話で言及されていた、「外板の厚さと素材ごとに適した詳しいリベットの情報」ですが、日本航空技術協会が出している「航空機の基本技術」という本に載っています。
正確には出典元となっているFAAのAC43(http://www.faa.gov/regulations_policies/advisory_circulars/index.cfm/go/document.information/documentid/99861)に載っているかもしれません。
というのも、前述の本の内容はFAAを始めさまざまな文書から引用しているのでピンポイントに原典をインターネット上で閲覧できるか私では分かりません...
もしかしたらAC43以外のFAAが発行した文書に載っているかもしれません、分かり次第また書き込もうと思います。
纏まらない文章失礼いたしました。


[3611] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2016/09/15(Thu) 01:27  

コバアさん、Wikiの機体リスト、結構あてにならないところがあって、
マイナーな空軍の情報は、実際に見て来た連中の話を各地の掲示板で追いかけるしかないんですよね。

TACさん、以前聞いた話だと、ファントムII、T-4、F-2と珍しい機体がいろいろ居る
自衛隊機は、ヨーロッパ方面ではそこそこ人気らしく、イギリスの航空雑誌では
弾丸ツアーの募集をやってるのを見たことがあります(笑)。
アメリカでは、全くそんな話を聞かないので、ちょっと不思議に思ったものです。




[3610] 聖地 投稿者:TAC 投稿日:2016/09/14(Wed) 21:47  

違法ではない(らしい)ですが、確かに健全ではないですね。
教導隊を撮りに新田原によく行きましたが、F-4を撮りにわざわざドイツから来ている人がいました。百里はファントムフリークのメッカになるかもしれません。



[3609] イランとSIG 投稿者:コバア 投稿日:2016/09/14(Wed) 21:44  

アナーキャさんへ
イラン空軍は情報が乏しいですね。
英語版wikiを見ていたら、保有機一覧の中にRF-4EJが誤表記されてましたからね(笑)

杉村さんへ
と言うことはTOPの64式とタナカの9oでしょうか?
SIGのP22Xシリーズは武器禁輸やら西ドイツ警察のトライアルの関係でややこしくなってますね(汗)


[3608] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2016/09/14(Wed) 03:29  

コバアさん、初めまして。
ああ、そんな理由で存在が確認できましたが(笑)。
あの国の空軍もいろいろ興味深いところがあるんですが、
情報が少ないのが泣き所ですね。

杉村さん、1/18、12進数のインチフィートなら10進数の1/15ですから、
縮尺計算が多少は簡易なのでしょうが、T-4をそのサイズで作ってもなあ、
というのが個人的な感想だったわけです。
まあ、先にF-16を造ってしまったのでそちらに合わせた、という事なのかもしれませんが。

トルコもまだ現役でしたか。16年からはほとんど飛んでない、と聞いてましたが、
確かに除籍はされてないようですね。

あ、韓国だけでなく、日本もモデルガンの展示やってますか(笑)。
まあ、それが一番安全ではありますね…。
ちなみに、サザシティは最後の最後に立ち寄ります。

TACさん、宝くじがTVコマーシャルまで流してもやっていけるのも、
日本中がパチンコ屋であふれてるのも、ラスベガスのギャンブルホテルが皆豪華な高層ビルなのも、
全て客が大損して胴元がウハウハに儲かるシステムだからで、あの手のギャンブルはアホらしいです。

真面目にやってるのはヤクザの皆さんが開帳してたチンチロリン(笑)、
あるいは公営の競売、競輪と言ったあたりで、さらにノミ競馬も
聞いてみると胴元は驚くほどの薄利で頑張ってたりします。
こちらの方が、宝くじやパチンコに比べてはるかに健全なギャンブルですね。



[3607] パチスロ 投稿者:TAC 投稿日:2016/09/13(Tue) 16:43  

ありがとうございました。ばっさりで、気持ちよかったです。また質問させてください。


[3606] TF40と聞いて「コンポラ先生」を思い出す私 投稿者:杉村徹 投稿日:2016/09/13(Tue) 00:25  

1/18スケール、完成品ミニカーの中でも大スケールのにあったりしますね。――そういえば以前ハセガワで1/18のF-14完成品を輸入してました。
もしかしたら海外では意外とメジャーなスケールなのかも。

J79、やはり浜松の展示は見やすいですね。
河口湖でも展示してましたが(多分、屋上のF-104DJの)、暗い屋内ではどうにも見にくいのです……。
F-4、あと存在するとしたらトルコ空軍くらいでしょうか?(エジプトとイスラエルから既に退役してたのを知り愕然と)。

64式と9mm拳銃、展示されてたのはそれぞれ電動ガンとガスガンだったと記憶しています。
P220は昔、MGC製モデルガンを愛用してました……。後にグアムの屋外射場にて、その発展系であるP226と、
更にそのコンパクト版であるP228を撃ちましたが、なんというか「愛想は無い(コルト・ガバメントなどと比較して
デザインというか雰囲気的に)が、確実に弾が出る」という奇妙な安心感が。
スイスのSIGとドイツのザウエル&ゾーンの共同で云々とか、その後の合併やら色々で「結局どこの拳銃なの!?」と混乱しますが。


ところで、
この後はエアパーク以外にも、ザザシティ等の記事も出たりするのでしょうか? 楽しみです。


[3605] 無題 投稿者:コバア 投稿日:2016/09/13(Tue) 00:06  

初めまして。いつも楽しく拝見しております。
イランのF-4は現役のようですよ。
今年の1月に墜落事故を起こしたようですから…


[3604] 投稿者:アナーキャ 投稿日:2016/09/12(Mon) 23:20  

TACさん、初めまして。

私はパチスロのアルゴリズムを知らないので断言はできませんが、
確率がきちんと決まってるなら純粋に運です。

ただし、あの手の機械は胴元(店)が自由に確率を変更できます。
この場合、当選確率1/100なのか、1/200なのかで、
全く別のギャンブルになってしまいますから、無茶苦茶な話です。
私なら、絶対にそんなギャンブル、やりません(笑)。


[3603] 宝くじ 投稿者:TAC 投稿日:2016/09/12(Mon) 22:24  

教導隊が好きで、F-15からEM理論を経てこのページにたどり着きました。
宝くじの話、刺激的でした。そこでパチスロについて、確率だとか乱数だとかいいますが、結局のところ運なのでしょうか?


[3602] ブラジル 投稿者:アナーキャ 投稿日:2016/09/08(Thu) 00:55  

代表的なブラジル料理のルーツもそちらですか。
今回の旅行での食事はちょっとネタに走ってしまったため、
試せませんでしたが、いずれ機会があったら挑戦してみたいですね。

中国で個人的に驚いたのは発展の先端と、取り残された部分の差で、
上海ではリニアモーターカーが走ってるのに、川で洗濯してる人がいて、
地下鉄の駅の横で風呂が無いから道路にオケを出して全裸で水浴してるオッちゃんが居て、
そして高層ビルの下をフルチンで走り抜ける子供たち、という光景に出会いました(笑)。
あの落差、少しは縮まったのか、久しぶりに観に行きたい気もします。


[3601] ちょっと補足 投稿者:りので 投稿日:2016/09/07(Wed) 11:04  

ちょっと読み直したら,誤読されそうなところがあったので

「いまは教授以外は中国語を喋るという研究室が多いですが,これからは教授も中国語を喋る人が増えていきますね.」lこれは江南大学ではということではなくて,世界中のいろいろな大学でそうだろうという話他所の個人的想像です..





[3600] 浜松と中国 投稿者:りので 投稿日:2016/09/07(Wed) 10:35  

アナーキャさんへ

農場主の食べない家畜の足,,耳,尾,内臓と豆などを放り込んでまとめて作る料理が起源でいまでは国民食という料理(フェイジョアーダ)があります.
浜松駅の近くなら,駅の南(徒歩数分)にセルヴィーツという店があります.
ブラジルから輸入した食料品や浜松近郊で栽培している南米野菜などを売る店と併設です(私は,浜松土産をこの店で買っていくことが多いです).

お客さんはほとんどブラジル系の人ばかりですが,安くて(お昼のバイキングなら1000円)いいところです.
最初は(見た目も味も)抵抗のある料理もあるでしょうが,慣れればおいしいですよ.
和食でもテンプラはくどいというお年取りを一度連れて行ったのですが,ここならくどくないといって一人で行くようになりました.

「おまけ」にもあった通りポルトガル表記はどこにもあって,工事中の立ち入り禁止で張るロープなどにもポルトガル語でも書いてあります.
浜松市の出しているお知らせなど(ゴミ収集の仕方とか)ポルトガル語でもあります.
コンビニにも浜松発行のポルトガル語新聞とか普通にありました(ラジオ局もあったはず).
最近はインターネットで用が足りるからどうなっているか知りませんが.
静岡銀行(浜松はそれなりに産業都市なのですが,浜松に本店のある金融機関は浜松信用金庫だけです)の浜松のいろいろな支店に自動送金機(お札とカードを入れるとブラジルに送金できる)が置かれているのを見てびっくりしたのはもう前世紀のことです.



毛沢山さんへ

私は,君来湖浜ホテルです.
江南大学にしばらくいて,蘇州大学によって帰る予定です(中国は大学も9月1日から新年度,しばらくするとキャンパスで新入生が軍事訓練で迷彩服着て連日行進です).
数年ごとに中国滞在をしていますが,来るたびに都市も大学もどんどん大きく高性能化していて驚きます.
北京大学や清華大学のようなトップ校だけでなく,それらの次から中位くらいの大学にもかなり人材と資金がまわるようになったんだなと実感します.
いまは教授以外は中国語を喋るという研究室が多いですが,これからは教授も中国語を喋る人が増えていきますね.

今回気づいたのは2つあって,1つ目はスマホの翻訳アプリが実用になること.
買い物など,昔なら身振り手振りとカタコトで交渉していたことが,いまはどっちもスマホです(私も,面白いので,いろいろなところでかなり複雑な文章を入力して,どのくらい伝わるか試して,うまくいくと相手と二人で凄いねと楽しんでいます).
もう1つは中国ではキャッシレスが進んでいること.
学生は,ここではまだ現金を使うときもあるけど,杭州(アリババ根拠地)なら現金一度も使わずに卒業できるよ,と言ってました.

ビジネスで駐在しているひとはもっといろいろなことを体験しているのでしょうが,ときどきでも中国の様子を見るのは興味深いです.


[3599] 浜松と中国 投稿者:アナーキャ 投稿日:2016/09/07(Wed) 03:51  

とりあえず、各自順番にお返事しますね。

りのでさん、浜松が家康に無関心というより、
静岡の場合、明治になってから慶喜について多くの幕臣が移住しましたから、
徳川ラブの系統は一部に根強くあったんでしょうね。
ブラジル料理、ポルトガル系なのか、黒人奴隷が持ち込んだものか(アメリカ南部の郷土料理はこれが多い)
ちょっと興味がありますね。
中国というか東アジアが大都市のエリアでして、地球上、これだけ100万都市が集まってる地域はないでしょう(笑)。
アメリカなんて、3億1000万を超える人口が居ながら、
100万都市は日本以下の10しかありませんし(意外にテキサスに大都市は集中してる)。

杉村さん、静岡の模型ショー、一度くらいは行っておこうと思いながら、未だ果たせませぬ。
レッドフラグは近年、アメリカ空軍は売り込みまくりで、半ドキュメンタリーの
IMAX映画まで造ってアメリカ中で上映してますから、時代の差ですかね…。

がちょうさん、鳳来寺にしろ岡崎城にしろ、家康自身はそこでほとんど何もしてませんから。

毛沢山さん、上海周都市辺一周ツアーですね(笑)。
お仕事でしょうか。というか、その名前で中国から書き込んで大丈夫ですか(笑)…


[3598] ニアミス3連発 投稿者:毛沢山 投稿日:2016/09/06(Tue) 22:41  

りのでさんへ

困ったことに当方も現在無錫です。
あえてホテル名を書けば香梅国際大酒店です。
何なんでしょう・・このニアミス感は!
念のため先に言っておきます 明日は慈溪、明後日は昆山です。(9月10日に中部国際空港着です)
もし似たようなルートを取るとしても決してストーカではありません(笑)

アナーキャ様すみません。
浜松の話に誘われてつい掲示板に引き込まれたのですが
このニアミス連続に書き込みせずにいられなくなり掲示板をお借りしてしまいました。
世の中こんなこともあるんですねぇ


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -