掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[9462] ジブリ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/29(Tue) 18:13  

そして時々突然チラッと見えるロシアの宮崎監督愛。

https://ria.ru/20241028/animatsiya-1980129442.html


[9461] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/29(Tue) 18:06  

そして29日発表の戦果。こちらも通常営業ですね。
参考までに現在までの所、ウクライナ軍は未だ北朝鮮兵を前線で確認していません。

https://armyinform.com.ua/2024/10/29/1360-zagarbnykiv-ta-desyatky-odynycz-vijskovoyi-tehniky-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-voroga/


[9460] 149 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/29(Tue) 18:05  

ウクライナ軍によると28日の戦闘件数は149件。
ここしばらくの平均的な数字でしょう。

今週末から、雨季に入るとの予報なので、そこからどうなるかでしょう。
地上部隊の動きに制限が加わりますが、同時にドローンもまともに飛べなくなるのです。

両者を天秤に掛けて、どう動くのか。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02Q7Esow85Chm8wzyTMxhcGynZeBaJGQPk7pCPxhP2XrK3d1eobRvRynCkYNhK8mXAl?rdid=6ahdQmRP41TYz7He


[9459] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/28(Mon) 19:31  

そして本日発表の戦果。
通常営業ですが、野砲と車両の損失が目立ちます。
やはりクルスクでウクライナ側が攻勢に出ている可能性が高いでしょう。

https://armyinform.com.ua/2024/10/28/1680-okupantiv-desyatky-artsystem-ta-bbm-genshtab-zsu-nazvav-bojovi-vtraty-rosiyi/


[9458] 142 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/28(Mon) 19:30  

ウクライナ軍によると27日の戦闘件数は142件。
ちょっと大人しい数字になっています。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0ScAMPdGxuLXxaLFJjieAR8cZktD8uWxCHRDNDqCMD3Yf7q5hYAwybHThdWEWvXiFl?rdid=bWymbKoCJM5OkuS4


[9457] ロシアの猿 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/27(Sun) 18:57  

ロシアの政府系報道機関、RIAノーボスチによる、ヴィバ北朝鮮、北朝鮮最高、
ウエルカム キムキム、でも連中が戦闘に参加してるかは知らん、という提灯記事。

…あんたら、アジアの出稼ぎのサル相手に、2年前までどういった態度を取ってたか忘れたの。

https://ria.ru/20241027/kndr-1980323257.html


[9456] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/27(Sun) 18:48  

そして本日のウクライナ軍発表による戦果。
通常営業ですが、少なくとも数字が減る気配はありませぬ。

ちなみに来週後半から雨季に入る可能性が高く、
そこから泥濘期でどうなるのかも注意が要るでしょう。

ついでに北朝鮮軍の投入をそこまで待つなら、予備兵として、
すなわち最前線に投入する兵力では無い可能性が高いです。
逆に今すぐ、無理してでも投入なら、使い潰す可能性高し。

https://armyinform.com.ua/2024/10/27/ponad-1400-soldativ-i-majzhe-40-garmat-sklaly-vtraty-voroga-genshtab-zsu/


[9455] 件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/27(Sun) 18:43  

ウクライナによると26日の戦闘件数は174。
やや高めですが、ちょっと様子見ですね。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02FsE4y9jEDBshbSGnnaSh1HreLVyaeXLz6uEwTAgZzHD5dSc8QkAPfu3991pQUkXUl


[9454] クルスク 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/27(Sun) 07:39  

クルスクで戦闘が激化している事をロシア側の報道が認めています。
気になるのは全て「ウクライナの攻撃を撃破」となっている事で、
これ、ウクライナ側が攻勢をかけている可能性あり。

ここに北朝鮮兵を放り込んだら、速攻でサヨナラでしょうに。

https://ria.ru/20241026/vsu-1980251126.html


[9453] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/26(Sat) 19:03  

そして26日ウクライナ軍発表の戦果。
こちらも盛大に数字が動いています。ただしどうもクルスク戦線がかなり激戦になっており、
必ずしもウクライナ国内でロシアが攻勢に出ているのが全てでは無いと思われます。

https://armyinform.com.ua/2024/10/26/majzhe-1700-pihotyncziv-ta-desyatky-odynycz-tehniky-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf/


[9452] 急増 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/26(Sat) 19:01  

ウクライナ軍によると25日の戦闘件数は192、二日連続でかなりの数字となっています。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid029qCxD8XM7EL5zaAoivLtN4rsTsqkc8utdraZa6MAQQkC5NFiDY7jfcGDRvgQckaZl


[9451] 100万 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/26(Sat) 13:35  

久しぶりに掲示板の一日閲覧数が100万超えていて、何があったのかという感じですが、
恐らく北朝鮮兵の参戦関係でしょうか。

軍事的にも政治的も完全な悪手ですから、注目するほどの事では無いと思いますよ。
ロシア、悪い意味で終わりが見えてきている印象です。


[9450] 通訳 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/26(Sat) 07:18  

ちなみにウクライナ軍が傍受した無線によると、北朝鮮兵30人に対して通訳は一人。
おそらく中隊規模につき一人で、展開面積を考えると無理があるでしょう。

後方部隊にするか、人間防御壁にするか、どちらかしか選択肢は無いと思われます。

https://armyinform.com.ua/2024/10/25/uzhe-perevodym-%d1%8dtu-hjnyu-odyn-perevodchyk-na-30-chelovek-budet-rosiyany-pro-pivnichnokorejskyh-pobratymiv/


[9449] プーちゃん発言 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/26(Sat) 07:10  

昨日、世界のプーちゃんがロシアはクルスクでウクライナ軍を包囲しつつある、と発言したのですが、
スィルスキー将軍がこれを否定、逆にクルスク戦におけるここまでの詳細な戦果を発表しています。

数字を上げて置くと、

人的損失 17819人
回復不能 6662人
戦傷 10446人
捕虜 711人
(負傷者の戦場復帰の可否を上空映像から判別する手段は無いから
回復不能=戦死と考えていいだろう。戦死率は37.4%)


戦車 45両
装甲戦闘車両 256両
車両 565両
野砲 99基
多連装ロケットシステム 5基

事実なら、やはり数個旅団規模で壊滅してますね。

https://t.me/V_Zelenskiy_official/12188


[9448] 北朝鮮軍 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/26(Sat) 07:03  

ゼレンスキー大統領が定例談話の中で、27〜28日の間に北朝鮮軍はクルスクの戦闘地区に投入されるだろう、
という報告をスィルスキー将軍から受けた、と述べています。

事実ならこの世界最先端で最も過酷な戦場に、ロクに現地適応の訓練も無いまま、
北朝鮮軍が戦闘に投入される、という事でして、正気かプーちゃん、という感じですが。

ドローン戦の訓練なんてロクにやってないでしょうし、ロシア語の指揮系統で戦えるのか。
そもそもまともな暗視装置、光学照準器、電波妨害装置が無いと厳しいと思われ、持ってるの、北朝鮮軍。

https://t.me/V_Zelenskiy_official/12188


[9447] 政治活動 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/26(Sat) 06:56  

プーチン死ね死ね団こと自由ロシア連合の代表がパリ市庁舎を訪問した様子を公開しています。
やはり、何か政治的な動きをいろいろ始めている感じですね。

https://t.me/SiberianBattalion/336


[9446] ロシア人と北朝鮮人 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/25(Fri) 19:45  

DAIlLY NKの朝鮮語版が、ロシアに出稼ぎに来ている北朝鮮人、そしてロシア人両者に、
北朝鮮兵のロシア派兵についてインタビューを取っています。
興味深い内容なので、ちょっと紹介。

■北朝鮮人 派兵の話は働いているロシアの会社の人間から聞いた。
現地のロシア人の間でもかなり話題になっている。
不安に感じる北朝鮮人もいるが、あの軍事大国ロシアが我々を頼った事に誇りを感じる。

我々の軍の特殊部隊は極めて強力だ。ロシア人が不足しているなら十分な戦力になるだろう。
(筆者注・派遣されたのが特殊部隊と言う話は現地では常識らしい)

他国の戦争に巻き込まれて死ぬ必要があるのか、という人と誇りに感じている人がそれぞれある。

■ロシア人 派兵はロシアでも大きな話題になっている。
(筆者注・ロシア政府、及びその公的な報道機関は未だに認めていないんだけど)

基本的に兵役に就きたくないロシアの若者の代用品だろう。
ロシアが北朝鮮に頼るほどの状態なら国民に対する不安を煽ることになる。

個人的には北朝鮮軍は役に立たないと思う。私の周囲のロシア人も否定的だ。
経済援助の見返りだと思うし、食うに困ってるような国から支援を受ける必要があるのか、という事だ。

両者にはかなりの温度差があり、ロシア側は屈辱的とすら見ている、という感じですね。
これはロシア政府もそう簡単に公式には認められないかも。

ちなみにロシア人、北朝鮮人をカレイ(魚)と呼ぶんですけど、これ何かの蔑称なんでしょうか。

https://www.dailynk.com/20241025-1/


[9445] プーやん 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/25(Fri) 19:25  

昨日辺りから、プーちゃんがやけに休戦に言及しています。
当然、領地の交換は不可、ロシア側有利で、という寝言ですが、
なぜかトルコにこの辺りを打診しており、本気なのか、という気も。

https://t.me/rian_ru/266373


[9444] クルスク戦 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/25(Fri) 19:12  

クルスク戦におけるウクライナ軍の主力の一つ、第82独立航空強襲旅団が公開した動画。

ウクライナ側の拠点、スージャの北西18qの位置に在る、スナグェイス(Снагость/ Snagost)から、
ジュロニ シュラフ(Зеленый Шлях/Zelenyi Shlyakh)に至る
約14qの道路沿いの戦闘終了後、ドローンによる戦果確認を行ったモノ。

ウクライナ側の主張によると、装甲車両(戦車を含むと思われる)147、
野砲22、車両38を撃破としています。

やられたのはロシアの第155親衛海兵旅団、ウラジオストクに本拠を置く精鋭で、
開戦直後から参戦しているものの、激戦地に投入され続けて消耗し、クルスクに回されていた部隊。
戦争犯罪をやりまくった悪名高い部隊の一つでもあり、狙い撃ちにされた可能性あり。

これ、事実上壊滅したんじゃないかと言う損失でしょう。恐らく待ち伏せされています。
ウクライナ側がほのめかしいていたロシア側の反撃と失敗はどうも事実のようです。

https://www.youtube.com/watch?v=k7gjAKmtvlU


[9443] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/25(Fri) 18:30  

そしてウクライナ軍によると25日の戦闘件数は187。
それなりの数字で、やはりちょっとアクセル踏んでいる印象。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0vVtXhZy1eKkYVtdJrpP5SzXFrEvKvjVZFJ942bBvzwVdzvLaJovFe6YUPVLnr1fdl


[9442] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/25(Fri) 18:29  

そしてウクライナ軍による25日発表の戦果。

凄まじい数字で、特に軍用車両の数がかなりのものになっています。
夏の攻勢最高潮の時期に匹敵する規模の損害で、やはり泥濘期前のラストスパートでしょう。

https://armyinform.com.ua/2024/10/25/ponad-try-desyatky-bbm-ta-1630-pihotyncziv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf/


[9441] 売った側 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/24(Thu) 19:23  

ロシアのボス、プーちゃんが、西側諸国はロシアに脅威を与えるためにウクライナを利用したのだ、
ロシアは負けない、と述べていますが、あんたが売ったケンカでしょうが。

https://t.me/rian_ru/266231


[9440] 2:1 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/24(Thu) 19:12  

ウクライナの副国防相が、国内メディアのインタビューに応え、
ロシアとウクライナの砲撃回数の比が2:1まで接近していると述べています。

開戦以来、だいたい1:8前後、時期によっては1:10位までロシアが圧倒していたのがこの数字。

副国防相によると、ウクライナのドローンによる弾薬庫攻撃がジワジワと効いている、との事。
ついでにウクライナ側の砲撃は正確で少ない回数で済むから、これで事実上互角、といったニュアンスの発言も。

https://www.rbc.ua/rus/news/rozriv-snaryadah-mizh-rf-ta-ukrayinoyu-rekordno-1729666158.html/amp


[9439] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/24(Thu) 19:08  

そしてウクライナ軍発表の戦果。
やはり通常営業のまま。来月には本格的な泥濘期が始まると思われ、
そこからどうなるかが注目点になるでしょう。

https://armyinform.com.ua/2024/10/24/tanky-bbm-artsystemy-ta-1240-okupantiv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf/


[9438] 件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/24(Thu) 19:07  

本日発表の戦闘件数は132。再度一気に低下しました。
やはり以前ほどの勢いは無いですね、ロシア軍。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02P8SvhuBZaMn3Cqy45DbXmcHxgJMsVibWWYcg94rKFeGf4ZNwRRHJi4zuraF6kgT8l


[9437] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/23(Wed) 18:35  

そして本日の戦果。通常営業です。
そして毎日1000人を超える人的損失が記録されるようになってから6カ月に突入しています。

https://armyinform.com.ua/2024/10/23/try-desyatky-bbm-ta-majzhe-1500-pihotyncziv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf/


[9436] 件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/23(Wed) 18:33  

ウクライナ軍発表の23日の戦闘件数は166でした。
10月に入ってからの平均値という感じですね。特に変化なし、という所だと思います。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02E3Q4z7uuk5qq31XeRo4W8QhZHaobwnj3qom9FLjFd5x7TNypFzFjLNhn8yQbBFLDl?rdid=5uZyNAUIi00qKtWA


[9435] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/22(Tue) 18:16  

ウクライナ軍発表の本日の戦果。こちらは通常営業のままですね。
しかしこの半年近い攻勢の損失、来年はもう耐えられないでしょう。

北朝鮮兵が1万や2万来たところで力石に水、むしろ迷惑ですよお嬢さんな数字なのです。

https://armyinform.com.ua/2024/10/22/desyatky-artsystem-ta-bbm-1350-pihotyncziv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf/


[9434] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/22(Tue) 18:14  

そしてウクライナ軍発表の21日の戦闘件数は134。
あっさり1/3以上低下しており、やはりロシア側の攻勢は安定していません。

現地の泥濘化はさほど進んでいないので、純粋に軍事的な理由による現象でしょう。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02E3Q4z7uuk5qq31XeRo4W8QhZHaobwnj3qom9FLjFd5x7TNypFzFjLNhn8yQbBFLDl?rdid=5uZyNAUIi00qKtWA


[9433] 大統領談話 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/10/21(Mon) 18:51  

ゼレンスキー大統領が昨日の定例演説で、ロシアを支援する国家として北朝鮮とイランを名指しで非難しています。

さらに北朝鮮兵がロシアに入っていると述べており、この辺りはほぼ事実なのでしょう。

ただし、未だに戦闘に参加した報告は無し。

https://www.president.gov.ua/news/za-cej-tizhden-u-nas-ye-pidtrimka-vid-partneriv-za-planom-pe-93949


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -