掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[9792] 無題 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/26(Sun) 19:20  

ドイツがウクライナに贈った旧式戦車、レオパルド1Aに関するウクライナ側の興味深い記事。

レオパルド1Aの特徴として、まず利点は

■ロシア製の戦車に比べてとにかく運転が楽で、操作に正確に反応する。

■後進速度が50q以上出るので回避運動が容易。

■整備性が良く、修理が簡単。

■照準装置は最新のものに置き換えらえたので正確。


次に欠点として

■舗装道路を傷めないゴムパットがキャタピラに埋め込まれているが、これは速度を殺してしまう。
外した方が戦場では高速で走れるが、一枚一枚取り外す作業は膨大なものとなる。

■装甲が十分とは言えない。ただし現在は爆砕式の装甲によってかなり補える。
実際、数回攻撃を受けたが問題なかった。

また、レオパルド1Aとは関係ないですが、戦車の搭乗員が不足し、十分な休暇が無い、
正直、戦闘員の疲労は激しい、という点も認めています。

https://armyinform.com.ua/2025/01/26/snajperska-gvyntivka-zi-slabkoyu-broneyu-govorymo-z-ekipazhem-pro-te-yak-leopard-1a5-pokazav-sebe-v-boyu/


[9791] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/26(Sun) 19:07  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらも微妙に増えてますが、戦闘が激化したというほどではない印象。

https://armyinform.com.ua/2025/01/26/ponad-pyat-desyatkiv-odynycz-avtotehniky-ta-1720-pihotyncziv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf/


[9790] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/26(Sun) 19:06  

ウクライナ側によると25日の戦闘件数は167件。少し減少しましたが、まだそれなりの数です。

ただしほぼ全てがウクライナ国内の戦闘で、クルスク方面はかなり安定しています。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02qogPR2C6471YAwUgVbmz7zxdRFQ8vdWAHfPQcMmWE29uXiZXhH5NZsq8bUfTmAWLl


[9789] そもそも 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/26(Sun) 13:13  

いや、その砲撃の照準からしてドローンが無いと始まらないわけで。
今のウクライナ戦争は完全にデジタルネットワーク化された戦闘情報アプリ抜きでは話になりませんが、
その最初の段階がドローンからの偵察情報なんですよ。

まともな照準が出来ない大砲なんて、ただの騒音製造機で何の役にも立ちませぬ。

この戦争は完全にドローンによる情報戦争です。そこが判って無い連中が戦場に放り込まれたら死ぬだけでしょう。


[9788] ドローン 投稿者:一発屋 投稿日:2025/01/26(Sun) 11:33  

最近、NATO関係の軍人から、ウクライナ軍の損失の大半は砲撃によるもので、
結局、旧態依然の戦争であることに変わりは無い、ドローンはそこまで影響がない、
という話が良く出て来てますが、どうなんでしょうね。


[9787] 無題 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/25(Sat) 17:56  

ロシア製軽量機関銃、カラシニコフのPKMをウクライナ軍ではその頭文字からポケモンと呼んでいる、という記事。
いやまあ、それだけと言えばそれだけなんですが、ポケモンか…

例によって英語圏の適当なメディアが「ウクライナ軍がポケモンを投入」とか報じても信じないようにしましょう。

https://t.me/landforcesofukraine/22312


[9786] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/25(Sat) 17:49  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらは通常営業のままですね。やはりロシア側、少し戦術を変えて来てるのか。

https://armyinform.com.ua/2025/01/25/minus-1650-zagarbnykiv-37-bojovyh-mashyn-ta-14-artsystem-genshtab-zsu-povidomyv-pro-vtraty-zs-rf-za-dobu/


[9785] 激増 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/25(Sat) 17:47  

ウクライナ側によると24日の戦闘件数は190件。
いきなりの激増で、全てウクライナ国内の戦闘によるものです。
すなわちクルスクは諦めてる、少なくとも今すぐ現状維持の休戦交渉は無い、と
ロシア側も腹をくくっている、という事になりますが…

https://t.me/GeneralStaffZSU/20218


[9784] 学習 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/24(Fri) 21:09  

Windows11の日本語変換で、「渡河地点」を何度学習させても「十勝店」になってしまうの、ウチのPCだけですかね。
ロンメルは北海道でクマ相手に戦っていた訳じゃないのよ。


[9783] 40台 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/24(Fri) 19:20  

ウクライナ軍にトヨタのピックアップトラック40台が贈られた、という記事。
昨年後半あたりから三菱は見かけずトヨタばかりになりつつあり、そろそろ総数でも逆転するかも。

https://mil.in.ua/uk/news/zsu-otrymaly-granatomety-pikapy-ta-drony-v-mezhah-proyektu-zbroyenostsi/


[9782] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/24(Fri) 19:18  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
人的損失の数字は平均的、他は大人しめでやはり戦闘はそれほど激化していないように見えます。

https://armyinform.com.ua/2025/01/24/minus-1500-okupantiv-ta-39-artsystem-genshtab-zsu-povidomyv-pro-vtraty-armiyi-rf-za-dobu/


[9781] 無題 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/24(Fri) 19:16  

ウクライナ側による23日の戦闘件数の報告は125件。
三日連続で130件を切っており、やはり大規模攻勢は終わったのか。
ウクライナ国内の東部戦線にロシア側は集中しているように見えます。
他の所まで手が回らぬ状況、ですかね。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid038MJopA8S7rbzovV1D7HdtnQhss2VtYpjhQoAHtEyY94meYGf4q9FTLY2Jjwc9PkSl?locale=uk_UA


[9780] 北朝鮮 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/23(Thu) 18:58  

日付不明ながら、久しぶりに北朝鮮兵との戦闘報告が出ています。

例によって小隊規模のウクライナ特殊部隊の戦闘で、数倍の敵と戦い21名の死者と40人近い戦傷を負わせた、との事。
(ハンヴィーで移動、というのは特殊部隊小隊を示す定型文)

9時間にわたる戦闘の後に撤退とされ、ウクライナ側にも一定の損失があったと思われます。
どうも北朝鮮側、少人数で前線に居る事が多い、ウクライナ特殊部隊の拠点を狙い撃ちにしている印象が。
多くの戦闘で最終的に陣地を奪回しているのは事実ですが、損失も大きく、褒められた戦術ではないような。

https://t.me/ukr_sof/1390


[9779] 戦闘損失 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/23(Thu) 18:53  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
戦車の数字がやや目立ちますが、それ以外は通常攻勢の中でも控えめな数字になっています。
少なくとも昨日はかなり攻勢は低調だったと見ていいでしょう。
この状態が以後も続くのかに注目です。

https://armyinform.com.ua/2025/01/23/genshtab-zsu-vorog-vtratyv-1340-soldativ-ta-desyatky-odynycz-bronetehniky-i-artsystem/


[9778] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/23(Thu) 18:51  

ウクライナ側による22日の戦闘件数は115件、一気に減少したまま二日目を迎えています。
このまま100件を切るようなら、大規模攻勢どころか昨年初夏から続く攻勢時の平均以下の数字になりますが…

https://t.me/GeneralStaffZSU/20171


[9777] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/22(Wed) 18:17  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。こちらはかなり盛大な数字になっています。
ウクライナ国内の戦闘が主で、かなり激しい状況のようです。
これ、年内休戦に持ち込めなかった場合、どうすんの、プーちゃん。

あと既に1週間以上、北朝鮮兵に関する報告が無く、一度、前線から引き上げられた可能性あり。
戦力的には既に事実上、壊滅してますからね。

https://armyinform.com.ua/2025/01/22/genshtab-zsu-vorog-vtratyv-za-dobu-1950-soldativ-ta-60-artsystem/


[9776] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/22(Wed) 18:16  

ウクライナ側による21日の戦闘件数の報告は121件。
かなり減っており、ちょっと注目して置く必要があるでしょう。

https://t.me/GeneralStaffZSU/20148


[9775] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/21(Tue) 18:35  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
人的損失は通常ですが、やはり戦車と車両の数が増えています。

https://armyinform.com.ua/2025/01/21/shist-desyatkiv-artsystem-ta-1600-okupantiv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-voroga/


[9774] 件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/21(Tue) 18:34  

ウクライナ側によると20日の戦闘件数は152件。
また少し減りました。ロシア側も楽では無いと思われます。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid027cApCrdRAa826tSaMk8UhtCmt1LJFUwk6nTVijpJpT3QS9W6WNVC8vhrg3wfpRZil?locale=uk_UA


[9773] 10万 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/20(Mon) 18:50  

でもってロシア人の観光旅行、日本でも増加していて年間10万人を超えた、との話。
日本に来る外人さんは3600万人なので微々たる数字ではありますが、
それでも隣の国で戦争やって、多くの国民が無意味に死んでゆく中でこの数字。

https://t.me/rian_ru/277461


[9772] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/20(Mon) 18:35  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
人的損失は通常ですが、戦車と一般車両の数字が大きく、
何らかの大規模攻勢があったのは確かだと思います。
現状、両軍から情報は出て来てませんが。

https://armyinform.com.ua/2025/01/20/ponad-chotyry-desyatky-bbm-ta-1690-pihotyncziv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-voroga/


[9771] 189 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/20(Mon) 18:33  

ウクライナ側によると19日の戦闘件数は189件。
200件近くを維持したままですね。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid032hTUtorbnyfjB3MhdV5Y6wHWgPRxkCLkXXVCziiy1QMjgn3j8FyKZeFRNhxMjQyMl


[9770] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/19(Sun) 19:25  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
戦車の数字が再度、大きくなりました。やはり攻勢やめる気はなさそうです。

https://armyinform.com.ua/2025/01/19/desyatky-artsystem-bbm-ta-1580-pihotyncziv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-protyvnyka/


[9769] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/19(Sun) 19:23  

ウクライナ側によると18日の戦闘件数は199件。
ジワジワと数は増え続けています。攻勢、終わる気配無し。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02xUiXAADTe2pJwB4DaJoBY5N25bdMKNaBZrimsBj9hcbukjmZTSxyx8DMNE3PG42ml


[9768] クルスク 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/18(Sat) 17:43  

ロシア側がクルスクの攻勢の結果、当初失った領土の内62.3%を奪回した、と報じています。
いや、その地図だと以前はロシア軍が防衛に成功したって言っていた部分を「奪回」してるじゃん。どっちなのよ。

当然、ウクライナ側からの報道は無し。

https://ria.ru/20250117/minoborony-1994165717.html


[9767] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/18(Sat) 17:34  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
人的損失も大人しく、戦車に至っては戦果0。

こちらを見る限りでは、やはり攻勢は下火になってるように思われますが…

https://armyinform.com.ua/2025/01/18/bronyu-berezhut-lyudej-ni-vorog-vtratyv-ponad-1300-soldativ-i-zhodnogo-tanka/


[9766] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/18(Sat) 17:33  

ウクライナ側の報告による17日の戦闘件数は174件。
やや増えており、このまま再度増加に転じるのか要注意でしょう。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02AWgLhPzASTLT6SDsqUhU5cjao5cVrJdtrb9azL1eaHsC2US3etLb6rWLzKTCxMX8l


[9765] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/17(Fri) 18:01  

ウクライナ軍発表の本日の戦果。
戦車の数が跳ね上がったまま、野砲の損失が激減してますが、これも通常営業の内でしょう。
未だ攻勢は続いてますが、以前のような無茶苦茶なものでは無いと思います。

https://armyinform.com.ua/2025/01/17/vtraty-voroga-za-dobu-sklaly-ponad-1600-soldativ-ta-12-tankiv-genshtab-zsu/


[9764] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/17(Fri) 18:00  

ウクライナ側の報告による16日の戦闘件数は141件。
若干、数が増えましたが150件未満であり、通常攻勢と見ていいでしょう。

狂気の大規模攻勢は終わりつつあるように見えますが…

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02ATjGVTL3hGGX3UsJxafXHpLwgosF31p2JXTV8M8tnzXP47Tp5HcyUofmBD4eTrQ5l


[9763] 馬鹿統計と馬鹿国家 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/16(Thu) 19:09  

毎年公開される根拠のよく判らん馬鹿統計、世界軍事力ランキングが今年も発表され、
ロシアが2位だぜ、イヤッハーとRIAノーボスチが報じています。

…その世界2位の国が世界20位のウクライナに3年経っても勝ててないんだよ、喜んでる場合かね?

https://ria.ru/20250115/rossiya-1993804084.html


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -