掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[9816] 激減 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/02/03(Mon) 19:03  

ウクライナ側によると2日の戦闘件数は93件。
ついに100件を切りました。最盛時の半数以下で、昨年5月ごろからの攻勢前の数字になっています。

一時的な休止なのか、とうとうロシアも息切れなのか、もう数日、様子見が必要でしょう。

https://armyinform.com.ua/2025/02/03/93-boyezitknen-za-dobu-vorog-najchastishe-atakuvav-na-pokrovskomu-kupyanskomu-napryamkah-ta-kurshhyni/


[9815] 確認 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/02/03(Mon) 19:00  

そこら辺りは私も調べたことが無いので判りませんが、普通に考えれば全員、教範通りに造っていた、でしょうね。


[9814] 無題 投稿者:ドロロン 投稿日:2025/02/03(Mon) 08:57  

ちょっと前の記事になりますが、ウクライナの対空部隊の中の人へのインタビューで、「上空から見つからないように偽装するのは重要だ。上空からの偽装の状態を確認できるようにドローンを持っている」とありますけど、ドローンの無い時代はどうやって偽装の状態を確認していたんでしょうかね
訓練で覚えた通りにやるしかないような・・・


[9813] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/02/02(Sun) 19:25  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらも攻勢中の数字としては控えめなものになっています。

https://armyinform.com.ua/2025/02/02/visim-desyatkiv-odynycz-avtotehniky-ta-1320-pihotyncziv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf/


[9812] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/02/02(Sun) 19:24  

ウクライナ側によると1日の戦闘件数は110件。
かなり減りました。100を切れば昨年初夏から延々と続く攻勢以前の状態に戻ったと言えることに。
やはりここ数日の動きに注目でしょう。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02ciZhtdRfMR8CyYQhp7ejicEys7dtN32mDJCCZYQqsXLm2Fn9NyEoKFh8wfAbeZhGl


[9811] 整理 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/02/01(Sat) 18:33  

生活空間を少し広げるため、書籍や模型の整理を始めました。
今後、10日前後かけて一部をヤフオクに出しますので、興味のある方は
以下のアドレスをチェックしてみてください。

さすがに貴重なものは処分しませんが、その代わりそこそこお安い価格で出します。
ただしオークションなんで、高額になっちゃったらごめんなさい。
ついでに匿名配達なので私の事も秘密ですが、落札した人の情報も判らない状態になります。

ちなみに一度に出さないのは、本人の管理能力の低さから混乱防止のためです。

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/dtpyx46618


[9810] 光ファイバー 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/02/01(Sat) 18:27  

ロシア側のドローン操縦者によると、光ファイバードローンの命中率は約80%で、
従来の無線操縦ドローンより10%ほど高い、との事。

この数字、いくらなんでも高すぎるので、恐らく目標付近まで到達した機数の内でしょう。

また最大の問題はやはりケーブルの切断である、としています。
現状は10qと5qのケーブルを積んだものが主力だとか。
ついでに新たな操縦者訓練は光ファイバードローンに切り替えられつつある、とも。

https://ria.ru/20250201/spetsoperatsiya-1996747919.html


[9809] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/02/01(Sat) 18:14  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらもやや低調で、このまま攻勢は通常営業に戻るのか。

https://armyinform.com.ua/2025/02/01/1430-okupantiv-desyatky-bbm-ta-artsystem-genshtab-zsu-nazvav-vtraty-rosiyan/


[9808] 134 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/02/01(Sat) 18:13  

ウクライナ側によると、31日の戦闘件数は134件。
再度、ジワジワと減り始めています。ちょっと状況を注目ですね。

https://t.me/GeneralStaffZSU/20444


[9807] 大勝利 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/31(Fri) 20:25  

RIAノーボスチによると、過去6カ月に渡るウクライナ軍の回復不能な人的損失は月当たり5万人で計30万人だそうな。

筆者が確認できる範囲で、前線に居るウクライナ軍の兵数は35〜40万人なので、
3月までにはウクライナ軍に戦える兵は一人も居なくなることになります。
というか、現状、前線に兵はほとんど居ない計算ですね。

やったね、大勝利だぜプーちゃん。

https://t.me/rian_ru/278922


[9806] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/31(Fri) 20:12  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらの数字も攻勢時の平均的な物になっています。

https://armyinform.com.ua/2025/01/31/ponad-1600-soldativ-ta-rszv-sklaly-vtraty-voroga-za-dobu-genshtab-zsu/


[9805] 150 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/31(Fri) 20:11  

ウクライナ側によると30日の戦闘件数は150件。
また通常攻勢の数字に戻ったままです。やはりもはや大規模攻勢は無理になりつつあるのか。

https://armyinform.com.ua/2025/01/31/150-boyezitknen-za-dobu-genshtab-zsu-povidomyv-onovlenu-informacziyu-pro-sytuacziyu-na-fronti/


[9804] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/30(Thu) 18:53  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
やや少なめ、という数字で今回は戦闘件数の減少に比例する形で数字が動いています。

https://armyinform.com.ua/2025/01/30/1270-okupantiv-desyatky-bbm-ta-artsystem-genshtab-zsu-nazvav-vtraty-rosiyan/


[9803] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/30(Thu) 18:52  

ウクライナ側によると29日の戦闘件数は152件。
200近くまで増加した前日に対し、これまでの数字に戻っています。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0sn8oEpFZcZjdvWPxK2M6JqnMyBzbRqpYxhnsWemanAqAoHPjEyDF2hHE4Za1xNuxl


[9802] ロシア産 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/29(Wed) 20:13  

情報どうもです。最新式のものでしたか。
となると装備面では意外に厚遇されている…というか、身一つで兵を送り込んだのか、北朝鮮。


[9801] 支給品 投稿者:サンゴ 投稿日:2025/01/29(Wed) 18:53  

ここに写ってる防弾チョッキから小銃も全てロシア支給ですね。
小銃と光学照準器はまだロシアでしか採用されてない最新型なので、こんな物まで北朝鮮に支給してるのかと驚きが。

ロシア軍の歩兵装備に関してはウクライナ侵攻初期の方が古い装備で、今現在は現場で無くなり次第最新式にどんどん入れ替わってる状況のようです。

まだ他国の軍隊に供給する余力はあるようですが、それがいつまで続くのやら…。


[9800] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/29(Wed) 18:37  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
戦車の数がやや動きましたが、それ以外は微増、という印象。
戦闘件数の増加とは連動しておらず、やはりロシア側も少し戦術を変えていると思われます。

https://armyinform.com.ua/2025/01/29/genshtab-zsu-vorog-vtratyv-1670-soldativ-ta-desyatky-odynycz-bronetehniky-i-artsystem/


[9799] 193 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/29(Wed) 18:36  

ウクライナ側によると28日の戦闘件数は193件。
四日ぶりにかなりの増加となりました。まだロシアは続ける気のようです。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02gETUybgHae9yRSFYBJs9ZFZXrLb7CBnUDMqUWDm8HzS4NxhoGB6W2RKL7xQR4K7Ul


[9798] 北朝鮮 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/28(Tue) 19:17  

北朝鮮兵がまた戦闘に出て来て最低でも2名が戦死、その戦利品の写真が公開されています。
キレイに印字された方は驚くべきことにウクライナ兵を捕虜にした時の尋問リスト。
表音文字であるハングルを利用して、発音と翻訳が並んでいます。

これ、北朝鮮兵の精鋭部隊を本来の任務、潜入、破壊に使い始める気なのか。

ついでに暗視装置と光学照準器を持っている事に驚きです。
ロシア側からの支給品でしょうか。
あとサムスンの古い携帯電話、これ何に使う気だったんだ?

https://t.me/ukr_sof/1401


[9797] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/28(Tue) 19:02  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらもほぼ横ばいの数字が続いています。

https://armyinform.com.ua/2025/01/28/vtraty-voroga-za-dobu-likvidovano-1380-okupantiv-znyshheno-27-artsystem-ta-5-tankiv/


[9796] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/28(Tue) 19:00  

ウクライナ側の発表による27日の戦闘件数は159件。
ほぼ三日間、通常攻勢のまま横ばいの状態ですね。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02ERQTVRmhVNmJ6pEHYCjLH3KQbaX6yAwaVve12veHKsVq43p7LZwekftNZvCz12kCl?rdid=6C2FEwDxe2nU2y14#


[9795] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/27(Mon) 19:14  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらもほぼ通常営業のまま。

https://t.me/armyofukraine/15278


[9794] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/27(Mon) 19:14  

ウクライナ側発表の昨日の戦闘件数は166件。
ほぼ前日と変わらずです。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid07jpR5gCQcu3z4w7R4EDfgudjSnHYVe8xzoHjuGVay2op2EvHCY2KjU7uyvntmYSXl?rdid=DbGGc9IUrwKyz3MF#


[9793] 領土 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/26(Sun) 19:28  

RIAノーボスチによる、最近の日本の態度が悪いから領土問題はもう絶対に解決しないよ、という記事。
いや、あんたら最初からそんな気、微塵もなかったじゃん。

騙されたのは日本の対ロシア専門家がほぼ全て無能だったからだよ。
(ロシア側に内通している人間も無能に分類する)

https://ria.ru/20250126/yaponiya-1995475613.html


[9792] 無題 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/26(Sun) 19:20  

ドイツがウクライナに贈った旧式戦車、レオパルド1Aに関するウクライナ側の興味深い記事。

レオパルド1Aの特徴として、まず利点は

■ロシア製の戦車に比べてとにかく運転が楽で、操作に正確に反応する。

■後進速度が50q以上出るので回避運動が容易。

■整備性が良く、修理が簡単。

■照準装置は最新のものに置き換えらえたので正確。


次に欠点として

■舗装道路を傷めないゴムパットがキャタピラに埋め込まれているが、これは速度を殺してしまう。
外した方が戦場では高速で走れるが、一枚一枚取り外す作業は膨大なものとなる。

■装甲が十分とは言えない。ただし現在は爆砕式の装甲によってかなり補える。
実際、数回攻撃を受けたが問題なかった。

また、レオパルド1Aとは関係ないですが、戦車の搭乗員が不足し、十分な休暇が無い、
正直、戦闘員の疲労は激しい、という点も認めています。

https://armyinform.com.ua/2025/01/26/snajperska-gvyntivka-zi-slabkoyu-broneyu-govorymo-z-ekipazhem-pro-te-yak-leopard-1a5-pokazav-sebe-v-boyu/


[9791] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/26(Sun) 19:07  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらも微妙に増えてますが、戦闘が激化したというほどではない印象。

https://armyinform.com.ua/2025/01/26/ponad-pyat-desyatkiv-odynycz-avtotehniky-ta-1720-pihotyncziv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf/


[9790] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/26(Sun) 19:06  

ウクライナ側によると25日の戦闘件数は167件。少し減少しましたが、まだそれなりの数です。

ただしほぼ全てがウクライナ国内の戦闘で、クルスク方面はかなり安定しています。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02qogPR2C6471YAwUgVbmz7zxdRFQ8vdWAHfPQcMmWE29uXiZXhH5NZsq8bUfTmAWLl


[9789] そもそも 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/26(Sun) 13:13  

いや、その砲撃の照準からしてドローンが無いと始まらないわけで。
今のウクライナ戦争は完全にデジタルネットワーク化された戦闘情報アプリ抜きでは話になりませんが、
その最初の段階がドローンからの偵察情報なんですよ。

まともな照準が出来ない大砲なんて、ただの騒音製造機で何の役にも立ちませぬ。

この戦争は完全にドローンによる情報戦争です。そこが判って無い連中が戦場に放り込まれたら死ぬだけでしょう。


[9788] ドローン 投稿者:一発屋 投稿日:2025/01/26(Sun) 11:33  

最近、NATO関係の軍人から、ウクライナ軍の損失の大半は砲撃によるもので、
結局、旧態依然の戦争であることに変わりは無い、ドローンはそこまで影響がない、
という話が良く出て来てますが、どうなんでしょうね。


[9787] 無題 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/01/25(Sat) 17:56  

ロシア製軽量機関銃、カラシニコフのPKMをウクライナ軍ではその頭文字からポケモンと呼んでいる、という記事。
いやまあ、それだけと言えばそれだけなんですが、ポケモンか…

例によって英語圏の適当なメディアが「ウクライナ軍がポケモンを投入」とか報じても信じないようにしましょう。

https://t.me/landforcesofukraine/22312


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -