[10377] ドローン母艦 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/26(Thu) 19:38
- ロシア側がドローンを搭載した空中無人機を実戦投入、電子戦の妨害が無い地域を見つけ
FPVドローンを投下する、それらは最大50q前後の航続距離を持つ、との事。
ついでに現在最も効果的な前線の兵器は発見されにくく、移動も楽な迫撃砲である、とも。https://armyinform.com.ua/2025/06/26/na-kytajskyh-motoczyklah-u-suprovodi-droniv-matok-taktyka-rosiyan-na-vovchanskomu-napryamku/
[10376] 虎 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/26(Thu) 19:35
- ハーグで行われたトランプ大統領との会談について、ゼレンスキー大統領がコメントしています。
具体的な成果は無かったと言っていい内容ですが、イランへの攻撃がドローン生産能力を奪った、
これはウクライナに取っても重要である、そしてアメリカとのドローン共同開発を提案した、
といった辺りが注目すべき点ですかね。https://t.me/khersonskaODA/38114
[10375] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/26(Thu) 19:28
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらも通常営業のまま。https://armyinform.com.ua/2025/06/26/minus-1100-pihotyncziv-ta-majzhe-p%ca%bcyat-desyatkiv-artsystem-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf/
[10374] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/26(Thu) 19:28
- ウクライナ側によると、25日の戦闘件数は154件。
この辺りで再度安定するか。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0tqA5FrM6iy8aqzwBPKUKmnUPHw7HeB8fUp1fNWhtfYTFuHWW4wzcgD8TjP1vr3hGl
[10373] 人とドローン 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/25(Wed) 18:56
- 今や前線のロシア軍には歩兵とドローン、そして移動手段のバイクとバギー、それ以外は見当たらない、
ドローンだらけの戦場では生き残れないからだ、というウクライナ側の兵による証言。
興味深いのは補給もドローン以外では不可能で、戦線の突破に成功した兵は
すぐに塹壕を掘って、そこでドローンからの水と弾薬の補給を待つ、という話。
すなわち手持ちの弾薬と水が切れても、ドローンによる補給でまだ戦える、という事に。
これは守る側としてはかなりやっかいだと思います。https://armyinform.com.ua/2025/06/25/shvydshe-doyihaty-do-okolycz-a-dali-pishohid-u-zhorstokyh-boyah-v-toreczku-berut-uchast-lyshe-lyudy-i-drony/
[10372] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/25(Wed) 18:47
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
久しぶりに人的損失が1000人を割り込んでいます。
もうちょっとで昨年の攻勢前の数字に戻りますね。https://armyinform.com.ua/2025/06/25/minus-950-okupantiv-ta-majzhe-shist-desyatkiv-artsystem-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf/
[10371] 戦果件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/25(Wed) 18:46
- ウクライナ側によると25日の戦闘件数は151件。
またジワジワと減り始めました。https://t.me/GeneralStaffZSU/25855
[10370] 百年ビル 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/25(Wed) 18:45
- ええ、すなわち地権者との話し合いがまとまる前に再開発計画を発表しちゃったんですか。
鉄骨補強で耐震性はある程度確保できますから、いっそこのまま営業続行、
100年後には昭和文化遺産として国宝指定を狙って欲しいですね。
中野サンプラザもあれだけ盛大に閉館して未だホッタラカシですから、
あれもネオ・中野太陽宮殿として再開して欲しい物です。
[10369] ニュー新橋ビル 投稿者:すぅ 投稿日:2025/06/25(Wed) 08:54
ニュー新橋ビルはずっと建て替えについて計画はずっとあるが、何せ権利者が多すぎて(三桁いるとか)、話がまとまらない、ついでに補償についても、あそこが駅前一等地すぎるので、権利者全員がちゃんと主張して、それが膨大なコストになる、ということで、耐震設備の増強以外はちっとも進まないということらしいです(中の人曰く)。
個人的には好きなビルなので残ってほしいところはありますが。。。
[10368] コスト 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/24(Tue) 19:20
- ロシア側が安価な木製ドローンを大量投入し始めた、とする報道。
おそらくべニアでしょうが、とにかく数で圧倒というドローン戦に置いては
かなり正しい方向性だと思われます。https://armyinform.com.ua/2025/06/24/vono-desheve-jogo-bagato-vono-derevyane-na-toreczkomu-napryamku-masovo-vykorystovuyut-drony-bud-yakogo-typu/
[10367] 地雷 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/24(Tue) 19:13
- ロシア側が地雷代わりの待ち伏せドローンの利用を増やしている、という報道。
写真で見る限り光ファイバーではなく無線式で、一度地上に降りてしまうと回収か困難だと思います。
前線後方、ウクライナ側の兵站ルートなどに設置されているようです。
https://armyinform.com.ua/2025/06/23/dron-shho-prykydayetsya-minoyu-vorog-vykorystovuye-fpv-zhduniv-dlya-stvorennya-nazemnyh-pastok/
[10366] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/24(Tue) 19:05
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらも通常営業です。https://armyinform.com.ua/2025/06/24/tank-rszv-ta-1200-soldativ-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf/
[10365] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/24(Tue) 19:04
- ウクライナ側によると23日の戦闘件数は165件。
通常営業ですね。https://t.me/GeneralStaffZSU/25820
[10364] 戦車 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/23(Mon) 20:24
- 完全な奇襲による強襲とかでまだギリギリ使い道はある気がしますが、
偵察ドローンだらけの戦場で奇襲が成立するか、という話になって来ますしね…
ついでによく判らないのが地雷原です。
ハリコフ奪回戦後辺りまで、二年前には両者がこれを積極的に利用していたのですが、
以後、すでに二年近く全く報道にも現地からの報告でも話題にすらなっていません。
戦車の場合、対人地雷原に一定の耐久性があると思うんですが、
そもそも地雷原がどうなっているのかも判らない状況なんですよね。
これだけドローンが飛んでると、味方に取っても鬱陶しい地雷原は利用されなくなっているのか。
[10363] 無題 投稿者:太郎浦島 投稿日:2025/06/23(Mon) 19:06
- 機械化歩兵部隊という概念に対してすごい逆風が吹いているようですね。
まさか車両に乗っている方がよろしくないなんて環境が出来てしまうなんて…歩兵として存在するのもマシってだけで十分危険でしょうけど。
[10362] 黄昏 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/23(Mon) 18:57
- ウクライナ国内の戦線では、もはや前線から10〜15q後方でしか装甲車両は使われていない、という報告。
ほとんどが軽車両と歩兵のみの攻撃だ、との事。
戦車の場合、もはや完全に地平線の向こうですから、ドローン誘導の間接射撃、
有視界外からの支援砲撃にしか投入されていない、という事です。
まあドローン戦争の最終形態なんでしょうね。https://armyinform.com.ua/2025/06/22/zalizty-v-nirku-i-prosto-vytrymuvaty-poblyzu-harkova-rosijski-pihotynczi-vykorystovuyut-myshynu-taktyku/
[10361] 3Dプリンタ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/23(Mon) 18:51
- ドローン用の兵装に必要な特殊部品を、前線からの要請に従って3Dプリンタで制作している、
という第155独立機械化旅団所属の技術チームに関する記事。
作戦ごとに異なる兵装のための取り付け装置などを造っているようですが、
3Dモデリングとプログラミングの技術者が前線で仕事をするという戦争になってきているようです。https://armyinform.com.ua/2025/06/23/unikalni-rechi-pid-konkretni-zadachi-yak-3d-druk-dopomagaye-ukrayinskomu-vijsku/
[10360] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/23(Mon) 18:46
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらも全体的に低調。https://armyinform.com.ua/2025/06/23/vorozhi-vtraty-za-dobu-sklaly-1010-vijskovyh-ta-58-artsystem/
[10359] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/23(Mon) 18:45
- ウクライナ側によると昨日、22日の戦闘件数は142件。
再度、減少に転じています。ちょっと様子見ですね。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid029nwRHJutBxkGxiJvdGw7xQZ1ahD95LCJe3GST4vRncrdC7F85XwiiFoynx4QxdUZl?locale=ru_RU
[10358] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/22(Sun) 19:16
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
通常営業に近いですが、戦車の数字が少し動いています。
一部の戦線に、兵員輸送車代わりに投入されている、
という話もあるんですが、公式な報道は無し。https://armyinform.com.ua/2025/06/22/vtraty-rosiyan-za-dobu-sklaly-1100-vijskovyh-9-tankiv-ta-39-artsystem/
[10357] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/22(Sun) 19:14
- ウクライナ側によると21日の戦闘件数は171件。、
再びこの辺りの数字で安定しつつありますね。https://t.me/GeneralStaffZSU/25762
[10356] 今日のメール 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/22(Sun) 11:04
- さて、本日のお便りは千葉県N市出身のRさん、この春から大学生のお嬢さんです。
「私は死を持って償え、と言ったけど地獄に落ちろなんてひどい事言ってない」
そうですね、筆者の記憶でもその通りなんですが、ほぼ同じじゃない?
あと君のお父さん、毎回出張のお土産に八つ橋買って来るの、止めるように言っといてね。
何で神戸に行って八つ橋なのか、理解に苦しみます。
では、また。
[10355] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/21(Sat) 19:24
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらは通常営業ですね。https://armyinform.com.ua/2025/06/21/majzhe-dva-desyatky-artsystem-tank-i-1060-pihotyncziv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rosiyi/
[10354] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/21(Sat) 19:23
- ウクライナ側によると20日の戦闘件数は188件。
急激に回復してしまったのですが、戦果の数字は相変わらずなのです。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0P5dnLHhPSi8AZhrowDSHWU9R6P2Ja6HqKtKYYPLamYExtLK1XCT5JDVvHyoycBxSl?locale=ru_RU
[10353] ドローン 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/21(Sat) 19:21
- 網で囲う陣地は最終的にゴルフの打ちっぱなし練習場みたいな陣地になってゆく気がしてます。
個人的には猫とか犬、特に音に敏感でジャンプ力もある犬は
ドローン防御に向いている気がするんですが、叩き落したらドカン、
だとするとちょっと気の毒で実戦投入は厳しいか。
[10352] Re:[10350] ドローンでこんにちは 投稿者:太郎浦島 投稿日:2025/06/21(Sat) 07:28
- 霞網がドローン対策というのは冗談でも何でもないですね。
補給路を通る車両攻撃への対策に網で道路を囲うのはもうありましたが…
仮に戦車と自走砲が完全に時代遅れになったとしても塹壕だけは
消えそうにないので、将来の陣地構築は霞網が基本装備ってことになるんですかねえ。
[10351] 異例 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/20(Fri) 21:10
- 昨日辺りから、ロシア政府関係者が景気後退について認める発言を連発しています。
極めて珍しい弱気な発言で、そこまで状況悪いのか。https://t.me/rian_ru/300718
[10350] ドローンでこんにちは 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/20(Fri) 21:08
- ウクライナ側が、ロシア軍が造った前線の地下壕基地にドローンをぶつける映像を公開しています。
ロシア側も入口にドアを設けて対策してあるんですが、
それでもここまで敵陣内に入ってドカンなのか、という驚きが。
ホントに振り返れば敵のドローン、目が覚めたら敵のドローン状態のようです。
聞いた事も無い、想像もできない戦争が展開されています。https://armyinform.com.ua/2025/06/19/prykrashenyj-opudalom-kabana-ukrayinski-piloty-znajshly-vorozhyv-vip-blindazh/
[10349] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/20(Fri) 21:04
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらも低調なまま。ギリギリで人的損失が1000を切らない状況が続きます。https://armyinform.com.ua/2025/06/20/try-tanky-zasib-ppo-ta-1090-pihotyncziv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-voroga/
[10348] 133 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/20(Fri) 21:00
- ウクライナ側によると19日の戦闘件数は133件。
激減と言っていい減り方で戦果、戦闘件数ともに、
昨年の5月以前、攻勢前の数字に回帰しつつあります。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02g6ZjqLhRrHTWguapVV7jAoehU5dHqCVy2AwNGg3my7qtALv7cUTabqr3K14maX6Ml?locale=ru_RU