掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[4013] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/07/17(Mon) 22:23  

あごごさん、日本海軍の戦闘詳報類は話半分で見た方がいいです。
特に沈没船の場合はこれがひどくて(例外もある。祥鳳のはかなり優秀な方)、
ミッドウェイ海戦の赤城、加賀とかなんか結局、何発爆弾食らって、
どうやって沈んだのか、という重大な部分をまともに記述してません。
文化なんでしょうが、それで敗戦から何を学ぶんだろうと常に思ってる部分です。
まあ、アメリカ海軍も珊瑚海の時のレキシントンとか、航路の記録とかはかなり適当ですが(笑)、
さすがに沈没に至る経緯は極めて詳細で、後の参考にされています。

Ta152さん、ネズミはさすがに生命力高いですね(笑)。
多めに与えていたエサを床材の木材チップを集めて塚状に備蓄し、
貴様が帰ってこなくても、あと1週間は戦えた、という顔してました。



[4012] 無題 投稿者:Ta152 投稿日:2017/07/17(Mon) 01:40  

あひゃ、ちょっと前のやまさんへの弾切れについての回答を全く読み間違えておりました(大恥
ってことはやっぱり帰還時には弾切れしてた時もあった訳ですね。
焦ったでしょうねぇ。

ネズミさんご無事で何より。
エナジーとガッツの塊ですからねぇ、やつらは。
その分早死にしてしまうわけで、何でそんなに生き急ぐのかと。


[4011] Re:[4002] いろいろ 投稿者:あごご 投稿日:2017/07/16(Sun) 23:50  

> あごごさん、実際に96艦戦で出撃して生還されたパイロットが1名居り、戦後には手記も残してるのです。
> 昭和30年代あたりの丸だったかと思いますが、国会図書館のバックナンバーで読めます。

ご教示頂きありがとうございます。そういうことだったんですね。飛行隊戦闘調書のfc0の記載を鵜呑みにしてました。本件は沈没当日の調書なので内容があやふやになるのもやむなしですね。


[4010] 微妙 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/07/16(Sun) 23:21  

スミソニアン、日本機の展示には熱心なんですけど、
レストアが無理、と思ったら意外にあっさり投げ出しちゃうんですよね。
ちなみにそろそろ橘花の展示が始まるはずなんですが、今のとこ発表がないですね。


[4009] Re:[4006] ボロボロ 投稿者:kobikky 投稿日:2017/07/16(Sun) 15:42  

アナーキャ様、情報ありがとうございました。

> 屠龍以下、ほとんど胴体だけで、レストアは全くしてない
展示状態でした。後ろ側にも未だ回れないままのようです。

10月の5連休に深夜発着便で行けば丸3日、現地行動に充てら
れるので、昨夜はかなりその気になったのですが、屠龍レベル
となると悩みますね。ドイツのムンスターに行こうかと思案中
です。


[4008] 照準 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/07/16(Sun) 15:18  

Ta152さん、なんとか無事に帰って来ました。
ネズミは暑くなる前だから大丈夫だろうとエサと水を大量に入れて置き去りです。
帰ってきたら首都圏が意外に暑くなっていてびっくりしたのですが、本人は全然平気な顔して普通に暮らしてました。

爆撃機護衛戦闘機がロケット弾を使ったという話は私も知りません(笑)。
話の出どころは何でしょう?
ちなみにロケット弾の照準も通常の照準器をそのまま使いますが、
ジャイロ式のを使ってたのか、従来のを使ったのかはよく判りませぬ。


[4007] 無題 投稿者:Ta 152 投稿日:2017/07/16(Sun) 04:19  

作戦終了及び無事帰還お疲れさまでした。
今回も遂行にあたって色々有った様で、戦闘報告書楽しみにしております。
シロネズミさんはどなたかに預けておられたんでしょうか?

爆撃機護衛戦闘機の弾切れは気になっておりましたが、
ロケット弾利用は知りませんでした。
命中率はどんなもんだったんでしょうね。
照準と射程距離は機銃と一緒だったんでしょうか
そいやガンカメラ動画で地上攻撃は見たことありますが、
空対空って見たこと無いなぁ。


[4006] ボロボロ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/07/16(Sun) 01:51  

先日、2017年3月の段階の写真を見せてもらいましたが、現在も相変わらず屠龍以下、
ほとんど胴体だけで、レストアは全くしてない展示状態でした。
後ろ側にも未だ回れないままのようです。
屠龍の例からして、おそらくこの後10年以上、あのままだと思われるので、
これ以上待たずに見に行く、というのも一つの手かもしれません。


[4005] Re:[3986] お久しぶりです。 投稿者:kobikky 投稿日:2017/07/16(Sun) 01:47  

ドラ氏 様
> スミソニアン別館で震電の展示が始まってますが今回は訪問は如何されるのでしょうか?

スミソニアンのWebを見てきましたが、実機の外観写真がないので復元状態がどのような状況か、ご存知でしたらお教え下さい。真剣に訪問を検討します!


[4004] 空軍博物館 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/07/15(Sat) 20:48  

後で見るように今回はレストアハンガーの見学に、日本在住ゆえ失敗してるので(涙)、
機会があったら、ご一緒しましょう。一度は見る価値のある博物館だと思います。

カナダは空港使用料なのか入国税なのか不明ですがANAの料金見積もりを見ると、
カナダの空港を使うだけで10ドル前後、値段が高くなってたのです。
まあ、10ドル程度ですが、アメリカ入国でESTAも支払ってるので、やなこった、という感じで。

サンノゼは2007年の時に車で通過しただけなのですが、都会って印象は薄いですよね(笑)…
ただ今回は資料が見つからなかったのですが、金持ち度ではおそらくニューヨークに次ぐか、
へたするとそれ以上に住んでるんじゃないか、という印象がありアメリカを代表する都市になってしまったなあ、
という感じはしております。


[4003] くさの 投稿者:空軍博物館再攻撃 投稿日:2017/07/15(Sat) 02:44  

残念ながら、丁度そのとき日本に出張していました。まあ、アメ
リカにいたとしても、忙しくて休みは取れなかったのですが、い
つかは空軍博物館には行ってみたいです。とある学会がDCとSFで
毎年交互に開かれているのですが、今年は何故かデンバーとなっ
てしまい、恒例のHe 219進捗チェックも今年はできません。

ところで、カナダ経由の入国、お金取っているのですか?最近
SFOではなくサンノゼ空港からバンクーバー経由で羽田がお気に
入りで良く使っているのです。まあ、会社が払うので気にもして
いなかったですが、バンクーバーで入国審査が出来て便利なので
すよ。

サンノゼは人口100万超えが嬉しいのか、市の境界の看板もさっ
そく人口が変更されています。ただ、サンノゼって広いので、人
口密度で見たらSFなんかに比べると少ないでしょうね。南の方に
は平原が広がってますし。サンノゼには10階建て以上のビルはあ
りますが、100mを超えるものはありません。




[4002] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/07/15(Sat) 02:14  

KOMITIさん、正式な名前はMk.X(10)説もあり、多分、こっちが正解です。

まさるさん、あくまで推測ですが、ムスタングの暖房はラジエターから暖気を取ってるので、
同じような場所から外気を取ったほうが配管は楽だったのではないか、とも思ってます。

あごごさん、実際に96艦戦で出撃して生還されたパイロットが1名居り、戦後には手記も残してるのです。
昭和30年代あたりの丸だったかと思いますが、国会図書館のバックナンバーで読めます。


[4001] 珊瑚海海戦時5/7の祥鳳発艦戦闘機 投稿者:あごご 投稿日:2017/07/14(Fri) 23:53  

管理人様
いつも楽しく拝読させて頂いております。
表題の件ですが、祥鳳の飛行機隊戦闘詳報によると、5/7に発艦させた戦闘機は全て零戦となっておりますが、米軍の記録には96艦戦の目撃報告があるため、祥鳳の戦闘詳報は錯誤の可能性があるということでしょうか?


[4000] 穴の件、ありがとうございます 投稿者:まさる 投稿日:2017/07/14(Fri) 23:13  

アナーキャ様、なるほど、あの穴はそのような用途かもしれないのですか。。。
長年のモヤモヤに糸口をいただき、胸のつかえが取れた
気分です。本当にありがとうございました。
連載記事での解説も楽しみにしております。

ラジエータの近くなので、余熱を利用した暖房か防氷用暖気でも作るのかな?と想像していましたが、まさか
暖房効きすぎの際の調節用とは。。。昔読んだ本の、空飛ぶキャデラックという表現を思い出すと共に
三式戦II型や五式戦の風防付け根にある三角錐の空気取り入れ口(確かコクピットが暑い時に冷気を入れる)を思い出し、あまりの差にちょっと悲しくなりました。


[3999] 試作記号とローマ数字の洒落? 投稿者:KOMITI 投稿日:2017/07/14(Fri) 21:29  

大変失礼しました!
名前を失念し、しかも(遠い過去)写真イメージでしか
記憶してなかったものですから・・・(涙

とはいえ、機名が判明したのは大変助かりました!
(嗚呼、これで検索できる♪)
お疲れのところ愚門に答えて戴き誠にありがとうございました!
(と、言いつつフーバーさんの黄色いタイプD制作中の私だったり。。。)


[3998] マーリン 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/07/14(Fri) 20:41  

KOMITIさん、ムスタングX(10)に関しては、既に本文で説明した通りです。


[3997] どんな機体だったかというと・・・ 投稿者:KOMITI 投稿日:2017/07/14(Fri) 19:11  

説明不足でスイマセン!追記です。
ラジエーターをタイプB/Cのように翼下ではなく
機首のトコに設置した機体だったと、うろ覚えながら記憶してます。


[3996] おかえりなさいませ。 投稿者:KOMITI 投稿日:2017/07/14(Fri) 18:15  

おかえりなさいませ〜♪
以前と違う、例えば展示品の模様替えみたいな情報も
楽しみに待っております〜♪
あ、そうそう!
マーリンムスタングといえばアナーキャ様!!!
あの、ブリテンの方達がタイプAに
「ナカナカ素性の良い機体じゃなw、試しに我国の傑作エンジン、マーリンを積んでみるかの〜♪」
で、
出来上がった例の『横から見たら垂直尾翼が角ばったP-40』みたいな(正式名称不明です。すいません。。。)機体に関するお話も、
出来れば・・・是非♪


[3995] ムスタングとか 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/07/13(Thu) 21:16  

まさるさん、そんなところに穴なんてあったっけ?と思ったんですが、
フランスのル・ブルージュの機体写真で、確かにハッキリ写ってました。
冷却系の空気取り入れ口の付け根、向って左側に楕円の小さい穴が開いてますね。
恥ずかしながら、初めてこれに気が付きました。

が、D型のパイロットマニュアルの冷却系図面にはこの穴の記述が無く、
この辺りを空力的に徹底的に洗練した時のNACAの記録、またノースアメリカン社側の記録でも
こういった穴を開けた、という記述が見当たりません。
以上から、冷却系のものではない、かつ、空力的な対策でもない、と考えられます。
特に左側だけに開いてる、という点から、空力的な対策の可能性は低いでしょう。

最後に整備マニュアルを見ると、この穴のある空気取り入れ口の写真が載ってるのですが、
肝心の穴の説明が見当たりません…。
が、別のとこを見るとコクピットの暖房が効き過ぎた場合、外気を取り込んで
冷却するための空気取り入れ口が、オイルクーラー部の真上辺りにある、とされており、
どうもこれのための穴じゃないか、という気がしております。
次回の記事がまさにこの部分なので、少し触れる事にします。
ただ、確信が持てるまでの話では無く、あくまで推測です。

しかし、まさかマーリンムスタングでよくわからない謎が出て来るとは思ってませんでした。
深いな、ムスタング…。

yamaさん、私もようやくUボートツアーに参加しましたが、ガイドのオタクっぽいお兄さんの解説は最低でした(笑)。
ただ、それ以外の現物部分は意外に興味深いところがいくつかあったので、
記事中で少し触れる事になると思います。
私はこの旅行中、ルートビアを浴びるように飲んでおりました(笑)。


[3994] シカゴ 投稿者:yama 投稿日:2017/07/13(Thu) 19:41  

シカゴ、もう既に懐かしいなぁ。
レボリューションビールとかたまに飲みたくなります。
旅行記楽しみにしております。


[3993] P-51Dの謎の穴 投稿者:まさる 投稿日:2017/07/13(Thu) 00:06  

あ、書き漏らしましたが、同様の深い突き出しインテーク形状を持つ英国のマーチンベイカー 5戦闘機では、写真を見る限りこの吸い込み穴は見当たらないのです。


[3992] P-51Dの謎の穴 投稿者:まさる 投稿日:2017/07/12(Wed) 23:57  

アナーキャ様、はじめまして
貴サイトを数年愛読しておりますが、投稿は初となります。
先日コスフォードを訪問する機会に恵まれまして、旅行記の情報に大変に助けられました。篤く御礼申し上げます。
さて本題なのですが、10年前にヘンドンでP-51Dの実物を見て以来、ずっと気になっている穴がありまして、もしご存知の事があればご教示いただければと思い投稿致します。その穴の場所なのですが、胴体後方のインテークの境界層逃げの隙間の、つけ根の所でして、機種正面から見て中心からチョイ左寄りの所に吸い込み口状の穴が空いております(19話の写真にも写っておりますね)。これは一体何の為の穴なのか?というのが疑問の1点目です(チノのPOFで見たD型では、この穴がパッチで塞がれていましたので、塞いでも飛行はできるようです。B型にはこの穴自体が見当たりません)。2点目は、超音速ジェット機からの類推なのですが、例えばF16のインテーク付け根には、胴体との境界層逃げ部の左右に似たような吸い込み口穴が空いておりまして、境界層を吸い込んで乱流発生を抑制するという説明を読んだことが有り(F4やF101等ではスプリッターベーンと胴体間の隙間の三角の先端に吸い込み穴が空いております)これが実はP-51の高速化になんらか寄与しているのではなかろうか?と類推しているのですが、不勉強の故確かめられておらず、です。以上よろしくお願いたします


[3991] 帰還 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/07/11(Tue) 21:14  

CONIさん、どうもです。
首都圏、6日しか経ってないのにえらく暑くなっていてビックリです。
ハムスター無事だろうか、とちょっと心配になったんですが、
与えたエサを塚状態で備蓄して、
お前がいなくてもあと一週間は戦えた、という顔で出迎えられました…


[3990] おかえりなさい 投稿者:CONI 投稿日:2017/07/11(Tue) 20:11  

アナーキャ様
無事のご帰還おめでとうございます。
旅行記、楽しみにしてますが、
連日の猛暑でお体を壊さないようにお気を付けください。


[3989] 帰還 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/07/11(Tue) 12:33  

というわけで無事帰還、これより通常営業に戻ります。
とりあず予告編と基礎知識編を上げたら、以後は1回交代で
P-51のお話を載せて、なんとかコッチのケリをつけてしまう予定。


[3988] 旅日記 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/07/07(Fri) 09:25  

トップページから入れる旅行中の例のアレも本日あたりから更新を本格化しております。


[3987] 行き先 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/07/07(Fri) 07:05  

いや、今回の行き先はデイトンの方です(笑)


[3986] お久しぶりです。 投稿者:ドラ氏 投稿日:2017/07/06(Thu) 15:19  

無事目的地到着をお祈りしております。

スミソニアン別館で震電の展示が始まってますが今回は訪問は如何されるのでしょうか?
また、旅行記をたのしみにしております。
ご安全に🎵


[3985] 休戦 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/07/05(Wed) 10:31  

とりあえず成田までは無事到着。
便も定刻通りのようです
神さまとは一時停戦が成立と判断します


[3984] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/07/04(Tue) 20:18  

やまさん、ゼロ戦はまさにその通りで、ラバウルからガダルカナルまで飛んで行っても、
できる事は限られてたらろうなあ、と思います。
珊瑚海の時の着艦も、燃料補給よりも弾切れが原因と思われるものもあり、
ミッドウェイの時もそれっぽい感じのが何件かありますね。

コバァさん、シロネズミ、私も少し太ったかな、と思ったので現在、ダイエット中です…。

しかし、今年も出発に合わせて台風か、どれだけ神様に愛されてないんだ自分、と思います…。
ぎりぎり直撃は逃れそうですが…


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -