掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[6091] 推測 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/10(Sun) 20:04  

断片的な情報からの私の推測ですが、ロシア軍、
イジューム(Izyum)から西に回り込み、ドンバス地方に深く突っ込んだウクライナ軍の背後を絶ち、
これを包囲殲滅する機動を行ってる可能性があります。

ただしロシア側にもそれだけの機甲戦力があるのか、
(機動力、火力共に機械化部隊で無いと包囲殲滅は無理)
キエフ周辺の拠点を少しでも多く南側に確保しようとしてるだけじゃないのか、
そしてそもそもロシア側にそれだけの知恵を持った指揮官が居るのか(今回の戦争で初めての機動戦である)、
という疑問が残りますが、ちょっと要注意だとは思います。


[6090] 本日の戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/10(Sun) 19:09  

ウクライナ側の本日の戦果。
大きく数字が動いてますが、現状、これだけ戦闘が起きてるのは、
ドネツクの北西部だけなので、 Iзюм(イジューム)の攻防が相当激しくなってると思われます。

ちなみにここ二日以上、ロシア側から戦果報告は無し。

https://gur.gov.ua/content/ahresor-vzhe-vtratyv-v-ukraini-ponad-19-tys-viiskovykh-ta-zahalom-maizhe-5-tys-odynyts-ovt.html#gallery


[6089] ハリコフ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/09(Sat) 20:38  

再びブダノフ「少将」のインタビュー。
ロシアはまずマリウポリを落とし、その後、キエフの攻略に来るだろう、との事。
そしてウクライナ南東部に残されたロシア軍は現在、再編中らしい。
この人の場合、膨大な情報を背景に語ってますから、事実でしょう。

まだそんな、拠点占拠を目指す戦争やるのか、ロシア。
どんだけ敵地を奪っても、敵軍が健在な限り意味が無いのに。
必ず反撃を受け、戦争は終わりませぬ。本気でなんとかするなら、まず敵軍の補足殲滅からです。
こんな戦続けてたら、この戦争、ロシアは勝てませんぜ。

https://gur.gov.ua/content/rosiiski-viiska-perehrupovuiutsia-na-skhodi-ukrainy-ta-planuiut-prosuvatysia-do-kharkova-kyrylo-budanov.html


[6088] 無題 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/09(Sat) 20:18  

ロシア軍が維持しているキエフ南方の拠点、 Iзюм(イジューム)から
さらに南下してБРАЖКiВКА(Brazhkivka)周辺に攻勢をかけて来たが、これを撃退した、とするウクライナ側の発表。

やはりこの一帯が現状、最大の焦点になってるようです。
そしてここではロシアが攻勢に出てるのも注目。

https://twitter.com/armyinformcomua/status/1512741559564914691?cxt=HHwWhsCy7d-bq_4pAAAA


[6087] お金 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/09(Sat) 20:13  

今週のルーブル相場、ロシアの証券市場をざっと見る限り、
市場の価格操作に膨大なお金使ってませんか、ロシア政府。
大丈夫なの?戦争ってお金かかるよ、プーちゃん。


[6086] 本日の戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/09(Sat) 20:09  

ウクライナ側による本日の戦果。
やはり数字の動きは小さく、小康状態。両軍からの発表もあまりありません。

https://gur.gov.ua/content/vtraty-rosii-vzhe-perevyshchyly-19000-osib-heneralnyi-shtab-zs-ukrainy.html


[6085] 無題 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/09(Sat) 02:53  

3月のロシアの食品価格、月間上昇率

全体で7.1%の価格上昇。前年比では19.6%。
最も上昇したのはタマネギ(+50.1%)と砂糖(+44%)。
価格が下がったのはキュウリのみ(-17.4%)。…なんでキュウリは下がったの?

ロシア人の命、砂糖がここまで上がると、大問題だと思います。
この物価上昇はキツイと思いますよ。

https://t.me/rian_ru/157859


[6084] アゾフ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/09(Sat) 02:24  

アゾフ連隊の情報発信が再び活発に。
どうも市内中心部を脱出して、恐らく南西部で戦ってるように見えます。
相変わらず装甲車両に護衛もつけず単体でトーチカ代わりにしてるロシア軍と、
これを近所の家の屋根の上から無誘導で吹き飛ばすアゾフ連隊の兵。

https://twitter.com/Polk_Azov/status/1512446188779417608?cxt=HHwWkMC5gfTypP0pAAAA


[6083] 状況 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/08(Fri) 20:40  

ウクライナ国防大臣、レズニコフ(Reznikov)さんの会見。
NATO諸国はさっさと武器の支援をしてくれ、という話ですが、
興味深い部分として、ロシアの戦術が変わった、直接戦闘をさけ、ロケット砲(MLRS)や長距離砲撃での攻撃が主になった、
戦力を温存し、紛争の長期化を狙ってると思われる、と述べてます。

その状況下で、敵に占領された一帯を取り戻すのが最優先、としています。
人道的にはその通りですが、軍事的にはその戦略は…と個人的には思うところ。

https://www.youtube.com/watch?v=pxMxpslF87g&t=2s


[6082] ハリコフ側 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/08(Fri) 20:24  

ウクライナ側の発表では、マリウポリ方面への動きは無く、
ハリコフ南西約100qにあるロシアが抑える拠点、 Iзюм(イジューム)で
攻防が激しくなっている、としています。

ウクライナ、南北二面作戦をやる気なのか、どちらかが嘘を付いてるのか、現状では判りませぬ。

https://www.youtube.com/watch?v=hRzj82qqDAc


[6081] 本日の戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/08(Fri) 20:05  

ウクライナ発表による本日の戦果。
ほとんど数字が動かない、完全に膠着状態の日です。
戦車の二両が先に見たアゾフが叩いたBTR-4の事なら、
他の戦線では、事実上、ほぼ戦闘が無かった、という事になります。

https://gur.gov.ua/content/ahresor-vtratyv-v-ukraini-blyzko-19-tys-osobovoho-skladu-700-tankiv-ta-150-litakiv.html


[6080] アゾフ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/08(Fri) 20:00  

そのアゾフ側が再度、情報発信を開始してます。
生存宣言とも言える戦闘動画。
ただしここで叩かれてるの、恐らくBTR-4で、ウクライナの装甲車両。
やはり相手はロシア軍では無く、ドンバス人民共和国軍のようですね。
この辺り、事実上の内戦と言っていいでしょう。
さらに言えば、ここはマリウポリ西部郊外なので、やはり中心部からは追い出されたと見られます。

そして、この跳弾がすさまじいロケット攻撃、航空攻撃にも見えますが…

https://twitter.com/Polk_Azov/status/1512052934518915077?cxt=HHwWioCyub-I8vspAAAA


[6079] どうなっているのか 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/08(Fri) 19:53  

例のバスリンは再度、マリウポリの戦闘終了を宣言してますが、
同時にアゾフ連隊の拠点が残って居る、ともしてます。

さらにロシア側の発表で、これまでに見られなかったドネツク西方、
Новомихайловка周辺での戦闘が報告されてます。
すなわちドンバス地方から北のハリコフでは無く、南のマリウポリに向かう一帯で戦闘が起きてます。
ドネツクからマリウポリに向かう高速道路、H20号線をウクライナ側が抑えようとしてる可能性あり。

https://t.me/rian_ru/157705


[6078] 中将 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/07(Thu) 22:25  

チェチェンのアレことカディロフ、与えられたのはどうやら陸軍中将のようです。
やはり三人目にどうぞ、というお誘いでしょうな。

https://t.me/rian_ru/157631


[6077] アゾフとギリシャ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/07(Thu) 20:46  

ゼレンスキー大統領がギリシャ議会で行った演説に、
アゾフ連隊の隊員が二名、登場したようです。
マリウポリの現地からの中継なのかは不明。少なくとも録画に見えますが。

https://www.youtube.com/watch?v=RElJwwilgXU


[6076] 本日の戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/07(Thu) 20:19  

ウクライナ側の本日の戦果。
ロシア側は本日、数字の発表がありませぬ。
戦車、車両類がまた増えており、どこかで大規模戦闘があった可能性あり。

https://gur.gov.ua/content/boiovi-vtraty-rosiiskoi-armii-maizhe-19-tysiach-soldativ-i-ofitseriv-heneralnyi-shtab-zs-ukrainy.html


[6075] マリウポリ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/07(Thu) 16:39  

例のドネツク人民共和国軍のボス、バスリン(Басурин)が
マリウポリでの戦闘終了を宣言してますが、他からの情報が無くて詳細は不明。
現状、アゾフ連隊側の報告は、18時間以上沈黙したまま。

https://t.me/rian_ru/157555


[6074] 報道 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/07(Thu) 12:10  

ちなみにその辺りの戦闘に関するウクライナ側の報道。

https://mil.in.ua/uk/news/vorog-bilshe-ne-kontrolyuye-osokorivku-v-hersonskij-oblasti/


[6073] ドニエプル西岸 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/07(Thu) 12:08  

ウクライナ本土を東西に二分するドニエプル川の東岸の南部が親ロシア派のドンバス地方で、
西岸はロシアなんて知らんわ、というウクライナ側なんですが、
そのドニエプル川西岸で最後までがんばっていたヘルソンからニーコポリのロシア軍がほぼ一掃されつつあります。
これでいよいよドンバス地方とクリミア半島を結ぶ一帯と、
その北にあるハリコフが最終決戦場になるでしょう。

リンク先は、ウクライナ軍発表の情報を、現地の人が地図上にまとめたもの。

https://twitter.com/yarvolk/status/1511870693197160454


[6072] 現状 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/07(Thu) 11:53  

とりあえず6日深夜の段階でアゾフ連隊が戦闘続行声明ともいえる投稿をし、
ロシア側も何も公表してないので、マリウポリ、まだ陥落してません。

それ以外のお話。

ロシアの通信社、РИА Новостиによる報道。
情報源が多すぎるので、元資料に当たりたい方はTelegramで見てください。

ロシアの年間インフレ率が発表され4月1日付で16.7%。かなりの数字でしょう。

ちなみに週刊比較と思われるデータで、各種値上がりは以下の通り。

砂糖は、+5.1%
(ロシア人は砂糖が死ぬほど好きなので良い指標である。先週の値上がりに対してさらに5.1%なのに注意)
タマネギ+ 14.2%
キャベツ+ 13.2%
ビート+ 11.3%
ニンジン+ 8.5%
果物と野菜製品の平均 1.4%

このペースで今後も物価上昇が続くなら、夏までにはロシアの家計と国家経済は厳しい状況を迎えると思われます。

第56独立機械化歩兵旅団(56-й отдельной мотопехотной бригады )が
ドンバス地区、ドネツク北方で戦闘中、ロシア軍はその司令部を叩いた、と発表。
司令部を叩いたは嘘でしょうが、ウクライナの56独機が存続して戦闘中なのに注意。
この旅団は本来、マリウポリに駐屯しており、開戦直後に現地で敗北、解隊されたのかと思ってましたが、
(ウクライナ海兵隊とアゾフ連隊以外の戦闘報告が無かった)マリウポリを脱出して温存されていたようです。
ここも戦車大隊を持つ虎の子旅団であり、ここが生き残ってるとなると、ウクライナ側の機甲部隊、
かなりの数が現存している可能性があります。



[6071] 本日の戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/06(Wed) 18:29  

ウクライナ軍による本日の戦果発表。
また動きが小さくなりました。北部のベラルーシ国境と
ドンバス地区で戦闘が続いてる、としてますが、大規模な戦闘にはなって無いようです。

https://twitter.com/DefenceU/status/1511603640217354241?cxt=HHwWgoC-hZDgpfopAAAA


[6070] ロシアのパンツはいいパンツか 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/06(Wed) 11:47  

ロシア軍が撤退したキエフ地区の村の一つからの報告。

最初に来たロシア軍は訓練されいてた(教養があった)が、
次に来た連中は常に酔っぱらって略奪行為を働き酷かった、といった住民の証言から、
今回のロシア軍の編成の予想が付きます。
やはり無茶な動員で訓練も何もない連中を引っ張って来てるでしょう。

また全く損傷していない多くの車両、兵器が遺棄されており、
やはり故障、燃料不足等でかなりの兵装が回収できずに残されてます。
また、銃弾を受けていても十分、修復可能な車両も遺棄されてました。

ロシア軍、決して整然と、来た時の状態で撤退したわけでは無いのです。
実態は装備の多くを失い、ボロボロだったと思われます。
これを再編成して、次の戦場に送るのは一苦労でしょう。

あと、最大の謎は、村の近所の森に捨てられていた大量のロシア軍のパンツ(笑)。
何か我々の想像を超える惨劇がロシア軍を襲っていたのかもしれませぬ。
…シラミ?

https://www.youtube.com/watch?v=Kcg_HCBHcis


[6069] 全文 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/06(Wed) 10:47  

ゼレンスキー大統領の国連安全保障理事会における演説全文。

ロシアの残虐性を訴え、国連にもっと仕事して、と発破かけてる内容で、可もなく不可もなく、ですね。

https://www.president.gov.ua/news/vistup-prezidenta-ukrayini-na-zasidanni-radi-bezpeki-oon-74121


[6068] ウクライナ側 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/06(Wed) 10:40  

ゼレンスキー大統領が、ウクライナの主力軍はドンバス地方に投入されてる事、
現状でウクライナ軍によるマリウポリの解放は困難な事を認めたインタビュー。

やはりそうか、という感じです。
同時に今月中にロシアもドンバス地方にさらなる兵力を投入して来るだろう、
現状は全ての問題を一度に解決して休戦するのは困難である、
とも述べてます。

https://www.president.gov.ua/news/rozvyazannya-pitan-donbasu-ta-krimu-vijskovim-shlyahom-kosht-74109


[6067] ロシア 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/06(Wed) 10:19  

引き続き、ロシア軍が熱心に戦況報告を出してます。

■マリウポリのウクライナ軍は、ロシアによる武装解除と市内からの撤退勧告を拒否した。
ロシア軍はこれからマリウポリの解放の戦いに入る。

■アゾフ連隊の指揮官はロシア連邦での刑事訴訟の対象となっている。
彼らはヘリコプターで脱出を図ったが、撃墜されてマリウポリに到着しなかった。

■プーチンは交渉内容に合意した場合のみ、首脳会談に応じる(それは打ち上げパーティーであって交渉ではなかろう)。

■セヴェロドネツク(северодонецком )で
ルハンシク人民共和国軍(親ロシア派の傀儡国家の部隊)がウクライナ軍の防衛線を突破した。

マリウポリ、アゾフ連隊側の情報発信はあるものの、戦況に関しては触れてません。
ロシア側が最終的な掃討に入る可能性は高いと思われます。

ここ数日のロシア軍の発表だと親ロシア派のウクライナ南東部、ドンバス地方で戦ってるのは、
現地のドネツク&ルハンシクの両傀儡国家の部隊のみ。ロシア軍は安全に砲撃とミサイル攻撃しかやってません。
主力部隊を温存してるのか、こっちもいつの間にか逃げちゃったのか、
それとも実際はロシア軍が戦ってるのか、現状は謎です。

ちなみにセヴェロドネツクは昨日の戦線よりも北東に位置しており、
ウクライナ軍の主力は、ドンバス方面の親ロシア派地区との連絡を絶ちながら、
南からハリコフの救援に向かってる可能性が高いです。

https://t.me/rian_ru/157335


[6066] おろしあ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/06(Wed) 09:57  

その辺りはロシアの偉い人以外には詳細不明ですね(笑)…。


[6065] ウクライナそっちのけ? 投稿者:やまねこ 投稿日:2022/04/06(Wed) 07:36  

マウリポリ..レンタイ..orz

ゼレンスキー大統領ももうまともな交渉は諦めかけているようですね。
>補給も兵装、兵員の補充も無い、この異常な移動はハリコフ〜ドンバス戦線に部隊を投入し、激戦が続く一帯での戦死によって口封じをするつもりでは
先日キーフ方面軍の東方移動は無い、という話をしたかと思ったんですが、こうなると勝負とは別の次元で物事が動いてるとしか思えませんね。
戦争とはもう少し真面目にやるものだと思っていたのですが。

ここまで狂気がロシアを支配してると思うと開戦直前に男前なコメントを発してくれたレオニド・イヴァショフ退役上級大将の安否がちょっと気になります。粛清や逮捕されていなければ良いのですが。

https://www.sasaki-houseijo.com/


[6064] 口封じ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/05(Tue) 18:05  

市民の虐殺があったブチ周辺から撤収し、その戦争犯罪が疑われている第64機械化ライフル旅団が、
ベラルーシに撤退後、4月6日までにロシア領のベルコロド、ハリコフに近い街に鉄道で移動する、という報告。

補給も兵装、兵員の補充も無い、この異常な移動はハリコフ〜ドンバス戦線に部隊を投入し、
激戦が続く一帯での戦死によって口封じをするつもりでは、
というのがウクライナ側の推測。
こっちはその情報掴んでるで、逃がさんよ、と牽制しています。

部隊は早期のウクライナ戻りを拒んでるようですが、司令部は命令違反は軍法会議行き、として脅してる、とも。

https://gur.gov.ua/content/rosiiskykh-viiskovykh-iaki-chynyly-zvirstva-v-buchi-znovu-povertaiut-v-ukrainu.html


[6063] 戦車 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/05(Tue) 17:48  

負けてられるかとウクライナ側もかなり速く戦果発表。
こちらも戦車の数字が跳ね上がっており、ドンバス地区で大戦車戦があったのか。

https://gur.gov.ua/content/rosiiska-armiia-vtratyla-v-ukraini-vzhe-18-500-osobovoho-skladu.html


[6062] 連続投稿 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/05(Tue) 17:37  

ロシア側が狂ったように戦果発表を続けています。どうしたの?
とりあえず、

125機 ウクライナ航空機
91機 ヘリコプター
398機 無人機
226器 対空ミサイル
1969台 戦車等の装甲戦闘車両
214台 多連装ロケット(MLRS)
852器 大砲

大砲のデータが復活してます。戦車と装甲車の数が跳ね上がってますが、理由は不明。
そもそもウクライナ側に比べて信憑性も不明ですが…。

https://t.me/rian_ru/157221


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -