掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[5060] マンガ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/01/29(Wed) 18:44  

テツオさん、実際、この3カ月でここ5年分くらいのマンガの流れを一気に把握する事ができました(笑)。

講談社の場合、タダで配っちゃってるので、1巻と2巻があるなら後も全部買ってしまえ、的な感じになってしまう事が多く、
上手い商売を思いついたものだなあ、と思ってます。

ついでにアップルのApple Booksの方でも、同じようで微妙に違う作品を公開してるので、
両者を合わせると、12月と1月で万単位に達する出費となってしまったのを、今、確認し、愕然としております…


[5059] 無題 投稿者:テツオ 投稿日:2020/01/29(Wed) 17:50  

Kindleストアは1巻目無料だったり一冊10円みたいな一般書店で考えられないセールもやるので本当に色んな漫画と出会えますよね。
ちょうど今セール中の石ノ森作品をパラ読みしながら思いました。


[5058] 大通り 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/01/29(Wed) 13:19  

あ、そんな店もありますか(笑)。
気が付かなかったというより、お昼前で開店して無かったような気がしまする。


[5057] 無題 投稿者:レシプロ 投稿日:2020/01/29(Wed) 00:02  

中野ブロードウェイ

自分の追っかけてる声優さんがかつて入り浸っていた場所

自分も一回訪れてマッサージ屋で尾てい骨のマッサージしてもらいました


[5056] ナカノ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/01/24(Fri) 12:23  

やはり以前からありましたか。
そもそも友人の引っ越し手伝いの買い出しで二回ほどウロウロした事があるだけなので、記憶が曖昧でした。
ブロードウェイは以前も今も、私は苦手です(笑)。

ジャズ喫茶、タンゴ喫茶は行ったことがあるんですが、ジャズの方はまだ当時レコードでした(21世紀になってましたが…)。
店員さんがしょっちゅうレコードをひっくり返すのを見ていて、
クラシックの曲だったら、片面20分以下のLPじゃ店員さん地獄だな、と思ったのを覚えてます(笑)。


[5055] 中野 投稿者:くさの 投稿日:2020/01/24(Fri) 03:45  

中野のアーケード、昔からありましたよ。大学時代の友人が西
武新宿線の新井薬師前に住んでいたので、中野にもときどき出
てました。調べたら現在のアーケードは1998年に建て替えたと
のことなので、25年前とは印象が違うのかも。ブロードエウェ
イの方はあんまり記憶ないですね。

中野には戦後すぐにできたという名曲喫茶クラシックというの
があって、叔父に勧められて何度かいきました。コスト削減の
ためか、マヨネーズのフタみたいなのにミルクが入ってまし
た。曲のリクエストもできるのですが、クラシックの場合30分
以上の曲はざらで、第九なんて1時間以上かかるわけですか
ら、その間追加注文もせずに居座られたら、経営としてはちょ
っととなると思うのですがね。調べたら2004年までやっていた
とのことで、ちょっと驚きました。


[5054] 耐える愛 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/01/17(Fri) 19:15  

ああこれが脱兎のごとく、というやつかと毎回思ってます(笑)。
それでも耐え忍ぶのが愛だとデグーを飼い始めて学びました…



[5053] 無題 投稿者:よん 投稿日:2020/01/17(Fri) 10:06  

最近のカメラですら霞ませる離脱速度に草生えますね
でも可愛い


[5052] 予定 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/01/14(Tue) 12:22  

ご期待ください。ただし予定は予定なので、その辺りはご了承のほどを…(笑)。
当初は昨年の8月ごろにスタート予定でしたし…


[5051] ありがとうございます! 投稿者:ぎんぎつね 投稿日:2020/01/13(Mon) 23:22  

再掲出を楽しみにしております。


[5050] 電気街 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/01/13(Mon) 22:01  

CONIさん、今年もよろしくお願いします。

情報どうもです。なんか沖縄の方が暖かいですよね、やはり。
東周りでも南下できるんですね。非常に冒険的に見えますが(笑)…
電気街というか電脳街、ありますか。科技大の南側は通っていたのですが、北側は未訪でした。
次の機会があれば、ちょっと行って見ようと思います。深センの世界最強巨大電気街以後、中華圏の電気街を見て無いですし。


[5049] 台北の秋葉原 投稿者:CONI 投稿日:2020/01/13(Mon) 21:48  

アナーキャ様
 どうもご無沙汰しております、本年もよろしくお願いいたします。
台湾旅行記、楽しく拝読しております。
 私は一昨年年末から昨年の年始にかけて、台湾と沖縄に旅行に行ってきました。
その際に私も、沖縄の方が台北より気候が暖かく感じました。
 また、台湾では東側を鉄道で南下し、高雄まで移動しましたが、
北回帰線を超えると空気感がぐっと変わって、南国という印象が強くなりました。
 なお、台北にも規模は小さめながら、八徳路電気街というのがありまして、
私は間抜けにもスマホの充電器を持っていくのを忘れて、こちらで現地調達しました。
しかし、ホテルで充電しようと思ったら、充電ができず、慌てて購入したお店に戻り、
言葉が通じないながらもなんとかジェスチャーと筆談を交えて、
状況を説明したところ、どうも私がケチって買った安い充電器と、
私のスマホの相性が悪かったことがわかり、別のもうちょっと高価いのに差額を払うことで交換してもらえました。
お店のおっちゃんありがとう。
 電気街自体は個人経営のパーツ屋さんもあり、一昔前の秋葉原っぽい雰囲気でしたが、
飲食店もチラホラ交じって、台湾気分が楽しめました。
 アナーキャさんの記事を読んでいて、この件を思い出し、またまた台湾に行きたくなってしまいました。


[5048] 記事 投稿者:アナ-キャ 投稿日:2020/01/11(Sat) 22:56  

ぎんぎつねさん、初めまして。

そのあたりはF-22への道を更新したときに一度省いてしまいました。
電撃戦に関しては、このあと、おそらく3月ごろまでに、戦うOODAループ(仮題)として
再度、記事にまとめ直して連載予定ですので、しばしお待ち下さい。

湾岸戦争は、もうちょっと細部をつめてから再掲載と思ったんですが、資料の泥沼にハマってしまい、
現状、再開の予測が立っておりません…いずれ、そのうち、数年以内には…という感じで…

当サイトで有料記事という形になってるのは増刊号だけで、これはベトナム航空戦をあつかったもののみです。


[5047] はじめまして。 投稿者:ぎんぎつね 投稿日:2020/01/11(Sat) 22:39  

あけましておめでとうございます。

以前からちょくちょく余談を楽しく読ませて頂いていたのですが、最近久しぶりに拝見したらドイツ電撃戦に関わる考察とか湾岸戦争の展開についての考察とか、そのへんの記事がごっそり消えていて残念です。こちらは有料の記事となりますか?もし有料でもその部位がまた読めたら有り難いのですが…。


[5046] 把握 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/01/10(Fri) 08:51  

そうですね、大筋でそんな感じです。
ただし私の中では加藤さんは物体の立体把握までで空間レベルでの把握能力は無い人に分類されてますが…
この辺りは、いずれ記事にしようとは思ってますが、肝心の私の能力が心もとないので、どうしようかと考え中です。


[5045] 空間 投稿者:うどん 投稿日:2020/01/09(Thu) 23:26  

空間把握…の事、理解できてるか自信ないのですが、
大昔に小説グインサーガを読んでたんですね。表紙や挿し絵が重厚な加藤直之さんで非常に良かったんです。それが天野喜孝さんに交代となって、凄くうまいんだけど3次元が2次元になってしまったなあ...と思った思い出があります。


[5044] 空間把握 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/01/09(Thu) 17:55  

私は別物に分類してます。
スポーツは考えてませんでしたが、朝鮮戦争世代までの空戦では頭の中に
立体的に自機と相手の位置関係を把握できる強さはあったろうなと思ってます。

それに加えて再現力と言うのは主に平面への変換で、これは空間内にある物体を
キチンと配置したままあらゆる角度の絵に変換できる能力、そしてそれがあれば判るもっとも効果的な構図を発見する能力です。
(物体ではなくそれを含む空間ごと。物体だけなら日本中に千人はそういった才能を持った人はいる)
千と千尋の神隠しまでの宮崎監督、AKIRAの大友克洋さん、オネアミスの翼までの庵野秀明さんの作画などが好例でしょう。

写真の場合は目の前にある空間をもっとも正確な印象に変換して撮る、あるいはもっとも美しく撮る能力を指します。
一定レベルまでは訓練で身に付きますが8割は生まれ持った才能でしょう。

これが無い人が絵を描いたり写真を撮ったりすると、単調に正面方向から平行に空間を捕らえただけの
サザエさん的な世界を延々と見せられる事になります。



[5043] 別物? 投稿者:すぅ 投稿日:2020/01/09(Thu) 16:33  

半ば雑談ですが…
空間把握能力と再現力というのは別物ですよね?
もちろん空間把握能力が無いのに再現力だけあっても基本的にはダメだと思いますが、空間把握能力はあるけれども再現力が無いという人はまだ多いのかなぁと。
というのも私はアメフトが好きですが、アメフトのクオーターバック(QB)は特にハイレベルな選手であれば空間把握能力がある程度は無いと厳しいと考えているからです。
実際パスを投げる時に、放物線を描くボールを、走ってるターゲットと邪魔する相手の選手を見ながらピンポンとで届けないといけないので。
動いているターゲットの未来位置にいろんなものの頭越しに上からピンポイントで落とさないといけないというのは曲射砲の射撃と同じことを瞬時にやっているのです。。。まぁある程度は訓練とかでできるようになりますが(ターゲットのルートは一応決めてある)。
うまいQBになればなるほど、明らかに3D4Dで物事が見えてる(上から俯瞰しているような感覚?)としか思えないプレーをするんですよね。
でも再現能力とは関係ないから…というところです



[5042] 空間把握センス 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/01/04(Sat) 12:12  

私の知る限り、だいたい100万人に一人くらいの割合で持ってる人間がいる才能が空間把握、そしてその再現能力です。
なぜか女性でこれを持ってる人はほとんど見た事がないものでもあります。

でもって、これを持ってる、持ってないでは絵を描くとき、写真を取る時、天と地ほどの差がつきます。
が、もし絵でもなく、写真でもなくこの能力を発揮できる人がいるとどうなるか、というのを見せつけられた動画。
久しぶりにスゴイものを見たと思いました。

https://www.youtube.com/watch?v=2TDx_XNQ5QU&list=LLyOhwVb5bF_z20vhDB7fLkw&index=3&t=0s


[5041] 重心 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/01/03(Fri) 02:00  

そのあたりも含め、著者の方にご確認ください(笑)。
ミグ19辺りだともはやちょっと初期のジェット機とは言いがたいですが、
あの機体の場合、音速超えにエリアルールを使ってない(というか知らない)ハンデがあります。
そういった意味でいろいろ力技の機体でして、よって主力戦闘機にはなりませんでした。



[5040] ありがとうございます 投稿者:うどん 投稿日:2020/01/02(Thu) 22:40  

アナーキャ様
素早いご回答ありがとうございます!
私の読むものはどうも半端な情報ばかりのようで、アナーキャ様のご本出版を待っとります。あながち全くのインチキ情報という訳ではなさそうで、振動や空中分解を克服するため吸気構造や重量分布に改善努力がとられてきたぽいようではあります。
初期のジェット機、プラモでミグ19など作ると、色々無理が祟ってたんだろうなあ…と想像してしまいます。


[5039] 空気 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/01/02(Thu) 20:43  

うどんさん、今年もよろしくお願いします。
乱流化するのが吸気である問題なら、単に胴体表面の気流の境界層を避けて数cmほど浮いた位置に空気取り入れ口を置けばよく、
これは既にヴァンパイア(やや不完全ですが)、F-80の世代から対策されてます。
まあ海軍のF-3とか、これでよく飛んだな、というのもありますが、例外的です。

重心が飛行時のモノを指すのなら、通常、軸流式ジェットエンジンを機体の重心位置直後に持って来て前後のバランスを取ります。
初期の円盤型の遠心圧縮ジェットエンジンならほぼそのまま重心位置に置いてしまいます。
機体の先端部、もっとも重心から遠い位置に重いエンジンを置かざるを得なかったプロペラ機との最大の違いです。
この点は空気取り入れ口がどこにあろうが変更の必要は無く、どうしてそういった結論が出てるのか、私には判断しかねます。

よって正直、私には何を言ってるのかよく理解できませんので、その記事を書かれた方に直接問い合わせるのがよろしいかと思われまする。


[5038] あけましておめでとうございます。 投稿者:うどん 投稿日:2020/01/02(Thu) 20:10  

今年もご活躍、祈念いたします。
ところで初期のジェット戦闘機って、胴の横にインテイクがあると吸気が乱流しまくり、かといって鼻先を口にしてチクワか鯉のぼりかみたいにすると重心のあるべきところがスッカラカンになって運動性が最悪に...という情報を目にしました。じゃあ何をどうやって良くなったのだろう等と思うのですが、そのうちアナーキャ様が軍事飛行機モードになりましたら触れていただければ...等と勝手に期待いたします。


[5037] シフト 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/01/02(Thu) 09:08  

その映画は未見なのですがH型からシーケンシャル、そしてセミオートマチックとパドルシフトへの進化は少し触れる予定です。
ただしちょっとだけ航空機愛好機関の更新も予定してるので、少々お待ち下さいませ。


[5036] ホンダコレクションホール 投稿者:ゆう 投稿日:2020/01/01(Wed) 16:14  

アイルトン・セナ〜音速の彼方へ という映画を
見ました。
その中でざっくりとシフトバイワイヤーと
今では言われたりもする電子制御の話が出てきました。

ホンダコレクションホールの次回で
この辺のことを触れるのかな?と
勝手に思ったりしているのですが
どういう記事になるのか楽しみにさせて頂いています。

それでは今年も可能な範囲で宜しくお願いいたします。(笑)


[5035] 2020 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/01/01(Wed) 03:01  

本年も可能な範囲内でよろしくお願いします。


[5034] 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/12/24(Tue) 22:20  

狭霧 蒼樹さん、感想どうもです。
基本的にはその通りなんですが、本来は吸気の空気が通りやすいように網目の箱になってます。
当時の写真を見てもそうなってますから、なんで展示は金属板の箱なの、というのがあの記事の主旨となります。


[5033] 無題 投稿者:狭霧 蒼樹 投稿日:2019/12/24(Tue) 21:18  

ホンダコレクションホール等博物館の解説が面白いので読むのが止まらないです。
RA301のプランター状の部分はジェットエンジンの空気取り入れ口の対策とほぼ同じ(進行方向とエンジンの吸気管が90°なのでキャブレターのように吸い出される程)で、その対策の様です。
(参考資料 レン・テリー著 レーシングカー その設計の秘訣
 RACING CAR DESIGN AND DEVELOPMENTより)


[5032] いろいろ 投稿者:アナ-キャ 投稿日:2019/12/23(Mon) 22:33  

嶋村さん、厳密には1983年からフラットボトムによって事実上グランドエフェクトカーは禁止となってるので、
1990年代以降のベンチュリ管のような構造をグランドエフェクトには分類しません。
じゃあ何と呼ぶのか、というとその定義を私は見たこと無いので不明です(笑)。

2021年のグランドエフェクトは例の動画でしか見てないのですが、正直、よくわかりません。
もう少しいろいろ情報が出てきたら解説するかもしれませぬ。

j7wさん、あそこからここまでよく回復した、と思いました(笑)。
できればもう少しカタルシスが欲しかったですが。



[5031] 無題 投稿者:j7w 投稿日:2019/12/23(Mon) 22:07  

本日、骨折してから初めて暇潰しにスターウォーズみてまいりました。
確かにいい感じに纏まっておりましたなぁ🎵
初見して40数年、私にとっても完結までは長い道のりですた(笑)

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/100/ruusutaihuu.html


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -