掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[5180] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/06/21(Sun) 20:36  

コバァさん、私も上野動物園、目の前なのに年に一度くらいしかi行ってませんね…
ジョーダン時代の無限は、少々興味があるので、後でちょっと調べてみたいと思います。
今年の開幕まで2週間となりましたが、ホンダエンジン、頑張って欲しいですね。

PSMNさん、初めまして。
何らかのお役に立てたなら幸いです。今後とも可能な範囲内でよろしくお願いします。



[5179] P-51 投稿者:PSMN 投稿日:2020/06/21(Sun) 14:11  

初めまして、かねてより疑問に思っていたP-51のラジエーターが生み出す推力について、素人の私にはやや難解な部分もありましたがおぼろげなアウトラインはつかめた気がします。ありがとうございました。今後も時間にある時に立ち寄り、記事を拝読したいと存じます。


[5178] 色々 投稿者:コバア 投稿日:2020/06/20(Sat) 20:11  

リス園。何時でも行けるが故に行って無いです(苦笑)
ちなみに市内の雨水マンホールのデザインがリスになりました。
岩国移転前までは厚木のホーネットが良く上を飛んでましたよ。

いやぁゲーメストですかぁ。家の会社の人が好きそうな所を‥‥

F1絡みですが、GP car storyという本がお薦めです(既読ならすいません)。
特にジョーダン199編の無限ホンダエンジンの設計をした橋本さんのインタビューが面白いです(この人もレース馬鹿)。
そしてこれを読んだ後、ジョーダンEJ12編を読むと正直頭が痛くなります。

後、10年ほど前に自分が茂木のコレクションホールを訪れた時は歴代アシモ(試作機含む)が1階にずらっと並んでいたんですが居なくなったようでちょっと悲しいです。


[5177] 飛行 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/06/19(Fri) 20:48  

ああ確かに水鳥は推力最低限の滑空が主になりますね。
可変翼は理論上は間違いなく最強なので、重量増、整備部分の増加を
さけられる生体なら理想形なのだと思います。

魚の重さ、カツオドリとか水中に入る前と入った後で体重が激増してるわけで、
そう考えるとよく飛び去るな、という感じがします。

その点、空なんか捨てて水中機動性を得て腹いっぱい食べる道を選んだペンギンは
ある意味、潔い存在な気がしてきました。


[5176] カワウ 投稿者:すぅ 投稿日:2020/06/19(Fri) 08:40  

ウは基本的には魚を食べて水上飛行が主ですから、揚抗比が高い翼を好むと思います。
どうしても魚食いは鳥としては重量が重くなりますし(50p2sを超える巨大な魚ですら飲み込んでしまう)、水上なら跳ぶ時の滑走距離を長くとれます。獲物を探すときは水上を飛んで獲物を探しますし、水上であれば飛行に邪魔な木も無い、どうせ着水してから潜水して魚を捕まえるので、細かい動きを空中でする必要もない、とアスペクト比をわざわざ下げる理由が全然ないからより有利な翼型になったのではないでしょうか。
また、潜水するために相対的に翼が小さいので、アスペクト比を上げないと飛ぶことも難しいのではないかと。
逆にカラスやスズメの様に森の中を飛び回って細かい動きをする鳥はアスペクト比が小さくその代わりいっぱいいっぱい羽ばたいて飛行しますよね。こちらはPump and Dumpの高速化をしているというイメージでしょうか。

というか鳥って完全に可変翼ですよね。重量や機構の複雑さを解決できればやっぱり可変翼は良いってことでしょうかね。。。最も鳥が生き物としてはとても軽いからできることだと思いますが…。
そこら辺のハシブトガラスで750g、ハトで400g弱、スズメで25g、ツバメで18gとかですから…。
(どう見ても2sを超える魚を丸のみして飛べるカワウが如何に重いということか…。)



[5175] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/06/15(Mon) 22:33  

すぅさん、確かにその通りで、横浜、大阪市の約二倍の面積を持ちますしね。
千葉県方面の出身者にとっては市内に複数の電車があらゆる方向に走ってるのがまず驚きです。

親戚が田園都市線の江田とあざみのの間に住んでるのですが、25年くらい前にそこの従弟に聞いたら、
買い物は渋谷に出る、とのことで横浜複雑だなあ、と思ったことがあります。
今なら市営地下鉄で横浜方面にも出れるのでしょうが。


婆裟羅大将さん、感想どうもです。
エヴァーグリーン、ホテルもあるんですね。というか、やはり模型はオーナーの趣味ですかね(笑)。
金門島の時は、台湾側の証言によると共産党は漁船まで使ってやってきた、とのこと。
ダンケルクの撤退戦みたいな世界ですが、撤退ではなく上陸ですから、完全武装の兵員を送り込むには
やはりいろいろ無理があったのだと思います。

余談ですが、敵前上陸能力で世界最強のアメリカ海兵隊は、逆にその能力ゆえにベトナム戦後
その存在意義に悩まされることになり、それを救ったのがあのジョン・ボイドだったのだ、という話を来週からやります(笑)。

台湾、次はもうちょっとローカルな世界に行ってみたいと思っており、鉄道と温泉をいろいろ調べたりしてます。
今年は秋にはどこかに行けるのかなあ…


[5174] 台湾懐かしい 投稿者:婆裟羅大将 投稿日:2020/06/15(Mon) 21:38  

ご無沙汰しております。
台湾旅行記 興味深く拝見しました。

故宮博物館:2006年の1月に 仕事のついでに 現地法人の社長さんの車で送迎してもらって行ったのを思い出しました。
改装中なので 物足りないのかと思いましたが 少し薄めの展示物なのですね。
海事博物館:台北の Evergren のホテルに泊まったことあります。現法の人の予約なので止まった高級ホテル
なのですが ホテル内随所に精密な船の模型が飾ってあり ああ やっぱりという感じです。
ちなみに ここのレセプション・ホールで現法の忘年会にお呼ばれしたのですが、全員ボウルに結構な金額のお金を入れ、
ビンゴ大会になりました。中国の人 賭け事好きですね。

金門島砲戦:2012年11月 に 向こう側 厦門島(アモイ島)に仕事で行ったことあります。
あんな所にも液晶工場があるのです。華僑の島だからでしょうか、お金持ち、資本家も多いみたいです。
金門砲戦が20世紀なのに 守る方が持ちこたえられたのは 制空権確保とか日本人 が軍事顧問したにしても とても不思議だったのですが
、攻める方にろくな敵前上陸戦装備がなかったという話は初めて知りました。
結局 あの時代 米軍しか大規模上陸作戦できなかったんですかね。

ああ、コロナが落ち着いたら 仕事なしで行きたいものです、台湾。
夜市と阿里山鉄道のスイッチバックは押さえておきたいなあ。

https://plaza.rakuten.co.jp/vajra33/


[5173] 横浜広い 投稿者:すぅ 投稿日:2020/06/15(Mon) 08:25  

確かに横浜北西部小田急や横浜線沿線の住民は町田に行きがちですが、東急沿線はすぐ渋谷や二子玉に行きますし、京急や東海道本線だと横浜か伊勢佐木町に出ますね、買い物とか。
横浜広すぎて、地域によって行動パターン変わりますね。
(川崎も結局東西に延びてるのに南北の鉄道路線によりそう)

とはいえ何せ18区370万の人口を抱える巨大な市ですから一概にくくれないのは当然です。。。
更に町田付近だと神奈川第三の政令指定都市(笑)である相模原市が良き相棒のイメージでもありまする。

横浜は観光地は桜木町・みなとみらい方面、地元の買い物は横浜駅か伊勢佐木町、それ以外は住宅地や工場みたいな感じですみわけができていて一つの中心街にならないのも巨大市っぽいです。


[5172] 東京西部 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/06/14(Sun) 20:23  

町田は八王子、横浜ラインの中核都市という印象もありますね。
横浜の場合、すぐ隣の川崎より、横浜線でつながるはるか北の八王子との繋がりの方が強い気もします。
川崎の相棒はすぐ北の蒲田かな、と。


[5171] 町田・・・ 投稿者:ゆう 投稿日:2020/06/14(Sun) 17:33  

10代のころ少しだけ神奈川に住んでいたころがありまして
橋本(駅前でやたらB,zが流れていました)から
電車にのって町田に買い物にいくのが
なんかステキな頃がありました。

田舎者でも困らない一通りそろう便利な街な記憶があります。
街中で芸人さんが頑張っていたりして楽しかったですね。

もう一度行ってみたいものです。


[5170] 西部 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/06/05(Fri) 10:07  

あ、お久しぶりです。
町田在住という事は、リス園、行き放題ですね(笑)。

昨年夏、産まれて初めて訪問しましたが町田もデカい街でした。
個人的な話をすると、20年以上前に在籍していたゲーメストという雑誌の編集部、
ライター(専属で一種のアルバイトみたいな存在)も編集も、そして経営者一家も、あの一帯の人ばかり、
という場所で、名前だけは昔から知っていました。

連中と話してると同じ首都圏でも結構、感覚が違い、その頃から東京西部ってよく判らんな、と思ってました(笑)。
ついでに、あの場所なのに誰も横田と厚木に興味がなく、インターネットも無かった当時は
地元の連中からいろいろ情報をもらおうか、と思ったんですが、何の役にも立ちませんでした…


[5169] 町田民 投稿者:コバア 投稿日:2020/06/04(Thu) 21:31  

お久しぶりです。
実は10年前から町田民でして(笑)
正直町田は自分の田舎の茨城県の県庁所在地たる水戸市よりも都会です。

電車で新宿、渋谷、横浜、八王子、立川までが30分〜40分。小田原までで1時間程度の絶妙な距離感が中々便利な所です。

ここ10年で昔からあるお店が減って個性は若干薄れてきてますが、何故か市内に8ヵ所も公立図書館があったり、日本4号店を含めて町田駅周辺に5店舗もスターバックスがあったり色々不思議な町です。

自分はまだ行ってませんが南町田グランベリーパークなる巨大商業施設が出来て、関東唯一のケンタッキーの食べ放題が今注目所です(個人的に)


[5168] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/06/01(Mon) 19:23  

NKさん、感想どうもです。
北京、行かれましたか。紫禁城は一度は見ておきたいと思ってるので羨ましいです。
台北の故宮博物院は、明、清時代の、しかも王朝周辺の文物に収蔵品が集中してる特殊な博物館なので、
その分野とドンピシャに一致した嗜好の人以外は厳しいなあ、という感じでした。
一度くらいは行っても損は無いとも思いますが…

すぅさん、名前、果たしてどんなものなのかは本人たちにも聞いてみないとなんとも言えない所ですが(笑)…
デグーの場合、自分の名前を憶えてるかは微妙なんですが、二文字の単語を連呼すると、
あ、呼ばれてると判るようなので、なるべく同じ文字数で統一しようとは思ってたりします。
…ドルとユーロは仲良くできるといいですね(笑)。

東京西部は大学の多さもあってか、確かに若い印象があります。
昭和の立川はまだ米軍基地の街の匂いが残っていて、ちょっとウサン臭かったのですが、すっかりオシャレになってましたし。
東京は西と東でまるで異なる文化を持つ都市ですが(北は事実上の埼玉なので考えない)、東側の人間からすると、
西側は丸で違う世界だ、という感じです。





[5167] お名前と都会 投稿者:すぅ 投稿日:2020/06/01(Mon) 16:33  

デグーのお名前候補良いですなぁ。
私は名前を付けるのがとても苦手ですから、今いる親デグーさんたちも良い名前貰ってうらやましいですね。
お魚の名前は大体アメリカの潜水艦の名前になってるんだから、そこの歴代船長の名前でも付ければいいじゃんとかそんな感じです。あとはイルカに似てるからドル、じゃあ小さい方はユーロとか。

町田・相模原から八王子で折り返して、中央線京王線沿い新宿渋谷ちょっと手前までの東京西側は妙に学生街というか学生の街というか若い街というかそんな感じがするんですよね。あくまで私の主観ですが…。それも地元から通うよりも地方から出てきて一人暮らしみたいなイメージが強くありまして。それと商業施設の発展の関係はわからないですが…。
でも川崎横浜、その他地方の県庁所在地よりもはるかに強く学生の若い人の街の香りがするんです。。。


[5166] 無題 投稿者:NK 投稿日:2020/05/31(Sun) 22:07  

台湾旅行記を楽しく拝見しました。私は故宮博物館は台北の人に案内してもらって、その人は「北京の故宮より優れている」と言っていましたが、なんだかなあという印象でした。美術工芸に興味がなければ1時間いられませんね。私は北京も行きましたが、あちらは実際に何度も歴史的大事件が本当に起きた場所、皇帝がここを歩いていたのかという重さが感じられるのに対して、台北はただの展示館ですから、その違いかもしれませんね。


[5165] 礼儀正しいといいことがある 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/05/31(Sun) 19:09  

ゆうさん、感想どうもです。

ああいった基本的な話は意外に誰も興味を持たないし、調べないので、あまり知られてないのだと思います。
考えて見れば当たり前な世界なんですが、なんでF-16のサイドワインダーは地上だと下向いてるのか、
とキチンと考えない人がいかに多いのか、という世界ではあります。


[5164] 礼儀よい。 投稿者:ゆう 投稿日:2020/05/31(Sun) 12:23  

特典読ませて頂きました。
本当ですね。近代戦闘機は礼儀正しくありました。
まったく気づかず知りませんでした。
というか関係者以外に気付いていた人いるのでしょうか。(笑)

てっきり推力偏向ノズルでのコブラ機動やらの
話かと思っていました。

興味ある人は読まないと損だと思われまする。


[5163] ありがとうございます 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/05/27(Wed) 17:53  

ゆうさん、ありがとうございます。
競馬か競輪か年末ジャンボか遠い親戚の遺産かでの購入なら良いのですが、貴重な自腹を割いてでしたら、すみませぬ…。
お手数かもしれませんが、特典の方もぜひ応募ください。写真無しでもいいですので。

NASAや米軍どころかCIAまでバンバン資料を公開しちゃう時代ですから、自分で調べた方が確実だし速いし安いですからね。
この休みの間に本の整理をやったのですが、今ではネットですぐに閲覧できる、
あるいは写真が手に入る、といったものは全て処分してしまいました。
おかげで部屋が広くなりましたが、速攻で新しいデグーのカゴで埋まりました…


[5162] 今更ですが 投稿者:ゆう 投稿日:2020/05/26(Tue) 22:02  

F-22への道・・・

>競馬で大穴でも当てないとちょっと手が出にくいお値段になってしまってます。

今更感かもしれませんが頑張って上下巻買いました。(笑)

そして一読したのですが
印象的なのは下巻の冒頭で
”誰でも一次資料の直接当たれる時代なのに実に
もったいない”とありまして
個人的にはいつのまにやら
アジ歴とかグーグルスカラー(論文ですが)とか
興味をもったことの一次資料を探す様になったのは
夕撃旅団の読者になったからなのかなぁと思ったりしました。

これまでに公開されいてる記事にない内容多く
興味深く読めました。
特に下巻になり後半なるほどにおもしろかったです。

今後もなにかしらの出版を楽しみにさせて頂きます。

ありがとうございました。


[5161] 高価 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/05/23(Sat) 20:20  

確かに空母だけじゃなく、艦載機も含めたあらゆるものが高価になりすぎて、
下手に実戦に投入できない高級兵器コレクションになりつつある、という部分が感じられます。

それに比べればアーレイバーク級は数は揃ってますからね。


[5160] 無題 投稿者:カピバラ 投稿日:2020/05/22(Fri) 23:20  

アナーキャさん、お返事ありがとうございます。

どうも米軍は大仰な空母打撃群での行動より、
小回りの効くSAG(イージス艦数隻)をより危険な任務につっこませること、
つまり対北を意識した沿岸での活動や、対中を意識した島嶼部への突入を重視しつつあるようでして、
極東での空母の使用には消極的ぽいんですよね…ここなら空軍がいるだろ、っていう
艦載機を使うにしても陸上発進でよくて、空母に搭載する意義がない、と
(ここら辺は米兵との雑談しか根拠がないのですが、だいたいみんな同じこといいますね)

なので、案外、洋上航空戦の発展に空母打撃群にはあんまり関係してこないで、
両用戦を展開する水上兵力を、航空兵力でどう撃破するかという文脈でおこりそうな気がします。
問題はその水上兵力が超攻撃的な汎用兵器と化したイージス艦、というところですが・・・
大型・大搭載量の機体をステルスに仕上げ、さらに大出力で低空を長距離飛ばすというのは中々の難題に感じます。
この過程で面白い技術が登場しないかなあ、と色々考えてしまいますね


[5159] 海のステルス 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/05/22(Fri) 19:49  

カピバラさん、初めまして。

私は21世紀に入ってからの近代兵器はほとんどまともに調べた事がないのですが、洋上航空戦の劇的な変化はその通りだと思います。

ただしアメリカの空母機動部隊は1944年10月のレイテ以来、敵機動部隊と戦ったことが無く、
航空攻撃を受けた事も1945年の沖縄戦以降、まともな経験がありません。

フォークランドの時のイギリス空母も逃げきれちゃったので、ミサイル時代の空母機動部隊の防空戦闘例が無く、実際にやって見ないと判らん、という部分も大きいのですけども…。


[5158] 無題 投稿者:カピバラ 投稿日:2020/05/22(Fri) 08:56  

何度も連投して申し訳ありません、
思わぬタイミングでの誤投、および慌てての訂正だったのでわけわからん文章になってますね。
5156の投稿は「SM-6の登場」という前提があってのお話です。
演習にまつわる話もSM-6搭載艦との演習、と読んで頂ければと思います

重ね重ね、お見苦しい投稿で申し訳ありません


[5157] 無題 投稿者:カピバラ 投稿日:2020/05/22(Fri) 08:17  

すいません、下記の投稿で変なところに変な記載をしていまいました

リンクの謎のkedomoは
(対地用途のステルス機は今もあります"けども")としたかったのをミスりました


[5156] 無題 投稿者:カピバラ 投稿日:2020/05/22(Fri) 08:15  

アナーキャさん、はじめまして。
F-22への道だけでなく、その他の記事も楽しく読ませて頂きました。

それらの読後にふと思ったのが「もしかしたら今後の航空機の発展は洋上が中心なるのかな」でした。
記事の中でもこちらの掲示板でも幾度か言及されていますが、
私も「純戦闘機」としてのステルス技術の発展はひと段落したように思います。

他方、洋上では通信情報技術の発展によってイージス艦が盾から矛へと大変身を遂げており、
「ASMの撃墜(防空)」から「航空機の撃墜(制空)」へとその存在意義が変化させています。
ASMを撃墜できるのは勿論として「ASMを撃たれる前に墜としたい」という方向性ですが、
結果として非ステルス機はイージス艦の存在する海域からほぼ完全に締め出されてしまいました。
(自衛官の友人いわく、演習では「レイテ沖の再現」と言うほどの惨状を航空部隊にもたらしたそうです。)
額面通りのスペックなら「高度6000mを飛んでる目標を300q〜400q(想像値)から撃墜できる」というシロモノですから、
まあ無理もないのかなと思います

そこで中露(特に海洋進出著しい中国)においては、
艦隊防空を突破するための「対艦戦闘を前提としたステルス攻撃機/ASM」という新ジャンルが、
米軍ではそれに対抗する形で「艦載又は艦隊運用のステルス対抗策」が、
次の30年くらいで成熟していくのかな、ある意味ではステルスの当初の存在意義(SAMからの防御)に戻るのかな、と思いました
(対地用途のステルス機は今もあります)

ちょっと変わった内容かもしれませんが、以上が読後の感想でした

kedomo


[5155] オスマントルコ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/05/21(Thu) 20:00  

あれも確かに。
ただコーヒーの場合、オスマントルコがワーっとオーストリアに攻めて来て、ああやだやだ、と言いながら撤退した時に
ヨーロッパにもたらされたものですから、オスマントルコの象徴である三日月なのか、と思っております。
ホントにプロントさんがそこまで考えてるかは謎ですが…

ちなみにコーランを読む限り、三日月と星ってサイコーといった記述はどこにもなく、
あれは最強イスラム国家オスマントルコの象徴だったのに、それがいつの間にかイスラムそのものの象徴になった気がします。

ムーンスターは…なぞですね…


[5154] コーヒーチェーン 投稿者:CONI 投稿日:2020/05/21(Thu) 17:35  

私は「プロント」の看板を見るたびに、
イスラム教?っと思ってしまいます。
名前もマレーシアの自動車メーカーに似てますし。
靴メーカーのムーンスターも、昔のマークは赤ですし。


[5153] 加工完了 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/05/19(Tue) 15:04  

Idiot OSを搭載したI pad & I phone でJpeg画像のExifデータを読むと勝手に縦横回転させてしまう怪現象対策を終えました。
これで上記の機種で見た時、写真が歪んでよく判らなかった、という事も無くなるはずです。
一部、修正漏れもあるかもしれませんが、大筋では問題ないはず。
ウチの場合、全体の18%くらいが上記の機種からの閲覧で、数の上では1000人前後。
無視するにはちょっと多いな、という事での対応でしたが、ほとほと疲れました。

今後も基本的にはWindows パソコンか、Android OSからの閲覧をお勧めします。



[5152] デグー 投稿者:アナーキャ 投稿日:2020/05/11(Mon) 18:10  

すぅさん、どうもです。
現状はここに7匹の子デグーが加わって最強戦線を構築しつつあります(笑)。

高い所からの落下に加えて、奴らは目が悪いので30p以上先はほぼ見えて無いはずなのに
見切り発車で飛び降りる、という困った習性があります。
慎重な性格のデグーはやりませんが、ウチではトクさんが「まあなんとかなるでしょう」
と1m近い高さからダイブしようとしたりして危険です。現在はそういった場所に登れなくしました。

カルシウム、デグーに関しては正確な情報が手に入らなかったのですが、
同じ祖先を持つと思われる南米系げっ歯目、モルモットとチンチラがそういった傾向を持つので、
ウチでは基本的にカルシウム過多に気を付けてます。

たまに白濁した尿をするので、おそらくその排出かなあと思ってますが、確証はなし。
もしそうなら、石化したらアウトですから、要注意だと見てます。


[5151] 落下 投稿者:すぅ 投稿日:2020/05/11(Mon) 08:29  

デグーの皆さん、相変わらずもふもふでかわいいですなぁ素敵ですなぁ…。

ハムやハツカネズミなんかの小型齧歯類の場合、立体行動好きなのにしょっちゅう落下するもんで、突然死の原因の大きな理由の一つに落下してどこか骨をやってしまってというのがありますよね。私も昔それでかわいそうなことをしました。。。
デグーはそれらよりはちょっと大きいのと、十分に気を付けておられる様ですので大丈夫かとは思いますが、突然死はとても悲しいので。。。

あと糖分・塩分もですがカルシウムの摂取の過不足はいろんな生き物で難しいところですよねぇ…。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -