[9006] 出撃 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/03(Mon) 21:38
- では突然得た時間で、賤ケ岳の過ちの取り返し、桶狭間のテッペン、そしてトヨタ博物館を見る旅に出ます。
遊びじゃなくて観光なので、恐らくまた絶望的な移動距離になります。
無事ならば三日後、6日の夜に帰還。それまで更新は滞ります。
その代わり、一年ぶりに以下の旅日記を立ち上げときます。
今回はどこまで更新できるか、全く判りませぬが。http://majo44.sblo.jp/
[9005] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/03(Mon) 21:25
- 3日発表のウクライナ軍による戦果。
まだ数字は動き続けています。これ、あと一カ月続けたら、ロシア軍は取り返しがつかないのでは。https://armyinform.com.ua/2024/06/03/za-dobu-zsu-spalyly-47-vorozhyh-artsystem-i-likviduvaly-ponad-1200-rosiyan/
[9004] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/02(Sun) 19:25
- そして本日のウクライナ軍による戦果発表。ここからが6月の数字ですが、やはり動き続けています。
https://armyinform.com.ua/2024/06/02/25-tankiv-33-bbm-ta-ponad-1000-okupantiv-statystyka-vtrat-rf-za-ostannyu-dobu/
[9003] 時間 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/01(Sat) 20:14
- 突然、時間ができたのですが、突然すぎて準備が間に合わぬ。
でも賤ケ岳と桶狭間の決着にあの一帯へ出かけたい気もする。あとトヨタ博物館。
どうなるかは天にまかせます。
[9002] 攻勢 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/01(Sat) 19:23
- そしてウクライナ軍による戦果報告。
本日分までが5月の戦果ですが、まだ動き続けています。
6月に入ってどうなるか、ちょっと注目でしょう。https://armyinform.com.ua/2024/06/01/genshtab-zsu-povidomyv-pro-vtraty-armiyi-rf-minus-1130-okupantiv-znyshheno-bronetehniku-ta-artsystemy/
[9001] AI 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/31(Fri) 20:54
- 以前も述べたように、RIAノーボスチはAIイラストを大量に使ってるんですが、
お里が知れると言うか、どこで学習させたらこんな絵になるんだと言うのが連発されてます。
…キャノピー開けて、しかもマスク無しで高高度を飛んでる段階で地球外生命体だろうが、これ。
あとF-16っぽい機体に前面風防付けるな。それはF-2だ。https://ria.ru/20240531/zapad-1949516634.html
[9000] ロシアの主張 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/31(Fri) 20:48
- ちなみにロシア側の主張ではクリミア大橋が攻撃されたけど無事でした、ヤッホーとしています。
まあ、クリミア大橋が無事なのは事実ですけどね。そっちは狙ってないんだわ。https://ria.ru/20240531/most-1949589111.html
[8999] ロシア 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/31(Fri) 20:40
- そして本日のウクライナ軍による損失発表。やはり数字は強烈に動いてます。
第二次世界大戦の全期に渡る記録を見た事ないし、そもそもソ連の史料は信用できないのですが、
それでも今月の人的損失(軽く3万超え)、恐らくジンギスカン軍団がハイヨーとモンゴルから
キエフとモスクワの南近くまで攻めて来て以来、最悪の損失数では?
スターリンでも一か月の間に、これだけの国民を殺して無いでしょう(まあ人的損失で死者とは限らないが)。https://armyinform.com.ua/2024/05/31/genshtab-zsu-povidomyv-pro-vtraty-rf-u-voroga-minus-1390-okupantiv-18-tankiv-ta-39-artsystem/
[8998] 大橋拒否船 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/31(Fri) 20:32
- クリミア大橋下のフェリーを叩いたのはやはりロシア軍兵站の補給路潰しが目的とウクライナ軍が認めました。
まあ、そうでしょうね。
この時期に兵站を締め上げに行き、欧米各国がロシア領内にある軍事施設への攻撃を認め、夏至と満月まであと三週間。
普通に考えれば何かあるでしょうが、様子見ですね。https://www.youtube.com/watch?v=WHLNS_SBaow
[8997] 失敗 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/31(Fri) 20:21
- 人類のあらゆる努力の8割は失敗、1.9割がどっちでもない、
0.1割が成功だと思われるので、アメリカ軍の失敗もまたいつもの事ではないかと思います(笑)。
[8996] 無題 投稿者:レシプロ 投稿日:2024/05/31(Fri) 12:45
- F-102の失敗再び
https://grandfleet.info/us-related/constellation-class-submarines-face-unplanned-weight-gain-potentially-shortening-their-service-life/
[8995] 鉄道 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/31(Fri) 11:25
- ウクライナ軍がクリミア大橋の下で海峡を渡るロシアのフェリーを攻撃、損傷を与えたとしています。
事実なら、未だ鉄道フェリーが運航されていた、すなわちクリミア大橋の鉄道橋、
復旧したのは完全では無く、重量制限等で物資満載の貨物列車は通れなかった可能性あり。
すなわちこれでロシアのウクライナ南部に向かう鉄路が断たれる事に。
地味にダメージある気がしますね、これ。
21世紀でも大量の物資輸送は鉄道以外ではできませぬ。
その点、先日、日本から鉄道レールをウクライナへ寄贈したのは大きな意味を持つと気づいた人、その通りです。
あれは戦略物資ですよ。
そして以前の大量の発電機と言い、日本の外交、ロシア方面の全員マヌケに対し、
ウクライナ方面への外交は非常に洗練された思考と戦略を持って臨んでいます。
偶然そうなっている、という可能性も否定しませんが、その結果は誇っていいでしょう。https://mil.in.ua/uk/news/generalnyi-shtab-oprylyudnyv-suputnykovi-znimky-urazhenogo-rosijskogo-poroma-u-kerchi/
[8994] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/30(Thu) 19:39
- そして30日のウクライナ軍発表の戦果。
やはり数字は大きく動き続けています。
ウクライナ軍の主張だと、ハリコフ方面の兵が足りず、
ロシア側はあちこちから部隊を引き抜いてる、との事ですが…https://armyinform.com.ua/2024/05/30/genshtab-zsu-armiya-rf-za-dobu-vtratyla-1160-okupantiv-i-10-tankiv/
[8993] カー 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/30(Thu) 19:33
- ちなみにこれがその道のプロにはおなじみのアブロカー。
上から三番目で紹介してます。https://majo44.sakura.ne.jp/trip/2017dayton/0708/59.html
[8992] 空飛ぶ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/30(Thu) 19:31
- 空飛ぶジープ、空飛ぶ軍用車と聞いて「アヴロ…カナダ…グフフフ…」
と言って失神するのはその道のプロですが、
アメリカ軍、数十年の時を経て、再度挑戦するようです。
今回は事実上の大型ドローンのようですが、さて上手く行くのか。
現状は空軍だけのようですが、陸軍がこれに絡んでくるようならあーた…https://www.defensenews.com/air/2024/05/15/house-bill-time-to-put-air-forces-flying-car-concept-into-action/
[8991] 多すぎちゃって困るの 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/30(Thu) 09:55
- 以前、ウクライナ側が発表していた新たなロシア兵の捕虜収容所が完成した、という映像。
捕虜の増加は投降する兵が多いのと同時に、ロシアが捕虜交換を拒否しているのが影響してるようです。
そして映像を見る限り皆さん年齢が高めなのが気になるところ。
最後に出てくるモフモフは捕虜では無く収容所関係者だと思います。https://www.youtube.com/watch?v=RW4OuDH8hfQ&t=1s
[8990] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/29(Wed) 18:48
- 29日ウクライナ軍発表の戦果。
数字は相変わらず。これだけ見るとプーちゃんは長期戦を望んで無いように見えますが、
かといってこれで勝てるのかと言えば無理でしょう。
つまり…何が目的なんだかさっぱりわからん、この攻勢。https://armyinform.com.ua/2024/05/29/genshtab-zsu-povidomyv-pro-vtraty-armiyi-rf-znyshheno-1300-okupantiv-33-bbm-ta-37-artsystem/
[8989] ロシア 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/29(Wed) 10:33
- 今度はアフリカ各地でロシア軍が兵員の募集を行っている、とウクライナ側の情報機関が報じています。
契約金で2000ドル、月収2200ドルと極めて好待遇で、すなわち生きて返す気は無いんでしょうね。
死んじゃえば給料を払う必要は無くなりますから、
最初の2000ドルで磨り潰しの効く兵が手に入れば安いとの判断かとhttps://gur.gov.ua/content/afrykantsi-po-2200-rosiia-aktyvizuie-rekrutynh-naimantsiv-dlia-viiny-proty-ukrainy.html
[8988] 死ね死ね団 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/29(Wed) 10:27
- プーチン死ね死ね団の主要団体、自由ロシア軍がウクライナとロシアの国境で兵士が記念撮影してる写真を載せ、
さあ、新しい何かが始まるよ、と宣言しています。
ただし写真は明らかに冬から春のもので、最近の撮影ではないしょう。
同時にシベリア大隊が隊員募集を積極的に行っています。
ちょっと様子見ですね。https://t.me/legionoffreedom/1250
[8987] 28日 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/28(Tue) 20:34
- そして28日のウクライナ軍による戦果発表。
数字は再び上に振れています。ここまでロシア軍に余力があった、というのは正直意外ですが、
これで押し切れなかったら、この損害に対する後からの反動が凄いでしょう。
https://armyinform.com.ua/2024/05/28/minus-1460-okupantiv-i-desyatky-odynycz-bronetehniky-genshtab-zsu-povidomyv-pro-vtraty-voroga/
[8986] お嬢&お母さま 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/28(Tue) 20:13
- お気遣いありがとうございます。
なにせずっと一緒だったので居なくなるとかなり寂しいなと感じております。
まあ、残りの連中がやたら元気なので、その点では助かってますが。
古い写真を見ていて、あらためて人類とは違う意味で花愛でるお姫さまだったのだな、と思いだしております。
[8985] つつしんでお悔やみ申し上げます。 投稿者:j7w 投稿日:2024/05/28(Tue) 18:35
- デイお母さま
長きにわたり楽しい話題や生態を
教えてくれてありがとうございます。
お空のうえで楽しく過ごしてね。
[8984] お悔やみ申し上げます 投稿者:すぅ 投稿日:2024/05/28(Tue) 12:15
グウ母ちゃんは残念でした。冬も春も越せたところでしたが、やはり老いには勝てないところもあるのでしょう。
トップのハイビスカスを食べている写真がとてもかわいいですね。
[8983] 27日 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/27(Mon) 19:52
- そして27日発表のウクライナ軍による戦果。
僅かに数字が減ってますが、それでも動き続けていると見ていいでしょう。https://armyinform.com.ua/2024/05/27/minus-1150-okupantiv-za-dobu-genshtab-zsu-nazvav-vtraty-voroga/
[8982] ダメらしい 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/27(Mon) 12:01
- ロシア軍訓練センター教官が、エアガンや一人称視点ゲームをやってた連中はむしろ危険でダメだ、と述べてます。
実弾への恐怖心が薄く、簡単にやられてしまうのだとか。https://ria.ru/20240527/instruktor-1948513810.html
[8981] 数字 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/26(Sun) 19:52
- そして26日のウクライナ軍発表の戦果。
まだ数字は動いており、その他の情報から見る限り、
プーちゃんの軍部粛清は徹底的に戦争やるぜ体制への移行の可能性高し。
ただしそれが長期戦を意味するのかは現状、判断が付きません。https://armyinform.com.ua/2024/05/26/minus-litak-12-tankiv-ta-1110-okupantiv-vtraty-voroga-mynuloyi-doby/
[8980] 記録 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/25(Sat) 19:36
- そして25日のウクライナ軍発表戦果。
まだ数字は動いてます。間違いなく今月は開戦以来最大の損失、しかも従来の倍以上になるはず。
どうすんだこれ。https://armyinform.com.ua/2024/05/25/vtraty-osobovogo-skladu-voroga-perevalyly-za-piv-miljona/
[8979] しばらくは 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/25(Sat) 09:33
- その辺りは何とも言えないところなので、しばし続報待ちですね。
[8978] AFU側の証言との整合性 投稿者:リンゴ 投稿日:2024/05/25(Sat) 00:18
- 信憑性は全く不明ですが...
露軍に参加している中国人の証言で、
1.あまりに高い死傷率と過酷な衛生状況
2.AFU側の巧みなドローン攻撃
3.旧第三世界からの外国人兵士の存在
4.露人指揮官の無謀な命令と露人兵士が素人であること...
などなど
アナーキャ様がこれまで言及されてきた通り、露軍過酷ですね...
プーさん、もう何回目になるかわからない「停戦」に言及しましたが、さすがにいろいろ枯渇してきましたかね...
[8977] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/05/24(Fri) 20:17
- そして24日のウクライナ軍発表の戦果。
未だ数字は動き続けています。すでに2週間近く。
ロシア、やっぱりスパート掛けてないか、これ。https://armyinform.com.ua/2024/05/24/za-dobu-na-rahunku-syl-oborony-shhe-plyus-1240-likvidovanyh-rosiyan/