掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[9067] 三金剛 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/07/02(Tue) 09:33  

ここしばらく確認できた範囲で50台以上の三菱車がウクライナ軍に納入されています。
今年に入ってからはトヨタが上だったんですが、再び三菱が最大数になりつつあり。

世界で一番過酷な実戦経験を積んだ軍隊がこれでいい、と言ってるんだから、
自衛隊の兵員車両も、ランクルとLP200でいいんじゃないの、という気が。

https://mil.in.ua/uk/news/ukrayinski-zenitnyky-otrymaly-25-pikapiv-vid-blagodijnykiv/


[9066] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/07/01(Mon) 20:23  

そして新しい月、7月1日のウクライナ側発表の戦果。
数字は動いてます。このままだと攻勢2か月越えになりそうです。
結果的に開戦以来の大規模攻勢となりそうですが…

https://armyinform.com.ua/2024/07/01/za-dobu-zsu-vyvely-z-ladu-shhe-ponad-1000-rosijskyh-voyak-i-66-artsystem/


[9065] カタリナ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/07/01(Mon) 20:19  

感想ありがとうございます。
カタリナは、唯一ほとんど写真を見ないで描ける機体なので、しょっちゅう登場する事になっています(笑)。

今回はB737で、それなりに描き込んだんですが、完成したらほぼ見えませんでした…


[9064] カタリナ...美しいです 投稿者:リンゴ 投稿日:2024/07/01(Mon) 19:48  

アナーキャ様の画庫の絵...すごくきれいです...
カタリナ飛行艇はすごく美しいです。
自分もカタリナ飛行艇、すごく好きです。

今回の表紙絵(?)も美しくて、涼しい気持ちになります。('_')


[9063] 戦死者 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/07/01(Mon) 10:51  

ゼレンスキー大統領が、アメリカの記者との会見でロシア軍とウクライナ軍の損失について触れています。
過去に4回ほど調査を行い、そして現在のハリコフ地区の戦闘についても調べたが、
その「戦死者」数の比率は6:1になる、と述べています。

2月の発表段階では曖昧ではっきりしなかったのですが、やはり6:1の数字は
人的損失(負傷者を含む)ではなく、戦死者数の比率を指していたようです。

https://armyinform.com.ua/2024/06/30/prezydent-rozpoviv-pro-spivvidnoshennya-vtrat-na-vijni-1-do-6/


[9062] 殴り合い 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/30(Sun) 19:55  

そして6月30日発表のウクライナ軍の戦果。
数字は相変わらずのままです。ちなみに南部でロシア側がジワジワと前進してるのは確かですが、
昨日あたりから、ウクライナ側が反撃、奪還を一部で報じています。
もうちょっと様子を見ないと、この辺りは何とも言えませんが。

https://armyinform.com.ua/2024/06/30/zsu-za-dobu-proridyly-vorozhe-vijsko-na-1140-osib-i-53-artsystemy/


[9061] ベラルーシ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/30(Sun) 10:24  

ウクライナの北に位置するロシアのマブダチ、ベラルーシが国境付近にウクライナ軍が集結している、と報告しています。

ただしここは以前も何度か同じことを発表しているので、信憑性は微妙かと。

https://radiosputnik.ru/20240629/belorussiya-1956317660.html


[9060] お母さま 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/30(Sun) 10:22  

LASTYさん、お気遣いありがとうございます。
ようやくお母さまの居ない生活に慣れてきました。
しばらくはつい、お母さま分のオヤツまで用意してしまってました。
残された8匹がやたら元気なので救われています。


[9059] 遅くなりましたが 投稿者:LASTY 投稿日:2024/06/30(Sun) 02:14  

デイお母様に、哀悼の意を。


[9058] 29日 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/29(Sat) 20:08  

そして29日のウクライナ軍による戦果報告。
まだ数字は動き続けています。

https://armyinform.com.ua/2024/06/29/v-pyatnyczyu-rosiya-vtratyla-v-ukrayini-shhe-bilshe-tysyachi-pidleglyh-dani-gsh/


[9057] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/28(Fri) 19:31  

そして28日の戦果。やはり数字は動き続けています。

https://armyinform.com.ua/2024/06/28/vtraty-voroga-bilshe-tysyachi-okupantiv-i-shhe-24-yih-tanka-usunuly-z-polya-boyu-v-chetver/


[9056] ドローン 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/27(Thu) 21:05  

ロシア軍の最前線部隊の取材記事。
とにかくドローン、それが最大の恐怖という話で、全滅を避けるために
車両が降りて歩く、それなら一撃で全滅はしない、と。
その歩いてる写真で、皆さんが着ているクッキーモンスターというか、ムックというか、
独特の被り物は恐らくドローンの積んでいる赤外線カメラ対策だと思います。
夏場にこれはかなりキツイ気がしますが…。

あと隊長さんのコードネームがЯмаха、ヤマハ。
ロシアだと楽器の方でしょうか。

https://ria.ru/20240627/front-1955306038.html


[9055] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/27(Thu) 20:51  

そして戦果報告。
未だに数字の動き、止まらず。

https://armyinform.com.ua/2024/06/27/syly-oborony-zneshkodyly-1260-okupantiv-a-takozh-try-tanka-i-42-artsystemy-vtraty-voroga-za-dobu/


[9054] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/26(Wed) 19:52  

そして本日の戦果。
まだまだ数字は動いてますが…。

以下、余談。
筆者がこれまで見て来た史料では戦果報告は通常、倍から三倍は数字が大きくなる法則が働きます。
現在、ウクライナ軍の主張する人的損失は約54万人。
最悪の場合、三倍の法則が働いているとしても、ざっと18万人前後、これが2年4カ月の数字。
よって6千人/月の損失速度です。

でもってアメリカ陸軍戦史センターが公開してる数字で、
第二次大戦の4年間におけるアメリカ陸軍の人的損失(Casualties)は30万9千人。
この数字は3年8カ月ですから、7千人/月の損失速度です。

当然、今回の攻勢以降、ロシア側の損失の数字は大きく跳ね上がっています。
間もなく第二次大戦期のアメリカ陸軍の人的損失の速度を上回るでしょう。
特殊軍事作戦なんて言ってる場合じゃないと思いますよ、これ。
(どちらの損失も戦死だけではなく、戦傷も含むのに注意)

https://armyinform.com.ua/2024/06/26/bilshe-dvanadczyaty-soten-okupantiv-zneshkodyly-nashi-hlopczi-i-divchata-za-dobu-vtraty-voroga/


[9053] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/25(Tue) 19:39  

そして本日発表のウクライナ軍による戦果。
まだまだ数字は動いてます。これ、ホントに攻勢2か月越えあるか。

https://armyinform.com.ua/2024/06/25/shhe-1180-okupantiv-ne-zmozhut-i-dali-vbyvaty-ukrayincziv-vtraty-voroga-za-dobu/


[9052] 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/25(Tue) 10:22  

DeepLが凄い勢いで馬鹿になっている。理由は不明。
少なくとも半年前とはほぼ別物。なんらかの学習に失敗した?


[9051] 数字 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/24(Mon) 21:30  

本日のウクライナ軍による戦果発表。
まだまだ数字は動いてます。ホントにどこまで行くんでしょう。

https://armyinform.com.ua/2024/06/24/minus-1300-okupantiv-za-dobu-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-voroga/


[9050] 続く 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/23(Sun) 18:46  

そして23日の数字。相変わらず、ですね。
攻勢開始からそろそろ二カ月が近いのですが…

https://armyinform.com.ua/2024/06/23/za-dobu-vorog-vtratyv-1270-soldativ-ta-61-artsystemu/


[9049] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/22(Sat) 22:32  

そして22日、ウクライナ側発表の戦果。
通常営業、ですね。正直、ここまでロシアの攻勢が続くとは予想外でしたが…

https://armyinform.com.ua/2024/06/22/genshtab-povidomyv-pro-vtraty-voroga-za-mynulu-dobu-shho-novogo/


[9048] 無題 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/21(Fri) 19:06  

ウクライナ側による21日の戦果発表。
人的損失がギリギリ1000人前後まで落ち着く中、他の数字が鵜解き始めました。
この状況じゃあ、北朝鮮にまで営業にいかにゃならんでしょうね、プーちゃん。

https://armyinform.com.ua/2024/06/21/ponad-tysyacha-soldativ-54-artsystemy-i-2-systemy-ppo-vtraty-voroga-za-dobu/


[9047] 城に住む 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/21(Fri) 19:03  

情報どうもです。そういった事情なんですね…。さらに多聞櫓周辺までとは。

私も一度はお城に住んでみたかったです。
宇都宮城周辺には、本丸を名乗るマンションが林立してますが、あれはちょっとちがうし…


[9046] 城内住宅地&多門櫓 投稿者:tessy 投稿日:2024/06/21(Fri) 12:01  

福岡城内の住宅地ですが、太平洋戦争後のどさくさで住み着いてしまった方の住宅地です。住んでいる期間が長いため、居住権が存在しております。ただ、福岡市も無条件に居住させるわけではなく、戸主一代限りと条件をつけています。そのため、戸主がいなくなった住居は撤去されて空き地となっております。
多門櫓も同様に住居となっていた時代があります。元の状態に戻した後は住民はいません。

http://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/excavation_news/detail/18


[9045] 誤魔化せぬ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/20(Thu) 20:12  

昔だったら座ってる所やプーちゃんを手前に置いた構図で誤魔化していたんですが、
最近は相手がロシアを無視してバンバン写真を公表しちゃうので、
プーちゃんは欧米人としては小柄、というのがよく判るようになりました。
最近は運動不足だろうし、今ならトランプ、素手で勝てるんちゃうか。選挙前にモスクワ乗り込むべきでは。

https://ria.ru/20240620/vetnam-1954219368.html


[9044] 無題 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/20(Thu) 20:07  

20日のウクライナ側の戦果。
ジワジワと数字が動いてますが、ここ数日、人的損失が突出して動いてます。
現状、理由は不明ですが…

https://armyinform.com.ua/2024/06/20/zsu-proridyly-vorozhe-vijsko-za-dobu-na-1170-osib-i-desyatky-odynycz-tehniky/


[9043] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/19(Wed) 19:22  

そして19日のウクライナ側の戦果発表。
やはり再度、数字が動き始めてます。どこまで続くんだ、これ。

https://armyinform.com.ua/2024/06/19/u-rosiyan-velyki-vtraty-ponad-1100-osib-osobovogo-skladu-10-tankiv-ta-48-artsystem/


[9042] 発見 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/19(Wed) 14:17  

プーチン閣下の北朝鮮訪問で驚いた事。
プーちゃん、キンちゃん、身長ほぼ一緒なのか。
(僅かな差は毛髪の存在と形状に由来するものでキンちゃん有利)
ならば横幅でキンちゃんの勝ちじゃん。
なんで腕っとった瞬間に決めに行かないんだよキンちゃん。勝てた試合だぞ。

https://ria.ru/20240618/pkhenyan-1953823486.html


[9041] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/18(Tue) 18:15  

そして18日の戦果。
全ての数字が跳ね上がりました。ロシア、まだ続ける気ですかね。

https://armyinform.com.ua/2024/06/18/za-dobu-vorog-vtratyv-1230-soldativ-ta-32-artylerijski-systemy/


[9040] 学習しない 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/18(Tue) 11:33  

だからそれはF-2なんだって。
F-16の設計思想を舐めてるのか、RIAノーボスチ。

https://ria.ru/20240617/ukraina-1953269328.html


[9039] 判らぬ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/17(Mon) 19:39  

そして17日発表のウクライナ側の戦果。

全ての損失の数字が沈静化する中で、人的損失だけが大きいままです。
個人的には大戦末期のドイツ軍か日本軍のようだ、と感じております。

https://armyinform.com.ua/2024/06/17/zsu-likvidovano-shhe-ponad-1000-okupantiv-svizhi-dani-shhodo-vtrat-armiyi-rosiyi/


[9038] スィルスキー将軍 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/06/17(Mon) 19:38  

ウクライナ軍のスィルスキー将軍が、現状、時間が無くなりつつあるロシア軍の作戦目的は
ウクライナ側の反攻作戦を潰す事に移りつつある、と述べています。

事実なら、作戦目的としては完全にジリ貧ですが…

https://t.me/osirskiy/730


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -