掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[10248] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/24(Sat) 19:22  

ウクライナ側によると23日の戦闘件数は202件。
ほぼ3週間ぶりに200を超えて来ました。これが続くのか、しばし様子見が要るでしょう。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0YVLpYZ5aHYxfBAEvSmyjm7EKsr7HH6q7B5bG13SJNox5qZbq4Hydkva4vLroZWGKl?rdid=G0NM1eBRUFUF9EjL#


[10247] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/23(Fri) 19:48  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらも低調なままです。

https://armyinform.com.ua/2025/05/23/rosiya-za-dobu-vtratyla-1050-vijskovyh-43-artsystemy-j-tanky/


[10246] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/23(Fri) 19:47  

ウクライナ側によると22日の戦闘件数は141件。
ジワジワと減ってきています。

https://t.me/GeneralStaffZSU/24576


[10245] 機銃 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/23(Fri) 19:39  

この映像、確かスミソニアンのサイトでも観れたはずなんですが、
あの巨大な操車場、盛岡でしたか。ここまでロケット弾を温存して飛んでたんですね。

となると途中25秒当たりで撃たれている機関車は報告書にあった仙台〜盛岡間で叩かれたものか。
当時は東北本線、まだ単線のはずですし。

ならばこの間の銃弾は全て12.7oとなるわけですが、やけに派手に着弾しているように見えるので、
ほとんどの弾が焼夷徹甲弾だった印象ですね。最初からコルセアも対地攻撃任務の装備だったのか。

一ケ所でも場所が特定できると、さらにいろいろな情報が読み取れ興味深いですね。
ありがとうございます。


[10244] Re:盛岡空襲 投稿者:sakura 投稿日:2025/05/23(Fri) 19:04  

ご返信ありがとうございます。3月10日についてはおっしゃる通りとおもいます
ただ8月10日と思われる盛岡空襲の様子を撮影した動画が出てきました。
ガンカメラの映像ですが0:42あたりに盛岡駅構内、0:47あたりに厨川駅攻撃の様子が映ってます。
ttps://www.youtube.com/watch?v=BVhh4caTVkw
解説サイト
ttp://guncamera.blog98.fc2.com/blog-entry-37.html

英文の説明では「東京空襲」になってますが解説サイトをご参照ください。



[10243] 盛岡空襲 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/23(Fri) 08:52  

初めまして。ご指摘どうもです。

とりあえず蔵王不忘山に墜落した3機は特に謎ではなく、全て戦後にアメリカ側が機体番号と乗員を特定しています。
最初に落ちたのと二番目に落ちたのが第314航空団、三番目に落ちたのが第73航空団の機体でして、
言うまでも無く、どれも東京空襲に参加していたもの、その出撃も確認されています。

すなわち空襲後に何らかの理由でマリアナへの帰還に失敗、北側に迷走してこの一帯に墜落したものです。
この日は7機の行方不明機があったので、その内の3機だったと思われます。

迷走の結果、盛岡まで飛んだ機体があった可能性は否定しませんが、
その場合でも東京で焼夷弾は投下済み、あるいは機体を少しでも軽くするために途中で投棄していたでしょう。
盛岡駅上空でこれを投下するとは、通常では考えられないのです。



[10242] 盛岡空襲について 投稿者:sakura 投稿日:2025/05/22(Thu) 20:12  

盛岡市民ですが、昭和20年3月9日深夜から10日にかけての深夜に盛岡に確かに焼夷弾は
投下されました。この日はどういうわけか記録に存在していないB29が何機か東北地方に侵入
しているのです。一機は盛岡に飛来して投弾、三機はなぜか蔵王連山方面に向かい三機とも
不忘山に墜落しています。奇妙なのは三機同時に山に衝突(当日は雪で視界が悪かった)
したわけではなく、一時間くらいの間を空けて連続して墜落してることです。謎ですね




[10241] クルスク 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/22(Thu) 19:17  

クルスクとベルコロドを巡り、もはやウクライナ軍は居ない、
と再度主張するロシアと、クルスクにはまだウクライナ軍が残っている、
ついでにベルコロド州内にも侵入しているよ、とするウクライナ軍、
双方が報道合戦になっており、やや混沌としています。

事実としてはかなり小規模ながら、一定数のウクライナ軍が入ってるようです。

https://t.me/GeneralStaffZSU/24524


[10240] バイク 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/22(Thu) 19:14  

ウクライナ側もオートバイ部隊を編成した、という報道。

ただしロシアのように危険地帯の高速突破だけを目的としたものでは無く、
機動性を活かした高速部隊として、常にバイクと共に行動し、乗り捨てて歩兵になるものではない、との事。

短銃身のAK-74-Uを持ち、二人乗りで後部の兵が走りながら撃つとの事で、
それって文字通りカービン(フランス語で騎兵銃手の意味)じゃねえか、
ウクライナの元祖コサックじゃん、21世紀にモンゴルの騎馬弓兵に先祖帰りじゃん。

いやはや凄い戦争になって来ました

https://armyinform.com.ua/2025/05/21/sotni-godyn-za-kermom-tysyachi-naboyiv-v-zsu-zyavylasya-persha-shturmova-motoczykletna-rota/


[10239] 戦車 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/22(Thu) 19:03  

ウクライナ側の戦車はもはやドローンによる間接照準、
水平線の向こうの見えない敵を叩く遠距離射撃を担当し、
その命中率は極めて高い、とする記事。

映像ではドローンの誘導で建物群を狙い撃ちにしているのが見て取れ、
高速で移動でき、装甲もある安全性の高い「自走砲」として運用されているのが見て取れます。

逆に言えば、もはや前線には投入されていない、という事ですが。

https://armyinform.com.ua/2025/05/21/tanky-byut-neabyyak-tochno-yak-snajpery-ukrayinski-tankisty-rujnuyut-stereotypy-praczyuyuchy-iz-zakrytyh-pozyczij/


[10238] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/22(Thu) 18:58  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
二日連続で人的損失が1000を切りました。恐らく一年ぶり近い事だと思います。

ロシア、やはり力尽きつつあるでしょう。夏を越えられるか。

https://armyinform.com.ua/2025/05/22/vtraty-okupantiv-za-dobu-sklaly-870-vijskovyh-chotyry-tanky-ta-32-artsystemy/


[10237] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/22(Thu) 18:48  

ウクライナ側によると21日の戦闘件数は144件。
ちょっと減りましたね。このまま減少するのか様子見でしょう。

https://t.me/GeneralStaffZSU/24532


[10236] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/21(Wed) 19:30  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
人的損失が1000を切りましたが、ここしばらくはギリギリ1000という数字だったので、
それほど大きな変化ではなく、既にロシアの攻勢は終わりつつあるのは確かです。

https://armyinform.com.ua/2025/05/21/u-genshtabi-zsu-oprylyudnyly-vtraty-okupantiv-za-mynulu-dobu/


[10235] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/21(Wed) 19:26  

ウクライナ側によると19日の戦闘件数は164件。
すでに十日近くこの辺りの数字で固まってます。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0Cjwmx2rtBpYtVNrJceh9fvKXhD2C9B79a4ggTsPGryKfPwUCrDTMAS6BQ1Phq84Gl?locale=ru_RU


[10234] 内容は無い 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/20(Tue) 18:54  

でもって、ぷー虎電話会談、ロシア側の談話は全く内容が無く、
例によって意味は無かったと見ていいでしょう。

今後の戦争の長期化はロシアに不利になると思うんですが、
今更引くに引けないんでしょうね。

https://t.me/rian_ru/294708


[10233] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/20(Tue) 18:49  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらも低空飛行のまま。泥沼化が進んでいます。

https://armyinform.com.ua/2025/05/20/rosiyany-vtratyly-za-dobu-1030-vijskovyh-ta-290-odynycz-tehniky-genshtab-zsu/


[10232] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/20(Tue) 18:46  

ウクライナ側によると19日の戦闘件数は177件。
やはりこの辺りの数字のままです。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02JjENvpjqHrcPNiPqRSGRv94n8ygY6sU8ypfRJWnxTGknuAA4WcfXGFsA19hKn1EJl?locale=ru_RU


[10231] 人種 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/20(Tue) 18:44  

やはりそうなんでしょうね。
自らの劣等性が明確になるにつれ、苦労なく手に入る尊厳(人種、家柄、出身地等)にしがみ付くのが人間なので、
白人至上主義はその最たるものの一つでしょうね。

ついにで今回のアンケートでロシアの対欧州コンプレックスは未だに強いな、と思いました。
この憎悪は中韓の対日嫌悪と根は同じ、コンプレックスでしょう。
(20世紀までの日本の反米もそれに近い)

この点、なんだか偉そうであいつらがキラいというトランプの対欧州コンプレックスも似たようなもので、
ぷー&虎が妙に仲がいいのは、この辺りの嫌いなものが一緒、というのもある気がします。


[10230] 無題 投稿者:BritishPhantom 投稿日:2025/05/20(Tue) 08:52  

それでも実際のところはロシアでも白人至上主義が強く、アジア人差別は欧米並みに強いです。
中国人も北朝鮮人も、加えて日本人もロシアに居たら差別の対象。
生まれ持った肌の色で激しく差別する白人て何なんだろうととても不思議に思います。
白人様がみな見目が良い訳じゃないし。


[10229] 敵と味方 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/19(Mon) 19:06  

ロシアでの世論調査で、最も敵対視されているのはフランス、
次いでイギリス、ドイツ、ウクライナ、アメリカの順だとか。
ウクライナとアメリカの順位、なんか凄いな。

対して友好的とされるのはぶっちぎりで中国(回答者の65%)、
次いでベラルーシ(41%)で、舎弟であるベラルーシより、
プーチンが土下座外交を展開する中国の方が人気なのね。
それは片思いだと思うけど。

ちなみにあれだけ献身的な北朝鮮はインドと同率三位の26%でした。

https://t.me/rian_ru/294612


[10228] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/19(Mon) 18:53  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。

ギリギリで人的損失が1000人を超えてますが
それ以外は、完全にほぼ一年ぶりの非攻勢時の数字です。
ロシア、体力が尽きつつあると思います。

https://armyinform.com.ua/2025/05/19/za-dobu-rosiyany-vtratyly-ponad-1000-vijskovyh-tank-ta-desyatky-artsystem/


[10227] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/19(Mon) 18:51  

ウクライナ側によると18日の戦闘件数は175件。
ここしばらくの平均値のままですね。

https://t.me/GeneralStaffZSU/24404


[10226] チャリ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/18(Sun) 18:47  

ロシアが軍が攻勢に置いて、電動自転車まで使い始めた、といウクライナ側の報道。

それはどうなの、と思うんですが、ロシア追い込まれてますね。

https://armyinform.com.ua/2025/05/17/skoro-pobachymo-rosiyan-na-monokolesi-na-novopavlivskomu-napryamku-okupanty-shturmuyut-na-elektrobajkah/


[10225] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/18(Sun) 18:45  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
極めて低調なまま。やはりロシア側はもはや攻勢の余力はほぼ無いように見えます。

https://armyinform.com.ua/2025/05/18/za-dobu-okupanty-vtratyly-1130-vijskovyh-artsystemy-tank-j-bbm/


[10224] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/18(Sun) 18:44  

ウクライナ側によると17日の戦闘件数は167件。
ここ一週間ほど、ほぼ安定してこの辺りの数字です。

https://t.me/GeneralStaffZSU/24377


[10223] ゼロ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/17(Sat) 19:46  

クレムリンのヒゲ、ペスコフ閣下がイスタンブール会談について談話を発表していますが、
一言で言えば内容は何もなく、ロシアの終わりの始まりのラストスパートに入った感じでしょう。

もう終わりだと思うよ、これ。

https://t.me/rian_ru/294375


[10222] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/17(Sat) 19:42  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
約一カ月ぶりに人的損失が1000人を切りました。
この辺りの数字だと、昨年の夏以前、狂気の攻勢が始まる前のレベルとなります。

https://t.me/armyofukraine/16381


[10221] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/17(Sat) 19:40  

ウクライナ側によると16日の戦闘件数は145件。
またちょっと減りました。件数以上にロシアの圧力は落ちている印象です。
これほんとに夏を乗り切れるのか、ロシア軍。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0qwppB8q8oWB3QDyVKeYXTgffde9gKsQcFUkK1yeUd8kZ8e8ciqVpTnDyjKvEDmvkl?rdid=GYVovwzSKfNF6n29#


[10220] 交渉 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/16(Fri) 20:03  

トルコのイスタンブールで始まったロシアとウクライナの直接和平交渉、
ウクライナ側はゼレンスキー大統領が引き、ウメロフ国防大臣を責任者とする代表団を出してきました。

現在、24時間遅れで会議は始まっていますが、仲介者であるトルコが入り、
対してアメリカはルビオ国務長官とケロッグ特使(まだ居たんだ!)を送り込んだものの、
会議には参加していないようです。

対してロシアはそこらへんでヒマだったヤツを集めたとしか思えぬ「代表団」で
おそらくこのままでは何も決まらず終わるでしょう。

https://armyinform.com.ua/2025/05/15/prezydent-zatverdyv-sklad-ukrayinskoyi-delegacziyi-dlya-uchasti-u-myrnyh-peregovorah-u-turechchyni/


[10219] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/05/16(Fri) 20:01  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
全体が低調な中、戦車の数字がやや突出しています。

典型的なウクライナ側が仕掛けている数字に見えます。
これ、ロシア軍は夏を無事に越えられるのか。

https://t.me/armyofukraine/16369


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -