掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[10306] ドローン地雷 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/10(Tue) 19:46  

ロシア側はFPVドローンをあえて着陸させ、待ち伏せ爆破するという戦術を採用、
もはや地雷ではなく、正確に待ち伏せできるドローンを利用しつつある、とウクライナ側が報じています。
ただし現状、ウクライナ側がこれを破壊している、とも。

地上位置では電波が届かないので恐らく光ファイバードローンでしょう。
もはや地雷すらドローンに取って代わられるという、骨の髄までドローン戦争になりつつあるようです。

https://armyinform.com.ua/2025/06/05/dron-kamikadze-chatuye-na-asfalti-morpihy-pro-novu-pidstupnu-taktyku-voroga-na-pokrovskomu-napryamku/


[10305] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/10(Tue) 19:32  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
人的損失が二日連続で1000人を切りました。攻勢前、一年前の数字に回帰しつつあります。

その中で地味に戦車の損失が続いており、これ、ウクライナ側何かを仕掛けている可能性あり。

https://armyinform.com.ua/2025/06/10/vorozhi-vtraty-za-mynulu-dobu-sklaly-960-vijskovyh-ta-426-odynycz-tehniky-genshtab-zsu/


[10304] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/10(Tue) 19:30  

ウクライナ側によると9日の戦闘件数は174件。
やはりこの辺りが通常営業になりつつあります。

https://t.me/GeneralStaffZSU/25299


[10303] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/09(Mon) 18:35  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
人的損失が再度1000人を切りました。全体に数字は低調ですが、
戦車だけが相変わらず、一定数になっています。

https://armyinform.com.ua/2025/06/09/minus-970-okupantiv-ta-chotyry-tanky-u-genshtabi-zsu-nazvaly-vtraty-rosiyan-za-dobu/


[10302] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/09(Mon) 18:34  

ウクライナ側によると8日の戦闘件数は159件。
以前のレベルに戻りました。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid092vMed94NeDDjCfUizHsine549KzAS3f51YeKL3noBRab3RR3ddHQYu88V5ap1nhl


[10301] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/08(Sun) 18:44  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらも通常営業ですが、やはり戦車の数字がやや高め。
ロシア側が何かやってるようですが、現状は詳細不明。

https://armyinform.com.ua/2025/06/08/litak-2-systemy-ppo-ta-ponad-1100-soldativ-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-voroga/


[10300] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/08(Sun) 18:43  

ウクライナ側によると7日の戦闘件数は193件。
ここしばらくの常態が続行中ですね。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0McZ2jQtEyREX97JufKmecAhDi3bsLoG7EGMhcueuMKkXZDvQeE6fFaqjebe1bPSMl


[10299] ドローン空母 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/07(Sat) 20:32  

ウクライナ側が空中からドローンを発進させる母機を開発している、という報道。

敵のFPVドローンを迎撃する機体を搭載しているようですが詳細は不明です。

https://militarnyi.com/en/news/justifier-drones-develop-air-launched-fpv-interceptor-drones/


[10298] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/07(Sat) 20:30  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
戦車の数字が跳ね上がっているのですが、現状、それを説明するような報告はありません。

ロシア側がまた前線に投入し始めたのに速攻で壊滅した、とかですかね

https://armyinform.com.ua/2025/06/07/ponad-pivsotni-artsystem-ta-1120-pihotyncziv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-protyvnyka/


[10297] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/07(Sat) 20:27  

ウクライナ側によると、6日の戦闘件数は212件。
連続して200を超えて来ましたが、既に指摘したように、
その内容は以前とは大きく異なると思っていいでしょう。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0M83kx3crzThf4GEU3dVc2SHKWbqfcEdC64r3YordHPvgw7goqL69FVAjmgxthVLHl


[10296] 白い何か 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/06(Fri) 17:48  

ロシア軍が、宇宙服のような装備を投入し始めた、というウクライナ側の報告。
その下側に隠れていた兵が脱ぎ捨てたようにも見えますが、何でしょうね、これ。

https://t.me/spartan_ngu/2436


[10295] 戦車 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/06(Fri) 17:43  

ロシア側が久しぶりに戦車を最前線の突破に投入して来たが、
30分以内に、一発も撃つ間もなくFPVドローンで撃破された、という報告。

やはりもう戦車が生き残れる戦場では無いでしょう、これ。

https://armyinform.com.ua/2025/06/05/vorog-nareshti-navazhyvsya-vyvesty-na-pole-boyu-tank-prote-toj-prozhyv-lyshe-piv-godyny/


[10294] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/06(Fri) 17:39  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちはは通常営業のまま、という数字です。

https://armyinform.com.ua/2025/06/06/minus-1160-okupantiv-ta-44-artsystemy-vtraty-rosijskoyi-armiyi-za-dobu/


[10293] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/06(Fri) 17:39  

ウクライナ側によると5日の戦闘件数は204件。
久しぶりに200を超えて来ましたが、戦果報告を見る限り、
攻撃を分散した結果で、新たな攻勢という感じでは無い感じですね。

https://t.me/GeneralStaffZSU/25173?single


[10292] ロシア側の主張 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/05(Thu) 18:59  

クレムリンのヒゲ、ペスコフ閣下が初めて公式にウクライナ側による空軍基地への
ドローン攻撃を認め、軍が報復するだろう、と述べています。

すなわち現状、打つ手は無い、という事ですね。

https://ria.ru/20250605/udary-2021067743.html


[10291] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/05(Thu) 18:50  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
またも人的損失が1000を切っています。ロシア側の攻勢はかなり低調と見ていいでしょう。

https://armyinform.com.ua/2025/06/05/minus-930-okupantiv-ta-pyat-tankiv-u-genshtabi-zsu-nazvaly-vorozhi-vtraty-za-dobu/


[10290] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/05(Thu) 18:49  

ウクライナ側によると4日の戦闘件数は169件。
安定中、ですね。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02jJDPLQbP8E8o2DDfWL2QDcbwacTTSreRcsAAZ4xp3hZAgAWyQeHCB6XyTd1xfpmnl


[10289] 保安局 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/04(Wed) 18:58  

ウクライナ保安局が、クリミア大橋の橋脚部への攻撃に成功した、と発表しましたが、
現在に至るまで、ロシア側の反応は無し。少なくとも交通規制が掛かれば、
必ず発表しているので、おそらく被害は限定的なのだと思われます。

https://t.me/SBUkr/14960


[10288] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/04(Wed) 18:48  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらも通常営業ですね。

https://armyinform.com.ua/2025/06/04/vorog-vtratyv-ponad-1000-soldativ-i-desyatky-artylerijskyh-system-genshtab-zsu/


[10287] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/04(Wed) 18:46  

ウクライナ側によると3日の戦闘件数は178件。
ここしばらくの通常営業です。

https://t.me/GeneralStaffZSU/25108


[10286] 12機 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/03(Tue) 19:07  

先に見た航空機の戦果12機は衛星画像で確認した数のようです。
この辺りの正確性に対する正直さがウクライナの強みだと思います。

https://militarnyi.com/en/news/pavutyna-operation-how-many-tu-95ms-and-tu-22m3-destroyed-at-belaya-and-olenya-airbases-updating/


[10285] 作戦詳細 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/03(Tue) 19:03  

例のドローンによるロシア国内基地の攻撃に関するロシアの独立系メディア、BAZAの報道。

それによると、ドローンと発射基地となった木造のプレハブ住宅は別々にロシアに持ち込まれ、
ロシア人のトラック運転手に運搬させるよう手配された、
運転手は単に木造プレハブ住宅だと思っていた、運搬中、電話でガソリンスタンドやカフェに
に立ち寄るように指示された、そこに停車した所、ドローンが飛び出していった、との事。

ただし他のトラック運転手によると走行中に屋根が吹き飛び飛び出した、との話もあり、この辺りは一定しないようです。

全ての依頼はウクライナ系ロシア人である37歳の Артёмаという人物から行われた、と。

ちなみにロシア政府も政府系報道機関も、未だに攻撃はあったけど失敗だった、と間接的程度にしか述べていません。

https://t.me/bazabazon/37906


[10284] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/03(Tue) 18:42  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
戦車の数字がちょっと増えていますが、全体は低調と見ていい数字でしょう。

気になるのは航空機の戦果が12機な点。
例のドローン作戦で41機を撃破した、としているのと数が合いません。
やはり囮、デコイが多く含まれていたか、あるいは別の理由があるのか。

https://armyinform.com.ua/2025/06/03/rosiyany-vtratyly-za-dobu-1100-vijskovyh-sim-tankiv-ta-48-artsystem/


[10283] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/03(Tue) 18:40  

ウクライナ側によると3日の戦闘件数は142件。
ジワジワと減り続けていますね。

https://armyinform.com.ua/2025/06/03/na-fronti-vidbulosya-142-boyezitknennya-najbilshe-zs-rf-tysnuly-na-pokrovskomu-ta-novopavlivskomu-napryamkah/


[10282] 同時多発 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/03(Tue) 18:39  

ドローンの場合、火力に加えて正確性が加わるので、かなり強力な奇襲になりますね。

それが同時多発で行われると、情報飽和からのOODAループ崩壊は避けられず、
おそらくこれを開戦時にやられると、一方的に主導権を握られるでしょう。

今回はロシアと陸続きで、一部国境をウクライナ側が抑えているため侵入は容易だった、
という面があるので日本や台湾、韓国などではちょっと困難だと思います。

ただし、これをテロでやられたら、という可能性もまた示してしまった事になります。
今後、先進国サミットなどの警備では対ドローン装備が必須になるかと思います。
これ、従来の装備では防ぎようが無い上に、同時多発テロの中では最も恐ろしいものになるでしょう。


[10281] ドローンで潜入攻撃 投稿者:サンゴ 投稿日:2025/06/02(Mon) 20:34  

自国領土・領海・領空の外から攻撃がやって来るのが常識でしたが、それすらも変わりつつあるって事なんですね。

今までの潜入工作員なら良くて小銃や対戦車ロケット、小型迫撃砲くらいしか使えず、余程大規模でない限り基地内へ突破して兵器や物資設備を破壊するのはかなり難しかったと思いますが、今回の方法なら数人と車一台あれば容易に出来ると。

今後、他国侵攻の際の侵攻部隊の支援として使われてたら、まさにOODAループの情報の飽和による防衛側への妨害となり、かなり有効的な方法となりそうでかなり恐ろしいと思います。


[10280] ロシアの反応 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/02(Mon) 19:39  

この攻撃に対するロシア政府の反応は、ゼレンスキー大統領が
何かテロ攻撃を宣言してるね、
と述べただけで他は一切無し。

となると、それなりに衝撃を受けていると見ていいでしょう。

https://t.me/rian_ru/296835


[10279] 映像 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/02(Mon) 19:35  

そのロシア国内からのドローン攻撃によるとされる映像。
ロシア側のTu-95系の爆撃機が2機以上撃破されているのが見て取れます。

ただし翼の上に重石代わりらしいタイヤが置かれている事、
コクピットにカバーが付けられている事から、少なくとも
モスポール機(退役後、予備機として保管された機体)か、
衛星写真で見るといかにも部隊が展開しているように見える囮機のようにも見え、
果たしてどれだけの戦力を削ったのかは微妙な所があるかもしれません。

それでもロシア国内でこれだけの攻撃を行った、という事はロシアにとって脅威でしょう。
ただし、それでウクライナに展開する戦力が割かれる、という訳でもなく、
そもそも巡航ミサイルは戦況には影響が無いので、示唆行為、これだけの事ができるし、
これまでの民間人を狙ったテロにちかい攻撃への報復、と考えるのが妥当かと。

https://armyinform.com.ua/2025/06/01/rosijskyj-perl-harbor-oprylyudneno-novi-kadry-zuhvaloyi-operacziyi-sbu-u-vorozhomu-tylu/


[10278] 無題 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/02(Mon) 19:20  

ウクライナ保安局(СбУ/KGBの末裔で軍とは別組織)がロシア国内の4つの航空基地に
同時多発的にドローン攻撃を仕掛け、41機の戦略爆撃機、
すなわちウクライナへの巡航ミサイル発射母機を破壊したと発表しています。
攻撃されたのは"Belaya、 Dyagilevo、Olenya、Ivanovoの4カ所とされ、
かなり分散した、ほぼロシア全土と言っていい地区で攻撃が行われた事になります。

保安局の責任者によるとゼレンスキー大統領からの命令で立案された作戦であり、
自ら指揮も取っていた、作戦名は「Павутина(Web)」だ、との事。

1年半に渡る準備を経て、実行されたもので、
ロシア国内に工作員を潜伏させ、そこから
ドローン攻撃を仕掛けるという大胆な作戦だったようです。

ドローンとこれを運搬するトラック用コンテナがロシア国内に送り込まれ、そこから出撃したとの事。

https://t.me/SBUkr/14950


[10277] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/06/02(Mon) 19:02  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらも低調なままです。

https://armyinform.com.ua/2025/06/02/rosiya-za-dobu-vtratyla-ponad-1100-vijskovyh-48-artsystem-i-dva-zasoby-ppo/


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -