掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[10733] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/27(Sat) 18:40  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらも通常営業でしょう。

https://armyinform.com.ua/2025/09/27/970-okupantiv-i-498-odynycz-vijskovoyi-tehniky-u-genshtabi-zsu-nazvaly-bojovi-vtraty-rf/


[10732] 186 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/27(Sat) 18:40  

ウクライナ側によると、26日の戦闘件数は186件。
通常営業に戻った、という感じですね。

https://armyinform.com.ua/2025/09/27/najbilshe-boyezitknen-za-dobu-zafiksovano-na-pokrovskomu-ta-novopavlivskomu-napryamkah-genshtab-zsu/


[10731] 化学肥料 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/26(Fri) 19:27  

ウクライナ側、引き続きロシアの石油関連施設を叩いてますが、
同時に化学肥料工場を叩いている、とい記事。

やはり記者の人が理解できてませんが、それすなわちアンモニア関連であり、
火薬の原材料を叩きに行っているわけです。

これに加えて鉄道があり、逆にボールベアリング工場を叩きに行かない、という点から
やはり第二次世界大戦期のアメリカ陸軍戦略爆撃、研究してると思いますね。

https://militarnyi.com/en/news/chemical-plant-shut-down-in-krasnodar-territory-of-russia-after-night-drone-attack/


[10730] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/26(Fri) 19:23  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらは全体に通常営業のままです。

https://armyinform.com.ua/2025/09/26/ponad-900-vijskovyh-sotni-bpla-i-desyatky-avtotehniky-u-genshtabi-zsu-oprylyudnyly-vtraty-rf/


[10729] 200 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/26(Fri) 19:21  

ウクライナ側によると25日の戦闘件数は200件ちょうど。
やや増えましたね。泥濘期&落葉で隠れる場所が無い季節が近く、
その前にロシア側が最後の攻勢に出るのか、ちょっと注目です。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0LZtoyq19XykcFTmFpa61Z38Miuf6rgGFgqZty5oRKmNnwYA2FQXSwCPtMur5bRs2l?rdid=v4YuilDB354QxptU#


[10728] ヒゲ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/25(Thu) 18:51  

クレムリンのヒゲ、ペスコフ閣下が、アメリカ最高、
アメリカは何言っても正しい、ビヴァ・アメリカ的な発言を連呼しています。

休戦に失敗した今、もうダメなんじゃないの、これ。

https://t.me/rian_ru/318365


[10727] 突発的 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/25(Thu) 18:48  

ロシア側が唐突という感じに、装甲車両とバイクによる大規模攻勢を掛け来たが、
あっさり撃退されてしまった、とするウクライナ側の報告。

映像を見ると戦車も投入されており、以前も指摘したように、
ドネツク方面では司令官が代わって、未だに戦場の進化を理解できてない可能性が。

それでもこれだけの装甲車両が前線に出て来たのは、ほぼ一月ぶりのようです。

https://armyinform.com.ua/2025/09/24/blyzko-sotni-okupantiv-na-broni-ta-motoczyklah-na-donechchyni-vidbyto-chergovyj-myasnyj-shturm/


[10726] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/25(Thu) 18:36  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
連日、人的損失が1000を切っています。やはり低調でしょう。

https://armyinform.com.ua/2025/09/25/minus-940-okupantiv-u-genshtabi-zsu-nazvaly-vorozhi-vtraty-za-dobu/


[10725] 160 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/25(Thu) 18:34  

ウクライナ側によると、24日の戦闘件数は160件。
またジワジワと減っていますね。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid034M9xh8dz1xWJ2TVYMEBxy6qtEeZdiR811njWAwhuapBCR4KmrXogdt2LipQoGHByl?rdid=e0PMMxCEVhWJ7Jrc#


[10724] ヒゲ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/24(Wed) 18:10  

クレムリンのヒゲ、ペスコフ閣下が「作戦を急いで犠牲を増やすより、慎重に前進する方がいい」
とラジオのインタビューに答えてます。
日本語にすると、もはや軍に余力は無い、という事でしょう。

https://ria.ru/20250924/peskov-2043962488.html


[10723] インド 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/24(Wed) 18:03  

ここ2週間ほど、ロシア国内の留学生や出稼ぎ労働者のインド人が騙されたり、脅迫されたりして
ロシア軍に入れられ、そのままウクライナの前線に送られて帰って来ない、
という報道がインド国内メディアに複数登場、インド政府から正式に抗議が行われています。

まあロシア、世界中を敵に回しても引けない状況なんでしょう。終わりですね。

https://timesofindia.indiatimes.com/india/set-to-join-russia-university-uttarkhand-man-sent-to-war-front-in-ukraine/amp_articleshow/124058700.cms


[10722] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/24(Wed) 17:52  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
人的損失が再度1000人を切り、これも通常営業の範疇でしょう。

https://armyinform.com.ua/2025/09/24/rosiyany-vtratyly-za-dobu-970-vijskovyh-dva-tanky-ta-dva-litaky/


[10721] 172 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/24(Wed) 17:51  

ウクライナ側によると、23日の戦闘件数は172件。
やはりこの辺りで安定しつつありますね。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02H6j75axpXbRUgFyn953PZTJebovB6AjLUWNMF24ESodymLTQsqbF8JGh3t3bG6Txl?rdid=TJKBFPglTaSGbGb2#


[10720] 戦車 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/23(Tue) 19:21  

ロシア側が戦車を退避壕に入れて運用中の所を襲撃するドローン映像。
当然、ロシア側も逃げ場の無い退避壕の危険性は理解していて、
頻繁に移動を繰り返すのですが、その移動中を襲われてる事も多いようです。
(英語圏のサイトでよく見る「今でも続くロシアの戦車攻撃」なる映像は全てこれ)

https://armyinform.com.ua/2025/09/23/piloty-63-ombr-vpolyuvaly-tank-yakyj-okupanty-marno-namagalysya-shovaty-u-posadczi/


[10719] 無題 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/23(Tue) 18:51  

ウクライナ軍によるドネツク州のドビュロピューラ(Dobropillia)奪回戦が
未だ続いている事をスィルスキー将軍が述べています。

だた占領地区の拡大、敵車両の破壊数に大きな変化はなく、
人的損失がこの3日で+240人、内戦死が170人(!!!)としています。
この数字が事実なら、絶望的な包囲殲滅戦となっている可能性があるんですが、詳細は不明。

https://www.facebook.com/CinCAFofUkraine/posts/pfbid02TKC1vb7yFfVidzVgDkZFjLyLQLTboqJ4knX4tQJ6JbFfsWNXz3eVofgK1322Auvwl?rdid=BqgqIptLyvwLuCqS#


[10718] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/23(Tue) 18:42  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。

人的損失が再度1000を越え、戦車も5台とそれなりの数。
ただしまだロシアの攻勢なのか、ウクライナ側が仕掛けているのか、
ちょっと判断が付きませぬ。

https://armyinform.com.ua/2025/09/23/rosiyany-vtratyly-za-dobu-1010-svoyih-vijskovyh-pyat-tankiv-ta-dva-litaky/


[10717] 179 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/23(Tue) 18:39  

ウクライナ側によると、22日の戦闘件数は179件。
やや増えましたが、通常営業の範囲でしょう

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid037m9nr6hBUSYsd1CBQZM8dX2aYhe2eqV979ifhSWezoaSahKL68jL4fFVa7ScDpKfl?rdid=woTPDpvrCmXzYcUz#


[10716] SIMカード 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/22(Mon) 19:13  

以前にも指摘したように、ウクライナ領内に侵入したロシア軍のドローンは
ウクライナ用のSIMカードでインターネットに接続、情報を受けて行動しています。
これだとウクライナ側も必須の情報網なので、電波妨害を受けず、かつ地図アプリなどを利用出来てしまうのです。

そのSIMカードを購入していたロシア保安局、FSBの潜捜査官を逮捕した、
というウクライナ側の報道。

ちなみにウクライナ人で、さらに携帯電話会社の中に内通者を得ようとしていた、とも。

https://militarnyi.com/en/news/ssu-detains-suppliers-of-sim-cards-for-russian-drones/


[10715] 管理 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/22(Mon) 19:06  

ウクライナ軍がデジタル情報人事管理システムを導入した、とする記事。

これで報告書や命令書は全てPCやタブレットで処理され、
紙によるやり取りは無くなり、かつ現在、誰がどこでどんな任務に就いているのか、
を指揮官は画面上で直ぐに把握する事が出来る、との事。

こういった戦争を支えるデジタル化もこの戦争の特徴の一つで、
今やネットワーク無しでは戦闘が成り立たない状況になってますね。

https://t.me/Denys_Smyhal/11585


[10714] 赤外線遮断 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/22(Mon) 19:00  

ウクライナ側の兵による、もう一月以上、戦車どころか一切の乗り物をロシア軍は使用していない、
そして歩兵は、真昼間に赤外線遮断布を被って出て来るので、速攻で撃たれる、との談話。

赤外線を遮断すると太陽で加熱された地面の上に真っ黒な点が出現、逆に目立ってしまうようです。
樹林の下などで使うか、夜間だけ使うか、いずれにせよ思ったほど有用な装備では無いのかも。

https://armyinform.com.ua/2025/09/22/vony-dumayut-shho-cze-yak-u-hogvartsi-na-lymanskomu-napryamku-chorni-pryamokutnychky-bigayut-tudy-syudy/


[10713] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/22(Mon) 18:50  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。

人的損失が1000を切りました。数字も全体に低調。
来週には雨が始まる、すなわち泥濘期が始まるとの予報もあり、
ロシア、このまま冬まで何も出来ずに終わるのか。

https://armyinform.com.ua/2025/09/22/rosijski-vtraty-za-dobu-sklaly-960-vijskovyh-ta-574-odynyczi-riznoyi-tehniky/


[10712] 156 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/22(Mon) 18:47  

ウクライナ側によると、21日の戦闘件数は156件。
この辺りの数字で安定するのか。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0QvpfP2mgSZES62YgmLMn6tqUX7n3y1GQDWHDUQuQjwiff3xiLJgX4D11N7vMPGV8l?rdid=82EolRv0La8ww6J3#


[10711] 無い 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/22(Mon) 18:45  

今のままだと、全く不要な存在になるでしょうね。
マジノ線要塞や戦艦みたいに、金は掛かるが無意味、という。
それらも、ご指摘の鉄砲と鎧の関係も、すべて「装甲」が
不要になっていく過程であり、ある意味、最後の「装甲」兵器だった
戦車が火力と速度についに駆逐される日が来た、とも言えますね。


[10710] やわらか戦車 投稿者:あすぱら 投稿日:2025/09/22(Mon) 15:44  

もはや戦車が必要とさせる場面はあるのでしょうか、銃の登場で歩兵が軽装化した様に装甲を持った戦車は適さない時代になりましたね。


[10709] 無題 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/21(Sun) 19:16  

ロシアの官製メディア、RIAノーボスチが再度、戦車兵へのインタビューを掲載。
相変わらず詩的な散文で戦争を伝えようとする馬鹿が記事を書いていて読みにくいですが、
ざっと要約すると以下の通り。

■戦車はドローンに決して勝てない。
■今の戦車は事実上、強固な装甲の自走砲である。
■ドローンからの誘導で最大12qまで放物線射撃で撃てる。当然、精度は落ちる。
■砲撃用の防護陣地に入って砲撃を行う。
■高速で移動すれば、少なくとも爆弾投下型の大形ドローンからは逃げられる
■かつては850mから敵陣を撃っていたが、今それは歩兵の仕事だ
■敵戦車と交戦になることは、もはやほぼ有りえない。
■西側戦車と交戦したことは一度も無い。
■開戦当初はウクライナ側の戦車との交戦は普通に発生していた。
■ウクライナ側は自軍の戦車にZマークを描きこみ、ロシア兵を騙したことがある。
■戦車とは友達になる。敬意を払い、話しかけたり整備に気を使わないとエンジンがかからなくなったりする。
(筆者注・それはロシア製の不良品では…)

https://ria.ru/20250921/tankisty-2042975053.html


[10708] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/21(Sun) 18:57  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
三日連続で人的損失が1000を超えていますが、やはりウクライナ側が仕掛けている印象。

https://armyinform.com.ua/2025/09/21/rosijski-vtraty-za-mynulu-dobu-sklaly-1010-vijskovyh-ta-687-odynycz-riznoyi-tehniky/


[10707] 151 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/21(Sun) 18:55  

ウクライナ側によると20日の戦闘件数は151件。
ジワジワと減っています。

https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid029o6hSVne2XuT9VtSJdB1gSpsQLCAZryHXAbBCVNwjMp5YycV6eNypRTrtFAkUim7l?locale=ru_RU


[10706] 石油 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/20(Sat) 18:22  

あくまでウクライナ側の情報ですが、ここまでに攻撃されたロシアの精油関連施設の内、
13カ所が操業停止に追い込まれている、サンクトペテルブルク国際商品取引所の
ガソリン価格は9月17日に新記録の高値を付けた、との事。

ただしロシア国内のガソリン不足は必ずしもウクライナの攻撃だけではなく、
ロシア独自の小売りシステム、さらには供給制限がある、とも。

https://www.facebook.com/SZRUkraine/posts/pfbid0to8X9aHkxDzWXVa17nYG2qTPtLNjKERrSWwbAVsTnnz3H5334Tg9eh2Z2TVgdVhTl?rdid=Vc9v4ojzolt9Olhd#


[10705] 戦果の理由 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/20(Sat) 18:15  

ドネツク州のドビュロピューラ(Dobropillia)奪回戦について、今度はスィルスキー将軍から報告が出ています。

それによると確認されたロシア軍の人的損失は2456人、
その内戦死が1322人(5割を超えている。事実なら狂気の数字だ)、
戦車12台、装甲車両37台とされるので、やはりここしばらくの戦果の数字、
この一帯の戦闘によるものの可能性が高いと思われます。

ちなみに解放された、あるいは敵戦力を一掃したとする面積はゼレンスキー大統領と変わらず、
総合してもせいぜい18q四方の土地です。そこでこんだけの損失を出すって、どういう戦闘なんでしょうね。

https://www.facebook.com/CinCAFofUkraine/posts/pfbid02fAZJzUWAtkJF3kR8j6ZWzCCgBmGdnyQ8bFDPJ9FANBRxZTxupA1225XL9zY3qnT6l?rdid=TAlADVTsGLgEFIi2#


[10704] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/09/20(Sat) 18:10  

そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
人的損失が未だ1000を超えたままですが、戦闘件数を見る限り、
やはりウクライナ側が仕掛けている気がしますね。

https://armyinform.com.ua/2025/09/20/za-dobu-rosiya-vtratyla-ponad-1000-vijskovyh-i-blyzko-30-artsystem/


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -