掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[3882] 無題 投稿者:ドラ氏 投稿日:2017/03/24(Fri) 11:16  

私、広島在住でして、大和ミュージアム&海自関係各所に度々足をはこんでいます。
江田島の旧海軍兵学校など見所満載ですからぜひおいでて下さいね🎵


[3881] 東北三大祭り? 投稿者:やまねこ 投稿日:2017/03/24(Fri) 09:44  

>アナーキャ様
三沢基地航空際+県立三沢航空科学館+マルカン大食堂の三連コンボでお楽しみいただきたいところです..が、東北の交通網は首都直結型が多いので都市間連絡が絶望的にひどいのが厳しいですね。新幹線ができてからは三沢は陸の孤島です。
#三沢空港から南北に飛行機が出てるので充分といえば充分なんですが。

台湾編完投お疲れ様でした。最後の空港まで萌え系だっただけに図書館の異様さが..


[3880] 蛇中心 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/03/23(Thu) 21:21  

逆に私はスネークセンターなるものを知りませんでしたが、
調べてみると、これもまた面白そうですね。
碓氷峠の鉄道村と言い、意外に深いな、群馬の施設…


[3879] 三日月村 投稿者:すぅ 投稿日:2017/03/23(Thu) 08:21  

横から失礼します。
三日月村ってどこかで聞いたことあると思ってましたが、
あの群馬の怪しげな(?)スネークセンターの隣にある施設
じゃないですか。(思い出した)

スネークセンターと合わせて行ってみたいとも思いつつ。。。


[3878] メイド イン 日本 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/03/22(Wed) 23:01  

日本の北東にそんな店があるとは知りませんでした…
行って見たいような、夢は夢のままとっておきたいような、そんな感じですね(笑)。

三日月村は、すでに私の世代でも木枯し紋次郎を知らないので、今はいろいろ方向性を変えて頑張ってるみたいですね。
わたしが訪問したのは20年以上前ですが、そこそこ面白かった記憶があります。


[3877] メイド食堂 投稿者:やまねこ 投稿日:2017/03/22(Wed) 09:43  

で有名だった花巻市のマルカン大食堂が復活したそうです。
メイド喫茶に入るのに抵抗がある人でもこちらなら大丈夫かと。
ただし、「超ベテランの」メイドさんが多いので過大な期待は禁物ですw
#ちなみにお勧めは「ナポリカツ」「ソフトクリーム」。既に絶滅した太古の「デパートの大食堂」メニューが楽しめます。

>アナーキャ様
三日月村検索してみました。なかなかいい雰囲気ですね。
個人的には町の中にぽつぽつと文化財があるよりも、思い切って移設してまとめて村にしてしまう方が好きです。演出を間違えると非常に残念な施設になる可能性もありますが..


[3876] 台湾の業 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/03/19(Sun) 21:06  

なんかメイド文化に共鳴する下地があったんでしょうかね、台湾…。
歩いてゆける距離に両手足の指の数ほどメイド喫茶があるのですが、
私もまた行った事が無いです。あの手の店で誕生会できるんですか…


[3875] メイドさん 投稿者:CONI 投稿日:2017/03/19(Sun) 18:36  

台湾南部にメイドホテルがあるそうです。
ネットで検索すると出てくるのですが…
ちなみに私はメイドカフェって行ったことはないのですが、
友人(既婚女性)のお誕生パーティーで執事カフェに行ったことがあります。
男性客が極端に少なく肩身が狭かったのと、女性のお独り様の席が怖くて、
視線が向けられなかったことを覚えています。


[3874] とりあえず 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/03/16(Thu) 10:30  

それほど気になさらないで大丈夫ですよ


[3873] 失礼しました 投稿者:がちょう 投稿日:2017/03/15(Wed) 00:56  

当該書き込み削除しました。だから何?な書き込みでした、すみません


[3872] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/03/14(Tue) 22:59  

がちょうさん、そこら辺りは私にもわかりません。

すぅさん、いや、明治村のような密度はないんですよ。せっかく広い敷地なので、あちこちに建物置いておくか的な(笑)展示なのです。
そこに周囲の古墳群が加わるとえらい事に…。

やまねこさん、まあ、北関東はそれ以前の歴史だと平将門まで行ってしまいますから(笑)…
あの手の復元建設施設の先駆けはおそらく群馬の三日月村でしょう。
1980年代にはすでに開店してましたから。


[3871] 羽生PA? 投稿者:やまねこ 投稿日:2017/03/14(Tue) 09:48  

ぱっと見たとき一瞬思いました。最近の北関東は江戸時代を前面に出してきてますね。
>房総のむら
#川越あたりがさきがけなのでしょうか?
6/17に鹿島アントラーズ戦(カシマ)、6/25に柏レイソル戦(日立台)を見に行こうかなあ、と思っているのでついでに寄れたらいいな、と思います。
#二輪で行くので足はたぶん大丈夫。不安なのはGoogle Navi..


[3870] 房総のむら 投稿者:すぅ 投稿日:2017/03/14(Tue) 08:15  

>ベラボーに広いので時間は余裕を見られた方がいいかと
なんか犬山の明治村を思わせる感じですね。。。
ほとんど乗り換えなしで最寄り駅までは行けそうですが、
アクセスも悪そうなので行くなら一日確保した方が
良さそうだなぁと感じました。


[3868] 鉄道 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/03/13(Mon) 21:16  

すぅさん、暴走系の市民文化圏ですからね、ヤンキー王国千葉…。
房総のむらは結構面白いので、行く価値はあると思います。
ただ行って見ると判りますが、ベラボーに広いので時間は余裕を見られた方がいいかと。
ああ、あのキャンペーン、京急側でもやってたのですね。
最終回辺りで触れると思いますが、台湾の訪日人口は桁違いなので、結構名が知られてるのかもしれませぬ。

CONIさん、東武でもやってましたか。となると我が地元京成だけが仲間外れ?成田まで行ってるのに…
韓国にも温泉文化ありましたか。
夏目漱石が例の満韓ところどころで、当時の中国の温泉に行ってるのですが、
こっちはかなりカルチャーショックを受けるくらい別物だったようで、時代の流れですかね。


[3867] 実は東武線も 投稿者:CONI 投稿日:2017/03/13(Mon) 20:25  

毎日東武線で通勤しているのですが、駅構内に「東武×台鉄」の結構でかいポスターが貼ってあります。
なんでまた東武みたいにシブい(失礼)鉄道会社と組んだのかなと思っていたのですが、
ほかの会社ともいろいろ提携していたのですね。

ちなみに私は台湾や韓国で温泉に入っているのですが、
どちらの方も湯船にゆっくり浸かるところに共感を感じます。


[3866] 暴走野村 投稿者:すぅ 投稿日:2017/03/13(Mon) 17:49  

…タイトルはそのまま変換したらこうなったのですが、
面白かったので残します(笑)
この房総のむら、知らない施設でしたが、とても面白そうですね。
今度時間を見つけて行ってみようと思います。
(カミツキガメも釣りたいし…)

ところで、京急×台鉄ですが、あの漫画は京急のどこかでも
見かけたことがあります。車内だったと思いますが…。
台鉄は西武とも京急にちょっと遅れて協定を結んでいるのと、
いすみ鉄道も逆にちょっと前に結んでいたはずですね。
ただ、京急は協定1周年で大々的にキャンペーン(どんな?)を
張っていた時期だったので、プッシュされてたものですね。
京急でも特別ラッピングの車両を走らせていました。
京急はその手の変な(?)ラッピングは好きですね〜。
バレンタイン仕様のラブトレインもそうだし、西武カラーのも、
青い京急の電車もありますし…。
日常ユーザーはそんなことよりもとりあえず止まらないことが
最大のサービスとして感謝していますが、
ファンはこういうの好きなんでしょうねぇ。


[3865] 黒猫 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/03/11(Sat) 20:08  

なんらかの参考になったなら、なによりです。


[3864] 無題 投稿者:なあ 投稿日:2017/03/11(Sat) 18:13  

なんだか、やっとスッキリしました
まとめまでして頂き、分かり易かったです。

ありがとうございました


[3863] 射撃管制装置 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/03/10(Fri) 20:46  

なあさん、初めまして。
その通りで、目標方向に向けて回転します。
射撃管制装置と一体化してますから、主砲の向きと測距儀の向きは常に一致してないとなりません。
写真も残ってないわけでは無く、せっかくなのでちょっとまとめておきました。

http://majo44.sakura.ne.jp/yamato/


[3862] 測距儀について 投稿者:なあ 投稿日:2017/03/10(Fri) 08:18  

初めまして。質問させてください

ヤマトなどの測距儀は、正面からの図は見るのですが、
真横の敵の場合は、大きな測距儀が回転したのでしょうか?
戦車の砲塔のように。

教えて頂けたらと。宜しくお願い致します


[3861] 台湾 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/03/09(Thu) 21:25  

台湾の場合、まじめにやってる部分が妙にちょっとあれなところがありますね(笑)。
あの構造、ただ転びやすいようで、部屋中に足元注意の張り紙がありました…


[3860] 漫画屋 投稿者:やまねこ 投稿日:2017/03/09(Thu) 11:46  

台湾旅行記、なんか今までのと違ってじわじわ来ますw
#個人的にはお偉いさんの「本を読もう」ポスターがツボでした。他は大抵萌え路線なのになんであそこだけw

一応図書館司書なので、漫画図書館は興味深く拝見しました。
「漫画屋」の部屋は、本来はイベントスペースのようですね。
でも客席部分のああいうフリーダムな使い方は結構好きです..というか、あの部屋うちの図書館にも欲しいな、と。
それと、今度学長先生か館長先生をそそのかして、大判の「本を読もう!!」ポスターでも制作掲示しようかと思いますw

中国茶は割と好きなので良く飲んでいるのですが、緑茶紅茶と違って何回淹れなおしても良く出るので、出先で何回もお湯を入れなおして飲むにはいいのかな、と思います。



[3859] 水筒 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/03/09(Thu) 04:01  

あ、お湯もって行く人も多いですね。
というか、そんな水筒もありますか。本来、南部中国文化圏では生水を飲まないので、そっちが正統派なんでしょうね。
この文化を持っていた福建あたりの皆さんが華僑として世界に出て行った結果、
現地で生水飲んで病気にならず、みんな元気に世界各地でチャイナタウンができる事になったわけで。


[3858] 水筒 投稿者:CONI 投稿日:2017/03/08(Wed) 22:48  

 台湾の皆さんが持っている水筒って、
お茶の葉が入ってるのでは?
 中国の人はカップにお茶の葉を入れといて、
お湯をつぎ足しながら飲んでますよね。

 以前、都内の安い焼肉食べ放題のお店に
ランチタイムに行ったら、
中国の団体さんがバスで来ていて、
みなさんドリンクバーで水筒に熱湯を入れてました。

 以前、台湾で底の部分に茶漉しが付いた水筒
(ポリカーボネート製で透明)を見つけまして、
水筒の底が茶漉しごとねじ式で外れて、
お茶の葉を入れるようになっていました。
 面白いので買ってみましたが、
底のねじの締め込みが甘いと、
お湯を入れたときに漏れ出してやけどするという、
雑な性格の私にはちょっと厳しい作りでした。


[3857] 詳細 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/03/08(Wed) 21:09  

その辺りは私はよく知らないのと、正直あまり調べる気もしないので、ノーコメントとさせていただきます(笑)


[3856] 光線銃とエアガン 投稿者:コバア 投稿日:2017/03/07(Tue) 23:54  

64式の光線銃はもしやバトラー訓練用にレーザー光線装置を着けたものではないでしょうか?

ちなみに自衛隊がCQB訓練で使っている89式電動ガンは官給品(市販品と色違い)で、色々こみこみで8万円になっております。
エアガンを使った訓練の話は、80年代にアサヒ製FNCを沖縄の海兵隊が訓練で使ったと言われたのが最初ですかね



[3855] 意外に好いかも 投稿者:がちょう 投稿日:2017/03/07(Tue) 22:53  

自衛隊だか警察だかのCQB訓練に自費購入のエアガンを使っている、と言う話をきいた事があるです。
また弾薬管理や空薬莢の管理でコストをかけ(これはこれで大事な能力ですが)神経を擦り減らすより訓練専用銃を造った方がおサイフにもやさしい気がしてきました。(光線式かどーかは置くとして)
重さはモチロン反動とか発砲音もつけて・・日本の場合こりすぎ・やりすぎで高くなりそうですが



[3854] 今のご時世では 投稿者:CONI 投稿日:2017/03/07(Tue) 21:40  

がちょうさん
私が観閲式に行ったのは、30年以上前の事なので、
今のご時世ではおっしゃる通り問題視されて、
やっていないかもしれませんね。

そもそもその時の光線銃も、
ほんとに実銃だったかは覚えてませんし、
イベントの時だけ出しているもので、
普段の訓練では使っていなかったかもしれません。
どなたか元自衛隊員の方からお話が聞ければいいのですが。


[3853] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2017/03/07(Tue) 19:42  

がちょうさん、どうでしょうね。実例をよう知らないので何とも言えませんが。

G4M2さん、ウチの記事と何ら関係の無い話を唐突に書き込まれましても、
そういうものもありますか、といったコメントしかしようがないのです。


[3852] The InterNet Map 投稿者:G4M2 投稿日:2017/03/07(Tue) 17:34  

Webサイト同士がどうやってリンクしあっているのか調べていたらこんなサイトを見つけました。リンクが強いサイト同士は近づいていくそうです。結構ゾーニングがありそうなのでちまちま眺めていこうかと思っています。
Googleマップの技術ってこんな風にも使えるんですね。
まるで星座のようです。インターネット上の宇宙を探検している気分になりました。日本と中国のWebサイトってあんまり国外からはアクセスされていなくて良く似ているなと思いました。英語圏は入り乱れていて、アメリカのサイトのそばにインドやらマレーシアやらグダグダになっていて見た目はカラフルです。
夕撃旅団のサクラネットは、ニコニコ動画のサイトのそばいにいるらしいです。

http://internet-map.net/


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -