掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[9220] 砂州 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/22(Thu) 18:40  

例のキンブルンスカ・コサへ今度は海軍部隊がドローン攻撃を仕掛け、
その燃料備蓄庫を叩いた、と報じています。陽動だとは思うんですが、
ウクライナ軍がここで何かを狙っているのは確かのようです。

https://armyinform.com.ua/2024/08/22/u-vms-zsu-pokazaly-znyshhennya-vorozhogo-skladu-boyeprypasiv-ta-pmm-na-kinburnskij-kosi/


[9219] 現場 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/22(Thu) 18:33  

ゼレンスキー大統領がスィルスキー将軍と会談したのですが、
場所がクルスク州との国境地帯。軍の中枢は今、ここに居るようです。

https://www.president.gov.ua/news/volodimir-zelenskij-vidvidav-prikordonnya-sumshini-ta-zasluh-92737


[9218] ロシア2号 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/22(Thu) 18:26  

プーチン死ね死ね団の主要団体、自由ロシア軍が声明を出しています。
読みようによってはウクライナが彼らを新たなロシア政府として正式に認定する、
とも取れ、これがクルスク侵攻の第二段階なのか、ちょっと要注意かもしれませぬ。

https://t.me/s/legionoffreedom


[9217] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/21(Wed) 18:06  

21日のウクライナ軍戦果発表、復活しています。
数字は通所営業。ロシア軍、攻勢を止める気配なしです。

同時に両軍からロシア領内の情報が全く出て来なくなっています。

https://armyinform.com.ua/2024/08/21/artsystemy-bbm-ta-1210-pihotyncziv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf/


[9216] 発表無し 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/21(Wed) 08:06  

恐らく一年以上、久しぶりの事態ですがウクライナ軍の戦果発表が20日行われませんでした。
理由は不明。過去に数回、こういった事態はあったので恐らく復活すると思いますが。

ちなみに人的損失は別のウクライナ軍情報から約1200人程度なのは間違いありませぬ。
すなわち通所営業です。


[9215] ベルコロド 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/20(Tue) 07:39  

ロシア側がベルコロド州国境地帯の広い範囲に立ち入り禁止勧告を出しています。
各集落を結ぶと100qを超える幅の一帯で、何かが動いてるのは確かです。

https://ria.ru/20240819/vezd-1967158046.html


[9214] 再び 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/20(Tue) 07:19  

今度はウクライナ軍の情報機関、国防省情報局が、例のドニエプル川の河口にある巨大砂州、
キンブルンスカ・コサへ大規模なドローン攻撃を仕掛けた、と公表しています。

陽動のための欺瞞の可能性が高いですが、何かを企んでいるのは確かだと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=lNeiJFVQr0o


[9213] クルスクの先に 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/20(Tue) 07:12  

ゼレンスキー大統領が各国の在ウクライナ大使を前に行った演説で
いくつか興味深い話が出て来ています。ざっとまとめて置くと

■クルスクでは、すでに1250平方kmの土地を占拠し92の集落を制圧した。

■捕虜交換用の資産の確保、すなわちロシア兵の捕虜を得ることが作戦目的の一つだった。
この点、作戦中にこれまでで最大数の捕虜を得ており、目標は達成されつつある。
さらにこの点に関する行動は現在も続行中である。

■作戦に参加している部隊に関しては現在も公表できない。

■クルスクに侵攻し、国境地帯の安全を確保するのは「戦術的」最終目標の一つである。
(筆者注・大統領が軍事用語を正確に理解し使用したのなら、緩衝地帯の確保は
戦術的、すなわち作戦、戦略から比べれば些末な目標となる。つまり真の目的ではない)

■我々のロシア侵攻はそのテロに対する有効手段であり、積極防衛策である。

■対ロシア戦に置いて、最後の一線と言う位置づけだった本土進攻はもはやタブーではない。

■真の勇気と大胆な一歩を支援各国も示す事を望む。全力でロシアに和平を迫らねばならぬ。
(筆者注・アメリカなどからの受け取った長距離攻撃兵器のいくつかは
未だに対ロシア本土での使用が禁じられている。これを許可して、という事)

https://www.president.gov.ua/news/vid-nashoyi-spilnoyi-roboti-zalezhit-yaka-zbroya-v-rukah-u-n-92669


[9212] 19日の損失 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/20(Tue) 06:53  

そしてウクライナ軍発表の19日のロシア軍損失。
数字は沈静化する気配なし。行くとこまで行く気のようですが、目的地見えてない気がしますよ、これ。

https://armyinform.com.ua/2024/08/19/syly-oborony-znyshhyly-vzhe-ponad-600-tysyach-zagarbnykiv/


[9211] ロシアの主張 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/19(Mon) 07:57  

例によってロシア側の発表によるんですが、Михайловка(Mikhailovka)で戦闘ありと。

すなわちクルスク市の北側にも回り込まれつつあることに。
ホントなら、クルスク市、包囲されつつあるわけですが。

追記

どうもスージャの東にも同名の集落があるので、こっちかも。
だとしたら東に向かう戦線の中の一つですね。

https://ria.ru/20240818/spetsoperatsiya-1966886495.html


[9210] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/18(Sun) 19:44  

18日発表のウクライナ軍のよる戦果。
数字は動き続けています。すなわちロシアの攻勢、続行中です。

そして両軍から情報が出て来なくなっています。

https://armyinform.com.ua/2024/08/18/7-tankiv-7-bbm-ta-1170-pihotyncziv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-rf/


[9209] いずこ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/18(Sun) 08:43  

個人的に気になっている点として、未だウクライナ軍の精鋭で、以下の部隊の所在が判って居ません。
■第14独立機械化旅団(14-га окрема механiзована бригада)
■第92独立機械化旅団(92-га окрема механiзована бригада)
■第25独立空挺旅団(25-i окремоi повiтряно-десантноi бригади)

いずれもハリコフ電撃戦の主力だった部隊で、この2年間、行方不明のまま、温存されているようです。


[9208] ロシアが言う事には 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/18(Sun) 07:34  

ロシア側の報道で、Сорочино(Sorochino)での戦闘が報告されています。

すなわちウクライナ軍、クルスク原発もクルスク市も南から迂回してM2道路を遮断し、東に向かっています。
さらに東のM4道路も遮断し、モスクワから南に向かう主要道路を完全封鎖するのが狙いにも見えます。
それだとハリコフ州どころか、ウクライナ東部のロシア軍も補給路&退路を絶たれる可能性が出てくるわけですが…

可能か、と言えば不可能では無いでしょうが、かなり冒険的な作戦になります。
私ならこちらを囮に南のベルコロド州経由でM4目指しますが。

https://t.me/rian_ru/257684


[9207] 戦線 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/17(Sat) 20:52  

ロシア軍による戦況報告。
やはりスージャからクルスク原発、そしてルゴフ(Льгов)を結ぶ
三角形の一帯が主戦場のようです。

ちなみに昨日ウクライナ軍がミサイルで落とした橋はずっと西、すなわちウクライナ国境側でした。
なんで今更こんな場所、と思ったんですがこれ、ひょっとして迂回して背後に回られる道を断った可能性もあり。

https://t.me/rian_ru/257684


[9206] 動いてない 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/17(Sat) 20:33  

ウクライナ南部の防衛を担当するタブリーア集団の広報担当者が、
一帯のロシア軍がクルスク方面に移動した兆候は一切ない、西側の報道を信じるな、と異例の声明を出しています。
1000人、2000人の動きは常にある、ここには9万人近いロシア兵が居るんだから、問題にならない、と。

ね、英語圏の報道、鵜呑みしちゃダメなのよ。

https://armyinform.com.ua/2024/08/17/na-pivdni-nemaye-masshtabnogo-vidvedennya-vorozhyh-vijsk-ouv-tavriya/


[9205] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/17(Sat) 20:31  

そして17日ウクライナ軍発表の戦果報告。

人的損失が相変わらず突出していますが、この内1100人前が国内南部戦線のもの、
という別の報道があったので、その一帯がロシア側攻勢の中心と見ていいでしょう。

https://armyinform.com.ua/2024/08/17/tanky-artsystemy-ta-1230-okupantiv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-voroga/


[9204] ドニエプル川 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/17(Sat) 10:51  

よく判らん表現で、ロシア側がウクライナ軍のドニエプル川渡河失敗を報じています。

ロシアの支配地域であるヘルソン州南部へ特殊部隊が渡河作戦を行ってちょっかい出し、
これが撤退するたびにロシア軍が勝利宣言を出す、というのが繰り返されている土地ですが、
先日の河口砂州地帯への攻撃と合わせ、ウクライナ軍に何か動きのある可能性あり。

https://ria.ru/20240817/krynki-1966719559.html


[9203] 要するに 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/17(Sat) 10:41  

ロシア側がウクライナの目的は核施設へのテロだ、連中は原発を破壊する気だ、と連呼してます。
要するにクルスク原発周辺まで既に攻め込まれたって事でしょうね。

https://t.me/rian_ru/257642


[9202] クルスク 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/17(Sat) 10:28  

ウクライナ軍のボス、スィルスキー将軍が、クルスク州での戦闘について報告しています。
1日につき1〜3qの速度で進撃している事、戦闘はやはりクルスク原発、スージャを結ぶ線になっている事を述べています。

同時にウクライナ軍はクルスク州と同国の国境地帯にある橋をミサイルで落とし、
交通を遮断しているので、本気で一帯を長期支配する気かもしれません。
こんな場所の橋を落とす理由は国境地帯の移動制限だけですから。

https://armyinform.com.ua/2024/08/16/syly-oborony-ukrayiny-prosunulysya-na-1-3-km-na-deyakyh-napryamkah-frontu-v-kurskij-oblasti/


[9201] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/16(Fri) 20:49  

16日発表のウクライナ軍による戦果。

数字は大きく動き続けていますが、これ、ロシア領内での捕虜も人的損失に入ってる可能性があり、
ウクライナ国内でロシア側がどこまで攻勢に出ているのか、ちょっと判りにくくなっています。

さらに現状、両軍からほとんど情報が出て来てません。

https://armyinform.com.ua/2024/08/16/tanky-artsystemy-ta-1330-pihotyncziv-genshtab-zsu-oprylyudnyv-vtraty-voroga/


[9200] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/15(Thu) 18:55  

そして15日発表のウクライナ軍による本日の戦果。
数字の動きは大きくなっており、ロシア側、攻勢を強めています。
実際、一定距離を進撃しているんですが、それが戦争終結につながるか、と言えば否、ですね。無駄です。

https://armyinform.com.ua/2024/08/15/litak-ta-1220-okupantiv-genshtab-zsu-povidomyv-pro-vtraty-rf/


[9199] 判らぬ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/15(Thu) 18:46  

両軍から状況の報告が一切ないままになっているベルコロド州ですが、
ロシア政府からとりあえず非常事態宣言状態だよ、とだけコメントが。

https://t.me/rian_ru/257387


[9198] 安全 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/15(Thu) 18:42  

КТО/CTO発動中で、誰が総責任者なのかよく判らんクルスク州ですが、
とりあえずその偉い人の一人がクルスク原発のある集落に行ったよ、まだまだ安全、と公表しています。

これまでのパターンだと既にウクライナ軍が目前に迫っている事になりますが…

https://t.me/rian_ru/257406


[9197] 認める 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/15(Thu) 18:39  

とにかく強気で、ロシアに野生のライオンが居ないのはオレが全て退治したからだ、的な発言を続けていた
アフマト・カディロフ特殊部隊のボス、アロゥディナフがスージャからの撤退を今さら認めました。

それでも驚くべき発言で、状況はかなり悪そうです。

https://t.me/rian_ru/257408


[9196] 100人で出来た 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/15(Thu) 18:17  

14日だけで100人を超えるロシア兵捕虜をクルスク州の戦闘で得た、とするウクライナ側の報告。

ロシア兵の投降を支援する「生きたい」部隊によると、撤退する部隊から取り残された兵との事。
ウクライナの情報局、保安庁(SBU/SSU)が我らの部隊の仕事で全部で102人とも公表しています。
事実ならロシア側はかなりの規模の撤収に入ってる事になりますが…

https://x.com/hochuzhit_com/status/1823977877685015028


[9195] 戦線 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/15(Thu) 07:52  

ロシア語の表現では「撃退した」、すなわち現在戦闘中の土地として、
クルスク州のЛевшинка(Skrylevka)、Скрылевка(Semenovka)、
Камышное(Kamyshnoe)の三か所をRIAノーボスチが報じています。

ちょうどクルスク原発近所のルゴフ(Льгов)から、
もはやおなじみスージャを経由して
隣のベルコロド州の州都ベルコロドを結ぶ線がクルスク州の最前線と見ていいようです。

https://t.me/rian_ru/257281


[9194] ロシアの主張 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/14(Wed) 17:47  

でもってロシア側の主張としては、もうクルスク州のウクライナ軍叩き出され全滅して泣いて謝ってるぜ、
奴らクルスク原発を占拠してロシアを脅す気だったんだぜ、悪い奴だよね、
という事なんですが、これを発表してるのがアフマト・カディロフ特殊部隊のボス、アロゥディナフ(Алаудинов)。

すなわち我らが将軍様、チェチェンのカディロフの配下の人間で、正規のロシア政府ルートとはちょっと違う人物。
(一応、ロシア軍正規部隊に入ってはいるが)

正規の閣僚は誰も何も言ってない状態で、これ、察してねという遠回しのメッセージか、
それともあれは、例によってカディロフの法螺だったんだよと言い逃れする気か。

https://t.me/rian_ru/257250


[9193] ベルコロド州 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/14(Wed) 17:38  

クルスク州の南、二度目の侵攻を受け居てるベルコロド州が、
州内でРежим ЧС регионального を宣言、
さらに国家レベルでも宣言を行うよう要請した、という報道。

Режим ЧС регионального という言葉は初めて見たんですが、
直訳すると地域非常事態宣言、でしょうか。

いずれにせよ、大変な事になってるのは確かなようです。

https://ria.ru/20240814/chs-1966070629.html


[9192] 損失 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/14(Wed) 17:27  

本日のウクライナ軍による戦果発表。
やはり攻勢は続行中です。ただし戦車の数字が跳ね上がっており、何かあったと思われます。
詳細は例によって不明ですが。

https://armyinform.com.ua/2024/08/14/tanky-artsystemy-ta-1240-pihotyncziv-genshtab-zsu-povidomyv-pro-vtraty-rf/


[9191] ベラルーシ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/08/14(Wed) 17:19  

ロシアの親愛なる隣人のマブダチ、ベラルーシがその兵器をロシアに引き渡す、とベラルーシの報道機関が報じています。

ただしベラルーシは2022年の段階で既に予備兵力をロシアに渡していたはずで、
これ、現役部隊の兵器を引き抜いての引き渡しと言う異常事態です。

そこまで切羽詰まった状態なのだ、という事でしょう。

https://bel-news.by/voennye-arsenaly-belarusi-istoshheny-lukashenko-peredaet-rossii-tehniku-iz-dejstvuyushhih-podrazdelenij/


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -