[8035] そしてさらに 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/21(Wed) 04:58
- マリャールさん、沈黙は不利と判断したのか公表が続きます。
要約すると、前進した距離で戦争を判断するな、この素人が、
作戦は予定通りだ、本番はこれからなんだからガタガタ言うな、ですかね。
そして南部戦線はやはり地雷原で手こずってるようです。
よほどあちこちからいろいろ言われてるようですが、無視でいいと思いますよ。
最後に勝った方が正義なんですから。
ついでに、やはりクピャンスク方面でロシアが反撃に出てるとしてます。
個人的には予想外の行動で、ひょっとしてこれ、ウクライナとしても予想外なんじゃ、という気も。https://t.me/annamaliar/863
[8034] さらに 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/20(Tue) 11:38
- しばし沈黙中だったマリャールさんが堰を切ったように「見解」を述べ始めてます。
一見するとロシアが全力を挙げて防御に入ったから
前進は困難なのだ…と言ってるように見せかけて、
要するに本当の戦いはこれからだから、ガタガタ言うな、とおっしゃってるマリャールさん。
ただし、これだけ南部で攻勢を掛けてるのに、ロシア軍は東に向かっている、
という一文は意外に本音で、もしかすると南の陽動にロシアが引っかからず、
東での攻勢が始められない、という可能性もあり。
だったらドネツクから南下してマリウポリを先に取っちゃえ。https://t.me/annamaliar/861
[8033] ウクライナの主張 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/20(Tue) 11:27
- ちなみにウクライナ軍の顔、マリャールさんによると、
逆にロシアがクピャンスクからリマン一帯で攻勢に出てる、としてます。
ロシアの戦力は東に集結しつつある、と。
さあ、誰かが嘘をついているぞ。https://t.me/annamaliar/860
[8032] 東部 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/19(Mon) 20:48
- ロシア側からウクライナは東部戦線のクピャンスク方面で
攻勢に出ようとしている、といった報道が見られます。
現状はこれが本格攻勢に繋がるのかは不明ですが。https://ria.ru/20230619/spetsoperatsiya-1879052778.html
[8031] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/19(Mon) 20:39
- そして本日の戦果。
とりあえず戦闘は続行中と見ていいでしょう。https://armyinform.com.ua/2023/06/19/ponad-220-tysyach-vijskovyh-vtratyla-armiya-rf-v-ukrayini-z-pochatku-shyrokomasshtabnoyi-agresiyi/
[8030] 無題 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/19(Mon) 20:33
- ウクライナのマリャールさんが「先週の戦果」を発表。
最大で7qまで前進、開放した地区は113平方kmとの事。
その中で今まで公表されていなかった西のドネツク川沿いの街、
サポリージャ州П'ятихатки(ピアテハートゥケ)が解放された事にも触れています。https://t.me/annamaliar/858
[8029] サポリージャ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/19(Mon) 10:52
- ゼレンスキー大統領が定例会見にてサポリージャ方面の部隊名を上げて感謝を述べていますが、
やはり全て精鋭とは言い難い部隊であり、ハリコフ電撃戦、ヘルソン奪還戦に参加していた部隊は、
未だにタルナフスキー将軍のタブリーア内に確認されてません。https://www.president.gov.ua/news/nashi-vijskovi-ruhayutsya-krok-za-krokom-idemo-vpered-zverne-83669
[8028] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/18(Sun) 20:32
- 18日のウクライナ側による戦果。
やはり数字は動き続けてますが、この一日、両軍ともに敵の攻撃を撃退した、とするのみで、
特にウクライナ側からほとんど情報がありません。
小康状態に入ったのか、戦線が膠着してるのか、現状は判らず。https://armyinform.com.ua/2023/06/18/650-okupantiv-likvidovano-znyshheno-23-bbm-i-13-artsystem-vtraty-voroga-za-dobu/
[8027] どうするか 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/17(Sat) 22:43
- 福岡市から北九州市まで電車で一時間以上かかるのか。
もっと近所にならないものか。ひょっとして仲が悪いのか。
というか小倉って北九州と一心同体少女隊と思っていいのか。
巌流島、泳いで行くのは無理じゃん。
九州は謎だらけだ。
[8026] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/17(Sat) 20:26
- そして17日の戦果。やはり大乱戦は続いてます。
https://armyinform.com.ua/2023/06/17/vtraty-voroga-za-dobu-670-okupantiv-likvidovano-znyshheno-12-tankiv-i-22-artsystemy/
[8025] 読めん 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/17(Sat) 20:22
- 例によって行間を読ませるマリャールさん、さすがに読めぬ、という投稿。
なんの意味も無い写真だよ、単に勝利を確信したワ・タ・シ。
報復の時が来た。
私たちはこれまで以上に強くなった。
といった内容で、つまり、どこかで何かが始まったってこと?https://t.me/annamaliar/857
[8024] デジタル 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/17(Sat) 14:21
- サンクトペテルブルクで開催中のフォーラムに関して、
SNSで話題になってる人物一位がプーちゃん、という報道なんですが、
いやそれはどうでもよくて、デジタル・ジリノフスキーが三位じゃねえか。
ロシア人、以前のお色気ジュースロボと言い、こういうのに弱いのか…
デジタル・ジリノフスキーが知りたい人は
цифровой Жириновскийで検索してね。
タルコフスキーといい、連中、日本語を観ると何かSF的って思っちゃうのかしら。
ウフフ、ロシアって素敵にお馬鹿さん。https://t.me/rian_ru/206055
[8023] 無題 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/17(Sat) 07:58
- スィルスキー将軍がバフムート地区の部隊の一部を明らかにしました。
従来から一帯の主力打撃力である精鋭、
第93独立機械化旅団(93-я отдельная механизированная бригада)に加え、
ハリコフ電撃戦で主力部隊の一つを務めた精鋭、
第80独立空挺旅団(80-i окремоi повiтряно-десантноi бригади),
ヘルソン解放戦で投入された主力部隊、
第57独立機械化歩兵旅団(57-ма окрема мотопiхотна бригада (Украiна))
がバフムート地区に集結してるのが確認されました。
まだ所在不明の部隊の一部もここに居る可能性が高く、やはりウクライナ側は
東で何かをやろうとしてる、と考えていいように思います。
https://t.me/s/osirskiy
[8022] 悪手 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/17(Sat) 07:38
- ウクライナのタルナフスキー将軍がドネツク市南西、
ヴゥフレダル(Вугледар)南部での作戦成功を報告しています。
今年の1月ごろにロシアが散々攻勢を掛けて取れなかった一帯から、逆に南下を開始した事になります。
ここは既に解放が報告されてる西のウェルカ・ノヴォシオカ(Velyka Novosilka)から南に連なる
T0518道路一帯と、東のH20道路に入れるブラホダトゥネ(Благодатне)の両突出部の中間にあり
両者を接続する幹線道路、T0509の北側に位置します。
よってウクライナ側は一帯の東西を完全に結ぶ形で、面での制圧に出ています。
これは従来の点と線で敵陣地内に深く突入して混乱を引き起こす、というウクライナの戦術とは全く異なる、
一歩一歩、十分に防御された敵陣を占領する、という第一次大戦時、
シュリーフェン亡き後のドイツ側がはまり込んだ最悪手に似た戦術です。
この辺りはウクライナ側も判っていると思われるので、なんらかの理由で一帯の制圧が必須なのだと思われます。
その理由は私には判りませぬが…https://t.me/otarnavskiy/121
[8021] マリャールさん談話 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/17(Sat) 07:11
- そしてマリャールさんの発表。
ウクライナ側陣地の失地は無く、南部では最大2qの前進があった、としていますが、具体的な報告は無し。
ついでに現状、ウクライナ側の公式発表の地名は、間違えてる、どうも実在しない、
そもそも全然別の場所、といったものが散見されます。
意識的な欺瞞なのか、天然ボケなのか、現状は判断が付きませんが要注意。
例によって英語圏の皆さん、これを基に適当な事言ってますから。https://t.me/annamaliar/856
[8020] バフムート 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/17(Sat) 07:08
- スィルスキー将軍による東部戦線情報。
現状はやはりバフムートの包囲が主であり、敵はその防衛のために
南部方向、ヘルソンだけでは無くサポリージャ周辺からのこちらに兵力を割いている、としています。
それは未だにバフムートがロシア兵ホイホイとして有効だ、という事であり、
そのサポリージャとヘルソンからの移動の伏線として、ウクライナ軍の追撃と侵入を避けるために
ノーバ・カホフカダムを破壊した、という事であり、そして現状、
他の戦線の兵力はスカスカの可能性が高い、という事です。https://t.me/annamaliar/854
[8019] 自由ロシア 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/15(Thu) 20:46
- ベルコロド州で好き勝手やってた自由ロシア軍、
ようやく撤退宣言と思われる声明を出しました。
おそらく既に撤収済み、と考えていいと思われます。https://t.me/legionoffreedom/890
[8018] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/15(Thu) 20:39
- そして本日の戦果。
人的損失が常識的な範囲内に収まっていますが、それ以外は激戦中、という数字です。
再び大乱戦状態と見ていいでしょう。https://armyinform.com.ua/2023/06/15/ukrayinski-zahysnyky-likviduvaly-majzhe-600-okupantiv-znyshhyly-12-tankiv-i-14-bbm/
[8017] ウクライナ軍 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/15(Thu) 20:34
- すぅさん、おっしゃる通りで普通に普通の戦争をやってたら終わりません。
特に現状、十分な時間があったため、ロシアはかなりの地雷原を造っており、
これを真正面から突破したら損害は膨大でしょう。
現状、私が考えている可能性は以下の二つです。
■その1
ロシアに十分な時間を与えてしまったので、付け入るスキが無くなった。
このため高速機動戦は捨て、地道で着実な前進を選んだ。
このタイミングで始めた以上、何か理由があるはずだがまだ判らない。
■その2
そもそもウクライナ軍はまだ本格攻勢に出てない。
実際、公式にはこれが本格攻勢と認めたことは一度も無い。
さらに言えば、筆者が確認できる範囲で未だ精鋭部隊が新しい戦場に投入されてない。
現状、一定の打撃力を持つ部隊が確認できるのはバフムート周辺のみだ。
特に東部前線を担当するスィルスキー将軍のフォルティッツアの主力がどこに居るのか未だに判らない。
よって現在の戦闘はなんらか準備行動、または陽動、欺瞞作戦であり、この後、本格的な戦闘が始まる。
個人的にはその2では無いか、と思ってますが情報待ちですね。もしその1なら、ウクライナは極めて不利な戦いに入ったことになりますが、
これまでの行動からして、そこまで無計画では無いと思うのです。
[8016] 電撃戦 投稿者:すぅ 投稿日:2023/06/15(Thu) 17:32
- ウクライナ軍の攻撃で戦争が再び激しくなっているところですが、以前のウクライナ軍の電撃戦と違って進撃の速度が遅く、どこそこの村を開放したなどという情報が多く入ってきています。
進撃方向から見て、大きくロシア軍を包囲する、補給路を断つというような動きがあるのは間違いないと思うのですが、いわゆる電撃戦とはなっていないように見受けられます。
これはやはり反攻が予想されていたことでロシア側が準備する時間があったなどの理由で電撃戦は採用できなかったという理解でよいのでしょうか。
それとも、単純にお互いに大戦力なので、全体的なOODAループの回転速度がゆっくりに見えて、これでも大きな扱いとしては電撃戦とみることができるのでしょうか。
もし、お互いに同じような戦術で同じような消耗戦を始めると、お互いに大ダメージを食らいながら人数と弾数が多い方が勝つみたいになってしまうと思うのですが…。。。
[8015] 場所 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/15(Thu) 16:56
- マリャールさんが昨日の段階でマリウポリ地区の戦闘地として名を上げた二か所は、
サポリージャ州中心部、オリーヒウ(Orikhov)南東にある
ノヴォポクロブゥカ(Новопокровка)周辺の事だと
参謀本部後方から改めて発表があり。
こちらは大きな進展は無く、やはり陽動のような気がします。https://t.me/militarymediacenter/2234
[8014] 英語圏 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/15(Thu) 09:42
- 英語圏の「専門家」の皆さんの「ウクライナ戦術解説」を見るたびにクラウゼヴィッツの影響の大きさ、
そこにリデル・ハートを加えただけで21世紀の戦争を語る恐ろしさを感じます。
せめて孫子くらいは読もうよ。最近の英語版はよくできてるよ。
そもそもクラウゼヴィッツの戦術論は19世紀の技術が前提なのよ。
[8013] タブリーア 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/15(Thu) 09:08
- そのタブリーア戦線方面担当の広報官が、
現在、砲兵の最優先目標は電子戦装備である、と述べ、
レーダーだけではなくドローンの制御に使われる装備を
優先的に叩いている、としています。
ロシア側も機動性の高い自走式の装備を投入してるが、
ウクライナ側はこれに完全に対応してる、との事。https://armyinform.com.ua/2023/06/14/rosijski-kompleksy-reb-odni-z-priorytetnyh-czilej-dlya-nashoyi-artyleriyi-valerij-shershen/
[8012] マリャールさん 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/15(Thu) 08:57
- ウクライナ国防副長官にして広報官のマリャールさん、
女性的な情報統制を行う人で、行間を読むといろいろ判る、
という駆け引きのある情報公開をやってきます。
今回もその一例。ただし数字を丸ごと信じていいかは断言できませんが、
ウクライナ国防省の公式発表は隠し事はあっても嘘はほぼ無い、
というのが私のこれまでの経験則です。
で、今回の声明の要点を述べると、
■ウクライナの戦闘損失に関するロシアの公開情報を鵜呑みにしていけない。
だが戦略的な重要性から被害の数字は公表できない。
ただし通常、この戦争を通じて、ロシア軍は我が軍の数倍の人的損失を受けている。実際、この一週間では、
●バフムート戦線を担当するフォルティッツア方面の敵の死者数は8.73倍で、ほぼ9倍。
●サポリージャ州とベルディアンスク(Бердянськ)戦線を担当するタブリーア方面の敵の死傷者は5.3倍である。
いきなり何の説明も無いですが、当サイトの読者さんなら、フォルティッツアとタブリーアがウクライナ軍の最大編成単位、
OSUVの名称を指し(方面と言い換えられてるが)、前者がスィルスキー将軍、後者がタルナフスキー将軍の担当、というのは御存じでしょう。
そしてウクライナが主張するこの一週間のロシア兵の戦死者数は約5300人。ただしフォルティッツア戦線とタブリーア戦線の比は不明なので、
とりあえず両者の数字で割ってしまうと、
5300/8.73=607人。
5300/5.3=1000人
よって最大で1000人、最低で600人、恐らく実際は700〜900人あたり、という数字が見えてきます。
人の命ですから、大小を言うのは本来避けるべきですが、数字だけを見ればそれほど大きな損失は出てません。
ウクライナの損失は十分、許容範囲でしょう。
ついでにこの情報で、スィルスキー将軍のフォルティッツアが未だにバフムート周辺の戦闘のみを担当しているのがはっきりしました。
防御任務に就いて無い部隊の大半はこの二つのOSUVに配属されてるはずであり、タブリーアがサポリージャからドネツク州境で
広く戦闘してる事を考えると、何か隠してる気はします。
https://t.me/annamaliar/848
[8011] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/14(Wed) 22:06
- そして本日の戦果。
二日の中休みを経て、戦闘再開となったと見ていい数字になっています。https://armyinform.com.ua/2023/06/14/syly-oborony-za-dobu-likviduvaly-majzhe-700-okupantiv-znyshhyly-8-tankiv-i-17-artsystem/
[8010] 謎 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/14(Wed) 22:04
- ウクライナのマリャールさんの公式発表。
バフムートとサポリージャで数百メートル単位ながら前進あり、
さらに州境のマカーリウカ(Makarivka)でロシアが反撃をおこなっている、としてます。
マカーリウカ(Makarivka)の先までウクライナは既に入っており、なんでここで反撃というのは不明。
そして最大の謎が、マリウポリ地区で戦闘、と述べている点。
напрямку(方面)ではなく、単にкому(地区)なので、言葉通りならマリウポリ近郊に入った事になります。
ただし戦闘があったとされるNovodanilivkaとNovopokrovskはどちらも一切検索に引っ掛からない地名で、
果たしてどこまで信用していいのか、現状は不明。
どうもいろいろ言葉の選択、地名の綴りなど間違えてないか、という可能性が一番高いと思いますが…https://t.me/annamaliar/846
[8009] アクション 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/14(Wed) 21:58
- ラピュタの前半まではアクションやってましたね。
宮崎さんの場合、幻のアクションシーンも多くて、カリオストロの最後、
オートジャイロ空中戦を時間と予算不足で断念(007は二度死ぬのアレをやりたかったんだと思う)、
ナウシカでは巨神兵VS王蟲の乱闘を放棄(これの理由は不明。絵コンテは見たと言う人あり)
ラピュタのゴリアテも、本来ならギガント式に落とす気だったのでは、と個人的には思ってます。
[8008] 確かに命懸け 投稿者:茶太郎 投稿日:2023/06/14(Wed) 12:21
- こんにちは。
言われれば確かに「これ死ぬわ」なことばかりやってましたね。
信用ならない木の根にぶら下がるとか、屋根を(成り行きながら)全力疾走して何十mもジャンプするとか、高層ビルから張り出したH鋼の上に気絶して倒れるとか、蟲に轢かれるとか、毒ガス攻撃を受けるとか、
ありすぎです。列挙したら本ができるくらい(称賛しています)。
バッジは家宝ものですね。うらやましい限りです。
[8007] プーチンのノヴォロシア 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/14(Wed) 09:30
- プーちゃんが久しぶりにノヴォロシアについて語ってます。
まだその夢から覚めてないのか、プーちゃん。https://ria.ru/20230613/putin-1877869188.html
[8006] 呪い 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/06/14(Wed) 08:48
- ラピュタまでは宮崎さん、バスター・キートンの影響を隠して無いので、宮崎キャラは常に命懸けでした。
ジョン・フォードの影響はよく知られてますが、キートンも初代ルパン(緑色)時代から影響がモロに出てました。
というかフォードに影響を受けたのは高畑さんで、宮崎さんはそこから間接的に影響されてるように思います。
面白さと人気はあまり連動しませんからね。
未来少年コナンのギガント回を偶々見てしまって以後、
全ての宮崎作品を観る呪いを自分に掛けた筆者としては、
むしろ「もののけ姫」以降の人気が不思議でした。
ちなみに私、風の谷のナウシカの試写会に当選したんですが、
入場券を兼ねるプラスチック製のバッジが届いたのが試写会の翌日でした…。
バッジは未だに持ってます。