掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[3011] 外野の限界 投稿者:アナーキャ 投稿日:2015/09/05(Sat) 20:23  

その辺りはあと20年くらい経って、もう少し情報が出て来ないとわからない部分なのでしょうね。
つーても、F-22だって初飛行からそろそろ20年、本来なら退役が始まってもいいはずなんですが(笑)。


[3010] 最近のLERX 投稿者:へまむし入道 投稿日:2015/09/04(Fri) 23:14  

F-22でLERXと同じ役割をしているのは高機動時の水蒸気の渦の映像を見る限りではインテークの上部先端部分っぽい気がします。
ロシアのPAK-FAだとそこにLEVCON付けてますし。

F-35はダイバータレスインテークの先端と主翼付け根のF-5AっぽいLERX(?)から水蒸気の渦出してる映像はみたことありますが、それが効いているかどうかはわかりません。

個人的に気になってるのは中国のMiG-21(J-7)にダイバータレスインテークとLERXを付けたJF-17だったりします。


[3009] 視点 投稿者:アナーキャ 投稿日:2015/09/04(Fri) 22:18  

ああ、確かに水上から見ると威圧感あるかもしれませんね。
私は最初にタワーブリッジの上から見たので、周囲の建物に比べて小さいな、という印象が強かったです。
USSニュージャージーも、対岸から見るとえらく小さいのですが、
渡し舟で対岸に渡る時に見たら、やっぱり巨大だと思ったりしました。

ロンドンの場合、第一次世界大戦前、金がうなって腐るほどあった時代の建物は豪華ですね(笑)。
鉄道駅の始発駅を比べるとよくわかるのですが、それに対して第二次大戦後の建物は
日本の公団住宅のような安っぽさがありました。
植民地だらけの時代は人件費が安かった、という可能性もゼロではないですが(笑)…


[3008] HMSベルファスト 投稿者:くさの 投稿日:2015/09/04(Fri) 04:57  

ベルファスト、逆に意外と大きいなと思いました。燃料・弾薬積
んでいないので、舷側が上がっているせいもあると思うのです
が。日本の重巡と比べると、ちょっと短くて幅が広いですが。

今日は科学博物館から大英博物館に回ったのですが、大英博物館
が8時ではなく5時半に閉まってしまい、ほんとに駆け足でしか見
学できませんでした。その後歩いてピカデリー・サーカスまで行
ったのですが、あのあたりに限らず、倫敦の建築物は豪華です
ね。当時は建築費が安かったんでしょうかね。


[3007] 情報 投稿者:アナーキャ 投稿日:2015/09/03(Thu) 23:59  

りんどうさん、情報どうもです。
後は同じ条件で他の機体のデータと、同様に旋廻時の加重(G)が分かれば性能が見て取れますね。
まあ、要するにそれはエネルギーの大きさで、つまりはEMダイアグラムなんですが(笑)



[3006] 維持旋回 投稿者:りんどう 投稿日:2015/09/03(Thu) 23:35  

F-14のRate of Turn (deg/s)が18°だったはずで、今どこで見たのか探してます。(あと高度条件と重量条件も)

それからPDFでふるい飛行機なのになぜかデジタル化されてるやつは注意がいります。原版からのソフトで変換する作業でミスしてて、1とlならまだいいけど、もっとひどいミスが放置されてることがあるので。


[3005] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2015/09/03(Thu) 21:26  

くさのさん、いいですねえ、ロンドン。
そのコースだと、HMSベルファストの横を通ってると思いますが、
重巡洋艦てこんなに小さいのか、と驚いた記憶があります。
帝国戦争博物館は縦の展開が深くて、特に地下が迷宮のようになってたんですが、
改装でだいぶ変わってしまったのかもしれません。

名無しの権六さん、今回の話はもっと単純な事なのです(笑)。
最大の問題は先の角度なるものが、高度を維持しながらの数字なのかわからん、という事であり、
かつ、その時の角速度がわからないと、何の参考にもできないのです。
もし維持旋廻だとしても、翼を最大に広げて、極めて低速でゆっくり回ってるだけでは?
という疑惑に答えようがない、という事です。
そうだとするなら同じように低速でより強い角度で旋廻する複葉機と同じ理屈で、
空中戦で勝てると言う保障には繋がらないのです。
ついでにここで言う速度は角速度なのにも注意が要ります。


[3004] 運動性考 投稿者:名無しの権六 投稿日:2015/09/03(Thu) 18:50  

F-14(入れていいのかなぁ)、F-15以降の第4世代機は余剰推力の高さから、
速度を常に機動に最適な速度帯に維持しつつ相手に対抗機動を実施する余地のない状況に追い込んでいくことが重要です。
(速度で勝っていても下手にハイ・ヨーヨーを行うと相手も上方旋回して等位の状況に持ち込まれかねません)
また、例えどれだけ運動エネルギーがあってもAOAを大きくしすぎてしまえば主翼から気流が剥がれて失速します。
その為例え速度で勝っていてもAOA限界が低ければ、
ここぞという時の急旋回に大回りになるか速度を落として急旋回するかを選ぶ事になり、
どちらにせよ相手に状況をひっくり返される可能性が高くなりえるのではないですか?
後ホーネット系列のF404〜F414エンジンはスロットル操作からエンジンの反応へのタイムラグが0なので相手より先に最大推力でのマニューバに入れるという利点も存在します。
一応上記は元F-15パイロットの赤塚聡氏の「ドッグファイトの科学」を参考にしています。


[3003] 倫敦 投稿者:くさの 投稿日:2015/09/03(Thu) 04:07  

本日午前中で仕事が終わったので、ちょっと倫敦散策してきまし
た。街中ではなく学会会場に隣接したホテルに泊まっているた
め、ようやっと倫敦の香りを感じました。まずは定刻戦争博物
館。意外とこじんまりしてるんですね。スミソニアンよりはだい
ぶ小さいです。展示物も別館に移されてしまったのは、多くはな
かったです。

そこから徒歩でビッグベン、ウェストミンスターと見て、テムズ
川の定期水上バスで帰ってきました。学会会場はEXCEL Londonと
言って、オリンピックの会場にもなったところですが、もとはド
ックでグレート・イースタンの建造もこのあたりで行ったそうで
す。水上バスは対岸のノースグリニッジに着くのですが、そこか
ら川をまたぐロープウェイがあるので、それで帰ってきました。


[3002] 安定のオチ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2015/09/01(Tue) 23:30  

まあ、ここら辺りを突き詰めると、常に“みんなビンボが悪いんや”の
日本軍定番オチになってしまうんですよね(笑)。

でもってちょっとお知らせ。
ウチのメインのPCが天に召されてしまったため、
次回の更新はちょっと遅れるかも、というか普通に考えて遅れるだろう、
遅れないように努力はするけど努力でなんとかなるならドラえもんは要らんというか、
まあちょっとそんな感じになっております。
トップページの写真もちょっと変更ができなかったりします。
週末には大枚ハタイた(私基準)次期主力PCが来るはずですので、
すみませんが、この辺りの事情はご了承くださいませ。


[3001] 日米重巡考 投稿者:ささき 投稿日:2015/09/01(Tue) 11:28  

伊吹型重巡を諦めてさえ雲龍型空母を3隻、しかも1944年後半になってからしか
就役させられなかった日本と、終戦までにエセックス級空母を17隻も就役させながら
ボルチモア級重巡を14隻も就役させたアメリカの国力の差と言ってしまえばそれまでですが・・・(泣)

米軍の場合は艦上構造物が大型だとレーダーを高所に設置でき探知距離を広められること、
特攻機を誘引して空母への脅威を減少させる「囮」の役割も評価されたかもしれませんね。



[3000] あるとこにはある 投稿者:アナーキャ 投稿日:2015/08/31(Mon) 23:37  

わかたかさん、情報どうもです。
このグラフは初めて見ましたが、F-16の数字を見る限り、
それなりにしっかりしたもの見たいですね。
あるとこにはあるもんだ、と改めて思いました。


[2999] 返信有り難うございます。 投稿者:わかたか 投稿日:2015/08/31(Mon) 22:17  

なるほど....公開されてる情報から軍機の性能を見るというのは大変ですよね。特にステルス機なら尚更...
F-4辺りの有名旧世代機はある程度情報豊富ですが...

あと、klaus Hueneckeさん著のMODERN COMBAT AIRCRAFT DESIGNという本を持っているのですが、それにPs=0、高度11000mのMiG-21とF-4とF-16のEMダイアグラム比較が載っていました。それによりますところ、予想通り、マッハ1.1程度まではMiG-21優位のようですね。ただ、それ以降のスピードではF-4優位に逆転しています。まぁ、正確かはわかりませんが、参考程度に。

http://imgur.com/gallery/7xJJRXu


[2998] 巡洋艦は巡るよ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2015/08/31(Mon) 19:25  

名無しの権六さん、巡洋艦、そういう面もあるかもしれませんね。
日本海軍の艦艇のお嬢様方は平均年令高めですし…

数字が迎え角を示すのなら、迎え角の大小だけでは、
戦闘機の機動性の判断はちょっとむずかしいですね。
例えばあらゆるレシプロ複葉機は、より強い迎え角で、
小さな半径で旋回しますが、F-15には勝てませぬ。
ヘリコプターに至っては、その場で、旋回半径0で回れますが、
やはりF-15いは勝てません。
何度か書いてるように、機体の動きの自由を決定する
エネルギーの概念を持ち込まないと、うかつに判断はできないのです。
この場合、維持旋回能力が一番参考になる数値となります。

ささきさん、その辺りも原因と思われますが、
大戦中から改めて重巡洋艦の建造を再開したアメリカ軍は、
対空兵器の運搬手段、上陸部隊の援護手段、どちらにも高い評価を与えてたりします。
ここら辺りの価値観の差も興味深い部分ではありますね。


[2997] 条約型巡洋艦 投稿者:ささき 投稿日:2015/08/31(Mon) 13:16  

条約型巡洋艦の「主砲8インチ/20cm、排水量1万t」というのは1922年のワシントン条約で
規定されたもので、制定当時は「幾ら何でもこんな巡洋艦作らないだろう」という
外枠として規定されたものでしたが、日米を筆頭に1万tの「スーパー巡洋艦」が
相次いで建造された結果、1930年のロンドン会議で改めて保有枠が制定され、
このうち上位にあたる20cm口径のカテゴリA枠を「重巡洋艦」と称したとされています。

重巡は戦艦より高速で航続距離も長く、戦闘能力も「それなり」に持つので
あれば便利な艦種であり、実際日米とも広い太平洋では酷使していますが、
所詮は「それなり」の能力で敵の主力艦隊に遭遇すれば逃げるしかなく、
それならば7000t級の軽巡でも出来る仕事で、条約を破棄したからこそ作る価値が
低下した艦種だったのかも知れません。



[2996] 重巡洋艦よりも 投稿者:名無しの権六 投稿日:2015/08/31(Mon) 00:22  

軽巡洋艦の老朽化が著しいのでそっちの方が優先だったと思われます。
一番新しい軽巡洋艦が一番古い重巡洋艦と同世代、という状態なのでとりあえず軽巡から、という事と思われます。
なんだかんだ言って1943年までに失われたのは4隻のみです。44〜45にかけてごっそり減ります…(泣)


LERX→F/A-18で思い出したのですが、以前掲示板にF-15相手に
F/A-18はつらい、みたいな話がありましたが、
下記のHPでダウンロードしたホーネットやトムキャットのフライトマニュアルと、
「ドッグファイトの科学」という書籍によるイーグルの性能を見比べるとF-14:28度、F/A-18:20度とちょっと意外な数値でした。(それぞれ空戦時の価)ちなみにF-15はまぁ参考程度ですが22度でした。
そうか、、トムキャットはイーグルやホーネットには逆に縦旋回戦を挑んだ方が相手の失速を狙えて有利なのか…

https://publicintelligence.net/


[2995] 可能性 投稿者:アナーキャ 投稿日:2015/08/30(Sun) 20:50  

わかたかさん、初めまして。感想どうもです。

あの部分は、その大きさと高速旋廻や引き起こしの時に出る水蒸気の渦を見る限り、
ほぼLERXとしての機能は持ってないと思っております。
少なくとも、従来のLERXとは別物です。
現状、私が理解してる範囲の技術で考えると、例のノースロップ式のステルス技術の一種、
というのが妥当な線じゃないかと考えてます。
まあ、一番可能性が高いのは、私なんかは理解もできない別の理論による何か、という可能性ですが(笑)。



[2994] わっしょい。 投稿者:わかたか 投稿日:2015/08/30(Sun) 20:43  

初めまして。ふとしたことから夕撃余談のページに辿り着き、普段の自分からは信じられないスピードで読んでしまいました。

私はしがない高校生ですが、それでも理解できる文章に感動しました(実用出来ると理解できるは違うのでしょうが)こうも綺麗に纏められるというのは、素晴らしい能力だと私は思います。

さて、少し疑問があります。F22のエアインテーク脇の例のひさしについてですが、アレ、LERXという可能性は無いのでしょうか?F-35にもそれっぽいひさしは付いていますが...

J20のカナード後ろに付いているLERXっぽい何かを見ているとF22のアレもLERXかな?とどうしても思えて来るのです。




[2993] 現状報告 投稿者:アナーキャ 投稿日:2015/08/30(Sun) 20:15  

ささきさん、感想どうもです。
そういえば伊吹は途中までは造ってたんですね。
実際の戦線を見ると、何かあるとすぐ重巡洋艦を派遣しており、
汎用性は高いし、損失も少なくない艦種という印象があります。
せっかく、条約破棄したんだし、もうちょっと建造が続いても不思議は無い感じなのですけどね…。

現状、OSの問題と思ってたPCのトラブルがどうもハードウェアの故障と判明、
ほとんどメインのPCが使えない状態になっていしまいまして、
データの修正ができない状態になっており、
ご指摘の部分の修正はちょっと時間をください。
週末までには、新しいPCを買わざる得ないと思われますので…
カメラに続いてPCもと、今年は痛い出費が続くなあ…



[2992] 重巡と空母 投稿者:ささき 投稿日:2015/08/30(Sun) 03:29  

珊瑚海開戦の記事、空母艦隊の動きだけでなく両陣営の事情や意図など包括的な
記述で勉強になります。
5月1日の項、「両機動部隊」が「領機動部隊」になってますね。

日本の重巡洋艦は「利根」と「筑摩」が最後の就役艦ですね。この後に「伊吹」型2隻が
着工されていますが、二番艦は建造中止、一番艦「伊吹」は空母改装なかばで
終戦になっています。ウィキの記述によればミッドウェーの敗北で空母の緊急整備が
必要となり(「マル急計画」)、造船所を空けるために必要性の低い重巡の中止が決定されたようです。
「伊吹」も船台を空けるためとりあえず船体だけ作って追い出した格好で、
空母改装はその後に着工されたようですね。

このとき急速建造された雲龍型も三隻「しか」完成せず、しかも出来た頃にはもはや
空母艦隊決戦など夢物語になっていた、という例によって例のごとき「あーあ」な
状態になってしまいます(^^;)


[2991] どうやら 投稿者:アナーキャ 投稿日:2015/08/28(Fri) 22:28  

昨年の旅行記で建設中だったバンコクの王立空軍博物館の裏庭の屋根が完成したようですが、
どうもスピットファイアMk.XIVを、そこに引っ張り出してしまったようです。
一時的な展示なのか、今後もそうなのかはわかりませんが、貴重な機体なので
屋内に戻してほしいなあ、と思いけり。


[2990] 修正 投稿者:アナーキャ 投稿日:2015/08/23(Sun) 23:20  

と思ったら、奇跡的に修正できる環境があったので、直しておきました。
Winndows 10 初めて使いましたが、よくわからんなあ。
8よりマシだけど、それ以上でもそれ以下でもないような。
7までで進化を放棄しておけば、なんの問題もなかったような


[2989] 東西 投稿者:アナーキャ 投稿日:2015/08/23(Sun) 16:13  

ご指摘どうもです。
ご指摘の通り、ソロモン諸島の西端ですね。
ビスマルク諸島側から見て文章を考えてたんで、ポカミスやってしまいました。
現状、ちょっと修正できない環境にいるので、後日、修正させてもらいます。


[2988] ブーゲンビル島の場所 投稿者:南風 投稿日:2015/08/23(Sun) 11:38  

重箱の隅つつきですみません。「ソロモン諸島の東端にあるブーゲンビル島」という表現が何箇所かで出てくるのですが、ブーゲンビル島って地図上で見るとソロモン諸島の西の端のように見えるのですが。あるいはパプアニューギニアの東端にあるブーゲンビル島ならそれはそれで辻褄が合うのですが。何か誤解してますか?


[2987] バンコク 投稿者:アナーキャ 投稿日:2015/08/20(Thu) 00:27  

あ、けっこうギリギリのタイミングでしたね。
ご無事で何より。
エアアジアの座席は、後で考えたら、昭和の観光バスみたいな座席だったなあ、と思いました。
6時間が我慢できる限界のような気はしますね…


[2986] ちなみに 投稿者:CONi 投稿日:2015/08/19(Wed) 21:23  

先週までタイにいまして、残念ながらバンコクはほとんど通過しただけだったので、
メークロン号や空軍博物館は行けませんでしたが、航空会社がエアアジアXでドンムアン空港発着だったので、前回の旅行記を参考にさせていただき、大変助かりました。
ていうか、海外でもスマホで簡単にネットが使える、便利な時代になったものだと実感しました。
エアアジア機のあの椅子は、背中やおしりが蒸れて辛かったです。
他の乗客にも、空港に着くなり「背中カイーっ」と叫んでる人がいました。



[2985] 場所 投稿者:アナーキャ 投稿日:2015/08/18(Tue) 20:52  

CONiさん、情報どうもです、
ここしばらく、スマホの画面だと読み難い記事が続いており、申し訳ない…

ありゃホントだ、爆発現場はチッロムですね。
しかも確認してみたら、記事ごとに地図の場所がちがうぞ…
確かに競馬場の北ですからより中心部となりますね。訂正させてもらいます。

最近はタイのイスラム系の皆さんは、バンコクには手を出さない、
というルールがあったように見えましたが、やはり軍政権ですかねえ…
まだ彼らが犯人と決まったわけではないですけども。


[2984] ご無沙汰してます 投稿者:CONi 投稿日:2015/08/18(Tue) 20:38  

先日パソコンが壊れ、最近はスマホでこのホームページを拝見してます。

バンコクのテロですが、エラワン廟はスクンビット通りでもアソックよりだいぶ西で、
伊勢丹の入っているワールドトレードセンターの南です。
マーブンクロンセンターよりは東ですね。
エラワン廟はバスで近くを通ると乗客のタイ人がみんな手を合わせるくらい信仰を集めているので、
宗教がらみのテロかなと思ってます。



[2983] あそこか 投稿者:アナーキャ 投稿日:2015/08/18(Tue) 13:21  

ニュースでバンコクのテロを知るが、どの報道を見ても場所がさっぱりわからない。
英語版のロイターで、ようやく場所がわかったが、これはバンコク旅行記で見た
怪しい日本の売り場があるターミナル21の横の交差点付近ですね。
繁華街といえば繁華街だし、中心部といえば中心部だけど、また中途半端な場所で…
報道もスクンピッド、アソックの辺り、と一言書いてくれれば、誰にもでもわかるのに。


[2982] 名前 投稿者:アナーキャ 投稿日:2015/08/17(Mon) 21:25  

名無しの権六さん、初めまして。
ご指摘どうもです、確かにその通りなので修正しておきました。
日本の艦名はホンマに面倒だなあ…。

私は軍事マニアについてははよくわかりませんが、個人的は陸軍が鉄人28号を量産し、
海軍が神宮寺大差に、伊400シリーズの予算と人員を与えて海底軍艦を採用しておけば、
マッカーサーをギャフンと言わせるくらい楽勝だったのにと思ったりしてます。

りんどうさん、結局、アメリカの戦争の意思を絶つしか勝利は無いわけで、
最低限、本土に上陸して少なくともロッキー山脈の東までは進出しないと勝てないのです、あの戦争。
そんな事できる太平洋側の国家は未だに皆無でしょうから、打つ手はないんですよね。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -