[6148] 詳細 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/17(Sun) 11:00
- その詳細。
5:00からロシア側とウクライナ側で継続的に通信を確保、情報交換を行う。
5:30から民族主義者部隊(アゾフの事)と外国の傭兵は、ドネツク人民共和国軍とロシア軍 との間に
"完全な沈黙の体制 "を宣言しておく(休戦の事?)。
6:00からアゾフスタル(工場地帯)の全周囲にロシア側は赤、ウクライナ側は白の旗を掲げ、「沈黙の体制」の実質的な開始を示す
以後、モスクワ時間6:00から13:00まで、
ウクライナの全武装部隊と外国の傭兵は、武器も弾薬も持たずに、撤退する。
対するアゾフ連隊はほぼ一日半に渡り、一切の情報発信を絶っています。
ただし、これ、ウクライナ軍側が同意しなかったらどうするの、
という重要な点に全く言及がありませぬ。この頭の悪さ、カディロフが噛んでる?
https://t.me/rian_ru/159008
[6147] 降伏勧告 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/17(Sun) 10:52
- ロシア側によると、現地時間の17日深夜0時ごろ、マリウポリの工場地帯に立てこもる
アゾフ連隊と海兵隊の生き残りに最終的な降伏勧告を行った、との事。
モスクワ時間朝6時(日本時間だと正午)までに武器を捨て降伏せよ、と伝えた、と。
https://t.me/rian_ru/159007
[6146] ハリコフ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/16(Sat) 20:21
- ウクライナ側の発表だとハリコフ西部のСлобожанському(Slobozhansky)地区で
戦闘が激化しており、そこにウクライナ東部に展開するロシア軍の主力、
第6、20軍と第一親衛戦車軍の多くの部隊が投入されているようです。
事実とするなら、ロシア軍、ハリコフ包囲を解く気が無い、という事に。
…これ、そのままなら包囲殲滅の大チャンスですが、ウクライナ軍、どうしますかね。
https://www.youtube.com/watch?v=20egeoiGhQM&t=3s
[6145] ウクライナ自身の損失 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/16(Sat) 19:46
- 極めて久しぶりに、ウクライナが開戦以来の自軍の累計損失を公表しました。
戦死者 2500〜3000名
負傷者 約1万人
こちらも決して小さくない数字の犠牲者が出ている事になります。
ちなみにロシア側は現在、ウクライナに対する人的戦果は公表してないので、比較できる数字がありませぬ。
https://mil.in.ua/uk/news/zelenskyj-nazvav-pryblyzne-chyslo-ukrayinskyh-vtrat-u-vijni-z-rosiyeyu/
[6144] 本日の戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/16(Sat) 19:39
- ウクライナ側の本日の戦果。
やはり数字が動いてますが、戦況報告が散漫で、状況がよく判りませぬ。
普通に考えるとドンバス地区、そしてハリコフ解放に向けた一帯の戦闘だと思いますが。https://gur.gov.ua/content/zs-ukrainy-vzhe-znyshchyly-20-100-rosiian-i-762-tanky.html
[6143] 誰? 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/16(Sat) 15:15
- CNNなどが国防省の高官が、モスクワの沈没の原因はウクライナの二発のミサイルだ、と述べたと報じてます。
ただし国防省の公式サイト、ツイッターなどでは未だに火災の原因は謎、のままになってます。
国防省の高官って誰だ?https://www.defense.gov/News/News-Stories/
[6142] 困ってる 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/16(Sat) 10:21
- ロシアの傀儡国家、ドネツク人民共和国の担当者が、マリウポリで立てこもるアゾフ連隊について
延々と文句を言い続ける動画。要するにまだ制圧できてない、という事ですな。https://t.me/rian_ru/158931
[6141] T-34 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/16(Sat) 09:16
- ロシアの兵器産業が財政難と輸入部品の欠如で生産困難に陥ってる、
T-90とT-14の生産ラインは既に停止した…というウクライナ国防省の発表なんですが、
そこに添付されてる「ロシアの戦車工場」、奥に見えてるの、どう見てもSU-100とT-34なんですけど…。
ロシアが第二次世界大戦のポンコツまで引っ張り出してる、という皮肉なのか、
それともたまたま、そういった車両の大量レストア中の写真しか無かったのか。
おそらくラオスの車両を回収、2020年の戦勝パレードに出した時の工場写真だと思いますが…
ホントにウクライナに出てきたらどうしよう。https://gur.gov.ua/content/v-rf-zupyniaietsia-vyrobnytstvo-novykh-tankiv-cherez-finansovi-problemy-ta-vidsutnist-importnykh-komplektuiuchykh.html
[6140] ロシア大本営発表 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/16(Sat) 08:47
- ロシア軍の戦況報告。
マリウポリはほぼドンバス人民共和国の統制下に入ったらしい事、
艦艇からのミサイル攻撃でキエフ近郊にある対艦ミサイル工場を攻撃した事、
ウクライナが再度、自作自演で自国民を攻撃しようとしてる、という事、
などが述べられています。
ウクライナの対艦ミサイル工場を潰しに来た、という事は脅威になっている、という事で、
モスクワが何らかの地対艦ミサイル攻撃を受けたのは確か、と見ていいようです。https://t.me/rian_ru/158917
[6139] 追伸 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/15(Fri) 22:48
- ちなみにモスクワが食らったミサイルは二発、その直前にはドローンのTB-2が目撃された、
という情報の出どころは、以下のテレグラムですが、ここは情報源を明らかにしないので、
その信憑性はなんとも言えませぬ。なんらかの攻撃はあった、と見ていいでしょうが。https://t.me/grey_zone/13646
[6138] モスクワ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/15(Fri) 22:10
- とりあえず、現状、巡洋艦モスクワに対する攻撃を公式に報告してるのは
ウクライナ軍南部作戦司令部の14日付の発表のみ、内容としては、
「ロシア黒海艦隊の旗艦・巡洋艦モスクワが、黒海作戦海域でネプチューンミサイルの攻撃を受けて、大きな損害を受けて火災が発生した。
他の部隊も応援に駆け付けたが、嵐と強烈な弾薬の爆発で巡洋艦は横転し、沈没しはじめた」
と現地で沈没したことになっています。そして、それ以外の公式報告は未だにありませぬ。
ちなみにこの発表、15日現在まで1000回ちょっとしか視聴されてません。
皆さん、何を根拠に報じてるのか謎ですね。現状はウクライナによる攻撃成功、自爆の可能性、どちらも否定できません。https://www.youtube.com/watch?v=8qETuJlnfJ0
[6137] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/15(Fri) 21:36
- ロシア側はマリウポリの工場地区の陥落を宣言してます。
ただしアゾフ連隊を掃討した、とは述べておらず、状況は微妙。
一方のアゾフ側のすでに20時間近く、情報発信をしてません。
ロシアの巡洋艦モスクワの沈没も謎だらけで、
ウクライナ軍、政府、どちらからもホントにウクライナが攻撃したのか、
という点について未だ公式発表がありませぬ。よって自爆の可能性も現状では残ります。
[6136] 対策 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/15(Fri) 21:16
- ロシア軍が占領地から撤退した後の映像を見ると家電品、とくに洗濯機と冷蔵庫が集中的に奪われているようです。
すなわちロシア軍は洗濯機と冷蔵庫に異様なまでの興味を示す特殊な軍隊と言え、
ぜひこの習性を利用すべきであろう、という点は小学生でも理解できるでしょう。
すなわち接敵が予想される戦域の開けた場所に洗濯機と冷蔵庫を山積みにし、
一帯に到着したロシア兵がそれの魅力に逆らえず、「ウラー」とか叫びながら殺到するところを
一網打尽に包囲、捕虜にしても殲滅してもどちらでも可、という高度に洗練された戦法です。
この点を考慮すると、我が国の防衛省は急ぎ大量の洗濯機と冷蔵庫を北海道に配備するべきかと愚考します。
[6135] 南西 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/15(Fri) 21:00
- ウクライナ軍の発表でМарiнка(Mar'inka)での戦闘が報告されています。
これは親ロシア派の拠点の一つ、ドネツクからわずか20q西の街であり、
事実ならウクライナ軍はかなり深くドンバス地方に侵入、押しまくってる事になります。
さらにここはドネツクとマリウポリを結ぶ幹線の側であり、今後の動きに注意が必要でしょう。https://www.youtube.com/watch?v=5UAMkczDqZQ
[6134] 反論 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/15(Fri) 20:39
- ウクライナの保安局(KGBの流れをくむあれ)が、ロシア国境地帯のブリャンスク州への砲撃は
ウクライナによるものでは無く、ロシアの自作自演である、としてドネツクでの無線傍受を公開。
ただしここの情報はある程度まで信用できますが、プロパガンダでは無いと断言はできませぬ。
ロシア語を話す女性が「それを撃ってるのは友軍だ」と述べ「なぜだ?」と聞かれると
「それが正しい事だから」とだけ答えてます。
「それがホホール人(хохлы /ロシア語でのウクライナ人の蔑称)を挑発する」とも。
ちなみに回答してるのは女性で、どういった立場の人物なのか気になるところではあります。
https://t.me/SBUkr/4119
[6133] 大喜び 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/15(Fri) 20:23
- ウクライナはモスクワの沈没は自軍の攻撃によるとしてますが、
これだけの大戦果にしてはほとんど情報がありません。
そんな中、スキューバダイビングを趣味とするウクライナの国防相、レズニコワさんが、
やったぜ、黒海のダイビングスポットが一つ増えた!と大喜びで投稿。
こういった余裕があるのが今のウクライナ側の状況なのかもしれませぬ。https://twitter.com/oleksiireznikov/status/1514877421647970309?cxt=HHwWioCyuaS_9oUqAAAA
[6132] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/15(Fri) 20:15
- 本日のウクライナ側の戦果発表。
艦船の所の赤いマークはクレムリンが乗った船が沈んでる、
すなわちモスクワの撃沈を意味してるようです。https://gur.gov.ua/content/blyzko-20-tysiach-viiskovykh-vtratyla-rosiia-z-pochatku-shyrokomasshtabnoho-vtorhnennia-v-ukrainu.html
[6131] 損失 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/15(Fri) 20:10
- 巡洋艦モスクワが沈没したことをロシア側が確認しています。
原因は火災による弾薬庫の爆発と曳航中に荒波を受けた事とされ、火災の原因は調査中との事。
詳細は一切説明が無く、ロシア側としても予想外の損失に衝撃を受けてる印象があります。https://t.me/rian_ru/158794
[6130] ロシア側の主張 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/15(Fri) 20:01
- ハリコフから近いロシア領、ベルコロド(Белгородом)が
ウクライナからの航空攻撃(ミサイルの事らしい)を受け、
少なくも本日は二回、ロシア側が対空ミサイルで迎撃してる、
とする記事。
昨日辺りから、ロシアは攻撃を受けてる的な発表が増えてますが、理由は不明。https://t.me/rian_ru/158834
[6129] プーちゃん 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/15(Fri) 19:55
- ロシアの最新世論調査によると、77%がプーちゃんの政策を肯定的に評価、76%が信頼していると回答。
否定的な評価は12%のみ。
そもそもこの結果は信頼できるのか、という問題はありますが、
それでもプーちゃん失脚による戦争終結は遠そうです。
ただし夏まで待つと、経済的な打撃がシャレにならん世界になってくるので、
それまでには何とかしたいと、思うのが普通の所ですが、
現在のプーちゃんにどの程度の知能が残ってるかが判らんですからね…
https://t.me/rian_ru/158715
[6128] 復活 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/15(Fri) 02:54
- とりあえず、やや遅れ気味ながらロシア側も戦果発表。
131機 航空機
104機 ヘリコプター
245台 対空ミサイル(SAM)
448機 ドローン
2188台 戦車等の装甲戦闘車両
多連装ロケットと砲は数字が無し。
信憑性はともかく数字は動いており、戦闘は続いてるようです。https://t.me/rian_ru/158756
[6127] 違法 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/15(Fri) 02:50
- キエフの北東、ロシアが逃げ去った先のブリャンスク州(Брянской области)の国境付近に対し、
ウクライナ軍が攻撃を仕掛けてきた、との報道。
事実関係は不明ですが、ロシア側は犯罪行為と呼んでおります。
自分から戦争仕掛けた相手がこちらに砲撃してきたら犯罪かよ…
https://t.me/rian_ru/158756
[6126] モスクワ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/14(Thu) 20:36
- ロシアの黒海艦隊の旗艦、巡洋艦のモスクワに火災。
ウクライナ側は地対艦ミサイルによる攻撃、ロシア側は火災としてます。
乗員が避難した事、弾薬の爆発があった事はロシア側も認めており、損害は大きいようです。
ただしいずれにせよ、海上封鎖に大きな影響は無いでしょう。https://t.me/rian_ru/158715
[6125] 判明 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/14(Thu) 20:26
- ウクライナ軍が回収したロシア軍の書類の中に、開戦段階での行動計画書類が発見されてます。
とりあえず演習のふりをして攻め込んでしまえ、というのは従来から言われていた通りですが、
詳細に部隊の行動指示があり、これで開戦当時のロシア軍の計画とおおまかな部隊配置が判明しました。
これを基にすれば「専門家の皆さん」の適当な分析地図を超えた、
開戦時の詳細な進撃地図が造れますが…私は…ちょっと…https://gur.gov.ua/content/rosiia-planuvala-zakhoplennia-ukrainy-pid-vyhliadom-stratehichnykh-viiskovykh-navchan.html
[6124] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/14(Thu) 20:20
- 本日の戦果発表。
やはり数字が動いており、かなりの規模の戦闘は続いてます。
ロシア側の発表は今日は無し。ハイテンションの反動が来ましたかね。
https://gur.gov.ua/content/boiovi-vtraty-rosiiskoi-armii-stanovliat-maizhe-20-tysiach-soldativ-i-ofitseriv-heneralnyi-shtab-zs-ukrainy.html
[6123] ウクライナ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/14(Thu) 20:14
- やまねこさん、正直に申し上げて両者とも、私にも判りませぬ。
グライフさん、他にもいくつか要望をいただいたので、もう少し続けます。
ただし19日から旅行に出てしまうので、そこで終わりにするか、一度中断して再開するか、
状況を見て判断したいと思います。
マリウポリの陥落を持って、クリミア半島から親ロシア派のドンバスまでの廻廊が完成します。
すなわちロシアが最低限の条件として目指していた親ロシア派の土地の独立の条件が整います。
プーちゃんに最低限の常識と知能が残ってるのならここを落としどころにするでしょう。
国民投票などの条件と引き換えに休戦を目指すと思われます。
ウクライナ側がマリウポリを捨て、ハリコフに向かっているのは、
当然、引き換えにハリコフは解放となるはず、という暗黙の了解からだと思っています。
よってプーちゃんの頭の状況次第ですが、マリウポリの陥落は大きな分岐点となるはずで、
基本的には以後、大きな動きは無くなる、と私は見ています。
[6122] 無題 投稿者:グライフ 投稿日:2022/04/14(Thu) 18:33
- ご無沙汰しております、夕撃旅団司令部約1名による戦況解析
いましばらく続けて頂けると、有難く思います。
様々な言説に惑わされてしまいがちになりますが、アナーキャ様の分析に冷静になれるから。
[6121] 製鉄所 投稿者:やまねこ 投稿日:2022/04/14(Thu) 05:37
- オーストリアの首相閣下は何をしに行ったんでしょうか?
選挙の行方が怪しいマクロンがダメなら俺がやるというつもりで欧州外交における存在感をアピールしたかったのでしょうが..
はるか昔に川崎製鉄の工場を見学したことがありましたが、床に敷き詰められたコンベヤーやら巨大な圧延機やら空飛ぶるつぼやらでまるで天然(?)の要塞でしたね。建屋の高さもあって三次元での自由度もありそうで下手な軍事要塞よりも堅固かもしれません。アゾフ連隊ももう少し頑張れそうな気がします。弾と飯があれば、ですが。
日本でも水島や千葉の製鉄所あたりが激戦地になるんでしょうか?
[6120] 最終声明 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/14(Thu) 02:44
- 合流した海兵隊第36旅団隊長(右)とアゾフ連隊長(左)の合同会見映像。
私にわかる範囲では、我々は最後まで戦う、降伏は無い、市民の一部も我々に合流してる、
といった事を話してると思われます。
悲壮感あふれる状況ですが、私の確認できる範囲では、ウクライナ軍の主力でマリウポリに向かってる部隊はありません。
ただしロシア側がドネツクからマリウポリに向かう高速道路周辺の戦闘を報告してましたが、
現状、その辺りがどうなっているのか判りません。
こういった意思表明を世界に向けてできてしまうのが21世紀の戦争なのですね。https://www.youtube.com/watch?v=ocFvIT0RAaM
[6119] 復活 投稿者:アナーキャ 投稿日:2022/04/13(Wed) 20:54
- そう言ってる側から、アゾフからの報告、復活。
丸一日ぶりの報告は、ドローン撮影による迫撃砲攻撃の動画でした。
撮影日が不明ですが、少なくとも守りに入ってるばかりではない、というメッセージでしょう。https://twitter.com/Polk_Azov/status/1514208684934631426?cxt=HHwWhMC41dexxoMqAAAA