ボイド本人の考えだと「概念化」の過程を数式などの単純なルールに置き換えて
一般化するのは無理、結局は個人の能力差、ということになるようですが、
以前、メールをいただいた話だと、最近のAIの学習過程はOODAループに近いものが取り入れられてるらしいので、
なんらかの普遍化はできるのかもしれません。
イージスに関しては、私の知る限り、OODAの影響は聞いたことが無いですね。
最初に影響を受けたのは海兵隊で、その後から陸軍へ、そして湾岸戦争へ、
と進んでゆくのですが、その辺りは以下の記事の「ボイドの思考編」二つの中で書いたので、読んでみてください。
あの電子書籍と半分くらいは内容がかぶってますが、より詳しいです。http://majo44.sakura.ne.jp/planes/F22/top.html