[8607] トンビ 投稿者:すぅ 投稿日:2024/01/19(Fri) 17:33
- トンビさんたちは体は大きいですが、絶望的にエンジンパワーが足りてないので、ゆっくりと長時間飛ぶのに向いていて、同じ猛禽類でもワシタカの様に狩りを積極的には行えないので…というのがあると思います。
同じような生き物で魚専門のミサゴ(オスプレイ)も狩りをしないコンドルも輸送機ですし、ハゲワシなんかも生態は似てますが、飛行機の名前にならないですよね…。。。
[8606] 小さき猛攻 投稿者:サンド 投稿日:2024/01/19(Fri) 13:19
- 例の機関砲で撃破されたロシア戦車ですが、
あの後に砲塔をぐるぐると回転させながら、近くにあった木にぶつかって停
車するまで迷走してました。
もしかしたら砲塔旋回装置が破壊されて戦闘不可なってしまったぽいです。
よくよく考えてみたら第二次大戦までは25mmでも立派な(笑)対戦車砲弾で
したからね。戦車の照準装置や観測装置ぐらいなら破壊は容易でしょう。
そういえば大戦時にジークフリート線近くで斥候へ出た二人乗りジープが、
大きな掩蔽壕を発見したそうです。
既に破棄されてると思い、念のために車載機関銃で銃眼へ発砲した所、中
から白旗を持った百人以上のドイツ軍兵が出て来て投降しました。
ドイツ兵は、堂々と正面から機関銃のみで撃って来たのは警告、既に数百
人以上のアメリカ軍に包囲されており、投降しなければ総攻撃を受けてしま う。と勘違いしていたとの事。
今回の対戦車戦にもそういった勘違いは少なからずあったのかも。
[8605] トンビって 投稿者:くさの 投稿日:2024/01/19(Fri) 05:17
- トンビって猛禽類の中では下に見られている鳥なので、大きさ
のせいかと思っていたら、実は大型なんですね。鷲
(Eagle)、鷹(hawk)、ハヤブサ(Falcon)は航空機やスポ
ーツチームの名前に使われているので、日本だけでなく海外で
も「格好良い」と認識されているのでしょうが、トンビの英語
にあたるBlack Kiteという航空機は聞いたことがありません。
で、検索してみたところ、韓国が軍用訓練機のコンセプトモデ
ルにBlack Kite (Sorigae、ソルグ?)という名前をつけていま
した。
日本でトンビの人気がないのは残飯や死骸を食べ、あまり狩り
をしないかららしいですが、韓国では悪いイメージはないので
すかね。
[8604] とりあえず撃て 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/18(Thu) 20:40
- ロンメルが言う所の、例え貫通できなくても撃ちまくれば
敵の戦車はビビッて引きあげる事がある、という感じの映像。
恐らく致命的な被害はなく、発火してるのは爆発反応装甲のユニットだと思いますが、
ブラッドレイの25oで滅多撃ちにされたロシア戦車は後退してます。
ついでにこの戦車、例のドローン対策電子装置積んでるようにも見えます。https://twitter.com/DefenceU/status/1747917243416244608
[8603] 戦果18 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/18(Thu) 20:29
- 18日の戦果。
戦車の数字がやや大きめですが、それ以外は通常営業。
やはりロシアの攻勢は一日で終わったようです。https://armyinform.com.ua/2024/01/18/vtraty-rf-za-dobu-minus-780-okupantiv-znyshheno-38-bbm-ta-21-tank/
[8602] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/17(Wed) 20:38
- そしてウクライナ発表による本日の戦果。
昨日の数字に比べるとかなり落ち着きました。
たった一日で攻勢が終わってしまったのか、何か他に理由があるのか。
現状、双方ともに相手の攻勢を撃退中とだけ述べています。https://t.me/armyofukraine/12643
[8601] 戦車対ドローン 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/17(Wed) 11:43
- 例の「後ろから砲塔下を狙うドローン」シリーズ。
最初のドローンは横方向から突っ込んで特に効果なしなんですが、
後方から飛んできた二発目が例によって砲弾の誘爆で吹き飛ばしてます。
ドローンが確認出ない映像でも戦車が完全に爆砕してる事が以前に比べて多く、
これがウクライナ側の定番戦術になりつつある感じです。https://twitter.com/DefenceU/status/1747310244894548363
[8600] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/16(Tue) 19:27
- 16日のウクライナによる戦果発表。
1月に入って初めて人的損失が1000人を超えて来た他、それ以外の数字も動いてます。
ウクライナ側によるとクピャンスク方面とリマン周辺でロシアが攻勢に出てる、との事ですが、
これがしばらく続くのか、速攻で力尽きるのか、しばし様子見ですね。https://armyinform.com.ua/2024/01/16/vtraty-rf-za-dobu-likvidovano-ponad-tysyachu-okupantiv-znyshheno-24-tanky-i-2-litaky/
[8599] 位置 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/16(Tue) 09:39
- 最近のウクライナ軍のドローン攻撃の映像は対戦車戦が多いのですが、
後部から近づき、砲塔と車体の間を狙って突っ込み大爆発を引き起こしているのが多いです。
T-72系戦車の場合、砲塔の後部下の車体内にも弾薬庫があったはずなので、これを狙ってるのか。
本来なら上から成形炸薬を食らうなんて前提になって無い設計のスキを突いた攻撃ですかね。https://twitter.com/DefenceU/status/1746829828073156991
[8598] 数字 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/16(Tue) 09:31
- そしてウクライナ軍発表による15日の戦果。
また数字が動き始めました。戦闘は激しくなっていると思われます。
これがウクライナ軍がいう所のクピャンスク方面での戦闘によるのか、
それ以外でも何か動きがあったのか、現状は不明。
ちょっと様子見ですね。https://armyinform.com.ua/2024/01/15/za-dobu-likvidovano-majzhe-tysyachu-okupantiv-24-artsystemy-ta-20-bbm/
[8597] 屋根 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/16(Tue) 09:26
- ここ最近、ロシアの戦車がまた屋根を付け始めています。
ロケット上昇型の対戦車地雷および対戦者ミサイルには無効と判明して撤去されたはず、
と思ったら、今度は対ドローン用電波妨害器を設置する足場として使っているようです。
ロシア側の主張だと半径1.5qの無線誘導によるドローンを無効化できる装置、との事。
どこまで有効かはもう少し情報が欲しいですね。https://mil.in.ua/uk/news/tanky-okupantiv-otrymaly-reb-sanyya-proty-fpv/
[8596] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/16(Tue) 09:19
- すぅさん、個人的にはトンビの集団空中戦を初めてみたので、ちょっと驚きでした。
カラスのように一対多数で戦うのではなく、個々に迎撃するのですが、ガタイの差で蹴散らす感じです。
昨日は岩崎邸から東大病院周辺を飛んでるのも見たので、思った以上に広い範囲を制圧してる可能性ありです。
この周辺はハトとヒヨドリが多いのですが、連中もちょっとしたパニックになってました。
トンビを見た事あまり無いはずですが、本能で判るんですかね。
くさのさん、佐世保の地下街、1957年はかなり早いですね。
確か名古屋の地下街が造られたのも同じ年だったかと。
浅草の地下街は明らかに配水管周りに問題があり、正直、常に匂います(笑)。
そのせいか、以前あった飲食店は半減、あの浅草で空き家も目立つ奇妙な状態になってます。
ベルギーとオランダ、国民の認識は判りませぬが、実際の戦闘はまさにそんな感じでした。
既に見たように完全に油断した上に戦略爆撃を初めて見たオランダは速攻で降伏、
対してベルギーはエバン・エマール要塞を奇襲で奪われたものの、以後はかなり激しく抵抗してます。
その辺り、実は勘違いで徹底抗戦になった部隊とかもあるんですが、
グデーリアン軍団編で少し触れるかと思います。
[8595] 浅草駅地下街 投稿者:くさの 投稿日:2024/01/16(Tue) 05:51
- 浅草駅の地下街、まだ健在なのですね。私は高校2年まで佐世
保に住んでおりましたが、佐世保駅の前にも1957年にできたと
いう地下街がありました。ラーメン屋(九州なので豚骨)もあ
ったため、地下街に匂いが充満しておりました。浅草地下街も
昔は匂いがありましたが、今はどうなのでしょう。
ところで、オランダ、ベルギーともに早期に降伏しています
が、ベルギー国民は「それなりに戦った」、一方オランダは
「ちょっと早く降伏しすぎた」と認識が違うという話を聞いた
ことがあります。文字ソースではないので真偽は不明なのです
が、実際どうなんですかね。
[8594] 制空戦闘 投稿者:すぅ 投稿日:2024/01/15(Mon) 17:46
- 不忍池上空みたいなオープンな地形ではなくて障害物のあるような場所でトビがカラスに勝つというのはなかなか珍しいですね。
案外彼らも集団で行動するのですが、それ以上にカラスの駆除が進んでいるからという面もあるかと思います。
特に都会ではカラスが全体的に元気を失っている気がします。
せーので制空戦闘したら明らかにカラスの方が機動力が高いとは思うのですが、数が揃わなければ、身体のサイズ感の差で仕方ない面があるか。
また、この冬は全体的に猛禽類側が元気な気がします(いつでも猛禽類は元気ですが)。やけに鳩が食われた形跡に遭遇しています。
ちなみに都会に適応すると結局、トビもタカも、ハクトウワシでさえもカラス化して生ごみを漁ることを主食にするらしいですね。。。
[8593] 情報無し 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/14(Sun) 20:51
- 本日のウクライナ側発表の戦果。やや数字は動きましたが通常営業です。
現地の天気も安定してるので、単純に両軍ともに動く気が無いのだと思われます。
そして双方からほとんど情報が出て来てません。https://armyinform.com.ua/2024/01/14/za-dobu-v-rosarmiyi-minus-840-okupantiv-10-tankiv-ta-33-bbm/
[8592] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/13(Sat) 20:29
- 本日13日発表の戦果。数字は完全に落ち着いています。
少なくとも昨年末からのロシアの攻勢は完全に頓挫した、と見ていいでしょう。
当然、なんら戦果らしい戦果は無く、この損失はジワジワとロシア軍に効いて来るはずです。https://armyinform.com.ua/2024/01/13/za-dobu-v-rosarmiyi-minus-700-okupantiv-18-artsystem-ta-15-bbm/
[8591] 地上 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/13(Sat) 16:24
- 実戦投入準備完了とされていたウクライナ国産、地上戦闘用ドローンが実戦投入され始めた、という映像。
砲塔の機関銃、12.7oだったはずですが映像を見ると20o、それどころか30o積んでるようにも見えます。
盛大に曳光弾をばら撒いてるのは試験運用で弾道をみてるのか、敵をビビらせるハッタリか。
まあほんとに21世紀の戦争になって来ました。https://twitter.com/DefenceU/status/1745872771769340370
[8590] 動かない 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/13(Sat) 11:25
- そして12日のウクライナ側発表の戦果。
人命が安いロシアの損失としては通常営業で、攻勢に出た、という感じでは無いですね。
さらに現状、両軍ともに敵がクピャンスク方面で攻勢に出て来たと述べてます。
どちらかが嘘をついているか、双方何かを勘違いしているかでしょうが、詳細は不明。https://armyinform.com.ua/2024/01/12/za-dobu-v-rosarmiyi-minus-840-okupantiv-10-tankiv-ta-16-bbm/
[8589] 11日 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/12(Fri) 08:42
- 11日のウクライナ側の戦果発表。
やや数字が動きましたが、攻勢に出たという感じでは無いです。
ただしウクライナ側のスィルスキー将軍が、ロシアがクピャンスク方面で攻勢に出た、
と述べているので、明日以降の数字にこれが反映される可能性あり。https://armyinform.com.ua/2024/01/11/shhe-minus-830-okupantiv-22-bbm-ta-15-artsystem-genshtab-zsu-onovyv-vtraty-rosarmiyi/
[8588] 状況 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/10(Wed) 20:31
- 本日のウクライナ側の戦果。
人的損失が一定レベルのままですが、やはり全体の数字は大人しくなっています。
むしろロシア側の報道だとウクライナが攻勢に出てるような印象ですが、
現状、例によってロクに情報が無く、詳細は不明。https://armyinform.com.ua/2024/01/10/minus-800-okupantiv-13-bbm-ta-12-artsystem-vtraty-rosarmiyi-za-dobu/
[8587] 数字 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/09(Tue) 20:28
- そして9日発表のウクライナ側の戦果。
人的損害は通常に戻りましたが、それでも全ての数字が落ち着きつつあります。
現地の天候はかなり荒れており、しばらくこの状態が続く可能性あり。https://armyinform.com.ua/2024/01/09/syly-oborony-likviduvaly-vzhe-majzhe-366-tysyach-rosijskyh-zagarbnykiv/
[8586] アメリカ映画 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/09(Tue) 14:27
- いやそれが、「アタック・オブ・ザ・キラートマト」も同時に入ってるんですわ。
これ、狙ってやってますわよ、密林第一主義動画の連中。
[8585] ソ連映画 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/09(Tue) 14:26
- あらやだ、「不思議惑星キン・ザ・ザ」がamazon prime videoに入ってますわよ、奥様。
[8584] 最良のカード 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/09(Tue) 12:29
- 日本が支援の一環として発電用ガスタービンと高圧変圧器を供与する、とウクライナ側が発表しました。
全く知らなかったのですが、これはかなり有効な支援であり、発電装備の細分化、国内への分散に繋がります。
これにより現在ロシア側が嫌がらせでやってる発電所、変電所への攻撃を一定以上の効率でかわせるでしょう。
数少ない施設に重要な装備を集中させるのではなく、小型化して無数に国内に分散させてしまえば、
全てを叩く事はできないし、同時にそれらをネットワーク化し
どこか一ケ所が潰れても他から電力を回す系統を構築する事も可能となるからです。
無論、非効率で非経済的ですが、戦時の間はやむを得ないでしょう。
この支援は武器を直接供与できない日本が持っているカードとしては最良のものだと思います。
第二次大戦期の戦略爆撃の計画段階で、アメリカ陸軍航空軍の指導部は
今回のロシアと同じように電力設備を当初は狙ってました。
が、結局ネットワーク化された電力網で簡単に回避されてしまうという結論に至り、中止したのです。
ただし実際はドイツ側にそんな発想は無く、やっときゃ良かったと戦後の反省材料になってるんですが、
今回の日本の支援は、この連合軍が恐れた電力設備の分散とネットワーク化に繋がるものとなるでしょう。
よくぞその点に気が付いたな、と個人的にちょっと驚きました。
ドゥーギンの存在を見落として、平和的な交渉で北方領土を取り返せる、
という白昼夢のような勘違い政策を政府に取らせていたロシア担当の外務省関係者と専門家の皆さん、
全員馬鹿しか居ないのか、と個人的には絶望していました。
ですが、少なくとも今回のウクライナ支援に関しては、一定の見識と判断力を持った人間が
外務省周辺にもいる、という事が証明されたかと思われます。一安心。https://armyinform.com.ua/2024/01/08/yaponiya-nadaye-ukrayini-gazovi-turbiny-krok-do-deczentralizacziyi-elektrogeneracziyi-ta-vidnovlennya-energetyky/
[8583] 激減 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/08(Mon) 18:09
- 8日のウクライナ側発表による戦果。
人的損失440人はちょっと思い出せないほど久しぶりの低い数字です。
少なくとも昨年の11月以降、500人を切ったの初めてでは。
それ以外の数字も控えめです。ロシア軍、力尽きつつあるのか、
さすがに冬本番で動けなくなったか、どちらかだと思われます。
まあ要するに、膨大な犠牲を伴った昨年末の攻勢は何の成果も無かったに等しい、という事になります。https://armyinform.com.ua/2024/01/08/syly-oborony-znyshhyly-ponad-400-vijskovyh-armiyi-rf-9-tankiv-14-bbm-ta-13-artsystem/
[8582] 謎 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/08(Mon) 08:51
- 年明けから掲示板の閲覧数が連日100万を超えてるんですが何があった?
従来の記録は三日連続ですが、すでにその倍です。…インターネットが故障した?
[8581] 頓挫 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/08(Mon) 08:34
- そして7日発表のウクライナ側の戦果。
人的損害とトラックなどの支援車両は以前の状態に、それ以外はかなり低調で、
やはり攻勢は完全に終わったと見ていいでしょう。
再開はあるのか、このまま崩れ去るのか、ここから冬の本番に向けてどうするの、プーちゃん。https://armyinform.com.ua/2024/01/07/za-dobu-syly-oborony-znyshhyly-860-okupantiv-22-bbm-ta-36-artsystem/
[8580] 外務大臣 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/08(Mon) 08:31
- 日本の川上外務大臣のウクライナ訪問、ウクライナ国内ではかなり大々的に報道されています。
ゼレンスキー大統領に会い、さらに虐殺事件のあったブチャの訪問などもしているようです。
国家元首以外でここまで報道されるのはちょっと珍しいですね。
欧米以外の第三極の支援、ウクライナは世界から支援されているのだ、
という面を強調したいようにも見えますが、とにかく好意的に受け取られているのは事実です。https://armyinform.com.ua/2024/01/07/vizyt-ochilnyczi-mzs-yaponiyi-same-do-ukrayiny-ye-vazhlyvym-sygnalom-pidtrymky-prezydent/
[8579] 6日の戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/06(Sat) 20:24
- そして6日の戦果。
やはり平均的な数字で、完全にロシアの攻勢は頓挫しています。しばし様子見ですね。https://armyinform.com.ua/2024/01/05/za-dobu-v-rosarmiyi-minus-790-okupantiv-9-tankiv-ta-30-artsystem/
[8578] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/06(Sat) 10:03
- 5日のウクライナ側による戦果報告。
ほぼ10日間に渡って人的損失は以前の状態に戻り、
それ以外の損失は出たり減ったりで、ロシア側、持続的な攻勢状態では無いでしょう。
既に力尽きたか、少なくとも10日以上に渡る休息が必要なほど追い詰められたかで、
いずれにせよ、この戦争はもうダメだと思うよ、プーちゃん。https://armyinform.com.ua/2024/01/05/za-dobu-v-rosarmiyi-minus-790-okupantiv-9-tankiv-ta-30-artsystem/