[8620] 23日 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/24(Wed) 08:56
- 23日のウクライナ側発表による戦果。
結構、数字が動きました。小規模ながらロシアが攻勢に出た可能性あり。
戦車の数字も跳ね上がってますが、これは最近の傾向の一つで、
例のドローン後ろからドカン攻撃などでウクライナ側が対戦車戦を優位に進めている可能性あり。https://armyinform.com.ua/2024/01/23/za-dobu-likvidovano-majzhe-tysyachu-okupantiv-22-tanky-ta-59-bbm/
[8619] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/23(Tue) 09:09
- 22日のウクライナ側の戦果発表。
これだけの人が毎日死んでる事を考えれば異常事態ですが、
これまでの戦争中の数字からすると通常営業です。
ついにでにウクライナ側のメディアにやたらと情報部門のトップ、
ブダノフ将軍が登場してるんですが、あれは本物の馬鹿だから、
あまり表に出さない方がいいと思うんですけどね。https://armyinform.com.ua/2024/01/22/vtraty-rf-za-dobu-syly-oborony-znyshhyly-830-okupantiv-11-tankiv-ta-23-bbm/
[8618] ダイヤモンド3個 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/23(Tue) 09:02
- ウクライナの防空部隊、対ドローン戦を担当する部隊に新たな装備が寄贈された、という記事。
そしてピックアップトラックは当然のように三菱。なんであの地域の人たちはそんなに三菱が好きなんでしょう…https://mil.in.ua/uk/news/povernys-zhyvym-ukomplektuvav-mobilni-vognevi-grupy/
[8617] 南中高度 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/23(Tue) 08:47
- そうか、満月は冬至の前後が南中高度最大になりますね。
月の公転面、地球の公転面とも自転面ともズレてるんで、どうもパッと頭の中で図が浮かびませぬ…。
(このズレのおかげで、太陽と反対側に位置しても地球の影に入らず満月になる。偶にズレると月食)
最低定員数、なるほど。言われて見れば1986年の噴火の時の避難、東海汽船が大きな役割を担ってましたね。
港、元町港も使うんですね。今回の寄港地は島の北側が多く、恐らく風の影響かな、とは思っていました。
[8616] 月とか 投稿者:すぅ 投稿日:2024/01/22(Mon) 10:24
- 記事の中で指摘されているとおり、満月は太陽と地球を挟んで真逆の位置関係ですので、冬至に近いタイミングの満月は、地球から見て夏至の太陽の位置関係と近いので、南中高度が高くなり、沈む時間帯も遅くなりますよね。
冬のお月様が綺麗に見えるのは空気が澄んでいる以外にもこういうところも要素としてありそうです。
船舶の座席数と最大定員が違うことは結構あります。
最大定員よりも多く積もうと思ったら、船検証の一時書き換えとかが必要でややこしいので、この場合は結構多めに申請しているものだと思われますね。
火山島で緊急避難とかあること考えると多めであることに越したことは無いと思いますし…。
また、岡田港か元町港かは確か当日決定じゃなかったかと思います。風向きによって着岸しやすい港を選ぶようで、北西からの季節風が強い冬場は元町よりも風裏になる岡田港の選択肢が増えるようです。が、さすがに最近は波浮港は施設が小さい関係でほとんど使わない模様ですね。
[8615] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/21(Sun) 20:03
- 21日の戦果。
攻勢でもなく休息でもなく通常営業、という印象です。
ちなみにクピャンスクとセベロドネツクを結ぶ幹線道路沿いの地区、
Крохмальнеをロシアが奪回したことをウクライナ側も認めていますが、
現状、あまり意味のある土地では無いので、大きな動きとは言い難いでしょう。
https://armyinform.com.ua/2024/01/21/vtraty-rf-za-dobu-syly-oborony-znyshhyly-760-okupantiv-10-tankiv-ta-11-bbm/
[8614] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/20(Sat) 20:24
- そして20日のウクライナ側発表の戦果。
数字は落ち着きました。真冬の季節で両者動けず、ですかね。
しかし11月からここまでの損失、ロシア、数カ月単位では回復できないでしょう、これ。
ちなみに背景の写真は内戦時のドネツク空港。
なんで、というのは長い話なので増刊号見てね。https://armyinform.com.ua/2024/01/20/vtraty-rf-za-dobu-syly-oborony-znyshhyly-750-okupantiv-14-artsystem-ta-10-bbm/
[8613] 歩ける 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/20(Sat) 20:22
- その名は初めて知りましたが(笑)、となると、あれは物理的に歩ける清貧ですか…
[8612] レインボーブリッジ別名 投稿者:茶太郎 投稿日:2024/01/20(Sat) 19:17
- こんばんは。
運送業者に聞いたのですが、レインボーブリッジの下の道(無料)は「ビンボーブリッジ」と呼ばれているそうです(運送業界で一般的にそう言われているか不明)。
完全に役に立たないミニ知識です。
[8611] ドローン 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/20(Sat) 09:37
- 後方から砲塔下に突っ込むドローンシリーズその3。
やはりウクライナ側は完全に狙ってやってると思います。https://twitter.com/DefenceU/status/1748332982790709497
[8610] 侵入 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/20(Sat) 09:20
- 反政府系のロシア人によるロシア義勇軍団(RDK)が、ウクライナからロシアのブリャンスク州に侵入、
戦闘状態にあると発表、ロシア側もこれを認めています。
既に撤収したのか、まだ居座っているのかは不明。https://mil.in.ua/uk/news/bijtsi-russkogo-dobrovolcheskogo-korpusa-zdijsnyly-rejd-na-bryanshhynu/
[8609] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/20(Sat) 09:18
- そして19日の戦果。
一定数は動いてますが以前のような攻勢状態ではない、という感じです。
ウクライナ側の情報だとクピャンスク方面で激しい戦闘になっている、との事ですが。https://armyinform.com.ua/2024/01/19/vtraty-rf-za-dobu-minus-920-okupantiv-znyshheno-35-bbm-ta-20-tankiv/
[8608] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/20(Sat) 08:59
- トンビ、言われて見れば人気ないですね…。そもそも英語ではKiteですもんね…。
日常的にそこら辺に居すぎるってのもあるんでしょうか。
サンドさん、とにかく撃って見ろ、は意外に正解なのかもしれません。
射撃を受けて速攻で投降は電撃戦でも湾岸戦争でも報告があるので、
戦争は心理戦なんだなあ、という部分かと思います。
すぅさん、確かに上空から獲物スパッと狩るというイメージは無く、
せいぜい油断してる観光客のハンバーガーを盗むくらいの印象ですね…。
ちなみに上野のトンビ、特定のビルの上が好きで、なんでかなと思ったら、
全館暖房用のボイラーの煙突があり、その上昇気流を利用してるようです。
そういった面ではかなり賢いなあ、と思うんですが。
[8607] トンビ 投稿者:すぅ 投稿日:2024/01/19(Fri) 17:33
- トンビさんたちは体は大きいですが、絶望的にエンジンパワーが足りてないので、ゆっくりと長時間飛ぶのに向いていて、同じ猛禽類でもワシタカの様に狩りを積極的には行えないので…というのがあると思います。
同じような生き物で魚専門のミサゴ(オスプレイ)も狩りをしないコンドルも輸送機ですし、ハゲワシなんかも生態は似てますが、飛行機の名前にならないですよね…。。。
[8606] 小さき猛攻 投稿者:サンド 投稿日:2024/01/19(Fri) 13:19
- 例の機関砲で撃破されたロシア戦車ですが、
あの後に砲塔をぐるぐると回転させながら、近くにあった木にぶつかって停
車するまで迷走してました。
もしかしたら砲塔旋回装置が破壊されて戦闘不可なってしまったぽいです。
よくよく考えてみたら第二次大戦までは25mmでも立派な(笑)対戦車砲弾で
したからね。戦車の照準装置や観測装置ぐらいなら破壊は容易でしょう。
そういえば大戦時にジークフリート線近くで斥候へ出た二人乗りジープが、
大きな掩蔽壕を発見したそうです。
既に破棄されてると思い、念のために車載機関銃で銃眼へ発砲した所、中
から白旗を持った百人以上のドイツ軍兵が出て来て投降しました。
ドイツ兵は、堂々と正面から機関銃のみで撃って来たのは警告、既に数百
人以上のアメリカ軍に包囲されており、投降しなければ総攻撃を受けてしま う。と勘違いしていたとの事。
今回の対戦車戦にもそういった勘違いは少なからずあったのかも。
[8605] トンビって 投稿者:くさの 投稿日:2024/01/19(Fri) 05:17
- トンビって猛禽類の中では下に見られている鳥なので、大きさ
のせいかと思っていたら、実は大型なんですね。鷲
(Eagle)、鷹(hawk)、ハヤブサ(Falcon)は航空機やスポ
ーツチームの名前に使われているので、日本だけでなく海外で
も「格好良い」と認識されているのでしょうが、トンビの英語
にあたるBlack Kiteという航空機は聞いたことがありません。
で、検索してみたところ、韓国が軍用訓練機のコンセプトモデ
ルにBlack Kite (Sorigae、ソルグ?)という名前をつけていま
した。
日本でトンビの人気がないのは残飯や死骸を食べ、あまり狩り
をしないかららしいですが、韓国では悪いイメージはないので
すかね。
[8604] とりあえず撃て 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/18(Thu) 20:40
- ロンメルが言う所の、例え貫通できなくても撃ちまくれば
敵の戦車はビビッて引きあげる事がある、という感じの映像。
恐らく致命的な被害はなく、発火してるのは爆発反応装甲のユニットだと思いますが、
ブラッドレイの25oで滅多撃ちにされたロシア戦車は後退してます。
ついでにこの戦車、例のドローン対策電子装置積んでるようにも見えます。https://twitter.com/DefenceU/status/1747917243416244608
[8603] 戦果18 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/18(Thu) 20:29
- 18日の戦果。
戦車の数字がやや大きめですが、それ以外は通常営業。
やはりロシアの攻勢は一日で終わったようです。https://armyinform.com.ua/2024/01/18/vtraty-rf-za-dobu-minus-780-okupantiv-znyshheno-38-bbm-ta-21-tank/
[8602] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/17(Wed) 20:38
- そしてウクライナ発表による本日の戦果。
昨日の数字に比べるとかなり落ち着きました。
たった一日で攻勢が終わってしまったのか、何か他に理由があるのか。
現状、双方ともに相手の攻勢を撃退中とだけ述べています。https://t.me/armyofukraine/12643
[8601] 戦車対ドローン 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/17(Wed) 11:43
- 例の「後ろから砲塔下を狙うドローン」シリーズ。
最初のドローンは横方向から突っ込んで特に効果なしなんですが、
後方から飛んできた二発目が例によって砲弾の誘爆で吹き飛ばしてます。
ドローンが確認出ない映像でも戦車が完全に爆砕してる事が以前に比べて多く、
これがウクライナ側の定番戦術になりつつある感じです。https://twitter.com/DefenceU/status/1747310244894548363
[8600] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/16(Tue) 19:27
- 16日のウクライナによる戦果発表。
1月に入って初めて人的損失が1000人を超えて来た他、それ以外の数字も動いてます。
ウクライナ側によるとクピャンスク方面とリマン周辺でロシアが攻勢に出てる、との事ですが、
これがしばらく続くのか、速攻で力尽きるのか、しばし様子見ですね。https://armyinform.com.ua/2024/01/16/vtraty-rf-za-dobu-likvidovano-ponad-tysyachu-okupantiv-znyshheno-24-tanky-i-2-litaky/
[8599] 位置 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/16(Tue) 09:39
- 最近のウクライナ軍のドローン攻撃の映像は対戦車戦が多いのですが、
後部から近づき、砲塔と車体の間を狙って突っ込み大爆発を引き起こしているのが多いです。
T-72系戦車の場合、砲塔の後部下の車体内にも弾薬庫があったはずなので、これを狙ってるのか。
本来なら上から成形炸薬を食らうなんて前提になって無い設計のスキを突いた攻撃ですかね。https://twitter.com/DefenceU/status/1746829828073156991
[8598] 数字 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/16(Tue) 09:31
- そしてウクライナ軍発表による15日の戦果。
また数字が動き始めました。戦闘は激しくなっていると思われます。
これがウクライナ軍がいう所のクピャンスク方面での戦闘によるのか、
それ以外でも何か動きがあったのか、現状は不明。
ちょっと様子見ですね。https://armyinform.com.ua/2024/01/15/za-dobu-likvidovano-majzhe-tysyachu-okupantiv-24-artsystemy-ta-20-bbm/
[8597] 屋根 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/16(Tue) 09:26
- ここ最近、ロシアの戦車がまた屋根を付け始めています。
ロケット上昇型の対戦車地雷および対戦者ミサイルには無効と判明して撤去されたはず、
と思ったら、今度は対ドローン用電波妨害器を設置する足場として使っているようです。
ロシア側の主張だと半径1.5qの無線誘導によるドローンを無効化できる装置、との事。
どこまで有効かはもう少し情報が欲しいですね。https://mil.in.ua/uk/news/tanky-okupantiv-otrymaly-reb-sanyya-proty-fpv/
[8596] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/16(Tue) 09:19
- すぅさん、個人的にはトンビの集団空中戦を初めてみたので、ちょっと驚きでした。
カラスのように一対多数で戦うのではなく、個々に迎撃するのですが、ガタイの差で蹴散らす感じです。
昨日は岩崎邸から東大病院周辺を飛んでるのも見たので、思った以上に広い範囲を制圧してる可能性ありです。
この周辺はハトとヒヨドリが多いのですが、連中もちょっとしたパニックになってました。
トンビを見た事あまり無いはずですが、本能で判るんですかね。
くさのさん、佐世保の地下街、1957年はかなり早いですね。
確か名古屋の地下街が造られたのも同じ年だったかと。
浅草の地下街は明らかに配水管周りに問題があり、正直、常に匂います(笑)。
そのせいか、以前あった飲食店は半減、あの浅草で空き家も目立つ奇妙な状態になってます。
ベルギーとオランダ、国民の認識は判りませぬが、実際の戦闘はまさにそんな感じでした。
既に見たように完全に油断した上に戦略爆撃を初めて見たオランダは速攻で降伏、
対してベルギーはエバン・エマール要塞を奇襲で奪われたものの、以後はかなり激しく抵抗してます。
その辺り、実は勘違いで徹底抗戦になった部隊とかもあるんですが、
グデーリアン軍団編で少し触れるかと思います。
[8595] 浅草駅地下街 投稿者:くさの 投稿日:2024/01/16(Tue) 05:51
- 浅草駅の地下街、まだ健在なのですね。私は高校2年まで佐世
保に住んでおりましたが、佐世保駅の前にも1957年にできたと
いう地下街がありました。ラーメン屋(九州なので豚骨)もあ
ったため、地下街に匂いが充満しておりました。浅草地下街も
昔は匂いがありましたが、今はどうなのでしょう。
ところで、オランダ、ベルギーともに早期に降伏しています
が、ベルギー国民は「それなりに戦った」、一方オランダは
「ちょっと早く降伏しすぎた」と認識が違うという話を聞いた
ことがあります。文字ソースではないので真偽は不明なのです
が、実際どうなんですかね。
[8594] 制空戦闘 投稿者:すぅ 投稿日:2024/01/15(Mon) 17:46
- 不忍池上空みたいなオープンな地形ではなくて障害物のあるような場所でトビがカラスに勝つというのはなかなか珍しいですね。
案外彼らも集団で行動するのですが、それ以上にカラスの駆除が進んでいるからという面もあるかと思います。
特に都会ではカラスが全体的に元気を失っている気がします。
せーので制空戦闘したら明らかにカラスの方が機動力が高いとは思うのですが、数が揃わなければ、身体のサイズ感の差で仕方ない面があるか。
また、この冬は全体的に猛禽類側が元気な気がします(いつでも猛禽類は元気ですが)。やけに鳩が食われた形跡に遭遇しています。
ちなみに都会に適応すると結局、トビもタカも、ハクトウワシでさえもカラス化して生ごみを漁ることを主食にするらしいですね。。。
[8593] 情報無し 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/14(Sun) 20:51
- 本日のウクライナ側発表の戦果。やや数字は動きましたが通常営業です。
現地の天気も安定してるので、単純に両軍ともに動く気が無いのだと思われます。
そして双方からほとんど情報が出て来てません。https://armyinform.com.ua/2024/01/14/za-dobu-v-rosarmiyi-minus-840-okupantiv-10-tankiv-ta-33-bbm/
[8592] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/13(Sat) 20:29
- 本日13日発表の戦果。数字は完全に落ち着いています。
少なくとも昨年末からのロシアの攻勢は完全に頓挫した、と見ていいでしょう。
当然、なんら戦果らしい戦果は無く、この損失はジワジワとロシア軍に効いて来るはずです。https://armyinform.com.ua/2024/01/13/za-dobu-v-rosarmiyi-minus-700-okupantiv-18-artsystem-ta-15-bbm/
[8591] 地上 投稿者:アナーキャ 投稿日:2024/01/13(Sat) 16:24
- 実戦投入準備完了とされていたウクライナ国産、地上戦闘用ドローンが実戦投入され始めた、という映像。
砲塔の機関銃、12.7oだったはずですが映像を見ると20o、それどころか30o積んでるようにも見えます。
盛大に曳光弾をばら撒いてるのは試験運用で弾道をみてるのか、敵をビビらせるハッタリか。
まあほんとに21世紀の戦争になって来ました。https://twitter.com/DefenceU/status/1745872771769340370