コンクリートの天守であっても、歴史が出来てしまって、戦前の貴重なコンクリート建築として文化財扱いの大阪城天守とか、常総市の謎の天守型建築な地域交流センターは去年の水害で周りが全て冠水する中、屹立して住民の避難場所になり、伝説と化しました。
もっとも、天守なのは日本の城だけで、こないだご存知の某氏さんと行った日本百名城No.1「根室半島チャシ跡群」は、かなりアレでした(URL参照)
こないだも某氏さんと沖縄のグスクにも行ってはきましたが、こちらも日本のとは違います。
(先ほどのを1608okinawa1.htmlで)
しかし外国でもそうですが日本国内でも、城とか軍事関係回るのは車が無いときついです。
今度、某氏さんとかと車が無いと機動しずらい長篠城周辺を私の車で回ろうという話があるのですが、アナーキャさんも宜しければご一緒しませんか?
日程はこれからで、どこかの土日を使って都内から日帰りです。
宜しければご一考ねがいます。http://bohshi.fc2web.com/1509hokkaidotohoku1.html