掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[5485] 世界貿易センタービル 投稿者:コバア 投稿日:2021/02/07(Sun) 09:51  

ここの日記を見て世界貿易センタービルの存在を思い出して30日に行きました。ありがとうございます(笑)。
夜に行きましたが、入場制限もあってエレベーター前で30〜40分待ちました(苦笑)。確かに夜景は綺麗でしたね。

モノレールの写真を見て何故かチープな新交通システム。山万ユーカリが丘線ボナの存在を思い出しました。
昔から乗りたいことこの上ないんですが未だ未乗車なもので。


[5484] エヴァンゲリオン 投稿者:アナーキャ 投稿日:2021/02/06(Sat) 18:10  

エヴァンゲリオンのQ、劇場に観に行ったんだけど内容が全く思い出せず、アマゾンのプライムで再鑑賞。
ああ、そうか、面白い、ツマラナイ以前に画面が暗くて何が何だか判らない上に、
局部アップの連続で最後まで何やってるのかかわからないままで終わったんだと思い出す。
よほど時間が無かったんでしょうね、これ。


[5483] 負圧 投稿者:アナーキャ 投稿日:2021/02/03(Wed) 22:37  

ああ、なるほど。
確かに空気抜きの穴は機体下面にも同じ場所にあり、あの二枚目の分離板の形状の説明も付く気がします。
後は渦が確認できる雨の日の離着陸の映像を…と思ったんですが見つからず。
ただ、その可能性は高い気がしますね。


[5482] 無題 投稿者:鈴木一幸 投稿日:2021/02/03(Wed) 12:22  

いつも興味深く読ませていただいています。今回の境界層制御のお話も、なるほどと思うことばかりでした。
その中でひとつ、ファントムのインテークヴェーンから吸い込んだ境界層空気の排出ですが、もしかするとヴェーンの後端が上下に広がっているのが、排出用の負圧を発生させるためではないでしょうか? この突起の後ろに小さな渦ができると、そこは負圧になりそうな気がします。


[5481] あれま 投稿者:アナーキャ 投稿日:2021/02/02(Tue) 12:31  

下に書いたように、F-22への道の特別編は今回限りの一発ネタなんですが、
今見みたら一日平均の記事閲覧数が5000人を軽く超えてまして、現代戦闘機って人気なのだなあ、と。
(通常は1500〜2000人)

でもやっぱりネタは無いので、これでまた通常営業に戻るザマス。


[5480] 連載 投稿者:アナーキャ 投稿日:2021/02/01(Mon) 18:09  

ミリタリーチャンネルさんの連載が驚異的なまでに久しぶりに更新されたようです(笑)。

今回からジャイロ照準器の話に入って行きます。

https://www.military-channel.jp/serial/02_06_road-to-fcs


[5479] 雷光2号 投稿者:アナーキャ 投稿日:2021/01/31(Sun) 22:31  

感想どうもです。
F-35に関しては未だによく判らん部分も多い上に、そもそも興味が無いので…。
ちなみに発売中の有料増刊の付録の一つがX-35の怪しい話ですから、
興味がある場合はご購入を検討下さい(宣伝)


[5478] F-35 投稿者:一発屋 投稿日:2021/01/31(Sun) 10:06  

番外編、興味深かったです。
F-35への道を読んでみたいです。


[5477] なんと 投稿者:アナーキャ 投稿日:2021/01/29(Fri) 10:10  

劇場版ウルトラマン、カラータイマーが無いって、水戸黄門一行からうっかり八兵衛を外すような反則じゃん、怪獣が可哀想ではないか、と思う。


[5476] 保温 投稿者:アナーキャ 投稿日:2021/01/25(Mon) 18:57  

デグーの場合、寝るとき以外はそれほど寒がらないので、日中はそれほど気を使わなくていいようです。
我が家の場合、中途半端な館内暖房で、12度前後以下にはならない、という面もありますが。

そして連中は万物を噛んで破壊することを最大の喜びとする上に(笑)、プラスチック類でも食べちゃうことがあるので、
基本的に暖房器具を中に入れるのは難しい、という面があります。
コード類などは連中が齧り倒したいものナンバー1ですから、これも厳しいのです。

ちなみにデイお母さまなんかは使い捨てカイロですら破壊します(笑)。
また男の子六匹チームはデグー団子だけで巣箱内がかなり高温になるのでカイロを入れてません。

理想はおっしゃる通り温室、あるいは24時間暖房なんですが、それはちょっと無理なので、
これで我慢してもらってるのが現状です。
まあ出身地のチリの乾燥地帯は夜中に平気でマイナスになる一帯なので、それよりはマシだから我慢してね、と思ってます(笑)。


[5475] 寒い 投稿者:すぅ 投稿日:2021/01/25(Mon) 15:42  

デグーさんたちの保温でカイロ使ってるんですね…。
カゴが3つもあると大変じゃないですか?
デグーは立体行動も結構するみたいなので、保温球はイマイチかもしれませんが(のぼって火傷とかしかねない)、例えばペット用の保温カーペットや暖突(ダントツ)みたいな感じで管理したほうが楽なのではと思ったのですが、どうでしょう。
我が家では亀さんたちは冬の間は温室に入れてその中でヒーターをつけています。温室にすると保温がめちゃくちゃ楽になるので、場所等が許せばおすすめでもあります。


[5474] 次回 投稿者:アナーキャ 投稿日:2021/01/24(Sun) 14:39  

次回の更新はF-22への道 特別編です。
軽い気持ちで書き始めたらエライことになりつつありますが…


[5473] おお 投稿者:アナーキャ 投稿日:2021/01/22(Fri) 15:39  

このタイミングで、アマゾンプライムの映画にマネーショートが入りましたね…


[5472] 車内放送 投稿者:アナーキャ 投稿日:2021/01/19(Tue) 20:15  

NKさん、情報どうもです。
ああ、なるほど。車内放送は聞き逃していた可能性が高いです…


[5471] 仙石線 投稿者:NK 投稿日:2021/01/19(Tue) 08:47  

>ただし、今回利用した範囲内では自動で開閉してました

車内放送で案内していることもありますが、コロナ対策
だそうです。平常時はボタン式ですが、乗客の少ない地
方路線ではずっと開かないこともあるので、駅に着くた
びに強制的に開けるとのことでした。ボタン式か一斉式
かは乗務員室のスイッチで切り替えられます。


[5470] 名前 投稿者:アナーキャ 投稿日:2021/01/16(Sat) 11:00  

ふっぢぃさん、感想どうもです。
ああそうだ、東京エレクトロンホール宮城、忘れてました。
写真も撮ってあったのに…。


[5469] 仙台の自己主体性 投稿者:ふっぢぃ 投稿日:2021/01/15(Fri) 19:38  

今回も仙台旅行記楽しく読ませて頂きました。壱弐参横丁、昔とちっとも変わってないなー。
おまけコーナー絡みで言うと、定禅寺通りにある宮城県民会館は、ネーミングライツ売却により「東京エレクトロンホール宮城」という、東京だか宮城だか分からない名前になってます。
旭が丘にある青年文化センター(これは元の名前も何かスゴい・・・)も「日立システムズホール仙台」に。
ネーミングその他、やることがイマイチ垢抜けきれないあたりが良くも悪くも仙台な感じです。


[5468] げっ歯目 投稿者:アナーキャ 投稿日:2021/01/14(Thu) 20:20  

四輪げっ歯目というのは、どういった層を狙ったのか、凄い変化球ですな。
ただ、本編を見た限りでは、申し訳ない、つまらないです(笑)…


[5467] 齧歯 投稿者:tomura 投稿日:2021/01/14(Thu) 09:28  

いつも楽しませてもらっております
突然ですが、特捜部の方々には目が離せなさそうな怪作が出てきましたので
報告させていただきます↓

https://twitter.com/molcar_anime/status/1349129246153662470


[5465] ステキ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2021/01/12(Tue) 13:37  

おお、これはまた可愛い。
なんだか達観してるようにも見えますが(笑)、大人しいですね。
我が家のデグーでは考えられない行動ですが、モルモットがそういう生き物なのか、
それとも飼育員さんが達人なのか…

ぜひ実際に見てみたい気がします。


[5464] 井の頭公園のワザ 投稿者:まさふと 投稿日:2021/01/12(Tue) 00:12  

この前アナーキャさんがリスに包囲された井の頭公園ですが、
年2回モルモットをシャンプーするそうで、その動画がツイッターで公開されてました。
丸洗いされても全く抵抗しない姿を見て、飼育員さんスゲーと感心しきり。
プロの業前でした。

https://twitter.com/InokashiraZoo/status/1336533206246379521


[5463] 修正 投稿者:アナーキャ 投稿日:2021/01/11(Mon) 18:40  

桶狭間編の第二回の記述が判りにくく、誤解を生みやすい、という指摘をいただき、
確かにその通りだったので、1ページ目の後半以降を修正しました。
基本的な内容に変更はありませんが、興味のある方は見て置いてくださいませ。

http://majo44.sakura.ne.jp/etc/ooda/45.html


[5462] 情報戦 投稿者:アナーキャ 投稿日:2021/01/09(Sat) 17:35  

ミッドウェイ海戦の場合、日本海軍はアメリカ海軍の稼働空母数の情報すら持ってませんでした。

USSサラトガとレキシントンとヨークタウンは撃沈ずみと判断し、USSエンタープライズとホーネットは
ドゥーリトル爆撃の後、珊瑚海方面に向かったのを把握したものの、以後、見失ってます。
よって、山ちゃんと黒ちゃんはどうもアメリカ側の空母機動部隊は出てこないのではないか、と思っていたフシがあります。

ところがアメリカはUSSヨークタウンを奇跡のような修理で戦線復帰させ、さらにUSSエンタープライズとホーネットも呼び戻して、
持てる限りの戦力全てをつぎ込んで来たわけです。

そこに現地部隊の偵察の失敗が重なったら、そりゃもう…という世界になって行きます。
なんでそうなったか、はよく判りませんが、指揮官の皆さんが愚かでマヌケだった事だけは確かです。

日本海海戦の時は最新の測距儀を持ち込んで、後に東郷さんと一緒に
絵にまで描いちゃったあの日本海軍が、という部分は確かにありますね。


[5461] OODA以前の話 投稿者:NK 投稿日:2021/01/09(Sat) 11:21  

ミッドウェー海戦の例なども挙げられていますが、機動
部隊となると指揮官が直接観測に出るわけにもいかない
ものの、米海軍では空母の艦長と艦載機のパイロットが
音声で直接通話できました。それに対して帝国海軍は…
ということですね。日露戦争では帝国海軍は当時の最新
システムを装備していたのに、いわゆる成功体験への埋
没ということなのでしょうか。


[5460] 未解明 投稿者:アナーキャ 投稿日:2021/01/07(Thu) 02:15  

はしださん、どうもです。

あの三百人部隊は永遠の謎ですね。
信長の中島砦出発を見逃した義元が、この部隊の戦闘、そして敗北を見た、という事なので、
おそらく鷲津砦経由で今川軍主力に突入してると思われます。

これが信長の襲撃部隊から目をそらすための陽動なのか、
単なる暴走だったのか、太田さんもあと一言書いといて欲しかった…という感じです(笑)。




[5459] 桶狭間戦ありがとうございました 投稿者:はしだ 投稿日:2021/01/06(Wed) 23:34  

私にとって、今回の連載の最大のポイントは、桶狭間編3の「OODAループにおける高速情報戦の例」でした。
「信長は清州にいるのではないのか?」などと訝しがっているうちに強襲された様子が想像できました。
「我が今川軍は諜報網もバッチリだぜ!」と自信を持っていたのなら、なおのことドツボにはまり易かったことでしょう。

これまで藤本正行氏の本、これは「桶狭間は迂回奇襲戦ではない」ということを著者が改めて主張する、という本ですが、この本を読んでも釈然としなかったところが一気にクリアになりました。

それにしても、良く分からないのが、佐々・千秋の三百人です。善照寺砦に信長が急行して到着した直後に出て行ったのなら、信長の指示を受ける時間もないはずですから、抜け駆けだったのだろう、とは思います。
それはいいとしても。あっけなく粉砕されているからには、それなりに強力な部隊が態勢を整えているところに突っ込んだのでしょうが、本隊の二千人が突っ込んだ時にはその部隊はどうしていたのか。
三百人の行き先は今川本隊だったが、二千人は山の上の本陣に突撃した、という想像はアリでしょうか?
今川側は、「”丸根・鷲津が落ちた、次は自分たちの番だ”とやけくそになった中島砦の守備兵が突出してきた」、みたいに解釈したのかもしれませんね。
織田方としては、あらゆる観点から見て歓迎されない事態であったにも関わらず、今川方が何も手当しなかったので、当初狙い通りの強襲に成功した、という理解でいいのかな、と思っています。


[5458] ヨシモト大合戦 投稿者:アナーキャ 投稿日:2021/01/06(Wed) 22:45  

ゆうさん、どうもです。
信長の指揮官自らが最前線に出て観測する行動は、
最速OODAループの重要条件の一つで、多くの戦いでこれが確認できます。
(後の秀吉、ナポレオン、グデーリアン、ダヤン、シャロン)

信長は桶狭間でも長篠でも、梅雨の真っただ中で晴天に恵まれる人なんですが、
この時だけは雨に助けられてます。まあ、いわゆる「持ってる」人なんでしょうね。

知立は律令制の国境では三河に属しますが、この時代はその辺りが曖昧だったようにも見えます。
また、国境の境川や知多湾が時代によってかなり動いてるので、これも分かりにくくしてる原因の一つです。


[5457] 桶狭間…面白かったです。 投稿者:ゆう 投稿日:2021/01/06(Wed) 21:38  

信長さんの覚悟(歌合戦)と
自分自身が目となって観察したことで
なんとか生き残れた所感を受けました。

2000人を隠す天候など
なるようになるみたいなところもあり
こういうのってなんなんでしょう…

あと細かいところなのですが
知立は尾張なのか三河なのか
気になりました。

どうか今年も可能な範囲内で
よろしくお願い致します。


[5456] 2021 投稿者:アナーキャ 投稿日:2021/01/06(Wed) 20:52  

レシプロさん、可能な範囲内でよろしくお願いいたしまする。


[5455] 無題 投稿者:レシプロ 投稿日:2021/01/06(Wed) 20:02  

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -