掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[4938] 2019データ保存増刊 投稿者:やま 投稿日:2019/08/22(Thu) 12:22  

アナーキャさま、2019データ保存増刊ですが、早速にDLして拝読しています。
私の場合、ノートPCに解凍しまして電波状況の悪い部屋でもストレスなく
読めるのがありがたいです。(何度も読み返ししても楽しめる内容なので)

また、密かな改正を見付けてニヤついたりもしています。
増刊ではないですが、トップページのタイトル絵など、微妙に修正変更されてますよね。

そういえば、ドイツのジェットエンジン性能はナンボのモノか検証してみた
記事があったのですが、復活されませんね。
プロペラ機の加速性能とあわせて、考えているよりもゆっくりとした感じ
なんだと思った記憶があります。

さて、その増刊号ですが
「夕撃余談」の
「■その1 第二次世界大戦期の戦艦の砲撃を「目で見て照準」するとどうなるか」
「丸い地球で戦争する話」の中で

「その1 地球はとっても丸いから」の1ページ目の3番目の画像が欠落しています。
確認しようとサイトをみると、「あっ、削除してある!」

しょうがないので、2016年の夕撃旅団増刊(!)をみると、なくても支障ない画像でした。

ハイ、ここでわたしはニヤつきましたよ。
ひとつ楽しめました。



[4937] でぐー 投稿者:すぅ 投稿日:2019/08/22(Thu) 10:55  

今更ですけど、もしかして新人の男の子デグーを購入されたお店って六本木の坂の下の方にある緑色のお店だったりしません?
もしそうであれば、私が30年くらい通っている老舗のお店でして…それだけなんですけど、親近感です。
我が家の爬虫類やお魚さんたちも、今は六本木店出身の子はいないですが、同じく都内の系列店のお店から来た子が多いです。


[4936] 発売終了 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/08/21(Wed) 21:03  

とりあえずお知らせで、現在発売中の2019データ保存増刊は今月いっぱい、8月31日の午後9時ごろまでの期間限定です。
なにせ発売中にドンドンデータが古くなってしまうので、ここまでとします。
ご希望の方で、まだ購入されてない場合、31日までにお申し込み願います。 


[4935] 水族館 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/08/20(Tue) 17:15  

すぅさん、お帰りなさいませ。お勤めご苦労様でした。
実は来年はヨーロッパの大陸側に行こうと思っており、あの博物館も再訪を検討しています。

美ら海水族館、素人の私でも感動モノでしたので、見るべきポイントが判ってる方ならより楽しいと思います。

動物が群れを作る時のルールは、サンタフェ研究所の連中が人工知能とカオスを融合させるときに散々研究し、
そのルールに乗っ取ったコンピュータプログラムなども配布されてます。

が、連中が研究したのは鳥の群れなので、通常は回転に入らないんです。
なので水中の小魚のように捕食者に囲まれると回転に入るのでは、と思ってたんですが、
今回の見学で、とにかく連中は理由もなく回るのだ、と気が付きました(笑)。

なにか深い理由があるのか、そういった遺伝子を持った連中が優先的に生き残れた結果なのか、よくわかりませんが…


[4934] 水族館 投稿者:すぅ 投稿日:2019/08/20(Tue) 08:28  

ご無沙汰しております。2年間の親会社でのお勤めを終えて無事娑婆に帰ってきました。。。
とりあえず7月にフランス出張のついでにルブルジェ航空宇宙博物館に行けたのは良い思い出でした。パリエアショーの前日だったために結構見れない展示も多かったのですが、アナーキャさんが行った時とまた少し展示も変わっている様です。

美ら海水族館はいいですねぇ。私は未訪なのですが、周りからの評判が本当に良いのでいつか行くべしと思っているのですが。。。
イワシの仲間は「同じ大きさで固まる」「先頭に立たない」「仲間と同じ距離をとる(近すぎない、遠すぎない、ものを避ける)」という3つくらいしか考えていることがないので、イワシの群れ型ロボットのプログラミングは楽だと聞いたことがあります。そしていつの間にか円を描くと…。




[4933] デザイン 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/08/16(Fri) 19:52  

南風さん、情報どうもです。それは知りませんでした。それなら工学部出てデザイン部門行き、というのもアリですね。


[4932] 千葉大工学部 投稿者:南風 投稿日:2019/08/16(Fri) 11:04  

木村讓三郎の出身の千葉大工学部、数少ない(もしかしたら日本唯一)工学部工業意匠学科のある学校だったと思います。出身者に工学部の受験にデッサンがあると聞いたことがあります。話を聞いたのが1970年代なので、木村讓三郎の時代や、現在だと違っている可能性もありますが。


[4931] 二輪車 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/08/15(Thu) 19:51  

そもそも私は二輪をよく知らぬ、という大前提がありまして(笑)。
少々、あっさりしすぎたかな、という面は私も感じたのですが、一つご容赦を。


[4930] 市販二輪があっさりと 投稿者:meats 投稿日:2019/08/15(Thu) 00:56  

コレクションホールには何度か足を運んでいて、ボリュームを知っているのでしかたないとはおもいますが

MT50,MB50,XZ400D,RG250r(1),CBR250RR,RVF400,JA11V
と乗り継いで来たので
あー2ストスポーツがNSRからかぁ〜感がw


[4929] KC-135 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/08/09(Fri) 12:54  

オカさん、ご指摘どうもです。
確かにAPUのモノのようです。記事も修正して置きました。まさかこんな場所に付けてるとは思いませんでした…

ピトー管、おっしゃる通りだと私も思うのですが、軍用機で、しかもヘリに近い用途の機体でこれはなぜかなあ、と思ったわけです。

記事の方は沖縄かホンダが終わり次第、ようやくOODAループと電撃戦の全面改訂に入れそうです。
あまりに話がアチコチに飛ぶので書いてる方もやや混乱してますが、本来なら梅雨明けまでに終わってるはずの記事が
まだ全く終わる気配がない、という現状からしばらくはがんばるつもりです…


[4928] 普天間 投稿者:オカ 投稿日:2019/08/09(Fri) 11:43  

KC-135の後方の二枚の窓は、APUの吸気と排気口では?

ピトーは、旅客機でも独立したのが複数付いていて、例えばそれぞれが左席用、右席用、バックアップ計器用とかになってます。オスプレイも多分同じ様な感じかと。

ホンダであったり、沖縄であったり記事が多岐にわたってますが、どれも楽しみに待っております。


[4927] R 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/08/08(Thu) 21:45  

嶋村さん、ご指摘どうもです。確かにRはターボファンですね。
記事の方、修正しました。
シカゴの727を観た時も、こりゃターボジェットと思っちゃったんで、どうもあの世代のエンジン、見た目で判断しちゃダメですね。
以後気を付けます。


[4926] KC-135R 投稿者:嶋村速人 投稿日:2019/08/08(Thu) 21:19  

普天間基地の記事にあったKC-135ですが、R型でエンジンがCFM-56のターボファンエンジンに換装された機体だと思うのですが?


[4925] モニノ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/08/08(Thu) 19:47  

読者の方がモニノを訪問、そのレポートを公開されてるので、こちらでもご紹介。
私の生涯訪問予定リストでは現状、外れたままなのですが、Mig105まであるとなると、一度は行きたい気もしますねえ…

http://beacha99.syuriken.jp/moninomuseum.htm


[4924] アメリカの末期 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/08/05(Mon) 13:10  

デイトン、あんな田舎の都市でも銃乱射ですか…
アメリカならではのポピュラー文化は、バーベキュー、アメリカンフットボール、そして銃乱射、
と言ってたイギリス人が居ましたが、ここまでくると、ホントに完全に狂ってますね。


[4923] ホンダ 投稿者:アナ-キャ 投稿日:2019/08/03(Sat) 23:19  

シビック、ワンダーが好きって人、多いですね。
あの世代だとすでにホンダはエンジンぶん回す系ではなくなってるのですが、
宗一郎さん世代のSシリーズとか、イメージ的にはイタ車っぽい印象が。


[4922] 歴代で選べと言われれば、ワンダーを。 投稿者:杉村徹 投稿日:2019/08/03(Sat) 21:14  

初代アコードのハッチバック、一時期私の母が乗っていました。

当時は母子家庭で、今にして思うと「車検二年付」で手に入る
お手頃車だったんじゃないか、という気が。
(確かその前が初代レックスだったと……アコードには吊り下げクーラーが着いてたと記憶するので、非力&盛夏からの脱出だったのかも)
そしていきなりデビュー間もないワンダーシビック(確か鉄チンホイールの25R)。子供心にも斬新な一台でした。
「あのクルマを見た時、どうしても欲しかったの」と述懐する母でしたが……新車買ってもどうにかなったのがすごいなー、と。

その後、現在の父と再婚して――以降我が家のクルマはほぼホンダ一辺倒(セカンドでダイハツと中古BMWあり)になるのですが、
私の最初のクルマも中古のグランドシビックで……それがビートやインテRに奔っていたら、今頃どうなっていたろうかと時々思うのです。
(145といえば今日ホンダでなくアルファを指し――159は来年車検&重課税だと思うと気が遠く)



[4921] パワステ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/08/03(Sat) 13:03  

のんパパさん、ご指摘どうもです。
昔の職場の上司が免許取って最初に買ったのがこの車だったそうで、あの時代にパワステだった、
という話を聞いた記憶があり、てっきり全車装備だと思っていました。
今確認したら最上級グレードのEXのみですね。
記事の方も修正しました。ご指摘どうもです。


[4920] アコードのパワステ 投稿者:のんパパ 投稿日:2019/08/03(Sat) 12:13  

ホンダコレクションホール普通車編-2、ちょうど自分が乗っていた時代のクルマたちだったので、大変懐かしく読ませていただきました。思えばホンダの四輪が一番個性的で楽しかった時代だったのかなぁ、と。
で、その中で、初代アコードにも乗っていたのですが、パワステは付いていませんでした。
次に乗ったワンダーシビックも重ステで、マイナーチェンジでパワステが付けられたのを羨ましく思ったことを記憶しております。
初代アコードのパワステは、もしかすると最上級グレードのみ搭載されていたのでしょうか?



[4919] 1985 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/07/29(Mon) 10:01  

ホンダ2勝目。なんだか1985年を思い出してワクワクするぜ。


[4918] スペック 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/07/27(Sat) 15:12  

確かにその文面だけで売買契約をして、実際に現物を見せたら殴られそうですね(笑)。
あの辺りは本田宗一郎総司令官の狂気に他ならないんですが、今となってはいい時代だったなあ、と思います。


[4917] T360 投稿者:meats 投稿日:2019/07/27(Sat) 10:57  

ホンダコレクションホール楽しく読ませていただいてます。
T360のわけわかんんなさ凄いですよね
初めて知った時に、文章でカタログスペック考えて笑ってました

ホンダ初の四輪車で2シーター
ミッドで低位置配置で高回転高出力の日本初のDOHC
エンジンの上下幅を抑えるためにシリンダーが横出し
1気筒に1キャブレター
そのうえ荷台も装備
もう、どんなスーパーカーなのかと

ガキの頃に何故か気に入っていた白いHマークを撫でまわしてたのを思い出しました(他人の家の車)。



[4916] ミサイル万能論 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/07/26(Fri) 19:03  

シンさん、少なくとも私は英語圏で「ミサイル万能論」という概念が述べられるてるのを見た事がありません。
アメリカ空軍においては、唯一、F-15の時、フェニックスミサイルがあれば機関砲は不要では?
という意見が出された事がありますが、これも速攻で拒否されてます(おそらくボイド参加以前の段階)。

どこからミサイル万能論なる話が出て来たのか、それらを書いた皆様に直接聞くしかないでしょう(笑)。


[4915] 無題 投稿者:シン 投稿日:2019/07/26(Fri) 14:35  

F-22の連載読み終わりました。

ミサイル万能論はベトナム戦争後のF-15開発時にやっと生まれた事に驚きました。
よく日本の文献だとベトナム戦争始まる前からミサイル万能論はあったと書かれていますが、アメリカにはそんな資料は無いって事ですか?
なぜ日本だとそんな噂がひろまったんですかね。


[4914] 研究 投稿者:アナ-キャ 投稿日:2019/07/23(Tue) 23:26  

S600、800辺りになると研究家レベルの人がいて、ほとんどの事例はわかるんですが、
新しいビート辺りのほうがかえって謎が多いのかもしれません。
今ならまだ開発者の皆さん、ご存命でしょうから、チャンスだと思うんですけども…


[4913] ビートは深いですねぇ 投稿者:コバア 投稿日:2019/07/23(Tue) 22:53  

前期ビートはエアコンの冷媒ガスがR12で、後期はR134aになってます。
自分が知ってるのはそれぐらいですけども(^^;


[4912] 形式 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/07/23(Tue) 21:01  

確かにビートはスペシャル版はあってもマイナーチェンジしたという話は聞きませんね。
担当部長が変ったとかでしょうかねえ…


[4911] E-PP10/11 投稿者:ゆう 投稿日:2019/07/22(Mon) 20:11  

ビートさん。マイナーチェンジと言えるのか
わかりませんが型式変更は入ってますね。
これがいったい何が目的で、どう変わったのやら
分かりませんでした・・・



[4910] ビート 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/07/22(Mon) 19:37  

私の場合、NS-50、NSR-80、初代トゥデイ、二代目ライフ、以後は車無し、ですね(笑)。

ビート、結構、所有者の方いらっしゃいますね。うらやましい。
E-PP10、11というのはマイナーチェンジの車種でしょうか。
最近、ホンダはビートのパーツの再販も始めてますから、やはり人気は高いんでしょうね。


[4909] ビート・・・ 投稿者:ゆう 投稿日:2019/07/22(Mon) 19:23  

私、ホンダ党でしてバイクはCB50に始まりホーネット250・・・
車はEG6シビック ビートは2台所有していました。
ビートのMTRECのレスポンスの良さは0.1秒?と
ファクトブックにあった記憶があります。
エンジンフィーリングがなんとも最高でした。
ただ未だによく分からんのはE-PP10とPP11の違いです・・・
どうもビートとなると書かざる得ませんでした(笑)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -