[10499] 海上 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/29(Tue) 18:24
- ウクライナの特殊部隊が海上の高速ボートから自爆型ドローンを発進させ、
ロシアの海上ガス油田施設にある設備を襲撃した、とする映像。
海上からの自爆型ドローンの運用は初めてだとの事。
どの程度の損害を与えたか不明ですが、これ、停泊中の艦船を襲撃する事も可能、という事ですよね。
真珠湾攻撃の難易度が劇的に下がる可能性が出て来たかもしれません。https://www.youtube.com/watch?v=dDiLgAZ6h80
[10498] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/29(Tue) 18:16
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
ほぼ昨日と同じ数字、通常営業ですね。https://armyinform.com.ua/2025/07/29/ponad-tysyachu-rosiyan-zasib-ppo-tanky-u-genshtabi-zsu-nazvaly-bojovi-vtraty-rf/
[10497] 172 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/29(Tue) 18:13
- ウクライナ側によると28日の戦闘件数は172件。
やや増えましたが、低調なままでしょう。https://t.me/GeneralStaffZSU/27145
[10496] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/28(Mon) 19:03
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
人的損失がちょうど1000、戦車の数がやや目立ちますが、
こちらも低調と見ていいでしょう。https://armyinform.com.ua/2025/07/28/tysyacha-okupantiv-bbm-tanky-j-rszv-u-genshtabi-zsu-oprylyudnyly-bojovi-vtraty-rf/
[10495] 158 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/28(Mon) 19:02
- ウクライナ側によると27日の戦闘件数は158件。
低調なままですね。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0QyJWzHo3fav7AWxCUc49YPQWhE3ZPcKJBHfdzJGQ5467v9bar4bP532R1BcdVdpPl?rdid=taA3mehoBDjlxBM8#
[10494] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/27(Sun) 18:51
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
三日連続で人的損失が千を切りました。これは一年以上ぶりだと思います。
その他の数字も低調で、やはりロシアの息切れ感、ありますね。https://armyinform.com.ua/2025/07/27/minus-920-okupantiv-199-bpla-otr-ta-desyatok-artsystem-vtraty-voroga-za-dobu/
[10493] 153 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/27(Sun) 18:50
- ウクライナ側によると26日の戦闘件数は153件。
一気に低下しました。https://t.me/GeneralStaffZSU/27065
[10492] 数字 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/27(Sun) 18:47
- 行方不明扱いで戦死扱いになって無い(ワグネルに多かったらしい)、
ロシア市民では無い、といった条件の人間が加わるので、実態はさらに悪いと思います。
禁止ワードはwebアドレスで、弾かれます。
リンクは書きこみ欄の下、参照先に入れてもらうとダイジョブです。
ロボット巡回書きこみ対策なのです。
[10491] ロシアの戦死者 投稿者:りんちゅー 投稿日:2025/07/27(Sun) 12:53
- アフガン侵攻10年で死者1万5000人なので
ざっと10倍ですね。
当時のソ連の人口は今のロシアの2倍なので
だいたい20倍のダメージです。
現在のロシア、1人当たりGDP日本の半分にも満たないくせに
いっちょ前に日本並みの少子化社会なので
アフガン戦争時との比較ではさらに深刻な事態。
で、このウクライナ戦争での戦傷て報道で目にする限り
外傷のことのみ指してるような感じですが、
もちろん、戦死者の数倍のPTSD患者出てるはずです。
21世紀の米軍の場合、戦死者の約4倍だそうですが。
ところでさっき、当初、「禁止ワードだから投稿不可」て
出たので「死」を「し」に改めたのですが
記事のアドレス添付したのがダメだったんでしょうか?
[10490] Re:[10481] 戦果 投稿者:りんちゅー 投稿日:2025/07/27(Sun) 12:21
> 全体的に平常運転ですが、やはりロシアの息切れ感があります。
ロシアの戦し者について今日こんな記事が。
【キーウ共同】英BBC放送とロシア独立系メディア「メディアゾーナ」は25日、2022年2月のウクライナ侵攻開始後に戦ししたロシア兵のうち、12万343人の名前を独自調査で確認したと報じた。平均年齢は39歳。地域別では中部バシコルトスタン共和国の5806人が最多だった。
軍人墓地から戦死者の名前を確認したほか、公式情報や報道を分析して集計した。
ここ数カ月間にし亡した相当数の兵士の遺体が戦地に残されているもようで、実際のし者はさらに多いとみられる。ロシアが占領するドネツク、ルハンスク両州の民兵も合わせ、ロシア側のし者は最大約29万人に上る可能性があると推計した。
[10489] 6連装 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/26(Sat) 21:28
- 12ゲージの散弾を6連装した対ドローン用ドローンがウクライナ軍のテストを受けている、との記事。
無反動としているので、恐らく反動吸収物を射撃時にケツから撃ちだして相殺しているのだと思われます。
やはり小型のドローンでは反動が大きな問題になっているようで、この手の無反動銃は今後、増えるかもしれません。https://militarnyi.com/en/news/ukraine-introduces-6-barrel-drone-interceptor/
[10488] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/26(Sat) 21:23
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
戦車の数字がまた跳ね上がっていますが、後は通常営業ですね。https://armyinform.com.ua/2025/07/26/za-dobu-rosiya-vtratyla-ponad-1000-vijskovyh-7-bbm-i-7-tankiv/
[10487] 191 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/26(Sat) 21:22
- ウクライナ側によると25日の戦闘件数は191件。
やや増えた感じですが、大きな動きでは無いように見えます。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02379p5yzcVQuH1ngRrb3h8Cgx9NiUkcPoeG9zkyea2Dx5tJX6gm4SH9gMuZHeBpn1l?rdid=tymx7im0qYJDdUq6#
[10486] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/25(Fri) 18:47
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
二日連続で人的損失が1000を切りました。とりあえずは低調な通常営業、という感じの数字でしょう。https://armyinform.com.ua/2025/07/25/980-okupantiv-5-bbm-i-3-tanky-u-genshtabi-zsu-nazvaly-vtraty-rf-za-dobu/
[10485] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/25(Fri) 18:46
- ウクライナ側によると24日の戦闘件数は174件。
通常営業でしょう。https://t.me/GeneralStaffZSU/26972
[10484] スパイと汚職 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/24(Thu) 18:59
- ウクライナ保安局(SBU)がスパイ容疑で汚職防止機構の二つの組織を調査、
その結果、ロシアのスパイの温床になっているとされたため、その解体をゼレンスキー大統領が命じました。
対して国民から汚職防止機構の解体に反対する声が出ており、
現状、ゼレンスキー大統領が対応を約束する、という状況になっています。
汚職防止機構はかなり強力な権限を持っており、ここにスパイが入っているなら致命的なのは事実ですが、
同時に汚職問題がウクライナの政治的なアキレス腱なのも事実です。
この辺りの問題は単純ではありません。ちょっと様子見ですね。https://www.radiosvoboda.org/a/news-zelensky-zakonoproiekt-u-vidpovid-na-krytyku-shchodo-nabu-i-sap/33482067.html
[10483] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/24(Thu) 18:50
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
平均的ですが戦車の数がやや目立つ、という感じです。https://armyinform.com.ua/2025/07/24/1050-okupantiv-10-bbm-i-5-tankiv-u-genshtabi-zsu-nazvaly-bojovi-vtraty-rf/
[10482] 172 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/24(Thu) 18:49
- ウクライナ側によると23日の戦闘件数は172件。
やはりこの辺りで安定しつつありますね。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid0Zwo8G2fR5dceCHkCEG2CuaTLdL57uG9fzFyumTxy3Afr1LdVZzre2XqiZfeaDjNgl?rdid=m3x4HZwbcEyZdMb6#
[10481] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/23(Wed) 19:27
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
久しぶりに人的損失が1000を切りました。
全体的に平常運転ですが、やはりロシアの息切れ感があります。https://armyinform.com.ua/2025/07/23/za-dobu-rosiya-vtratyla-blyzko-1000-vijskovyh-rszv-i-desyatky-artsystem/
[10480] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/23(Wed) 19:26
- ウクライナ側によると22日の戦闘件数は167件。
やはりこの辺りの数字で安定しています。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02yBtDG4w3mEhvGc4qokqTLBMXnm6WyEP6r3gQcDX5x7YcfPjCsGRgPJpHV35wGcf7l?rdid=EdEpiKtwunjK251k#
[10479] 相変わらず 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/22(Tue) 19:40
- 対するロシアのペスコフ閣下の談話。
一言で言えば、今占領している土地はロシアのものだ、死んでも返さん、
であり、まあ停戦の可能性はゼロでしょう。https://t.me/rian_ru/306121
[10478] ウメロフ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/22(Tue) 19:36
- 国家安全保障国防会議の長官に任命されたウメロフが、
今後ロシアとの停戦を協議する交渉団を率いる、と述べています。
やはりより高度な政治的立場の仕事を任せるために国防大臣から解任したと見るべきでしょう。
ついでにСекретаремを書記と直訳している日本語の報道を見ますが、
これはsecretaryの訳語なので、今回の場合は長官が意味的には近いと思います。https://armyinform.com.ua/2025/07/22/ukrayina-sformuye-delegacziyu-dlya-peremovyn-iz-rf-yiyi-ocholyt-sekretar-rnbo-rustem-umyerov/
[10477] 無人機 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/22(Tue) 19:29
- ウクライナ軍の無人兵器部隊指揮官がNATOの会議に招かれて公演、その様子が公開されています。
要点をざっとまとめると、
■一機400ドルの自爆型ドローンで破壊できない戦車は現状、存在しない。
■今のNATO軍ではシャヘドのようなドローンが飽和爆撃攻撃に来た場合、迎撃できないだろう。
■無人機部隊の人員は全軍の2%に過ぎないが、敵の損失の1/3は無人機部隊によるものだ。
■4人編成のドローン部隊一つあれば、10qの距離から15分以内にNATO軍の基地を破壊できる
■現状、戦争は終わる気配が無い。https://www.youtube.com/watch?v=kWdswBaBBuE
[10476] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/22(Tue) 19:17
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらも通常営業。
しかし人的損失、1000を切りそうで切らないと言う日が多いですね。https://armyinform.com.ua/2025/07/22/ponad-1000-zagarbnykiv-specztehnika-i-bbm-u-genshtabi-zsu-nazvaly-bojovi-vtraty-rf/
[10475] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/22(Tue) 19:16
- ウクライナ側によると21日の戦闘件数は176件。
やや増えましたが、通常営業でしょう。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02PJeWFpqXuoDb6cJnXXqR5rSLpaaguhXMM8TbuAuufFRfVWQh6GDLp13R5eag3PXRl?locale=uk_UA
[10474] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/21(Mon) 18:34
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
やや数字が増えましたが、それでも通常営業の範疇でしょう。https://armyinform.com.ua/2025/07/21/vorog-vtratyv-1170-soldativ-ponad-pivsotni-artsystem-ta-odnu-rszv-genshtab-zsu/
[10473] 同数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/21(Mon) 18:33
- ウクライナ側によると20日の戦闘件数は前日と全く同じ154件。
現状、この辺りがロシアの限界なのだと思われます。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid02zs5b5yNGLA3CqdePMCUpvMEQqd4Av6t3WZ52cffsxxfgkpEwVQJbdba3Q8tdJZUZl?locale=uk_UA
[10472] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/20(Sun) 18:46
- そしてウクライナ軍発表の本日の戦果。
こちらは、やや低調な平均値のままです。https://armyinform.com.ua/2025/07/20/vorozhi-vtraty-za-dobu-sklaly-1040-vijskovyh-try-tanky-ta-52-artsystemy-genshtab-zsu/
[10471] 戦闘件数 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/20(Sun) 18:45
- ウクライナ側によると19日の戦闘件数は154件。
再度、ジワジワと減りつつありますね。https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua/posts/pfbid024xwTS8oN5Ee87DHMMocr4eJ49YhtysFDaqgRVpZPwBQHZwYYSox6hfmGm36Hp4hZl?locale=ru_RU
[10470] ウメロフ氏 投稿者:アナーキャ 投稿日:2025/07/19(Sat) 19:37
- ウクライナの国防大臣を解任されたウメロフ氏、アメリカ大使に就任と報じられていましたが、
ゼレンスキー大統領が国家安全保障国防会議の長官に任命した、と発表しています。
この役職の権限がはっきりしませんが、栄転に近い移動にも見えますね。https://www.president.gov.ua/documents/4962025-55709