|
![]() さて、約4年ぶりに戻って来ました仙台駅。やけに楽天の広告が多かったのは球団がらみ? ![]() とりあえず今回の目的地は仙台にある展望台の一つ、駅前にある自動体外式除細動器ビルの展望台です。これも前回、時間切れで訪問できなかった場所なのです。でもって、今回確認したら、AEDビルじゃなくてAERビルでした。すなわち自動体外式除細動器ではない。では何の意味?と思って帰宅後に確認するとAERでアエルと読みギリシャ語で空気の事、という説明を見る。ああ、またか。 わざわざ指摘するのもあれですが、ギリシャ語がアルファベット表記だったら、世界で唯一のギリシャ文字はこの地球上で誰が使っているのよ。というかRはどこから出て来たの?それって바보は日本語でこのビルの名前を考えた人の事だと説明してるようなものザマスよ。 ![]() 久しぶりの仙台、速攻で例の巨T字型アーケード街に向かいたい所ですが、ここはガマン。駅の横にあるらしい自動体外式除細動器ビルの入り口に向かいます。 ![]() こんなところに通路あったのか、という場所を通って駅の北側に向かいます。 ![]() あ、これだ。あのビルの上が展望台なのだと思います。 |