関ケ原駅周辺。新幹線と違って東海道線はかなり古戦場の側を通るんですが、席が左側でそっち側は見えず。とりあえず本日二つ目の古戦場。やはり天竜川から西は戦国天国なのだなあ、と思う。 米原着。ここで長浜行きの列車に乗り換えです。この電車もまた混んでいてビックリ。琵琶湖北岸部も普通に都市圏なんだなあ、と思う。まあ大阪と名古屋に挟まれているわけですから、日本最強の郊外地区ではあるのでしょう。 朝7時半でこの混雑ぶり。学生さんも多いです。 そこから木之本行きの列車に乗り換えるんですが、案内にある3番乗り場が見つからない。案内通りに階段を下りたんですが、2番と4番ホームがあって3番が無い。これは滋賀県による事実上の宣戦布告であろうかと思ったんですが、よく見ると直進3番線の案内が。あれ、これホームの奥に別のホームがある構造か。 それでした。私鉄ではたまに見ますが、JRでは初めて見ました、この構造。 ちなみに今回訪問した北陸本線の駅は無駄にホームが長い、恐らく古いホームを建て替えず、その横に新しいホームを造ってしまった構造になっていました。これもあまり見た記憶が無いものです。 |