天神さんと言えば参道の太鼓橋、と思っていたんですが、どうも亀戸とここ以外にはほとんど無いらしいと帰宅後に調べて知る事に。あれま。そういえば湯島にも北野天満宮にも無かったか。ちなみにここの橋はなかなか見事で歩いていて楽しかったです。



その参道の途中にあった立派な木。これ根っこが板張りを突き抜けたのではなく、わざわざ板敷で隙間を塞いでるのか。どういった目的によるのか、判りませぬが。



間もなく楼門が見えて来る。この辺り東京 亀戸の天神さんも良く似た構造で、恐らく参考にしてると思われます。



そこから入り口方向を振り返る。いい感じ。



では最期の鳥居を潜って楼門へと向かいます。この先が本殿です。 この神社は拝殿が無く、直接本殿に向かう構造になっています。 湯島、亀戸、北野天満宮は全て拝殿があり、その奥に本殿と言う常識的な構造の神社なので、何かこの辺り理由がありそうですが、詳細は不明。ついでに私は未訪問ですが、これも元祖天神を名乗っている防府天満宮、今確認して見たらここも本殿と拝殿が分かれていますね。

NEXT