
…辿り着いた黄金博物館は閉まってました。定休日なのか潰れちゃったのか、あるいは館主が昼寝してたのかは謎ですが。
この昭和の日本の温泉街にあった怪しげな博物館的な雰囲気、入って見たかったなあ。

そこから見え上げる商店街。あ、あそこに商店街が通ってるなと一目で判りますな。ちょっと楽しい。

その先で道は再び商店街へ。とりあえず、戻りましょうか。

平日の午後なんですが、かなりのお客さんでした。ちなみに日本から来てる修学旅行の高校生も多く、このためますます清水寺周辺ぽい雰囲気になっていたり。まあ、台湾は文化的な差異もちょうどいい感じなので、高校生くらいが来る外国には向いてると思いますが。

そこに居た招き猫。やはりアジアではもはや土着の神様に融合してしまった感じがあります。平安と富貴は同時にお願いするものなんだろうか、と思いましたが、日本でも家内安全、商売繁盛は同時にお札上げてたりしますから、あり、か。
|