■基本は派手だ

中に入るとちょっとした中庭があり、その奥が本殿のようです。

こちらが本殿。
ここは人が居なかったので、奥まで入らせてもらいました。
ついでに、ここにも日本式の木魚がありますね。

こちらがご本尊様。
ヤハウェ閣下が見たら卒倒しそうな、絵にかいたような偶像崇拝ではあります。
ここも三体の本尊があるのですが、全員同じ清水祖なのか、
あるいは媽祖様のように、お供が付いてるものなのか、よくわからず。

本堂周辺は回廊になっており、そこには井戸もありました。

なかなかいい感じの場所ではあります。
でもこれって中国南部、あるいはタイ辺りの仏教寺院の構造と同じような気もするんですが、
そこら辺りは特に気にしてないんですかね。
NEXT