■アジアンフィナーレ
さて、アジア方面の展示はこれにて終了。
とりあえず、上の階に移動するため、最初に出た階段の場所まで戻ります。
その時、最初に通った道を使ってしまうと、この展示が見れなくなってしまうので注意。
ここは中国のヒスイの歴史、として、さまざまなヒスイの工芸品を展示してます。
ここら辺り、古代のお金じゃないか、との事なんですが、豪快だな…
そこを抜けると、あ、南米の部屋の入り口に戻ってきました。
となると、この階段をそのまま上に登ってしまえば、別館の2階に行けるはず。
で、その階段を上ってゆく途中にあるのが、このレリーフ。
アケメネス朝ペルシャの首都、ペルセポリスの遺跡のもので、
これも例の石膏製の複製品です。
もっとも、アケメネス朝ペルシャは、遊牧民の国家だったのか、
なぜか首都を固定せず、季節によって、移動する、という方法を取りました。
でもって、実はペルセポリスはその移動スケジュールに入っておらず、
どうも祭儀的な都市だったのではないか、と言われています。
ただし、例によって、詳細は不明です。
ちなみに、それまでのメソポタミヤ文化の中心地、バビロニアは現イラク、
ぺルセポリスは現イランですから、当時の文化の中心地から、かなり離れた場所に、
アケメネス朝は新しい都市を造った、という事になります。
で、この都市は後にワーッとギリシャの辺境から攻め込んで来た
アレクサンダー大王によって紀元前331年に完全に破壊されてしまい、
現在はその破壊跡のみが遺跡として現存しているわけです。
逆に言えば、破壊された後、ずっとホッタラカシだったわけで、
やはりあまり重要な都市ではなかったのかな、という気もします。
これもペルセポリスの遺跡から取られた石膏による複製レリーフ。
羽根の付いたライオンと踊り踊ってるオッサンの像だと思ったら、
怪物と戦う英雄像なんだそうな。
さて、上の階に着きました。
そう、ここは、この博物館のメイン、エジプト関連の展示なのです。
…という感じで、次回、エジプト編、突入です。
NEXT