
こちらは珍しいデイお嬢の床での昼寝姿。我が家に来てそろそろ3年ですが、まだ4回しか床で横になって寝てるのを見た事がありませぬ。

暑くなってくると、渡り板の上で寝てる事も多いです。それでもキチンとした姿勢を保つお嬢と、完全にだらけてるトクさん。

トクさんはここでこの姿勢で横になるをこよなく愛してるようで、夏の間は何度も見かけました。

ただし不思議と目を開けてまして、昼寝というより暑くてダラけてるだけ?
デグー、低温には弱いものの、高温は30度くらいまで屁でもない、と元気なんですけどね。ただしチリの研究家によると32度を超えると急激に体内の水分を失うそうなので、首都圏の場合、7月中旬から9月中旬までの2か月の昼間はエアコンを28〜30度前後の設定でかけて置く必要があります。ただし乾燥地帯と違って、多湿の日本では急激に水分は奪われる事は無いし、そもそも湿度の高い雨の日、曇りの日はそこまで温度管理に神経質になる必要はないようです。まあ、人間がシンドイくらいの暑さなら別ですが。
ついでに夜間はよほどの熱帯夜でなければエアコン切っても大丈夫。

秋以降は床でこういう感じに寝てる事が多かったです。ついでにカゴの隅っこが定位置に。さらに寒くなって来ると巣箱の中に入って寝るようになります。
|