前回は2910年6月末のトクさん入団前後を紹介しましたが、今回はちょっと時間を巻きもどして、2019年春ごろまでの写真を基に、デグーの飼育記録を写真で紹介してみたいと思います。
では、行って見ましょうか。

飼われてるデグーの生きがいは大きく二つあり、一つはオヤツ、もう一つは回し車です。
程度の差はありますが、どの子も回し車で走り回るのが基本的に大好きで、これが無いと生きてる意味がない、とばかりに日々、回しまくっております。写真はグウ母ちゃん一家の中で一番回し車が好きなシロの雄姿。楽しそうでしょ。

そして我が家の回し車大好き女王、デイお嬢。
後にトクさんが彼女に匹敵する回し車スキーと判明しますが、それでも我が家のデグーにおける年間走行距離は間違いなくトップだと思います。暇さえあれば回ってますが、だんだんノッて来ると…

ほとんど飛ぶようにしてブン回してますヒャッホー。ちなみにこの金属製回し車はボールベアリング入りで極めて静かなんですが、こうなると固定してるカゴが揺れ始め、結構な音が出ます。この強烈なエネルギーを世界平和のために使えないモノだろうか、と考える今日この頃。

でもって平均体重270gのマンモス デグーのデイ母ちゃんの場合は、独特の迫力があり、他の子がカラカラと回す、という感じなのに対してドドドドドドという感じに回してます。当然、これもカゴの振動がうるさいです。
|