
でもって想定より成長速度が遅い、すなわち小柄なので柵の隙間からの脱走防止用金網を設置する。ちなみに引っ越し当初は脱走不可のように見えたため油断していたのですが…

もっとも小柄にして幼稚園時代の脱走王でもある月曜が、一通りカゴの中を確認した後、端っこの柵の隙間にやたらと興味を示してるのを発見。…いやな予感がするのでしばらく見てると…
「あらあら、これは…もしや…」

「ふむふむ、頭は…出ますね」

「あらあら、肩も…出るですね」
「おやおや、全身出ちゃいましたよ。あらあら、どうしましょう」

「まあ、出ちゃったものは仕方ないですね。あばよ、とっつぁん」
…あばよじゃねえよ、と速攻で回収、カゴに放り込んで以後、脱走防止網をカゴの正面左右に置きました。
扉がある正面左右の端っこ部分が2o前後ほど柵の隙間が広く、小柄で異常に体の柔らかい月曜だけはここから脱走可能だったのです。引っ越しからわずか2時間足らずの発見で、ホントにこういった所は頭がいいなデグーと思う。なぜその知恵を世界平和に役立てようと思わんのだと思う。
ちなみに嬉々として脱走する月曜ですが、正面の扉を開けても出てこず、カゴの中でおとなしくオヤツをもらうのを待っています。デイお母さまとか、トクさんとか、一部の男の子たちは扉が開いたら脱走を試みるのが神が与えたもうたデグーの使命と思ってフシがあるのとは対照的。外に出るの好き、というより純粋に脱走に喜びを見出していたようで、変な子だなあ、と思う。
まあ、脱走してもすることないし、飼い主には慣れてるしで、グウ母ちゃん一家の時のクロのように飼い主相手に死力を尽くして逃げ回らないので、楽なんですけどね。ただデグーの場合、慣れない場所でパニックになると思わぬ行動を取る事があるので、驚かせないよう、ゆっくり動きながら捕まえるのに注意が必要です。
|