
生後11日目に水を飲んでいるのを確認。もしかするともう少し早く飲み始めていた可能性もあり。
グウ母ちゃん一家の時もそうでしたが、この給水器の先端にある金属球を歯で押して水を出して飲む、という決して単純じゃない作業を赤ちゃんはあっさりこなしてしまいます。そしてげっ歯目が本能だけで水が飲めるこの装置を考えた人は天才であるな、と思う。
お母さまが飲んでる所を見て覚えたのか、とも思いますが、連中の視力でそれは考えにくく、水の匂いを感じて本能でなんとかしてるのかなあ、と思う。とりあえずやや高い位置なので、赤ちゃんにあわせてちょっと下に取り付けなおし。

同時期にお母さまがベッド用に巣箱に持ち込んでいた牧草をもぐもぐしてるのを確認。グウ母ちゃん一家の時もだいたい10日目で牧草を食べ始めたので、体重からすると発育が遅いかと心配していたのですが、大丈夫なようです。
そこで生後13日目くらいに牧草の柔らかそうなところを選んで手に乗せ、遊んでる連中の前に突き出して見る。グウ母ちゃん一家の時なら全員がパニックになって逃げだすところでしたが、デイお母さまの赤ちゃんたちは人懐っこいのでどうだろう、と思ってたんですが…

おお、ワラワラと乗って来て、さっそく食べ始めます。

どんどん乗って来ます。そして飼い主の手の上でモリモリ食べます。個人的には牧草を食べてるデグーを見るほど幸せな眺めはそうは無い、と思っているのですが、それが自分の手の上で、しかも赤ちゃん軍団が元気に食べてる、という状況は飼い主の思考回路を停止させるには十分な破壊力でした。以後、味を占めた飼い主、ほぼ毎日、これをやる。
|