■解説付き展望台
例の747の首を上から目線で。
改めて見てみると、これって普通のビルの3階建て近い高さがあるんですね。
よくまあこんなものを空に飛ばそうと思ったもんだ…。
そこからみた成田空港。
ここは主滑走路の南側で左手には、離陸位置に移動中の機体が見えてます。
右側は貨物だか整備だかのエリアで、何機がが駐機中でした。
それなりに高い場所で、滑走路からも近いのに意外にカメラを持った人が少ないな、と思ったら、
ここは午後からだと完全に逆光になるのですね。
皆さん、よく知ってらっしゃる(笑)。
どうも午前中とは風向きが変わったようで、
この時間は、こっちが着陸ルートになってました。
右側に次の離陸待ちの機体が見えてます。
さて、次は建物内の展望台へ。
管制塔みたいな施設の中は2階に分かれており、下がレストラン、
上がこの展望台で、イスがあって、ゆっくり見学できます。
で、ここの入り口右手にはご覧のようなDJブースがあり(笑)、
ここに座ってる解説員の方が、今着陸した機体はどこから来たものか、
今滑走路に離陸のため近づいてるのはどの会社の
どこ行きの、どんな機体か、を解説してくれます。
なかなか的確で、説明を聞きながら離着陸を見てると飽きません。
NEXT