■ポイント制まで、あと何マイル?
というわけで、今回のオマケはこれだ。
「……いや、なんですかコレ?」
翌日に訪れることになった、壇上伽藍の建物の一つにあった張り紙。
ちなみにここは拝観料の支払い所。
「お寺の入り口?」
まあ、そんなものだ。
で、ここでminapitaカードを持っていると、なんと拝観料2割引!
「え?そういうサービスがあるの?」
あるらしいんだ。
ちなみに、このよくわからんネーミングのカードは、
先払い式 ICカード(南海電鉄用?)とクレジットカードを一体化したもの。
いわゆるポイントカードも兼ねていて、お買い物でポイントがたまるらしい。
「じゃあこの拝観料でもポイント付くのか?」
いや、そこまでは無理。ここ、無人で、となりの箱に拝観料入れるだけだし。
「2割引で160円ってことは、本来は200円か。おつりは?」
拝観料の箱に手を突っ込んで、自分で回収する事になる。
「そこまでやるなら、200円払うよ」
まあね。でも、ここは関西圏だ。
もしかしたら、皆さん、普通にそのくらいやるのかもしれん。
「どうかなあ。バチあたりそうだぜ」
この様子じゃ、お賽銭も入り口横のカードリーダーにクレジットカードを通す、
とかいう時代が来るのかね。深夜はポイント還元3倍とか。
「どうかねえ。三途の川アタリではすでに導入されてそうだけど」
中国系の人たちとか、あの世でもそこら辺はシビアそうだもんなあ。
仏教圏のあの世は、ユダヤ教圏のあの世なみにシビアかもしれん。
「で、いきなり何?」
しんみりしちゃったので、ちょっと明るい話題。
ケーブルカーの高野山駅にて。
世界遺産高野山が(星3つに)ランキングゥ〜だぜ!
「…グゥ、ですか。よほどうれしかったんだろうね」
疑う余地は無いね。Michelin
を“ミュシュラン”と読むのは、
和歌山方面の関西弁ではそうなのか、
興奮のあまり、キーボードが滑ったのか。
「まあ、うれしかったんでしょう」
レストランガイドならともかく、
ミシュランの旅行ガイドにそこまで権威があるかなあ、
という気がしないでもないが、まあ、価値観は人それぞれだからね。
はい、今回はここまで。
BACK