■戦争と娯楽
さて、今回はアメリカの政治宣伝映画、プロパガンダ映画についてだ。
「ああ、前に言ってたディズニーとか?」
まさにそれだね。
まずは、これ。
アメリカの場合、スーパーマンが戦争協力で
日本相手に戦っていたのが有名だ。
が、ディズニーの場合、白雪姫やピノキオに
ナチスや日本と戦わせるわけにもいかず、
もう少しおとなしい内容のものとなっていたんだ。
「おとないしいって…戦争協力映画で?」
何も戦うばかりが戦争じゃない。
何しろ金がかかるんだよ。
アメリカの場合、財政支出の総額に対して、1942年以降は
7割以上が軍事費であり、1945年に至っては総支出927億ドルのうち、
829億ドル、89%が戦争費用だったんだ。
「すさまじいね」
当然、税金だけでは間に合わない。
なので国民への借金、国債が大量発行されるんだ。
いわゆる戦時国債で、多くは額面の8割で購入でき、
払い戻し時に全額支払われる、というものだった。
これの購入キャンペーンに白雪姫やピノキオは投入されるんだ。
「白雪姫には似合わない気もするぜ」
だよね。
実際、上の写真のように主に活躍するのは7人の小人の方なんだ。
彼らがハイホーハイホー歌いながら戦時国債を買って行くのさ。
「それもスゴイ話だな」
さらにすごいのは、上の“7人の賢い小人”の映画、
これの前半は白雪姫のオリジナルフィルムをそのまんま流用、
画面の左右をカットして、ニュース映画用に合わせてるんだ。
「…それって」
おそらく通常のアニメよりはるかに安く出来ていたろう。
もし映画一本分の制作費を政府からもらってたら、詐欺だね(笑)。
「さすが金に困ってたディズニー…」
ちなみに、同じディズニーでも武闘派のドナルドダックなんかは
対日戦に実戦投入されてるぞ。
ただし、ディズニーキャラの特権で、弾に当たっても、
イテッ!で済ましちゃって事実上不死身だが。
「すげえな、ドナルド」
ただ彼が実戦投入されるのはかなり後期で、おそらく1943年後半くらいからだ。
それ以前は、ナチスドイツの工場で働いたり、
陸軍航空軍のキャンプに参加するもダメだしされてたりする。
ただし、どの作品も意外にキッチリとエンターテイメントしていて、
そこら辺りはさすがと言っていいよ。
「これもディズニー?」
いや、これは前に紹介したワーナーブラザーズのカートゥンの一つで、
ルーニーチューンズ(Looney
tunes)だろう。
「…これ、誰よ?」
最初は我らがトージョーかと思ったんだが、
メガネもないし、出っ歯でもないので、どうもヒットラーらしい。
「似てないよ」
似てないよねえ。
まあ、ヒゲがあって、手を上げて敬礼すれば、
それがヒットラーなんだろうな。
こんな感じで、戦争中はいろんな宣伝アニメが
造られていたんだよ、というお話だ。
はい、今回はここまで。
BACK