看板商品らしいチーズカレー、味噌汁付を注文。700円でこれまた古き良き学生街の量で勝負するカレーでした。満足。実際、かなりの量があり満腹になります。



さて、食事も済んだので、さらに南側に位置する次の横丁、壱弐参(いろは)横丁へ。ちなみに何で壱弐参を「いろは」と読ませるのかは何の説明も無く未だ不明。判りにくいから止めた方がいい気がしますが。



こちらも歩いていて死ぬほど楽しい。ただ既に6時半なのにまだ開いてない店がありました。定休日か、逆に昼間だけの営業の店か。



こちらは飲み屋さんが多めで、酒が飲めぬ筆者にはちょっと入れず。



でもってあざとい昭和風演出でもなんでもなく、ごく自然にこういった空間があるのがステキ。

NEXT