|
![]() さて、目的地はこの橋の横にある地下駐輪場。そこで格安のレンタル自転車があるとネットで知ったからです。盛岡、バスで移動するには狭く、かといって徒歩で歩くのはちょっと厳しいので、これを利用しようと目論んでいたのでした。 ![]() あ、これですかね。 ![]() ここで間違いないようです。回数券があるという事は観光用というよりは地元の人向けなのかな。とにかく行って見ましょう。 ![]() 入り口から地下の駐輪場までは急な下りで坂で、これを登り降りするの?と思ったんですが、するのでした。盛岡の皆さん凄いな、と思う。 ![]() こちらが縄文の昔から続く夕撃旅団の伝統にしたがって東北シルバーアホ―号と命名された今回の自転車。どうも駐輪場に置き去りにされた廃棄自転車を再利用してるようで、正直に言うとかなりボロい。ただし引き換えに一日200円と格安の料金でもあります。ブレーキ等は貸出前に確認してくれるので、安全性に問題は無し、これで十分でしょう。 ただし受付でおつりは出ません、と言われてちょっと慌てる。電子マネー等もだめだそうで、小銭は無く、入り口まで戻って自販機で何か購入するしかない、そういう事は入り口に書いといてよ…と思ったんですが、幸い、係の人が個人的に両替してくれて何とかなりました。後、各種説明が結構時間が掛かる事、私の前に一人借りに来てた人が居た事で、なんだかんだで15分以上の時間が掛かってしまう。…日帰り弾丸旅行なのに。フフフフ、神様に愛されない男はつらいわね…。 といった感じで、今回はここまで。オマケはお休みです。というか岩手県、基本的にツッコミどころが少ないのでした。 |