でもって最大の驚きはこのホテル、鍵式なんですよ。ICタッチカードどころか磁気カードですらない。実は昨日の余呉湖の宿も鍵式だったので、21世紀の令和の時代に二夜連続でこういった部屋に泊ることになるとは。ちなみに、ここ10年では西表島と石垣島でしか見たことが無かったシステムでした。まさか百万都市のど真ん中にも残って居るとはちょっと驚き。



部屋の窓からの眺め。窓の外には隣の壁しか見えぬ、という場末の部屋には日本でも海外でも何度か泊まりましたが、パルコの中しか見えない部屋はさすがに初めて。ちょっと感動です。ちなみに向かい側に見えている内、上の三階部分がホテルで、真ん中のイスとテーブルが見えている階がフロントがある場所。下は宴会場とか結婚式場のようで、この規模で都市型の総合ホテルなんですね。



下の階はどうもキャラクター系のコラボカフェでしょうか。もう夜9時近いのですが、まだ仕事中のようです。ガンバレ。私は寝ちゃうけど。普段なら夜の名古屋市街に出撃するところですが、この日はそんな余裕なし。昨日からの山岳戦連打に疲労困憊してるので、バタンキューでした。

そんな感じで旅行二日目は終了です。でもって今回はオマケ編も一回お休みでございます。


BACK