■ここがこの船の頭脳であり、心臓なのだ
で、その横にあるのがジャイロコンパス室。
要は羅針盤ですが、磁石式ではなく、電気で回るジャイロ(コマ)を
使ってより正確な方位を求める事ができるもの。
これは航海に必要なだけでなく、前のページで書いたような
射撃管制においても、自分の進行方向は大事な要素となります。
なのでこれも壊れると大変、ということで
安全な船体内の奥に搭載されてるわけです。
その先にあった謎の部屋。
案内板がなかったのですが、このエリア内にあるのは、
船にとって重要なものばかりですから、必要不可欠な機材なのでしょう。
排気のダクトが付いてるので、もしかしたら非常用の発電機かも。
その横にはなぜかフォークランド紛争に関するパネル展示がありました。
で、その先にあるのがこれ、操舵室。
ベルファストは、船を運転するための設備は艦橋には全く置かれておらず、
全てこの艦底に近い操舵室から行っていました。
当然、前なんて見えませんから、艦橋から常にどっちに舵を切れ、という指示が来ます。
万が一、艦橋が砲撃でやられても大丈夫なように、なんでしょうが、
どっちにしろここからじゃ外が見えないので、
艦橋がやられてしまうと、結局、どうしようもないような気もします…。
ちなみに真ん中の人が持ってるのが操舵輪で、これで船の方向を決めてるはずですが、
左右についてる二人も、なにか円盤のようなものを動かしており、
詳細不明ながら、これはこれで、なんらかの操作を行っていたのでしょう。
さらに良く見ると奥にもう一つ、小さな部屋が見えました。
解説によれば、艦内電話の交換室だとの事。
近代艦船において、艦内電話が使用不能になってしまうと、
なんの指示も確認もできなくなってしまい、これまた戦闘不能となりますから、
重要な部署だ、という事で厚い装甲に囲まれた、この場所に置かれたのでしょうか。
ちなみに、このアタマ全体を覆う白いマスクは
イギリス海軍ではおなじみのものなんですが、未だによく意味がわからん。
耐火マスクとかだとしても、普段からかぶる必要あるのかな。
NEXT