■最後の晩餐 改



ヒースロー空港は比較的規模の大きな商業エリアがあり、
それなりに時間がつぶせる…と思ったので、さっさと出国手続きをしてしまったのですが…




そういや、私には縁もゆかりもないような店ばかりであったと
入ってから思い出す(涙)。
プラダとか、こんなトコで買う人ってどんな人達なんでしょう…。



しかたないので、残った小銭をかき集めて軽い食事を。
たしかこのサンドイッチが3ポンド、約420円でしたから、いい商売ですね。
ちなみに、食え(EAT.)とえらく強気なブランド名でした。
言われんでも、これだけの金を払ったんだから、頂きますとも、はい。

ところで下の方に書いてあるuncomplicated food ってのは何だ?
手抜き料理って意味かしらん。



店で買って、この中央にある空間のテーブルで食べるのですが、
掃除してないなあ、という感じでどのテーブルもお世辞にもキレイと言いがたい。
イギリスらしい、といえばイギリスらしいのですが、もう少し、なんとかならないかしらん。

ちなみに、ここで日本から来た高校生らしき団体と合う。
修学旅行でロンドンとはえらく豪勢ですが、
住むのならともかく、あんまり若いうちに海外に出ても、
体験を消化する力がないですから、無駄に終わるように思います。
彼らの会話を聞きつつ食事をして、そんなことを思いました。

NEXT